テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903050
2018年『日本一奪回に向けて』 ⑬
-
0 名前:匿名さん:2018/08/24 07:30
-
広島カープのマジックが点灯
CSからの下剋上狙いが濃厚ではありますがこのままだと3位も危ぶまれておかしくないチームの雰囲気を感じしまいます
指揮官の覇気の無さが選手達にも伝播して
見えるのは自分だけでしょうか
皆さまで真剣な意見交換をしましょう
-
801 名前:匿名さん:2018/12/04 20:16
-
>>800 畠は先発で起用すべき。ただでさえ怪我が多いのにリリーフで使うべきではない。幸い澤村宮國がリリーフを希望、吉川光もリリーフ専念みたいだしね。ブルペンは抑え新外人or澤村orマシソン、中継ぎ吉川光、宮國、田原、谷岡、池田、中川、高橋で競争だね。中川とか田原は西武かもしれないが。
-
802 名前:匿名さん:2018/12/04 20:26
-
田原といいリリーフ嫌がっていた澤村が原になった途端リリーフで勝負させてくれといったり、
選手は原に代わって喜んでいるんだろう。
-
803 名前:匿名さん:2018/12/04 20:46
-
お、いけね。一番期待している鍬原を忘れていた。それとあまり期待していないけど桜井も。とりあえず数はいるんだよね。今の支配下の選手はほとんど1軍経験者だから。
-
804 名前:匿名さん:2018/12/04 20:58
-
田原は声をあげて言ったことは立派だけど原さんは継投が好きだから今年以上に駆使される可能性は高いよ。宮本や水野も原さんには逆らえないだろうし、斎藤は継投は下手だけど先発投手に長いイニングを投げさせようとしたことは良かった。
-
805 名前:匿名さん:2018/12/04 21:51
-
785 792 795 802 804
あんたのブログじゃねえんだよ。暇だからといって、くだらない書き込み連投してんじゃねえ。
-
806 名前:匿名さん:2018/12/04 22:32
-
辰巳と吉田 大王とビヤヌエバ この選択が正しかったかどうか一年後が楽しみ
-
807 名前:匿名さん:2018/12/04 22:38
-
巨人ファン辞めます
-
808 名前:通りすがり:2018/12/04 22:42
-
↑
勝手に辞めろ、クソが。
-
809 名前:匿名さん:2018/12/04 22:43
-
田代は別当薫の門下生 外国人や若手の指導は抜群 村田や金城は田代の門下生 田代のようにはいくまいな 二軍は大丈夫かな
-
810 名前:匿名さん:2018/12/04 22:53
-
アジアNO.1打者の大王を日ハムに獲られ金子岩隈にも相手にされず根尾は外し吉田は指名せず結局補強は失敗だろうが
無駄な強化したってチームは強くならないんだよ おまけに有望若手二人引き抜かれればチームは弱体化してるだろうが
もうこんなクソ球団存在する価値すら無し 一刻も早くチームを立て直すことが出来る企業に身売りせよ
-
811 名前:匿名さん:2018/12/04 23:07
-
>>804
酷使というのは鹿取や浅尾みたいによっぽどの投手に使われる言葉。田原のレベルなら使われたらありがたいと思わないと。使われなかった終了。
-
812 名前:匿名さん:2018/12/04 23:12
-
>>810
アジア1の打者なんてすごい!柳田や筒香より上ならホームラン50本、.380、150打点は期待できるね。
-
813 名前:匿名さん:2018/12/04 23:16
-
>>812
中日スレから出て来るな爺さん
-
814 名前:匿名さん:2018/12/04 23:20
-
アナザーストーリーズ 衣笠のインタビュー
弱かった頃の広島 根本監督 関根潤三打撃コーチ 広岡守備コーチ 奥深い指導していたね ここからカープが始まった
巨人にも必要な指導者たちだったね
-
815 名前:匿名さん:2018/12/04 23:27
-
789さん 観客数の伸びはどう? スターはいる 強い スピードパワー やはりパリーグには学ぶ点が多い 逆に伝統チーム 巨人阪神中日のここ数年の低迷は目を覆いたくなる
-
816 名前:匿名さん:2018/12/04 23:30
-
789さん ヤオフクドーム改修 日ハム新球場 観客動員数も並ばれる時代が近いうちにくるぞ
-
817 名前:匿名さん:2018/12/04 23:36
-
789さん 阪神はこれだけ巨人並みに観客は入るし鉄道利用者もいるはず まして自前の球場 なのに巨人と阪神では補強費がこれだけ大差がある 巨人の補強費は一体どこから出るのか
-
818 名前:匿名さん:2018/12/04 23:39
-
カープ初優勝の時 巨人は最下位だったな
被爆受けた人たちがまだたくさんいた時代に勇気を与えた初優勝には感動したのが昨日のようだ
-
819 名前:匿名さん:2018/12/04 23:43
-
宮國は中継ぎで勝負したいって発言してる 秋のキャンプでみんなが期待したのは先発じゃなかったのか
-
820 名前:匿名さん:2018/12/05 00:19
-
筒香が二軍時代 白井二軍監督が球を引き寄せて打てと指導した 一軍に上がるとコーチが前で捌けと逆の指導 いうこと聞かないと二軍に落とすと言われた過去を話していた 巨人はOBも口を出すし選手はこんがらがっただろうね 原ファミリーは指導を統一して育成に取り組んでほしい
-
821 名前:匿名さん:2018/12/05 00:31
-
802さん 畠あたりは菅野に次ぐピッチャーになってほしい素材 潰さないでほしいが
クローザーは田口 畠 鍬原に外国人の方程式だろうね
-
822 名前:通りすがり:2018/12/05 05:33
-
丸の入団会見まだ?
-
823 名前:匿名さん:2018/12/05 06:38
-
山口の背番号11に変更正式に発表されたから
外国人決まったかもね以前から原は42番は外国人選手の番号と言ってるから
さてどんな投手かな
-
824 名前:匿名さん:2018/12/05 06:51
-
なんだかんだ原は選手のやる気スイッチ押すのうまいよな。ゲレーロが腐ったのも高橋が話もしなかったのが原因だしな。
ゲレーロは2軍でまじめに練習してたし試合にもでていたから根は真面目なんだろう。
モチベーター原ならうまく操縦できるはず。
-
825 名前:匿名さん:2018/12/05 12:06
-
巨人のFA補強を云々する輩が多いが、ドラフトも運の悪さでままならず、育成も容易ではない、また、トレードもNPBでは大リーグとは異なり低調となると
結局は外人部隊かFAに頼らざるを得ないのでは。
-
826 名前:匿名さん:2018/12/05 12:16
-
>>821 爺さん夜中に連投かよ。クローザー田口、畠?アホかよ。二人とも先発だ。爺さんはソフバンの事だけ気にしてろ。巨人ファンでもないのに滅茶苦茶な内容をいくつも書き込むな。新規スレ立てられないんだから遠慮しろよ。
-
827 名前:匿名さん:2018/12/05 14:11
-
826そんなことないですよ(^^)今年のドラフトは2,3年後が楽しみな好素材ばかり 育成下手・・・岡本が覚醒したじゃないですか下には楽しみな選手ばかりこれからはどんどん1軍に上がってきますよ FAも旧球団に不満がある選手が巨人でプレーしたいと来るから受け入れているだけ(^^)アンチのひがみは気にせずに 原巨人を応援しましょう♪
-
828 名前:匿名さん:2018/12/05 14:58
-
>>807
気が付いたことを誉めるよ。関東連合選抜チームなんか応援する価値もないわ。来年こんだけ補強しても優勝できないんで笑ってください。50億の無駄。○は松中のように下降線をたどるから。
-
829 名前:匿名さん:2018/12/05 15:20
-
巨人田原「ひどい環境で僕らは野球をやっているんだよと知って欲しかった」
田原は、プロテクト外やなw他球団が、どれほど酷い環境か、体験して来いww
-
830 名前:匿名さん:2018/12/05 15:23
-
○や中島や炭谷補強に長嶋怒ってるらしい辰徳に。自分も清原や落合補強しといて笑かしてくれるわミスター。
-
831 名前:匿名さん:2018/12/05 17:20
-
>>828
応援する価値のないチームのスレに何で来るの?w
そんなスレにわざわざ来て狂ったようにカキコするお前は変態か何かか?w
-
832 名前:匿名さん:2018/12/05 17:21
-
田原なんて糞の役にもたたん奴がよく批判できるな
こなん奴はさっさと首でいい
-
833 名前:匿名さん:2018/12/05 17:50
-
今日の台湾ウインターリーグ。イースタンはウエスタンに快勝で首位キープ。(ウエスタンは最下位)
湯浅3の2、北村、岸田途中出場で1の1で岸田は盗塁阻止2回。橋本先発で6回1失点、大江1回無失点。特に湯浅がいいね。打率も333に上昇。
-
834 名前:匿名さん:2018/12/05 18:20
-
なるほど 湯浅もプロテクト入りだな~小園とかぶるけど
-
835 名前:匿名さん:2018/12/05 18:24
-
>>813
なんで?
-
836 名前:匿名さん:2018/12/05 18:41
-
いや田原の言葉はまさに金言だよ。
中継ぎ抑えがなぜ悪かったのかがよくわかった。大物選手を補強するより余程大きい。
-
837 名前:匿名さん:2018/12/05 18:47
-
苦言をいう奴はプロテクトから外す
まさにパワハラ体質だな
-
838 名前:匿名さん:2018/12/05 19:09
-
去年の斎藤豊田は酷かったんだな
-
839 名前:匿名さん:2018/12/05 20:11
-
>>834 うーん、台湾では調子良さそうだけど、まだまだ線が細いしね。守備はピカ一だけどまだモノになるかどうかはわからない。ドラ8だし、たぶんプロテクト外れるがまあ取られないだろう。
>>836 そうよく言ってくれた。このところのリリーフ陣の不調が斎藤、村田のせいなら明るいニュースだよ。田原によると秋のキャンプで宮本、水野と話して理解してもらえたそうだから。打線は丸の加入で上向きそうだし、一番の弱点のリリーフが整備されれば来年は広島と勝ち負けになるよ。
-
840 名前:匿名さん:2018/12/05 20:52
-
しかし、投球練習の球数管理とかプルペン担当の基本だと思っていたが豊田がやってなかったのは意外。
ベンチの中継ぎの使い方も球数投げた翌日連投とか下手くそなのは素人目でもわかった。特に沢村の使い方は最悪だった。
それがプルペンの中もクソだったとは、よく一年もったな。というかAクラスだったことが奇跡。
-
841 名前:匿名さん:2018/12/05 21:09
-
田原のブルペンの問題点の指摘、驚くばかりだ。由伸監督下で改善されなかったのは誰の責任か?何れにしてもひどいチームだったことが改めてわかった。新チームで原監督の下、宮本、水野により改善されきちんと機能することを願うのみだ。
-
842 名前:匿名さん:2018/12/05 21:17
-
球団も腐ってるし田原も腐ってる
だから一番いい解決法は読売が身売りして田原が西武に行く
これが全ての問題の解決につながる
-
843 名前:匿名さん:2018/12/05 21:28
-
選手が何も不満言えないなんて、パワハラでしょ。ここのスレと同じ。
-
844 名前:匿名さん:2018/12/05 22:24
-
由伸退陣は大正解ってことだ 選手も喜んだだろ
斎藤雅樹が監督候補だったなんて笑わせる
しかし宮本水野は原にきちんとものが言えるのか
鹿取も川口も原とは対立したようだが
-
845 名前:まっす:2018/12/05 23:07
-
俺様バカ小林!報道ステーションの甲斐のインタビュー観ているかぁ?
お前と違って、挫折の意味と、感謝と謙虚の体現化ができているぞ!
少なくとも、秋季キャンプ初日から風邪とか言って休む、お前の専売特許である気の緩みと慢心だけは何とかしろよ!
まぁでも、来年は炭谷がいるから、お前なんか居ても居なくてもどうでもいいけど!!!
-
846 名前:匿名さん:2018/12/05 23:41
-
>>843
不満を含めて色んな意見があるのは理解するが、実際ここは他人の意見を一切聞かない不満と文句しか言わない奴だらけだぞw
本スレを日常のストレスの捌け口にしか考えてない病人ばかりで迷惑してるんだが。
そんな病人たちを擁護するつもり?
-
847 名前:匿名さん:2018/12/05 23:51
-
田原は実力的にプロテクト外れるだろうけど、人的補償で持ってかれたときに、
パワハラだ!、と騒ぎ立てるアンチがいるのは目に見えてるな。まぁ仮説だけども。
こういうアンチはとにかくネタ探しに必死なんだよね。
1つのことに注力しすぎて周りが見えなくなるタイプの人間に多い。
-
848 名前:匿名さん:2018/12/06 04:36
-
来年一気にソフバンはもちろん日ハムにも観客動員で抜かれる可能性が出てきたな
スター選手の数が圧倒的に日ハムに負けてるから当然だけどな
巨人ファンが今年になってさらに減り続けアンチが急速に増えているのが目に見えてわかる
ツイッターフォロワー日本一の有吉が読売許さないの発言でそのフォロワー数百万単位でアンチ巨人になったのにはびっくりだ
かつては巨人大鵬玉子焼きと言われた圧倒的に国民に愛された面影は微塵も無くなったな
読売はもう身売りしても誰一人悲しむ人はいないわけだからファンに愛される企業に一分一秒でも早く身売りした方がみんなのためだ
-
849 名前:匿名さん:2018/12/06 05:20
-
身売り身売りって、おまえが生きてる間は確実に無いね。
アホのおまえが生まれる前に日本にプロ野球を誕生させたのが、
おまえのだーーいっ嫌いな読売。
大きな歴史の中では、おまえなんかダンゴムシみたいなもんだろ?
ダンゴムシなんかすぐ死んじゃうし、ムシが無駄な抵抗したって何も起こらないと思うぞ。
-
850 名前:匿名さん:2018/12/06 05:46
-
育成でラモスとモタのドミニカン獲得。報知最終面。
ラモスは右の本格派、モタは右打者。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。