テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903050

2018年『日本一奪回に向けて』 ⑬

0 名前:匿名さん:2018/08/24 07:30
広島カープのマジックが点灯
CSからの下剋上狙いが濃厚ではありますがこのままだと3位も危ぶまれておかしくないチームの雰囲気を感じしまいます
指揮官の覇気の無さが選手達にも伝播して
見えるのは自分だけでしょうか
皆さまで真剣な意見交換をしましょう
51 名前:匿名さん:2018/11/21 13:01
右打ちか。
数字的にはレアードみたいな感じだが、メジャーでも今年新人扱いだし、正に未知数だな。四球が少なく三振が多いが、マイナーでは打率も3割越えるし、日本の野球に合えば良いが。来季はパドレスのレギュラー候補がだった逸材。
守備は内野全て守れるが、ほぼ三塁手だな。
52 名前:匿名さん:2018/11/21 13:15
報知に出たからには決まりだろ なんでこんなプライドの固まりみたいな選手獲るんだ
メジャーで4番打ってれば日本の野球なんてまじめに取り組むわけないだろ
グリーンウェルの再来だろ ゲレーロとプライドコンビ結成でチーム崩壊だろ
たぶん神のお告げで5月くらいに退団するのは確実だ
どうしてファンが何んとしても獲得の要望を出してた大王を獲らなかったんだ
まったく来期はシーズン途中でチーム空中分解確実だろうがバカ球団
53 名前:匿名さん:2018/11/21 13:31
外国人をコントロールできるか否か 原は由伸との違いを見せられるか
54 名前:匿名さん:2018/11/21 13:33
元木と後藤が三塁コーチ 一塁コーチは鈴木らしい
55 名前:匿名さん:2018/11/21 13:38
ビヤヌエバ誰かに似とると思ったらアリアスだな。同じメキシコ出身 東京ドームで打ちまくるパターンだな。
ゲレーロとスペイン語で仲良くやりそう。
56 名前:匿名さん:2018/11/21 13:40
レアード取らないんだな
57 名前:匿名さん:2018/11/21 13:41
1坂本『遊』
2中島『一』
3丸『中』
4岡本『三』
5ビヤヌエバ『二』
6ゲレーロ『左』
7阿部『捕』
8長野『右』
守備崩壊、攻撃打線
58 名前:匿名さん:2018/11/21 13:44
1 坂本 ショート
2 吉川 セカンド
3 丸 センター
4 岡本 ファースト
5 ビヤヌエバ サード
6 ゲレーロ レフト
7 松原 ライト
8 岸谷 キャッチャー
59 名前:匿名さん:2018/11/21 13:44
ビヤヌエバがファーストなら中島は右の代打になるしかないね 高い代打だな
60 名前:匿名さん:2018/11/21 13:46
打線は59さんの案だろうな しかし外国人2枠を野手に使うとピッチャーが足らなくなる
61 名前:匿名さん:2018/11/21 14:01
ブセミッツみたいなピッチャーを探す方が先
62 名前:匿名さん:2018/11/21 14:10
ビヤヌエバは三塁の守り上手いぞ。指数は村田修一みたいな感じ。
岡本ファーストじゃね? 岡本がサードやってたら、ビヤヌエバ外れとるわ。阿部、中島を起用する場合だな。 しかし、ビヤヌエバ当たるとむちゃくちゃ飛ばすな。 外角と低めが好きそうだ。
63 名前:匿名さん:2018/11/21 14:13
>>43
それは西に対してもそう思った。なんにも考えずとりあえずFAすれば給料上がるんならしとこか。あとはそれから考えればいいかって感じ。まさに野球しか知らないから高校生がそのまま大人になった思考
64 名前:匿名さん:2018/11/21 14:16
あとは、左打者の補強か? できたら外野手。 
戦力外からかトレードか?
聖沢、荒波?  いやいやT岡田いけよ
澤村↔️T岡田
65 名前:匿名さん:2018/11/21 14:30
巨人のクローザーはみんな選手生命が短いね 澤村どうする?
66 名前:匿名さん:2018/11/21 16:59
>>65
澤村はプロテクト外でいいでしょ
西武に野上と澤村のどっちかを選んでもらう
まぁ野上を選ぶだろうけど
67 名前:匿名さん:2018/11/21 18:00
>>66 はあ?野上と澤村?澤村残すに決まってるだろ。が、現実には野上もプロテクトするね。FAで取った選手を翌年人的で取られたら信用なくすから。要らんけどね。
それとビヤヌエバだが、右の粗っぽい大砲タイプで、理想の左の打率を期待できるタイプではないが、とりあえずメジャーで1年間レギュラー張ってホームラン20本だろ。最近来日した外人の中では一番の実績。台湾で4割よりは期待できるよ。もし穴が大きくて使えなければゲレーロかマルティネスを上げればいい。中島も取ることだし。外れの場合のリスクテイクもしてる。
68 名前:匿名さん:2018/11/21 18:02
失礼、リスクヘッジだな。まあ金を湯水のように使うね。別に僕が出すわけではないから勝てば何でもいいけど。
69 名前:匿名さん:2018/11/21 18:05
ビヤヌエバ、一応平野、マエケンから1安打しとるからな。
70 名前:匿名さん:2018/11/21 18:09
ビヤヌエバの動画みてみろ、飛距離えげつないぞ
こすってもドームなら届くな ストレートは内角つけなければ日本人じゃまず勝負できん
YouTube→ビヤヌエバ検索
71 名前:匿名さん:2018/11/21 18:11
今のところ炭谷、中島、ビヤヌエバ。炭谷で人的取られたとして支配下61人。あと4人増やさないといけないが、どうするか。丸が取れても人的で増えないだろうし。噂の岩隈とまさかの金子?
しかし一番の補強ポイントのリリーフ投手の補強がない。外人は枠が一杯だし、先発から廻すのか、国内トレードか。
72 名前:匿名さん:2018/11/21 18:11
金子退団で巨人入りが濃厚とついに出ましたね。
73 名前:匿名さん:2018/11/21 18:31
>>71
65人以上にしなきゃいけないルールとかってあるの?
74 名前:匿名さん:2018/11/21 18:34
>>73 確か65人以上いないと育成選手を保有できないはず。まあ7月までで良かったような気がするけどね。足りなければ人的リスト出してから育成から坂本工とか上げるかも知れないがね。まあシーズン中の外人緊急補強とか育成の支配下上げの枠もあるが、61人は流石に少な過ぎ。
75 名前:匿名さん:2018/11/21 20:33
何で右の大砲?左を探していたんだろ。よくわからん
76 名前:匿名さん:2018/11/21 20:46
まあ、左のファーストになると大城、阿部がいるからな。それと、27才で化ける可能性を秘めたメジャー選手が獲得できるチャンスとなれば、右打ちとか無視しとる感じではある。1年契約で様子見じゃね?
77 名前:匿名さん:2018/11/21 20:57
横浜のソトは取れないのかな?
78 名前:匿名さん:2018/11/21 21:09
>>77 ソトも金子もあるわけない。釣るな。
ビヤヌエバはあの阪神と競ったというのが不安だが、ギャレットもだが、巨人はメジャー契約にこだわるね。まあメジャーでレギュラー張って20本打った打者がその年に日本に来ることはそんなにない。外れたところで保険は利いてるから楽しみに待ちたいね。
79 名前:匿名さん:2018/11/21 21:09
>>77
9月14日に来年再来年の2年契約で合意済み
80 名前:匿名さん:2018/11/21 21:15
阪神スレ見たら結構悔しがってる。まあ、あちらのロサリオやハムのワンよりは当たる確率は高いだろ。いくら打っても韓国や台湾とメジャーは全然違う。今の日本にメジャーで20本打てる打者はそんなにいないよ。もし外してもゲレーロ、和田恋と同じタイプがいるから。
81 名前:匿名さん:2018/11/21 21:38
安定の290 20本のマギーか
230 10本or278 30本のビヤヌエバって感じだな。
それより、ゲレーロが元気になれば価値あるわ。
82 名前:匿名さん:2018/11/21 21:44
>>81 ゲレーロみたいなタイプは契約最終年は頑張る可能性があると思うよ。今年もダメなら後がなくなるからな。
しかも巨人は外人枠で投手3人使うだろうから、ゲレーロはビヤヌエバとガチの戦いになる。もし両方当たったら(その場合ヤングマンがまた貧乏クジだが)それはそれで凄い打線になる。
6坂本4吉川尚8丸5岡本3ビヤヌエバ7ゲレーロ9長野or松原2炭谷or小林
83 名前:匿名さん:2018/11/21 23:44
だから丸は残留だっつーの
84 名前:匿名さん:2018/11/21 23:51
>>82
言うとおり投手で3人野手で1人かな?リリーフ投手をもう1人獲るだろうしね。
その中でもとりあえずメルセデスは当確だろうね。
次いでマシソン・アダメス・リリーフ新外国人から1人、ビヤヌエバ・ゲレーロ・マルティネスから1人。
残り1人は外国人選手の個々の能力もあるが戦力を見ての起用になりそう。
先発で苦しめばヤングマン、リリーフが苦しめばリリーフでもう1人、打線が苦しめば野手でもう1人といった感じかな。
丸が入ったら外国人野手2人起用は無さそう。
85 名前:匿名さん:2018/11/22 00:40
丸こなくても楽しみな打線組めるな
1松原 陽岱鋼
2吉川 田中
3坂本
4岡本
5ビヤヌエバ 大城
6ゲレーロ 重信
7長野 石川
8炭谷 小林
86 名前:匿名さん:2018/11/22 01:54

たしかに丸いらない。
87 名前:匿名さん:2018/11/22 08:09
ビヤヌエバ 一年契約ならサボらないだろ 年俸もさほど高くない 何故日本に来たのか不思議だな
88 名前:匿名さん:2018/11/22 08:10
ビヤヌエバだが、阪神の獲得候補としては前から名前が上がってたけど、巨人は煙も立ってなかったな。阪神スレ、前からビヤヌエバを入れた打順とか書き込んでたくせに、巨人入りとなると要らんとか、外打てないとか、ロサリオ二世とか、彼ららしいよな。穴は多そうだから打てんかもしれないが、順応したら凄い成績を残しそう。ハイリスク、ハイリターンの補強だな。まあ阪神と違うのは、巨人は4番の大砲は自前で確保していて、新外人が外れでも致命的にはならないこと。中島とかバックアップも取るしね。
89 名前:匿名さん:2018/11/22 08:16
巨人もあまり変わらないと思う。
90 名前:匿名さん:2018/11/22 08:18
日本の野球に適応するように原が指導できるかどうか
本来なら外国人指導は田代に任せたかった 必要な人材を失った
91 名前:匿名さん:2018/11/22 08:32
ビヤヌエバとゲレーロ 2人ともレギュラーにするの?
92 名前:匿名さん:2018/11/22 08:34
ゲレーロの欠点を見つけた原 はたして原の指導で再生が可能か 転けたら赤っ恥
どうも原には打撃コーチの資質があるように思えない
93 名前:匿名さん:2018/11/22 08:37
ワンポーロン撤退は正解だったかどうか気になる 日本では通用しない選手なのか
思い出すのは台湾のイチローだが、しかしあれから何年も経ったから台湾のレベルも上がったろ
94 名前:匿名さん:2018/11/22 08:43
大王逃したのは末代までの恥さらし
95 名前:匿名さん:2018/11/22 09:18
定岡や原のルーキーの時のキャンプや長嶋復帰の時のキャンプの熱気が懐かしい
96 名前:匿名さん:2018/11/22 09:21
鹿取にはTBSとかテレ朝と契約してもらって、ち密な野球理論を展開し、原野球をチクリと批評してもらいたい 広岡みたいな感じで
97 名前:匿名さん:2018/11/22 10:25
日ハム村田の二の舞にならなきゃいいが 高橋
98 名前:匿名さん:2018/11/22 10:27
これだけ補強してしまうと若手が一軍に入れない 実力主義って言っても実績あるベテランと実績なしの若手では平等な選択などあり得ない 三年後に再び由伸の悲劇が起きなければいいが
99 名前:匿名さん:2018/11/22 10:28
98
奪三振300とかまぐれじゃないし、通用する球があるから、あとはコントロール修正できたらいけるだろ。 石井一久みたいな感じだな。
100 名前:匿名さん:2018/11/22 10:29
有能な指導者ではあるが高田二軍監督はリーダーとしての資質があるのかな 原の意向に反してまでして育成に責任を持てるのかわからない
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。