テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903050

2018年『日本一奪回に向けて』 ⑬

0 名前:匿名さん:2018/08/24 07:30
広島カープのマジックが点灯
CSからの下剋上狙いが濃厚ではありますがこのままだと3位も危ぶまれておかしくないチームの雰囲気を感じしまいます
指揮官の覇気の無さが選手達にも伝播して
見えるのは自分だけでしょうか
皆さまで真剣な意見交換をしましょう
251 名前:匿名さん:2018/11/24 10:08
桜井と谷岡は、プロテクトされると思ってます。
森福や大竹・陽・内海をどうするのか
がポイントに成るでしょうね
宮国は、西武に出してやりたいと言う個人的な思いがありますが…
池田は、プロテクトしないと…
252 名前:匿名さん:2018/11/24 10:14
昔 ナベツネは代理人を認めなかったんじゃない?
253 名前:匿名さん:2018/11/24 10:39
上原の回復具合 まだまだだね
254 名前:匿名さん:2018/11/24 10:41
>>245氏のおっしゃるとおり。
主にファームにいる若手たちの価値評価は、現状で何百万でしかない。
その中の何人が6千万の価値に成長するのか。
しかもプロテクトから外れるような若手の中でだぞ。
よっぽど広島に特別な眼力があって、巨人が見過ごした若手がいれば別だが、
プロの球団経営として、今の段階では差額の6千万を選ぶということ。
255 名前:匿名さん:2018/11/24 11:01
丸、年俸と契約年数がもちろん大きな決定要素だろうが広島ではかなえられなかった日本一を目指すのなら球界1の絶対エース菅野がいる巨人でしょう。菅野、坂本、岡本と一緒に巨人を日本一に返り咲かせる役割を担ってほしい。
256 名前:匿名さん:2018/11/24 11:07
>>248
そら、プロなんだから、オリックスの評価はこうだったけど、
他ではどうなんだろうとなるよ。
FAだと自分の旧年俸が足かせになるから、あえて宣言していないよね。
同僚のナカジの行動も参考にしたと思いますよ。

で、巨人は動くか。
メガ補強と言っても、丸も含めて今までは野手ばかり。巨人の投手補強は実はこれから。
絶対エースと言われた男だし、腐っても金子ですよ。
投手はいくらいてもいいでしょ。
257 名前:匿名さん:2018/11/24 11:12
原監督は補強はまだまだ続くと力強く発言しましたね(^-^)v
補強の巨人を倒せるのは育成の広島だけでしょうね。
こんだけ補強して喜んでる巨人ファンが来季怒り狂った姿想像してみたらラーメン吹き出してナルトがほっぺについてしまいました(笑)
258 名前:匿名さん:2018/11/24 11:21
広島が丸に提示出来る年俸は、3億ぐらいでしたかね…
この額がカープが出せる限界だとしたら
丸がこれから今シーズン以上の成績を上げても年俸は、上がらない事になる。
勝負の世界・プロの世界で生きる者としては、更に上のレベルを目指すといった向上心を維持出来ないのでは…
努力と結果が報われるのが巨人
成績が残せなかったら周りから批判を浴びるのが巨人。
もし、怪我・故障でもしたら…
カープに残れば年俸は、据え置きされるが安定した将来が保証される。
丸が下した結論は、黙って受け入れてやりたいですね!
259 名前:匿名さん:2018/11/24 11:29
陽岱鋼は巨人の生え抜きなんだから頑張れよ。
260 名前:匿名さん:2018/11/24 11:32
>>256
巨人が欲しいのは勝ちパターンに入れるリリーフ
先発は余ってる
261 名前:匿名さん:2018/11/24 11:32
二軍三軍の育成力が低下するのが怖い
262 名前:匿名さん:2018/11/24 11:35
先発
菅野、田口、今村、メルセデスまでは確定
高田、大江、山口俊、畠、吉川光、内海、桜井、ヤングマンの8人で残り2枠を競争

金子なんて取ってどこで使うのよ
リリーフで使えるなら話は別だが
263 名前:匿名さん:2018/11/24 11:40
おいおい、
二桁勝利が菅野1人だぜ? 決まってるのも菅野1人。
先発候補はそこそこいるかもだが、あくまで候補でしかない。
それに菅野が故障したらどうすんの?

リリーフも当然必要だが、借金チームが先発は余ってるよって言える立場?
264 名前:匿名さん:2018/11/24 11:52
田口のローテ入りは確定とは言えないまでも有力なのは違いない。
今村とメルセデスは1から競争だよ。
メルセは広島にぜんぜん通用しないし、最後の方はメッキがはげてきたしな。
265 名前:匿名さん:2018/11/24 11:55
西武の多和田をトレードで取れば良くないか?ハムの上沢などいますよ
266 名前:匿名さん:2018/11/24 11:58
巨人OBが村田を切って中島をとることに疑念と批判とあるが村田を切って岡本が覚醒した事実は全く無視しているのかな?今シーズン村田と岡本の世代交代が大成功したのだから村田の話はこれで終わりだよ。フロントも監督が代わり中島とってもそれは別の話ですよ。
267 名前:匿名さん:2018/11/24 12:00
岡本が来季ダメだった時の言い訳は?(笑)
268 名前:匿名さん:2018/11/24 12:00
澤村は大人しく先発復帰を受諾した方がいいと思いますがね。剛球は魅力ですけどあの投手力み過ぎて隙がね…。まだ先発で配分しながら投げた方が結果出るんじゃないですか?まだそちらの方がマシでしょうどの道力みだけでなく心の隙もある分どちらやっても油断して痛い思いするなら長いイニングである程度失点は仕方ない扱いにすれば。
269 名前:匿名さん:2018/11/24 12:03
澤村は桑田に預けた方がいい 太っ腹な対応をお願いしたい
270 名前:匿名さん:2018/11/24 12:04
9QgoCu9E0=>猿吉注意報
271 名前:匿名さん:2018/11/24 12:05
江川臨時コーチは実現しないかな
272 名前:匿名さん:2018/11/24 12:07
金田式トレーニングを取り入れたどうでしょうか?まだご健在です。長嶋茂雄もこれで再生しました。野球の原点だと思います。
273 名前:匿名さん:2018/11/24 12:11
確かに菅野しかいなかった今年の先発
来季は山口も畠も先発に復帰するんでしょ?ヤングマンメルセデスをどう遇するか?
今村、田口もいる 宮国再生に意欲を見せる宮本コーチ
高田、大江は成長しているし、桜井だっている。数はそこそこいるんだよね。
274 名前:匿名さん:2018/11/24 12:14
二軍の指導は広岡が一番向いている 高田二軍監督は広岡から学べ まだご健在です
275 名前:匿名さん:2018/11/24 12:30
炭谷の巨人入りが正式決まりましたね!
巨人ファンの皆様良かったですね~懸念されていた捕手は解決できました。
来季からの正捕手は銀ちゃんに確定なので更に巨人ファンは増えると思います。
実質銀ちゃんは巨人の生え抜きですから皆さん応援しましょう。
276 名前:匿名さん:2018/11/24 12:35
アベマTVはテレ朝なんだね 日テレは新しい時代にどう対応するのか インターネットテレビでなら野球を見るファンも増えるだろうに
277 名前:匿名さん:2018/11/24 12:38
日本ではソフトバンクがAIをリードしている 野球に導入したら勝てなくなるよ 読売はメジャーから最先端の野球を学べ
278 名前:匿名さん:2018/11/24 12:40
岩隈や金子が山口や野上よりは活躍できる見通しが原にはあるのか
279 名前:匿名さん:2018/11/24 13:22
我々ファンはネットでしか批判ができないが、広岡とか須藤とかは紙面で批判するんだったら
OBなんだから原に直接言えばいいんだよ。
280 名前:匿名さん:2018/11/24 13:31
278
謎理論すぎワロタ
ロボットでも作るのか?
281 名前:匿名さん:2018/11/24 15:12
筒香が控えている 丸に金を使いすぎるなよ
282 名前:匿名さん:2018/11/24 16:23
秋山のように、一流選手は、巨人ではなく、メジャー目指すことになる。柳田、山田、筒香なども。丸がメジャー自信があれば行っているでしょう。FAで取れる選手は、今後その一流未満または井口上原のようにメジャーから帰ってきた選手。だから金城、相川、大竹、中島、炭谷のような補強が今後も原体制で続く
283 名前:匿名さん:2018/11/24 16:30
>>282
筒香は守備がアレだしメジャー行くほどは自信ないんじゃないか?
284 名前:匿名さん:2018/11/24 16:35
松井のレフト守備とそんなに変わりなし。DH制度もあるので。
285 名前:匿名さん:2018/11/24 16:39
大体巨人ファンが球団に補強頼み込むから悪いんだろ
286 名前:匿名さん:2018/11/24 16:40
炭谷で誰を取られるのか、来年以降も原コレクションは続く。
287 名前:匿名さん:2018/11/24 16:41
ID:9QgoCu9E0

三連休が暇で釣られて欲しくて必死な猿w
288 名前:匿名さん:2018/11/24 16:45
菅野ももうすぐメジャー。もう原さんは関係ないでしょ。
289 名前:匿名さん:2018/11/24 16:48
井口、青木もまあメジャーでそこそこ活躍したので、そのへんのクラスは、今後メジャー増えるでしょうね。
290 名前:匿名さん:2018/11/24 16:50
由伸で巨人にもいい流れが見えて来ていたけど、
原になって、また古い巨人に戻ってきたね。
残念。
291 名前:匿名さん:2018/11/24 16:52
巨人ファンが球団に補強を頼む?
どんな妄想?
292 名前:匿名さん:2018/11/24 17:04
292
球団関係者に知り合いがいるんだけど、毎日球団事務所に巨人ファンから補強の要望の電話がなり続いているって聞いたよ。
なさいと思いませんか?ガキが親におもちゃをねだるみたいで。
293 名前:匿名さん:2018/11/24 17:19
>>268
全く同意
294 名前:匿名さん:2018/11/24 17:20
>>291 サルに餌をやってはいけません。

と書くと次にこう帰ってくる「サルってなんね」

さてと、丸は交渉したのかな?
295 名前:匿名さん:2018/11/24 17:29
新しいスレッド、何で立たないの?
296 名前:匿名さん:2018/11/24 17:45
鹿取がやろうとした改革は間違っていない ただ監督がお粗末過ぎた 堤が据えた監督 鹿取にはどうすることもできなかった
297 名前:匿名さん:2018/11/24 17:48
このオフに外国人野手2人の契約が切れるから巨人筒香は十分あり得る
298 名前:匿名さん:2018/11/24 17:48
炭谷の人的は谷岡 池田 宇佐見 湯浅あたりか
299 名前:匿名さん:2018/11/24 17:49
>>295 くだらんスレが乱立してるから。で、貴重な本スレはツイート爺さんの意味のない呟きで直ぐに埋まる。上で言えば289と290だな。ホントに迷惑だよ。ある意味サル以上に迷惑。

>>293 澤村は今年の春先は良かったよ。緩いカーブ混ぜて脱力した感じで投げててコントロールも不安がなかった。夏場以降は何故か力んだストレートとフォークの緩急のない投球。元々力むとストレートがシュート回転する投手だから、速くても痛打される。春先みたいな配給と脱力投法が継続出来たら良かったと思う。まあ、先発はそこそこ数が揃ってるし、畠も肘手術した過去があるから先発に戻すべき。澤村には考え方を変えて再度リリーフで頑張って欲しい。
300 名前:匿名さん:2018/11/24 17:58
澤村が中継ぎ・抑えに執着するのは、リリーフ陣が弱いからだろ。
自分の一軍入りの近道。
先発の一角に入る自信が無いんだろ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。