テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903050

2018年『日本一奪回に向けて』 ⑬

0 名前:匿名さん:2018/08/24 07:30
広島カープのマジックが点灯
CSからの下剋上狙いが濃厚ではありますがこのままだと3位も危ぶまれておかしくないチームの雰囲気を感じしまいます
指揮官の覇気の無さが選手達にも伝播して
見えるのは自分だけでしょうか
皆さまで真剣な意見交換をしましょう
351 名前:匿名さん:2018/11/25 21:48
>>329
352 名前:匿名さん:2018/11/25 22:44
常識で考えて一回会ったくらいで移籍するとは考えられないな
まして丸はロッテや巨人と会った後はすぐにとんぼ返りしている
広島が宣言残留を認めたことが一番大きな決め手になったな
これで丸の残留は決定だろう ロッテや巨人もこれだけ手ごたえがなければ諦めも付くだろう
声をかける選手を巨人は間違えたんだよ 他のFA選手や外国人選手に声を掛けなかったのがオフ補強最大の失敗だろうな
353 名前:匿名さん:2018/11/25 22:59
もう決めてるんだから、1回会えばじゅうぶんじゃね?

27日火曜日に何かプロ野球表彰式があるらしいから、それ終わってから吉報とやらが出るんじゃないのかな。
とにかく今週中に白黒つくだろう。
354 名前:匿名さん:2018/11/25 23:07
中島、炭谷など、あんな乱獲見せられたら、普通いやになるよね。メリハリがないんだよ。丸に今年は集中すべきだった。ファンにも、選手にも、他球団の選手にも印象悪くなるぐらいわかるだろ。金城、相川など原さんに任せるとこうなることぐらいわかっていただろ。背番号8など谷、片岡があと付けていた番号、何も珍しくない。フロントは陽、森福、大竹、野上、なぜ懲りない。印象含めFAは、ここというときに使う、そんなビジネスの基本もわからないのか。丸はどうなるかわからないが、もう少しFAも戦略的に動けないのか。ビジネスが下手過ぎる。
355 名前:匿名さん:2018/11/25 23:17
>>354
中島、炭谷などって?だけだろ?
超大型補強なんて言ってるが丸が9割を占めてる。
丸が取れなきゃ大した補強じゃない。
356 名前:匿名さん:2018/11/25 23:25
こんなプロ野球界のブタ箱チームによく入るよ。金が欲しくて。情けない。根尾くんも読売じゃなくて良かった。こんな魅力ないチームに入ったら終わりだった。寄せ集めのチームが優勝しても価値はない。ファミスタで言うとレイルウェルズだ。
357 名前:匿名さん:2018/11/25 23:25
巨人の破格契約やロッテの監督手形より広島の宣言残留の方がインパクトは強いのは確か
丸は三浦大輔と同じパターンになる珍しいケース
槇原も三浦も宣言残留を認めて誠意を見せたことが残留につながった
まして巨人や横浜より宣言残留を認めない球団の広島が認めたことは球界でも話題になるくらいだからな
巨人もソフトバンクみたいな攻め方で丸を攻めればそう簡単に丸だって打てないのはわかっただろ
まあ投手力が違うから同じ攻め方しても打ちとれる保証はないが丸を打ちとれるくらいオフの間に巨人投手陣は鍛えに鍛えろよ
358 名前:匿名さん:2018/11/25 23:31
普通に考えて1回の話し合いで移籍なんて決めんやろ!
水面下で交渉していると考える方が普通だと思うが…
何でも表だって動く時は、 裏での下交渉で纏まっている時が世の常でしょう
359 名前:匿名さん:2018/11/25 23:39
丸は残留くさいな。
巨人やロッテが5年、6年といっても広島は終身雇用だろ?
丸自身が辞めると言うまで球団から契約を切る事は無いよ。
引退後もカープの監督までレールが敷かれてるだろうしね。
残留を決めたら広島の英雄だろうしな。
360 名前:匿名さん:2018/11/25 23:51
>>350
おまえの横っ面を預けられた下駄でシバき上げてやりたい
361 名前:匿名さん:2018/11/26 00:03
>>357
新井と大竹の時も宣言残留を認めてますけどね。
どっちも出てったけどな。
362 名前:匿名さん:2018/11/26 00:05
>>356
ブタ箱って(笑)
意味知ってる?
363 名前:匿名さん:2018/11/26 00:55
丸のコメントからして残留したい気持ちはあるが一人では決められないとのことなので、丸自信は残留したい、奥さんが関東に戻りたいといったところか。
用は金はあんまり決め手ではなく、私生活の環境の方を重きにおいてそう
家族を重んじる部分と野球人としての部分で葛藤があるのだろう
364 名前:匿名さん:2018/11/26 01:10
岩隈や金子は内海や西村が増えるようなものじゃないか
黒田みたいに投げられるのか見極めて
365 名前:匿名さん:2018/11/26 01:14
来季の日本シリーズ 千賀 バンデンバーグ 東浜 石川 武田 大竹 この先発陣を打ち崩せないと中継ぎクローザーが出てくると手がつけられない
ビヤヌエバやゲレーロがキーマンかな
366 名前:匿名さん:2018/11/26 06:29
背番号19空いた
上原に?もしかして金子?
367 名前:匿名さん:2018/11/26 08:18
丸の攻略法は王に聞け
王はもちろん工藤も一応OBだし頭下げて聞きに行けよ
368 名前:匿名さん:2018/11/26 09:24
>>366
さすがに金子にはいくわけない
FAのとき原激怒してたし、金子最近また髪の毛を変な色に変えた
楽天でしょ
369 名前:匿名さん:2018/11/26 10:03
菅野18は妥当
370 名前:匿名さん:2018/11/26 17:11
西武へのプロテクト28人
菅野、田口、山口、畠、澤村、鍬原、宮国、今村、大江、高田、谷岡、池田、中川、宇佐見、小林、大城、岸田、坂本、岡本、阿部、田中俊、吉川尚、石川、長野、陽、和田恋、重信、松原。
割とプロテクトで守れる。
371 名前:匿名さん:2018/11/26 17:16
巨人の人的補償対象選手は47人。現在の支配下62人のうち対象外の外国人6人、新人6人、新入団3人(炭谷、中島、ビヤヌエバ)のため。
プロテクト28人は高田、谷岡、鍬原、畠、宮國、菅野、田原、澤村、山口、大江、田口、今村、中川、吉川、岸田、小林、大城、岡本、和田、北村、坂本、吉川、田中、阿部、長野、重信、松原、亀井。
プロテクト漏れは桜井、期待外れでシーズン中に見限られた野上、一度も上がらなかった大竹、森福、戸根、高木、引退すべきをやめず迷惑かけている内海、肩をまたやった池田、攻守とも上位の大城が出てきた宇佐見、年齢的に微妙な田中、湯浅、山本、育成上がりの増田、若林、吉川大、村上、石川、長野の下位の陽、立岡の19人。
復帰した原のやり方はベテランと中途半端な中堅、それに働かないFA組に厳しいので漏れはこんな感じ。
実は大きいのは外国人の扱いと育成枠バリア。坂本、山上、田中、橋本、巽、笠井、加藤、折下あたりが自動防御なので。
372 名前:匿名さん:2018/11/26 18:09
中井くん、活躍できるチャンスが足りないと感じてる模様。
373 名前:匿名さん:2018/11/26 19:05
昔のイメージなら亀井外して西武に行きそう
実際は山本、谷岡、池田、北村だろうな。
374 名前:匿名さん:2018/11/26 19:06
中井、甘えるな!巨人を見返すとか言っているが巨人では散々チャンスを与えてもらったはずだろう。それでもダメだったのはひとえに力不足、横浜の方が厳しいと思うが。
375 名前:匿名さん:2018/11/26 19:16
中島は対象ならないの?
後、丸が入団した場合は炭谷も対象じゃない。
それから、成績や金銭関係なく契約期間中の野上・陽はプロテクト対象では?
376 名前:匿名さん:2018/11/26 19:41
丸が即断しないのは雲行きが怪しい
何を迷っているのかわからない
377 名前:匿名さん:2018/11/26 19:52
中島らは登録遅らせれば対象にならない。
378 名前:匿名さん:2018/11/26 19:54
>>375 ご指摘の通り、炭谷は丸の時はプロテクト対象。複数年契約の選手が自動的にプロテクトになるかどうかは知らないけれど、陽は若いし台湾マネーの関係があるから、野上は去年取ったばかりですぐに取られるような事態になると信用問題になるからいずれにしてもプロテクトだと思う。
ベテランでは亀井、内海は取られないから外すと思うけど、次期監督候補阿部と入団時の経緯のある長野はプロテクトすると思う。
>>376 今日は広島の選手会ゴルフコンペと納会だから、発表避けてると思う。残留なら納会の前に公表するだろうし。いずれにせよ移籍は固いと思うよ。
379 名前:匿名さん:2018/11/26 19:58
書き忘れた。378さんの言うとおり、中島は支配下公示しなければ対象にならない。念のためセ・リーグの公式見ても、中島の支配下公示はない。丸が来てくれた場合は丸のFA選手契約締結公示から40日経ってから公示だと思う。まあ、広島が年俸1億5千万の中島を取るとは思えないけどね。補強ポイントでもないし。西武は人的だと思うが、広島は投手を厚めにプロテクトすれば金銭の可能性が高いだろう。
380 名前:匿名さん:2018/11/26 20:02
>>376
恐らく、独身や単身赴任であればすぐ決めれるでしょう。
だけど、丸は家族思いな報道が多い。
奥さん・3人の子供がおり、来年小学生らしい。
即断ができないのは、家族が環境変化に不安があるでは?
夕刊フジがもう関東に引越しした新聞に掲載あったけど…。
381 名前:匿名さん:2018/11/26 20:16
>>381 うーん、まあ人の家庭のことなのでわからないけど、普通に考えると子供が小学校に上がるタイミングは引っ越しにはいいタイミングなんじゃないかな。報道から考えると、去年の契約更改で複数年提示がなかったときから移籍前提で考えていたのではないか?それであれば家庭での話はとっくについてると思う。巨人との交渉をファン感の後にして、決断の発表を納会の後に伸ばしてるということから、普通に考えて移籍でしょう。さっさと交渉してすっと発表したら、それこそ金でどうこうと批判されるよ。少しでも叩かれる度合いを減らすには、冷却期間が必要だよ。
ま、予想外れたらごめんね。
382 名前:匿名さん:2018/11/26 20:20
>>380
夕刊フジはガセ
丸本人が否定し、迷惑だと言っている。
フェイクニュースは厳禁!
383 名前:匿名さん:2018/11/26 21:18
家族の話したのは巨人だけ?
384 名前:匿名さん:2018/11/26 21:29
夕刊フジが「こういう噂がありますけど?」と直撃質問した記事だよ。
元のガセ飛ばしたのはフジじゃないんだけど。

あと、何を心配してるの?皆の衆。
小さい子を含む家族が新しい環境に不安感じるのは当然として、交渉の場でその相談するってことは、東京に出て来る気満々だということだろ。
385 名前:匿名さん:2018/11/26 21:32
そうだといいね
386 名前:匿名さん:2018/11/26 21:38
まあ、ここまでの状況なら、来てくれるとは思うが、もし来なくてもそれはそれで良くね?丸が来ると外野は丸、長野、陽が基本線。まあ長野か陽のどちらかが外れてもレフトにゲレーロとか中島に押し出された岡本が入るかも。そうなると松原とか和田のチャンスが減ってしまう。まあ、一番いいのは外野を和田、丸、松原で組むパターンだけどな。
いずれにしても我々にはどうにもならん。
387 名前:匿名さん:2018/11/26 21:41
まず、protectで野上入れたらアホ。西武が今までのいきさつから、野上を取る訳がない。
388 名前:匿名さん:2018/11/26 21:47
炭谷獲得で池田や谷岡取られるなら、FAは失敗。チャンスに強い亀井だって、左の切り札として来年いないと困る。
389 名前:匿名さん:2018/11/26 21:49
みなさん期待してるとこ悪いけど、おれは和田って二軍の帝王だと思ってるんでほとんど眼中に無い。
松原は使い勝手良さそうで見たいんだけど、重信とおもいっきりキャラがかぶる。
重信は今年かなり良くなってきたからね。
390 名前:匿名さん:2018/11/26 21:52
>>387 常識で考えたら野上は選ばないとは思うが、西武は投手足りない上に、FA流出が多いから、野上が洩れてたら喧嘩打って来ることが絶対にないとは言えない。そうなると巨人は信用問題だよ。今後のFA獲得に支障があるかもしれない。野上はプロテクトすると思う。まあ、戦力的には要らんから、持ってってくれたらありがたいけどね。
391 名前:匿名さん:2018/11/26 21:53
391に同意
392 名前:匿名さん:2018/11/26 21:59
>>389 うーん。和田は外の変化球の見極めが出きるかだね。でも1軍ではほとんどチャンス貰ってないから、もう少し夢を見たい。松原も一軍レベルの投手にどのくらい対応出きるか見てみたい。重信も良くはなってきたけど、左が全く打てないし。まあ、和田、松原、重信ともにプロテクトされるだろう。二軍のタイトル取ってもプロテクト外されたら他の二軍の選手のモチベーションに影響するし、重信はドラフト2位で3年目で人的にされたら早稲田大学との関係が不味くなる。人的は谷岡とか、西武は大竹もあり得ると思う。
393 名前:匿名さん:2018/11/26 22:46
さーて、いよいよ明日かあさって表明かな。もう目の前ですよ。

他方、オリの西も表明あるかもね。
ちょっち気になるよな。
ソフバンがまた断られたら恥の上塗りで大笑いだし、
だからって阪神に行くのも大いにつまらん。阪神ってお断りの常連だしな。
オリックスだけ3回目の交渉したっていうし、急転残留するとおもしろいんだが。
394 名前:匿名さん:2018/11/26 22:59
金子はなにスネたわけよ?
395 名前:匿名さん:2018/11/26 23:27
俺も野上は戦力として厳しいと思うが、プロテクトせざるを得ない。
野上も元同僚の炭谷とバッテリーを組んで再起を目指しているかもしれない。
ただ本人はひょっとして西武に帰りたいかもしれないが。
元々10勝しても10敗する投手だし、あの西武打線の援護があっての10勝投手なんだから。
396 名前:匿名さん:2018/11/26 23:30
とりあえず炭谷は年俸2億じゃなく1億5000万なんだな。
397 名前:匿名さん:2018/11/26 23:57
年俸なんて交渉前から球団が公表しないでしょ。新聞が勝手に書いてるんですよ。
ロッテが6年25億に上積みしたから、巨人も5年30億から35億に上積みとか。
ひどいとこになると40億とか書いてる夕刊紙も登場。
ロッテなんぞが出てきたところで、巨人があわてるかよ。
丸とはこの前初めて会って1回だけ交渉したのに、なんで事前に条件が上がって上がってまた上がるんだか。
398 名前:匿名さん:2018/11/26 23:58
和田恋 結婚おめでとう
399 名前:匿名さん:2018/11/26 23:59
金子も取るべきだと思うけどな。
今シーズンもセリーグ相手だと、3試合登板で全てQSの防御率2点台。
5.6番手の先発投手としては、若い選手への影響も含めてプラス要素しかない。
オリックス時代はお山の大将で、色々と問題もあったかもしれないが、現役もあと数年というところで、今後の身の振り方を考えると、巨人でいい引退の仕方をしてくれんじゃないかな。
岩隈よりは体も丈夫そうなんで、金子に行って欲しい。
背番号19も空けたことだし。
400 名前:匿名さん:2018/11/27 00:00
川相 井端はニッポン放送に決まった
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。