テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903048
2018 中日ドラゴンズ ⑤
-
0 名前:匿名さん:2018/08/19 18:12
-
中日ドラゴンズを 応援したい人 よろしくお願いします。
-
251 名前:匿名さん:2018/09/03 01:56
-
OBじゃない山内や山田は途中解任させらているんだから森も途中解任させても
おかしくないか
高木を監督やらせるより権藤を監督させるべきだった
谷繁を記録作りやらないで引退させて監督に専念させるば良かった
ベテラン勢、ダメ外人を早く解雇させるば良かった
森を続投しないで次の監督を監督決めれば良かった
横浜のヘボコーチ(デニー、波瑠、嶋村、佐伯)など早く解任させるべきだった
白井の爺爺が全部責任がありますね、90なったオーナーは退職するべきだ
-
252 名前:匿名さん:2018/09/03 02:37
-
松坂はツキイチ投手w
-
253 名前:匿名さん:2018/09/03 13:17
-
●暴球団
-
254 名前:匿名さん:2018/09/03 16:16
-
森の勇退は確定ですね、起用の仕方もダメですし早いところ辞任
-
255 名前:匿名さん:2018/09/03 17:51
-
>>254
ソースが呆痴だからな。
確かに、来年の監督は白紙で代わる可能性もあると思うが、肝心の虚人の監督も、あれだけ金かけた割に危ないと思うがな。
何処かの国の新聞みたいに、内側への不満を外に関心を持たせるために、他球団の事を書き立てる…T橋監督の采配も酷いのに、が大方の記事へのコメであった。
-
256 名前:匿名さん:2018/09/03 18:50
-
残り21試合、優勝はなくCSも絶望的な今、監督辞めさせても目標のないチームを引き受ける人なんていないでしょう
-
257 名前:匿名さん:2018/09/03 20:03
-
次期監督は山崎希望。
ノムさんの下で学んだせいか、解説も一番説得力があってしっくりくる。
なにより、現首脳陣と違い、ドラゴンズ愛がある。
森さんも編成に残るから白井も満足だろう。
-
258 名前:匿名さん:2018/09/03 20:38
-
ジャーマンは勘弁。高木時代に高木に取り入り、井端や荒木、森野、和田…主力が高木の虐めの餌食になっているのに、ちゃっかりレギュラー。怒ったブランコは、ソト、ソーサを連れて横浜に、井端は巨人へ、とても人望があるとは思えん。
-
259 名前:匿名さん:2018/09/03 22:03
-
森が残留なら落合チルドレンの野本、友永、井領、石川は残留しそう。彼らは50歳過ぎても活躍しないよ(笑)
-
260 名前:匿名さん:2018/09/03 22:59
-
>>259
そうか?野村、金子、古本、藤澤…とか、とっとと切られとるがな。
-
261 名前:匿名さん:2018/09/03 23:43
-
高木監督以降低迷期が長すぎる。本来は大胆な組織改革ができる状況なのに毎年毎年若手を使わず、同じ顔ぶれの使えないベテランばかり使い続けるから毎年同じ順位になるわそりゃ
-
262 名前:匿名さん:2018/09/03 23:53
-
何度も言うが今も来年以降も荒木 堂上 工藤 大野優勝に貢献できる戦力なのか。ボーダーラインの友永 井領 石川 遠藤 谷 三俣 辺りをこのまま使わないままクビにするのではなく残り試合に使い続けて判断してもらいたい。このメンバー、少なくとも前出の4人の弱々しいスイングよりは数段力強いんで案外いい結果が出ると思うし出なくて全く戦力にならん前出の4人を使うよりは断然いい
-
263 名前:匿名さん:2018/09/04 00:02
-
森はよくやってると思うけどなぁ~。
森いなかったら、もっとひどいと思うよ。
交代して明るくモチベーション上げるのもいいのかもしれないけど、そこまで言うほど森は悪くないとは思いますけど。
私的には高木がリーダーとして問題で、あれを引きずってるとしか思えません。
落合監督が刈りつくしたのは球団もわかって、再生に時間をかけて育てようとしたんでしょ?
それを本当に言葉通り、コーヒーブレイクにしてしまったww
-
264 名前:匿名さん:2018/09/04 01:17
-
落合で戦力が落ちかけたところを高木が完全に刈り取ってしまった。主力選手が故障や離反する中で、世代交代がうまく進まなかったというのが、実態だと思う。戦力層が薄い中で、少しばかり若手が出ても消耗してしまう。それなら、トレードやFA補強とかも併用して選手層を厚くすべきだが、フロントもシブチンなので無援…誰が監督やっても一緒だよ。ただ、福田や周平、投手陣も少しずつ楽しみな選手も出てきた。森は有能な監督ではないかもしれないが、いなかったら、外国人や松坂もいなかっただろう。森にとって、逆に縁もゆかりもない中日だが、中日OBには、他球団や海外とのパイプもないし、所詮地方区、井の中の蛙が多い気がする。後任が必要なら外部からでも構わん。名古屋地区は閉鎖的、首都圏やその他の地区では、中日の放送は殆どないし、最下位になっても誰も気にしない。
-
265 名前:匿名さん:2018/09/04 09:44
-
森を辞めさせて誰に任せるつもりか 落合は期待はしたいが無理だろ ガッツがやったとしても勝てまい
いっそのこと江川や桑田を読売から引き抜こう
-
266 名前:匿名さん:2018/09/04 11:39
-
また、落合監督。森ヘッドコーチだよ。
大穴は山崎か山本でしょう。
白井がいる間は立浪はない。
他に有力なOBは見当たらない。
-
267 名前:匿名さん:2018/09/04 17:56
-
やっとオーダーが固まりつつある。来季はまた大島、京田の1、2番に戻ってしまうのかなぁ。下位で繋いで1番の平田という流れの方が相手チームも嫌だろう。大島の3番もビシエドの前に出塁してランナーとして揺さぶりをかけることができるし。ゲームスタートからいきなり平田っていうのも相手チームとしては嫌じゃないかな。
-
268 名前:匿名さん:2018/09/04 20:27
-
落合監督で実現しそうなこと
① 福田4番
② ドラ1吉田
③ 荒木、岩瀬引退
④ 周平トレード
-
269 名前:匿名さん:2018/09/04 20:52
-
川上憲伸あたりでいいのに。
若返らんと。
-
270 名前:匿名さん:2018/09/04 21:01
-
よく分からんが、白井が星野嫌いで関係者は取らないとか…まぁヨタ情報なので、そうならない事を祈る。
-
271 名前:匿名さん:2018/09/04 21:27
-
やっぱり今年の田島はこうだよねぇ~ww
この点差で、ブルペン準備しはじめるとはww
-
272 名前:匿名さん:2018/09/04 21:34
-
田島、名古屋行きかなww
思い切って開き直れないのかな。
ここで祖父江…。力みまくるよ。。
悪夢再現されそうww
田島は、博志と入替かな。
-
273 名前:匿名さん:2018/09/04 21:39
-
田島は15K減量するまで、戻ってきてはダメだ。
楽勝なのに接戦にしてどうする。
-
274 名前:匿名さん:2018/09/04 21:40
-
ファーボールからの失点。
ランナー出してヤラレる
田島のパターン。
二軍で今季は終えろ。
なーんも変わっとらん。
最下位森中日の象徴。
-
275 名前:匿名さん:2018/09/04 21:43
-
>>274 中日ファンの恥、失せろ
-
276 名前:匿名さん:2018/09/04 21:44
-
ここ抑えたら久しぶりに岩瀬にセーブがつくのかな?
それも最年長記録なのかな?
-
277 名前:匿名さん:2018/09/04 21:50
-
276
ダマレバーカ、笑える
-
278 名前:匿名さん:2018/09/04 21:52
-
276
ケンカ売ってるのか?
後悔するなよ、笑える
-
279 名前:匿名さん:2018/09/04 21:54
-
中日弱すぎ 笑える
-
280 名前:匿名さん:2018/09/04 21:55
-
ガルシアの白星消えた。
田島サヨウナラ。
今オフ戦力外。
-
281 名前:匿名さん:2018/09/04 21:56
-
弱すぎ マジかも
-
282 名前:匿名さん:2018/09/04 21:58
-
森さん、サヨウナラ。
退陣確定敗戦。
-
283 名前:匿名さん:2018/09/04 21:59
-
森と岩瀬は追放
田島・福谷は金銭トレード
最下位ほぼ決定だから新監督誕生
-
284 名前:匿名さん:2018/09/04 22:00
-
>>283 お前もサヨナラ 笑える
-
285 名前:匿名さん:2018/09/04 22:01
-
大野、小笠原、福谷、木下、博志、祖父江、又吉みんな球速はあるし、一つ一つの球はいいと、解説者がよく言う。
確かに、中継見ていてボール先行。そして自ら追い込まれていく。
コントロール?メンタル?配球?
-
286 名前:匿名さん:2018/09/04 22:02
-
285
マトモにコメント出来ないオマエも
ハイ、サヨウナラ。笑える
-
287 名前:匿名さん:2018/09/04 22:07
-
サード堂上に変えといて正解だったね。あれが福田だったらサヨナラだったね
-
288 名前:匿名さん:2018/09/04 22:10
-
福田の守備は頂けん。
なぜレギュラーなんだ?
-
289 名前:匿名さん:2018/09/04 22:13
-
気分転換で、福谷と木下は5回3点くらいでいいと、追い込まれていないところで
投げさせてみたらどうだろう?? 逆にセットアッパーに大野。結果を出している藤嶋には悪いけど、
藤嶋ストッパー。佐藤はどうしよう?先発に回してみたいけど、大野と一緒に左右のセットアップかな。
今の打線なら、ある程度援護できるし面白そうだけど。
できれば博志も先発で育ててみたいけどなぁ~
-
290 名前:匿名さん:2018/09/04 22:36
-
プロってすごいなあ。投手のレベルが落ちるとこんなにもバカバカヒットが出るもんなんだ。オールスターのホームラン競争でも打ち損じがあるのに真剣勝負でこんなに続くなんて凄い!
-
291 名前:匿名さん:2018/09/04 22:45
-
結局、又吉もストレートのフォアボールから被弾。田島も又吉も明日下だね。やられ方が全く変わってない。ふたりとも戦力外でいいと思う。トレードとかしたいけど、ノーコンピッチャーいらんでしょ
-
292 名前:匿名さん:2018/09/04 22:46
-
はい!森さんご苦労様でした。こんな負け方したら
白井の爺さんに最後通告されるだろう、その前に辞表書けよ
-
293 名前:匿名さん:2018/09/04 22:50
-
6点差も守りきれない、これで続投といえるの、何度同じこと繰り返すの
借金15到達、明日森は退任会見おこなって下さい。
投手コーチも責任とって辞任、白井の爺爺も退陣だ
-
294 名前:匿名さん:2018/09/04 22:50
-
これはめげるなぁ~。9回以降の投手は岩瀬を除いて自分にまけてるように見えます。
岩瀬は、あの場面で完璧に抑えるのを期待して出て、うまくは行きませんでしたが、
まだ相手と戦って勢いを止めきれなかった。意図した事をして打たれているのだから、すでに難しいのかも
しれませんが、あそこで投げさせられるのは岩瀬しかいないと私も思います。
みんないい実戦経験を積む機会が与えられているのだから、来期以降に活かしてほしいな。
藤嶋や博志が、インタビューで、楽しんでいることを話していたことがありましたが、
皆がそのような気持ちを持ってほしいな。
プロのマウンドに立てるなんて、それだけですごいことなんですから。
-
295 名前:匿名さん:2018/09/04 22:55
-
6点差も守りきれない、森辞任しろ、
白井の爺爺は90に辞表書け、勝てる試合落として
-
296 名前:匿名さん:2018/09/04 23:05
-
>>268
落合は勘弁だな。
福田の4番?ありえない。
周平トレードもありえない。
-
297 名前:匿名さん:2018/09/05 00:09
-
すべての責任は監督なんだろうが、プロの投手で6点を守れないのは異常。普通の監督だったら、やっとれるか!もう辞めさせて貰う❗と言いたいぐらいだろうな。某元監督だったら鉄拳制裁だろう。田島、福谷、又吉も余裕もなければ工夫もない。完全に相手打者に読まれている。打撃陣は土井さんで強くなったので、投手コーチも素人OBは辞めさせて、権藤さんクラスを就けないとダメだろう。
-
298 名前:匿名さん:2018/09/05 00:15
-
とりあえず今季は終わったことだし、来季中継ぎ抑えをどう立て直すか。まずは、森繁退任しGMへ、コーチ陣一斉退団、荒木岩瀬引退、野本、井領、谷、友永、三ツ俣ら戦力にならない選手一斉戦力外、全てを変えるべき。
秋の地獄キャンプで又吉、田島を徹底的に絞り上げて元に戻すのが先決。
-
299 名前:匿名さん:2018/09/05 00:16
-
5位なら続投
-
300 名前:匿名さん:2018/09/05 00:31
-
昨年は10点差守れず、今日は6点差守れずしかも同じ球団に同じ球場で
逆転負けだよ、投手コーチは辞任するべき、すべては監督とオーナーの責任ですね
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。