テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903048
2018 中日ドラゴンズ ⑤
-
0 名前:匿名さん:2018/08/19 18:12
-
中日ドラゴンズを 応援したい人 よろしくお願いします。
-
101 名前:匿名さん:2018/08/24 21:41
-
とにかく勝った。最後はやはり危なかった。
-
102 名前:匿名さん:2018/08/24 21:45
-
プロ同志の勝負だから、勝敗は 常に綱渡りになるだろう。
全力で、ベストの手でつけいるすきを与えず全力で勝とうとして、
やっと勝てるのが勝負だ。
森繁みたいに勝負は片手間で、老害の記録に色気をだすと、流れが変わってしまうぞ。
-
103 名前:匿名さん:2018/08/24 23:00
-
最近、岩瀬は出ていないな。
早く1000登板まで9登板なので、早く達成させてあげれば良いのに。
来季は、岩瀬のコーチ専任と朝倉の退団が必須だな。
-
104 名前:匿名さん:2018/08/24 23:25
-
今日勝って連勝、笠原3勝目、最近土日勝ててないからね、
勝たないとね
-
105 名前:匿名さん:2018/08/25 00:26
-
落合チュルドレンを白井や森らオチシンとセットでまとめて今年こそ排除粛清だね
まずはゴミ掃除をしないともうどうにもならないよね
はやく中日新聞も身売りしてほしいものだね
-
106 名前:匿名さん:2018/08/25 18:50
-
大瀬良は打つんだわ 。打率は1割に満たないけどチャンスになると打つ。広島の投手はみなそういう傾向がある。そういう所を中日の投手、特に大野と小笠原と小熊は見習って欲しい。松坂 吉見 笠原 バルデス 山井はまだ何とかしようという姿勢がある
-
107 名前:匿名さん:2018/08/25 18:53
-
大野がOH !NOの投球しているな。
大瀬良にまで打たれ、2回途中で4失点とは、中継ぎで再生できるのか、また二軍落ちか。
-
108 名前:匿名さん:2018/08/25 18:58
-
2軍落ちでしょ。ピッチャーに打たれて追加点なんて新人じゃないんだから。
-
109 名前:匿名さん:2018/08/25 19:01
-
150K出ているのに、球が高いのか?勿体ないな。
-
110 名前:匿名さん:2018/08/25 23:29
-
大野ダメか、いい投手コーチ就かなければダメなんだわ、
投手コーチ編成
それにトレードとかいってる事態間違えているんだわ
-
111 名前:匿名さん:2018/08/25 23:37
-
最下位死守したね。まぁ大瀬良と大野なら結果はわかっていた。初回先頭フォアボール後のホームラン。いつもやられるパターン。また、下だね。左腕はガルシア、笠原、小笠原と3枚いるから先発左腕はいらない。だからといって中継ぎも四球病があるから無理。球威と経験から抑えができるといいけど、無理だよね。大野の使い道は敗戦処理投手かな。中継ぎを休ませる投手。
-
112 名前:匿名さん:2018/08/26 00:15
-
最下位→森監督の退陣→ドラフト指名が有利
この順位死守すれば中日にとってイイことづくめだな
そんな情勢で大野出してくるとは森もファンに忖度してるな
-
113 名前:匿名さん:2018/08/26 01:16
-
大野は大減俸確定だな。4000万減は固い。今オフに大幅に上がりそうな選手は平田くらいしかおらんわ。
-
114 名前:匿名さん:2018/08/26 01:41
-
FA権が絡むのでその辺りの判断は難しい所ですね。
-
115 名前:匿名さん:2018/08/26 02:36
-
根尾採れたら京田はお払い箱www
-
116 名前:匿名さん:2018/08/26 04:08
-
>>115
根尾が直ぐに使える訳でもないし、誰かを取ったら、誰かを使わないほど選手層は厚くない。仮に良ければ、守備位置を代えるという発想がない人が多いな。
-
117 名前:匿名さん:2018/08/26 08:21
-
数年で根尾がショートレギュラー確実になったら
今年の京田は守備固めか2塁守備兼用の控えになるだけ
クビにはしないだろうが、
今のうちに控え選手としてとして最低限必要なバント練習が必須
-
118 名前:匿名さん:2018/08/26 09:12
-
打たれる度に、大野を出せと言う人がいるが、値落ちして、トレードで大した選手は取れない。本人のため、と言えるほど選手層が厚い訳でもない。大減俸してCランクでFAで阪神とかに行けば、そこそこの活躍するかもしれないから、中田の時みたいに中日が馬鹿扱いされる。ガルシアも中日がシブチン査定をして、出て行く可能性もあるから、何とかしなくては行けないと言う球団の意図は感じられる。まずは、コーチを朝倉から岩瀬専任にすることだな。
-
119 名前:匿名さん:2018/08/26 09:34
-
119
そんなこと言ってるから
チームが変わらんのだ。
トレードとは元々出血覚悟のものだ。
F Aで出て行かれる前にトレードすればいい。
出て行く選手は出て行く。
アンタみたいな待ちの考え方では、
球団経営は出来ないわ。
-
120 名前:匿名さん:2018/08/26 10:21
-
今日は藤島を応援しよう。
チームの成績はさておき、
彼が出てきたのはうれしい事だ。
ゲームの後半は投手の状態を見極めて器用してください。
森以外には 当たり前の事。
-
121 名前:匿名さん:2018/08/26 10:53
-
>>119
お前が代わりに球団経営してみろよ。
-
122 名前:匿名さん:2018/08/26 11:03
-
122
やれるもんならやってみたいわ。
オマエは人ごとだな。笑える
-
123 名前:匿名さん:2018/08/26 11:04
-
>>119
○武の主力打者とトレード話があったが、値落してダメになったことを知らないの?
その上で話をしているのに、つまらない批判しないでくれよ。
-
124 名前:匿名さん:2018/08/26 11:11
-
どこのソースなんだ?
ウワサの域を超えてないなら語るな。
-
125 名前:匿名さん:2018/08/26 11:27
-
王の雄
昔の権威
今は無き
王の性
昔の威光
どこへやら
小林ISSA
-
126 名前:匿名さん:2018/08/26 11:37
-
大野雄
昔の名前で
出ています
小林アキラ100%
-
127 名前:匿名さん:2018/08/26 11:39
-
あ、ISSAの方でしたか?
厚くなった私がいけなかった。
時間が勿体ないので失礼する。では。
-
128 名前:匿名さん:2018/08/26 11:42
-
つまらん語りをするな。
バイバイ。笑える
-
129 名前:匿名さん:2018/08/26 13:38
-
本人の為、という言葉は落合が使ってからやたら頻繁に軽々しく使われるが当時は優勝を争いを絶えずするチーム状態レギュラーも固定され能力があっても出番が少なく発揮できない余剰戦力を出してたから戦力ダウンせずに常勝チームを維持できたが今の弱いチームで選手の為とか言って選手層の薄い中素材のいい選手を今結果が出てないからと言ってポンポン出してたら他の球団から笑いもんになるしあまりにもビジョンのない哀れなチームになってしまう
-
130 名前:匿名さん:2018/08/26 13:43
-
バカな子ほどかわいいって言うが、これだけ情けない球団になっても
文句を言ったり、まだ希望をみいだそうとするファンって 本物のバカだな。
まあ私もバカの一人ではあるが。
陽はまた昇る。ドラゴンズもいつかまた復活するさ。
ホント球団と監督は、真剣に勝利を目指してくれよ。
中南米と他球団のゴミあさりはもうやめてくれよ。
-
131 名前:匿名さん:2018/08/26 15:52
-
5球団からトレード話があった選手は、多分OH!NOと思うが、何れも格下すぎてダメだったのだろう。 普通に考えて、あと1年でFAなら買い叩かれるし、市場価値は殆どなし。今オフにやっても、金銭トレードが関の山だし、オガリュウ放出でお茶を濁したのが透けて見える。一山幾らのトレードを期待するより、地道に育成に努めた方が良い。
-
132 名前:匿名さん:2018/08/26 16:03
-
平田 ビシエドが打率トップ3 土井効果だ
森と一緒に退団か?
-
133 名前:匿名さん:2018/08/26 17:50
-
阪神ファンのヤツ
置いといても
仕方ないやろ。
使えないし。
自分から出て行かせろ。
中日じゃもはやモチベーションが
あがらないやろ。
-
134 名前:匿名さん:2018/08/26 18:31
-
序盤、周平がホームランで2-0か。藤嶋は二軍でも完投していないし、また継投が問題だね。
-
135 名前:匿名さん:2018/08/26 19:08
-
川相昌弘を引き抜け
-
136 名前:匿名さん:2018/08/26 19:25
-
>>135
二軍監督の時、一方的に退団通告して、引き抜けは無理だと思う。
今日は、3回で6-0か…それでもまだ勝てるか、不安な中継ぎ陣。
打線は好調になり、若手投手は楽しみな選手もぼちぼち出てきたが、残り試合はリリーフ陣を整備することだろうか。
-
137 名前:匿名さん:2018/08/26 20:24
-
>>132
偶然がどうかわからないが去年まで打席に立つ度に立浪がこの二人の悪い癖を指摘してた部分が治ったら打ち出した。平田は二段ステップ。ビシエドは体が投手側に突っ込む。この癖を無くせば二人ももっと打てると言っていたがその通りになった。又吉についても一塁側のプレートからスライダーを投げるんでストライクに見えるが全部ボールに判定されるといったまさにその次に投げた球がそうなった。今、又吉は下で三塁側から投げて試している。やっぱり立浪が監督やった方がいいのでは。
-
138 名前:匿名さん:2018/08/26 21:11
-
ロドリゲス156Kか速いなぁ。11:1なので、さすがに岩瀬抑えれるだろう。
-
139 名前:匿名さん:2018/08/26 21:44
-
左腕からホームラン2本は価値あるね。最近は左腕投手の時もスタメン起用されてるからこのまま最後までスタメンで起用した方が周平のため
-
140 名前:匿名さん:2018/08/26 21:56
-
>138
真偽不明だが、ヨメや元マネージャーで検索。
>140
今年は、弱いながら、周平と福田が固定できつつあるのと、投手で、藤嶋、小熊、小笠原、笠原、鈴木博、佐藤…と昨年より収穫があったと言う。
外国人は当たりの方だね。
-
141 名前:匿名さん:2018/08/26 22:15
-
高橋周の2本塁打と藤嶋好投し広島に勝ち越す最下位脱出
-
142 名前:匿名さん:2018/08/26 22:27
-
大瀬良と投げさせていたら、勝つのは難しいので、ある意味、大野は負け試合用であったかも。
-
143 名前:匿名さん:2018/08/26 22:47
-
>>142
どうせ負けるなら被害最小限度に抑えようとする
まさに森監督式コストパーフォーマンス
投げた本人だけに批判がいく・・・森もワルよのwww
-
144 名前:匿名さん:2018/08/26 22:47
-
周平、50打点はクリア。後は一本乗せて10本塁打、打率270いけば上出来やわ。
-
145 名前:匿名さん:2018/08/26 23:31
-
残り19勝8敗で5割で2位でCS進出
-
146 名前:匿名さん:2018/08/26 23:53
-
>>143
通常は144試合に、CSや日本シリーズで加えて15試合に勝たないと優勝できない。
これを、若い投手や主力投手で全部を賄いのはとても無理で、誰かが酷使される。
落合時代は、はっきり勝ち試合と負け試合用の選手を作っていた。勝てる投手が少ないので、今まではそれができなかったが、ガルシア、藤嶋、小熊、小笠原、笠原と揃ってきたので、大野のように、負け試合用の投手をつくるのも策だと思う。
-
147 名前:匿名さん:2018/08/27 02:57
-
根尾の外れクジを願う京田w
-
148 名前:匿名さん:2018/08/28 07:09
-
京田に関しては2年目のジンクスって事もある。
3年目はまた成長すつと思うよ。
-
149 名前:匿名さん:2018/08/28 08:04
-
阪神ロサリオ解雇だってさ
獲得してほしい
-
150 名前:匿名さん:2018/08/28 09:07
-
小笠原は最近出てないけどどうしてる?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。