テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903047

福岡ソフトバンクホークスドラフト ③

0 名前:匿名さん:2018/08/19 08:22
語り合いましょう。
401 名前:匿名さん:2018/10/03 15:59
大阪桐蔭・根尾「投手、内野どこをやるか分からないけど…」(デイリーから

ホークスは根尾の1位指名濃厚だけど、個人的に二刀流は反対。
あれは大谷だから出来た事と、ハムの監督が栗山さんだったから。
二刀流は調整が非常に難しいし、他の選手の調整にも影響与えてしまう。
仮にホークスが交渉権獲得した場合、あくまで内野手として育てていくとすべき。
402 名前:匿名さん:2018/10/04 01:01
高橋礼も戦力になってきたね。投手は数はいるからあとは田中正義や高橋純や古谷などが覚醒して柱が欲しい。
今年のドラフトは4位くらいまでは野手を並べてもいい。大砲も育てないとね。
育成で大竹や尾形を採ってこれるのは大したものだ。今年も育成で米倉などが残ってたらいいけど。
今年はそこそこの投手を上位で指名する必要はない。来年に佐々木などエース候補を採ればいい。
403 名前:匿名さん:2018/10/04 01:03
根尾は何球団行くかな
404 名前:匿名さん:2018/10/04 02:42

知らないw
405 名前:匿名さん:2018/10/04 16:51
右の長距離砲はロマンやね。黒瀬、幸山、オリの園部と超高校級の強打者でもプロで結果残すの難しいな~。やっぱ野村大にいきそうだな。
406 名前:匿名さん:2018/10/04 18:00
野村大の単独1位指名があるかも?
407 名前:匿名さん:2018/10/04 18:20
野手に戦力外、吉村構想外、本多引退ときてますからドラフトは育成を含めて野手が多くなるかもしれませんね。
408 名前:鷹の道:2018/10/04 18:47
張本残ってるのも意外
409 名前:匿名さん:2018/10/04 19:28
今年こそはいいかげん野手主体、かつ長距離砲を獲得していかないと、いよいよヤバイと思うよ。
ダブル野村、頓宮、中山、笹川…。
こんな揃っている年も珍しい。来年は投手に好素材が多いので尚更。
410 名前:匿名さん:2018/10/04 20:30
去年も清宮、安田を取りに行って取れなかった上に島田も取り損ねたらしいけど今年こそは野手優先で行ってくれるでしょう。
根尾は人気でかなり重複しそうだけど勝負に行って欲しいね。2位以下でもW野村や頓宮など大砲候補取れたらいいなあ。テラス作ったんだし重量打線も悪くない。
411 名前:匿名さん:2018/10/04 23:13
野村大樹が1位指名のハズがないやろ
体は小さいし守備、走力は並だし何でそんな選手が1位指名なんだ?
このスレで3年前黒瀬を外れ1位とか2位までじゃないと獲れないとか言ってたのと同レベル
結局、黒瀬はその年5位指名で3年目の今日契約解除され育成落ち
守備 走力 肩が黒瀬と同レベルが1位指名とかありえんわ
412 名前:匿名さん:2018/10/04 23:17
最近の野球を見とると、身長の低さはさほどビハインドじゃないな。
むしろ四球増えたり、コンパクトに鋭いスイングでパンチ力持った選手も。
吉田正、外崎、中村剛、山田。
413 名前:匿名さん:2018/10/04 23:38
野村大と黒瀬を比較するバカくず
素人は引っ込んでろ
414 名前:匿名さん:2018/10/04 23:54
>>413
絶対野村大樹の1位指名はないわど素人
ホークスだけじゃなく他球団でもないわ
せいぜい3位指名がいいところ
このホークススレだけだぜ野村を1位指名って言ってるのは
415 名前:匿名さん:2018/10/05 03:32
小沢黒瀬ダメじゃw
416 名前:匿名さん:2018/10/05 12:28
金足・吉田が志望届出したら根尾の競合が減るはず。
ぜひともロマン溢れる根尾にいってもらいたいね。
417 名前:匿名さん:2018/10/05 13:22
高校生から敬遠w
418 名前:パチェコ:2018/10/05 14:55
こういう場所で“〇〇は絶対無い”はそんなにアテにならないよね。
過去のコメントで探れば結構あるし(じゃあどれだよとか言うなよ。確認作業する程暇ではない)

~本番で根尾ハズした直後~
上の者「じゃあこの中で1番バッティングがいいのは誰だ?」
下の者「(間髪入れず声大きく他を遮り)右なら野村大です!2位だと余所が!」「ハズレまくると後の指名に影響が!」
なんてあれば野村1位は無いとは言えない。
419 名前:匿名さん:2018/10/05 16:11
ないない
420 名前:匿名さん:2018/10/05 17:26
吉田とはソフトバンクは縁がないみたいだな
421 名前:匿名さん:2018/10/05 18:19
野村大を単独1位指名、真ん中以降で松井や濱田を指名できたら十分勝ち組
422 名前:匿名さん:2018/10/05 22:20
野手でいくなら、個人的には根尾くんより藤原派やな。左利きということもあるけど、脚があるのが魅力的。
423 名前:匿名さん:2018/10/06 00:25
高卒を3年で切る酷いチームに親御さんは
行かせたくないだろうな
424 名前:匿名さん:2018/10/06 05:03

同意w 今年は全員大社w
425 名前:匿名さん:2018/10/06 07:45
根尾や吉田に集中するようなら甲斐野や松本を1本釣りするチャンス。2位以降を全て野手で
426 名前:匿名さん:2018/10/06 15:59
野村大より岩城の方が即戦力に近そうだしよいのではないかな。地元出身の右の長距離砲です。
1位根尾(外れ柿木、引地)
2位野村祐岩城or頓宮or林
3位増田or松井or勝又or中村
4位横川
427 名前:匿名さん:2018/10/06 16:06
根尾の外れは野村大ではなく、野村祐だったらまだ我慢できるw
王さんの母校早実だからという理由で野村大を指名するのだけはやめてくれ。
野村大のホームラン数は凄いとは思うけど、あの背丈ではプロでは長距離砲にはなれると思えないし
彼の映像見ても金属バットだからホームランというの結構ある。足が速いのなら外れ1位でも納得するんだが。
428 名前:匿名さん:2018/10/06 16:44
早実野村は一位で行く選手ではない。
429 名前:匿名さん:2018/10/06 16:48
サードの後釜で右の長距離砲が一番欲しい。
個人的にはダブル野村を希望。
もしくは、頓宮、中山。
430 名前:匿名さん:2018/10/06 17:17
たしかに長打力のある選手は魅力だが、打撃特化型は遠慮願いたい
パンチ力はある程度伸ばせても脚と肩は向上が見込めない
431 名前:匿名さん:2018/10/06 17:37
スポナビのソフトバンクのオススメはリリーフ最優先だとか。甲斐野1位と書いてました。その他には野村祐、
岩城、中山、松井とのこと。サファテの後継者も喫緊の課題ですもんね。色々課題がありますね。
ショートは増田、小幡もいますが川瀬、茶谷が成長しているので最優先の課題ではないのかもしれません。
球団がどういう判断をするのか注目ですが、長距離砲の獲得は必須です。
1位甲斐野(外れ野村祐)
2位林or岩城or頓宮or中山or柿木
3位増田or松井or勝又or野村大
432 名前:匿名さん:2018/10/06 18:47
スカウトの苦労を老害が全てぶち壊す
433 名前:匿名さん:2018/10/06 20:01
甲斐野は秋のリーグ戦ではあまり調子良くないみたいですね。
日体大の松本もそうだけど、大学日本代表で日米野球・欧州遠征に参加した投手(特に主力級)
は総じて疲れが残ってるのか、あまり良くないみたい。
松本の秋のリーグ戦で投げた映像見たけど、抜け球が多くて制球良いという評価がちょっと微妙になってきましたね。
まあホークスは甲斐野はともかく松本には全く興味ないみたいだけど。
1位は根尾が濃厚らしいけど、ここに来て読売が吉田から急に根尾に一本化して根尾入札の球団が増えたので
どうするかわからなくなった。中日と読売は根尾で決まり。あとハムもそうかな?根尾君本人はハムファンらしいけどw
434 名前:匿名さん:2018/10/06 20:07
もうこれ以上、日本ハムにスターを獲られるのは勘弁してほしい。中田、斎藤佑、大谷、清宮…。
根尾も続くのか?
435 名前:匿名さん:2018/10/06 23:48
根尾を外しても野村祐を指名できれば良いですけどね。
436 名前:匿名さん:2018/10/07 00:29
野村佑希と野村大樹ってどっちがいいんですか?
437 名前:匿名さん:2018/10/07 01:41

知らないw
438 名前:匿名さん:2018/10/07 05:18
野村大の方が良いだろ
打撃に確実性がある
どちらが飛ばすか?なら野村裕だが
でも野村大は1位の価値は十分ある
439 名前:匿名さん:2018/10/07 06:55
そりゃ会長も惚れた野村大だろう
後輩だからってのもあるかもしれんがあの人の野手を見る目は確かだ
440 名前:匿名さん:2018/10/07 07:16
吉村と幸山の戦力外、黒瀬の育成移行を考えると、右の長距離砲は指名するやろう。
ケイゾーの年齢と西田の不安定さを考えると、右の即戦力内野手にもいきそう。中山か中川あたりか。
まぁ得点率上げれば、投手陣もノビノビ投げれるようになるし、改善してくれれば。
441 名前:匿名さん:2018/10/07 07:22
個人的には野村佑を何とか欲しい。2位だと多分残っていないんだよな。2位で彼を狙っているところかなりあるはず。外れ1位で行ったら野村大との兼ね合いもあるし、両獲りは難しいかな。
442 名前:匿名さん:2018/10/07 08:18
野村大
野村祐
太田
濱田
頓宮
中山
岩城
この辺りかな狙い目の右の強打者
この中から最低2人は欲しい
443 名前:匿名さん:2018/10/07 08:20
投手陣崩壊で優勝逃したのにみんな野手推しなのね
444 名前:匿名さん:2018/10/07 08:34
ドラフトは中長期的に見てやるもなのです。ここ数年、投手1位が並んでますよね。
まだ実力は発揮できていませんが、今年、加冶屋が覚醒したように実力がある投手が2軍に多くいます。
野手の方が世代交代に喫緊の課題だと思いませんか。
445 名前:匿名さん:2018/10/07 08:53
投手陣崩壊というより、先発陣が安定感欠いた。だって規定投球回数に達した投手
一人もいないんだから。62年ぶり?だっけの珍事ww
投手の1位指名はないだろうけど、2位か3位では獲らないといけないだろう。
候補としては早大・小嶋か亜大・中村あたりかの左腕か?
446 名前:匿名さん:2018/10/07 09:04
全体で何人指名するかは分からないが>>445の言う通り確かに投手は2人は指名すべきだと思う。後は野村大、松井、濱田等の内川や松田の後釜の野手を3、4人指名すべき。
447 名前:匿名さん:2018/10/07 09:41
3位以内は
投手2人の野手1人だな
448 名前:匿名さん:2018/10/07 09:50
1位根尾(外れ野村祐)
2位太田(根尾外れの場合)、林、岩城、中山
3位中村、小島、高橋拓、富山、高橋優、鈴木翔、松井、万波
4位青島、横川、川原、米倉
449 名前:匿名さん:2018/10/07 10:19
1位が根尾だとすれば2位3位は大砲候補が優先だね。テラス作ったんだから理に適ってる。
最近のスタメンを見ても野手の年齢構成を見てもドラフトは野手優先が当然。
投手は大竹、ミランダ、高橋礼と出てきたしサファテ、岩崎抜きで森、加治屋、嘉弥真は成長した。
左は欲しいが投手の頭数は足りている。右は取るなら目玉か大化けが期待できる投手でないと。
去年は最後に茶谷が一軍に上がったけど今年は釜元だけで川瀬を上げないのかな。
450 名前:匿名さん:2018/10/07 11:28
古谷は短いイニングならいけるんじゃないかなぁ。大竹、ミランダが出て来たのは大きかったですね。
野手が上位を占めるのは当然だと思います。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。