テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903047

福岡ソフトバンクホークスドラフト ③

0 名前:匿名さん:2018/08/19 08:22
語り合いましょう。
101 名前:匿名さん:2018/09/04 12:26
何位でもいいので頓宮は絶対獲るべき。
右の大砲候補は絶対必要。
102 名前:匿名さん:2018/09/04 13:23
頓宮はこないだの大学選抜対高校選抜の時はファースト守ってたのかな?
でも捕手は今もまだやれるんだろう?長距離打てる捕手がいたら良いよね。
3位くらいで指名出来たら良いけど、2位までじゃないと無理かな?
103 名前:匿名さん:2018/09/04 13:28
頓宮はプロレスラー体型w
104 名前:匿名さん:2018/09/04 14:10
頓宮は楽天の岩見みたいな選手ですかね。
キャッチャーが難しければファースト専用だと少し厳しいですね。
105 名前:匿名さん:2018/09/04 15:32
頓宮か岩城が欲しい
右のスラッガータイプが必要
106 名前:匿名さん:2018/09/04 16:08
頓宮は遠投100Mなので肩は強いと思われるけどファーストを守るというとは守備はうまくないのかな?
小関さんが捕手でベスト9に選ばれていたが守備を考えるとそうは思わないと書いていたことがあった。
球団がどう判断するのか分からないけど2位、3位で残っていたら取る可能性はあるでしょうね。
太田、W野村の方が優先される気がするけど。
去年増田を3位と書いたら「2位までに消える」とか書かれたけど実際ホークスが3位で獲得したので
1位根尾、2位3位で太田、W野村のどっちか、4位頓宮と書いたりして。
いずれにしろ今年こそ上位野手で投手はそのあと。
107 名前:匿名さん:2018/09/04 17:13
あと去年ここで岩見を1位で取れとか散々言ってたやついたな。
108 名前:匿名さん:2018/09/04 22:18
>>106
小関の言っている事はあてになんねえよwww
109 名前:匿名さん:2018/09/04 22:26
このスレ根尾が人気だがホークスは根尾を1位指名しないみたいね!

岩井スカウト談
藤原 小園はどっちがスカウト会議で上になるか総合的に見て決めないといけない

ホークスの1位指名は藤原か小園のどちらかだね!
110 名前:匿名さん:2018/09/04 22:41

今年も外れ外れ外れだな
111 名前:匿名さん:2018/09/04 23:05
>>107
実際に吉住なんかより岩見の方が全然よかった
112 名前:匿名さん:2018/09/04 23:52
工藤の見る目を信じろ
113 名前:匿名さん:2018/09/05 00:18
>>110
本気で言ってるんですか?
その文章だけで分かるものではないと思います。
そもそも指名が分かるような大事な情報だったら漏らす訳ないし、そんな権限がある訳ない。
岩井スカウトは九州担当の一スカウトであって室長でもチーフでもチーフ補佐でもないよ。
会長じゃあるまいし決定権なんてある訳ない。
114 名前:匿名さん:2018/09/05 09:19
王会長は藤原
工藤監督は小園
フロントは根尾
これって本当?
115 名前:匿名さん:2018/09/05 13:36
>>114
それがもし本当なら、王会長の意見が最優先されるのかな?つまりホークスは藤原で行くと・・。
個人的には1位は日体大松本希望だけど、藤原・小園・根尾の3人に中で絶対1位選ばないといけないなら
藤原OK。脚力と強い肩は評価できる。打撃についてはプロに入ってもすぐに結果出せないだろうけど
磨けば将来のホークスの主軸候補になり得るかもしれない。ただ見た感じプロではホームラン打者タイプではない気がするが。
116 名前:匿名さん:2018/09/05 19:17
どれだけスカウトが頑張っても老害が全てを覆す
本当に老害だね王貞治は
また生卵ぶつけられてしまえばいいのに
117 名前:匿名さん:2018/09/05 20:39
王会長が藤原云々は5chくらいしかソースがないのだが、本気で信じてるのかよ
118 名前:匿名さん:2018/09/05 20:53
藤原、小園、根尾の件のソースはどこにあるのですか?
119 名前:匿名さん:2018/09/05 21:28
>>116
老害会長貞治はもう過去の人だからお引き取りしてもらえよ。
まじ要らね。
120 名前:匿名さん:2018/09/06 01:54
純平正義吉住ダメじゃwww
121 名前:匿名さん:2018/09/06 09:39
元楽天の山崎武司は藤原がNo.1だと。
122 名前:匿名さん:2018/09/07 08:39
藤原はホークスファンで柳田を目標とする選手らしいね。
個人的には根尾・小園・藤原の3人の中で選ぶのなら藤原なら、と思うけど
長距離砲タイプとは思えないんだよな。それは根尾も小園も同じだけど。
外野手だから今のホークスの補強ポイントに合っているかと言えば、そうとは言えないし。
長距離砲素材の高校生という意味では、折尾愛真の松井の方が可能性を感ずる。この選手は1位でなくても獲れると思う。
123 名前:匿名さん:2018/09/07 10:53
1位藤原はいいと思う。
チームにはムードメーカーも必要やから、あのがむしゃらなプレースタイルは松田とギータとも通ずる。しかもあの足は魅力。
1位藤原、2位頓宮、3位増田、4位松井。
124 名前:匿名さん:2018/09/07 11:29
左投手も欲しいね
125 名前:匿名さん:2018/09/07 13:33
大竹出てきて、笠谷古谷長谷川といるから必要なくない?
126 名前:匿名さん:2018/09/07 13:56
とにかく今年は野手ドラフト
127 名前:匿名さん:2018/09/07 14:37
左投手は大竹、嘉弥真でミランダ、モイネロといるけど外国人枠の関係で、もう少し欲しいところではあるね。
2軍3軍には左が多いので出てきてくれるといいんだけど。
今年は上位は内野手だろうから下位と育成で左投手も採るんじゃないかな。
128 名前:匿名さん:2018/09/07 18:43
正直、上林以下の若手外野手も獲りたい。
特に笹川ら右の強打者。
①藤原か根尾
②頓宮
③笹川
④増田
⑤即戦力投手
129 名前:匿名さん:2018/09/07 18:47
>126 まだまだ時間はかかりそうだが田浦も仲間に入れてやってくれ。
130 名前:匿名さん:2018/09/07 18:49
柳田、今宮お気に入りの明豊濱田も下位で欲しい。
131 名前:匿名さん:2018/09/07 20:51
新人の田浦と尾形と椎野はしばらく3軍でも投げていないんだよね。故障かな?
吉住は打たれながらも3軍でずっと先発でがんばって勉強中。
132 名前:匿名さん:2018/09/07 20:58
いくらなんでも上位指名で投手一人もいないなんてあり得ないでしょう。
ホークスの防御率パリーグ下から2番目ですよw
自分はやはり1位は日体大松本でいってほしい。野手は2位以下で。
アジア大会の韓国戦・台湾戦見たらわかるでしょう。根尾・小園・藤原が野手BIG3て言われてるけど
昨年の清宮・安田、代表チームに入ってなかったけど村上の3人ほどの打撃力ではない。
マスコミ含めちょっと過大評価してると思う。
自分なら1位松本(日体大)2位と3位で頓宮(亜大、松井(折尾愛真)
4位で大・社の投手、5位で岩城(九産大)か伊藤(立正大)残ってたら北村(近江)内野手を指名できれば。
133 名前:匿名さん:2018/09/07 21:22
①頓宮
②野村
③即戦力投手
④増田
⑤北村か松井
134 名前:匿名さん:2018/09/07 22:11
>>133
単に防御率で決めるものですか?今はシーズン当初と違ってミランダ、大竹が先発に加わり先発は石川、武田が中継ぎ回るくらい余裕があり、
加治屋、嘉弥真、森も成長した。その上に来年はサファテ、岩崎が帰ってくるのに今のホークスが1位指名を松本に使う価値があるのか疑問ですね。
はっきり言って投手は困っていないしポテンシャルの高い投手は下にたくさんいる。
即戦力右腕と1位を使って採ってどこで使うのか疑問です。
その一方で一軍内野手の高齢化はとっても深刻な上に2軍で来年使えそうな内野手は川瀬くらいしか候補がいない。
できれば外野手も欲しいところ。1位指名は根尾で2位3位も野手でしょう。
ホークスも大阪桐蔭と縁を作ることも必要かと。
135 名前:匿名さん:2018/09/08 00:13
今年の防御率の悪さは明らかに四死球の多さによるもの。要は心理面の強化が課題。
単に率だけでみると判断を見誤る。
野手優先で血の入れかえを図るべき。
大社の投手も大した投手おらん。
136 名前:匿名さん:2018/09/08 00:49
高卒偏重ドラフトはやめてほしい
137 名前:匿名さん:2018/09/08 02:30
1位 根尾(大阪桐蔭)
2位 太田(天理)
3位 頓宮(亜細亜大)
4位 中川(東洋大)
5位 楠 (富士大)
138 名前:匿名さん:2018/09/08 04:05
1位根尾であとは右打者を太田、W野村、林、頓宮、北村、万波、濱田などから何人指名できるか。
地元の松井も左だけど飛ばす力はありそう。
投手はめぼしいところがなくなってからでいい。
今や育成から千賀、石川、大竹と3人もいるし長谷川、野澤も期待できる。いい流れだ。
139 名前:匿名さん:2018/09/08 09:43
そんなミーハードラフトするわけないやん
140 名前:匿名さん:2018/09/08 10:44
今年も外れ外れ外れだなw
141 名前:匿名さん:2018/09/08 12:24
ドラフトは一部の選手を除いて即効性を求めるものではないですから、来年からというのはあまり期待しない方がいいですね。
野手なら尚更時間はかかる。
142 名前:匿名さん:2018/09/08 17:57
投手は二軍、三軍に左右ともに期待できる選手がいるし、世代交代が必要な野手が上位だと思います。
1位は根尾にするか藤原にするか悩みますが、根尾にするなら太田を2位以下で指名がいいのではないでしょうか。
右の強打者では野村が評価が高い様ですし、地元の松井、時間はかかりそうですが素質が高い万波、こういった
選手を狙ってほしい。育成を考えると本指名は4人でしょうかね。
143 名前:匿名さん:2018/09/08 19:01
根尾も太田も好きな選手ですが、野手で同じポジションを1位2位というのは少し難しいかもしれませんね。
勿論それぞれの方の希望や意見は尊重します。
144 名前:匿名さん:2018/09/08 19:51
144、その通りですね。
145 名前:匿名さん:2018/09/08 21:37
工藤は愛知名電出身だが
プロでは何一つ中部に貢献してないのに
愛知地元選手を取りに来るのか。
中日ファンからしたら工藤の巨人での所業は憎たらしいほど。中日ファンからは嫌われるのムリないわ。高橋純平育てろや笑える
146 名前:匿名さん:2018/09/08 21:41
まあ、ソフバンが、鳴り物入りのその年の目玉選手とっても、活躍しないジンクスがあるからな。
東浜、田中正義、高橋純平、、、。
笑える笑える
147 名前:匿名さん:2018/09/09 01:17
東浜はエース 高橋や田中はまだこれから
148 名前:匿名さん:2018/09/09 11:31

純平と正義は期待外れw
149 名前:匿名さん:2018/09/09 14:12
法政大学の中山翔太を2位か3位取れたらいいね。

右の大砲として期待できる。
150 名前:匿名さん:2018/09/09 18:09
頓宮、中山、野村の中から最低1人は指名したい。
右の長距離砲はここ数年の最大のニーズ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。