テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903047

福岡ソフトバンクホークスドラフト ③

0 名前:匿名さん:2018/08/19 08:22
語り合いましょう。
301 名前:匿名さん:2018/09/23 12:38
>>298
老害はもういらん。
302 名前:匿名さん:2018/09/23 13:03

お前は若年性痴ほう症www
303 名前:匿名さん:2018/09/23 13:25
亜大の左腕投手中村 稔弥をホークスの編成・育成担当部長・スカウト室長の永井さん自ら視察してるから
2,3位でこの投手指名するかもね。「凄いタフ」とのコメント残してるし。
ホークスの若手投手はタフな投手居ないから今w
故障持ち、制球難ばかり。どうも日体大松本には関心ないみたいね残念ながら。
客観的に見て1位は野手で行く可能性が高いだろう。高校生野手で行くんなら、大阪桐蔭の藤原なら良い。
彼は少なくとも脚力と強肩は評価できるし、本人ホークスファンで柳田を目標にしてる言うし。
目標にしてる選手を近くで見る事で、打撃力向上するかもしれないし。野村大は3位くらいで獲れれば。
304 名前:匿名さん:2018/09/23 14:49
>>304
ドラ1で故障持ちの投手ばかり採ってと言いながら故障持ちの藤原を希望するのですか?
U18では全力で走れなかったと本人がコメントしています。
藤原には故障の心配は無用だという情報でもお持ちなのですか?
2,3位で亜大の中村はないでしょう。1位で根尾を取っても2位3位は右打ちの内野手でしょうね。
国体で藤原が膝の不安なく走れるのか?そして1位は根尾か藤原か。ポイントである右の内野手は誰が指名できるのか?
あと1か月ちょっとでドラフトですが楽しみです。
305 名前:匿名さん:2018/09/23 15:26
このホークススレはW野村の人気が高いね!
特にプロ志望届を出してから野村大樹の人気が高いw
もしW野村 天理の太田が2位でホークス指名まで残ってたら断然太田を指名して貰いたいけどね!
306 名前:匿名さん:2018/09/23 16:01
>>304
アンタ、やたらと自分がコメントしたら返信したがるが、しつこいね。
そうか藤原は足の故障癒えてないのに、U18では3つも盗塁決めたんだね。
それにレフト前に打った打球、隙をついて2塁打にした走塁も見事だったなあ。
故障が癒えたらどんな走塁するんだろうねえ、楽しみだねえww
307 名前:匿名さん:2018/09/23 16:13
2位に野村も太田も残ってないから大丈夫
無駄な話
1位はネオリんだろ 外れ野村かな
308 名前:匿名さん:2018/09/23 17:17
1位根尾 外れ太田だよ
野村は3位で残ってたら指名していいレベル、別に指名しなくてもいい
309 名前:匿名さん:2018/09/23 17:19
>>307
はっきり言ってあなたのコメント突っ込みどころだらけだしホークスの選手を「どいつもこいつも」とか言うからついね。
あなた「語り合いましょう」と言ってこのスレと作っておきながら返信したら怒るのですか?
それならばあなたも人の気分を害することはやめてください。
あなたが意見の相違をしつこく感じて気分を害したことは謝ります。すみませんでした。
だけどホークスの選手やドラフト候補やホークスのドラフトをディスるなら今後も文句はやめませんよ。

ホークスファンの藤原がどこに入るか分からないけど全力でプレーできるようになって活躍して欲しいものです。
310 名前:匿名さん:2018/09/23 17:33
>>299
藤原はロッテ、ヤクルトが1位指名濃厚。
阪神も藤原か即戦力投手で迷っているという
意見が多いみたいです。
さすがに単独は可能性低い気がします。
311 名前:匿名さん:2018/09/23 17:38
そもそもホークスは今宮の後釜と松田の後釜どちらを優先と考えているのだろうか?
312 名前:匿名さん:2018/09/23 18:02
>>312
単純に年齢で言って松田の後釜だと思うけど根尾が採れれば万能だからいいよね。
313 名前:匿名さん:2018/09/23 18:51
これまで1位に投手とってきたとはいえ故障持ちばっかりだったし、来年は武田、順平、正義より甲斐野あるいは松本とって5~8勝するほうに期待が持てる。
314 名前:匿名さん:2018/09/23 19:01
1位野手は将来代表でクリーンアップ打てるくらい期待のもてる清宮、安田、村上クラスが出てきた時くらいでよい。W野村取ったところで3~5年かかる。今回は頓宮や中川とって2年後東海大相模の西川を1位で。
315 名前:匿名さん:2018/09/23 20:05
>>313
>甲斐野あるいは松本とって5~8勝するほうに期待が持てる

甲斐野は今年に入って春から抑えに回ってるので、先発としたら未知数になってしまったんですよね。
松本の方が先発としたらある程度計算できるとは思う。
だけどホークスのスカウトの動向(あくまで新聞記事やネット情報等)見る限り
松本にはあまり関心無いみたいで。
316 名前:匿名さん:2018/09/24 07:40
1位は根尾の可能性が高いんじゃないですか。ショート、サードで使えるので今宮、松田の後継者になれる。
投手は松本、田中正義、高橋純、笠谷、古谷を底上げする方が戦力として現実的ではないでしょうか。
来年は投手に逸材が多いし、さっそく西を視察したようです。左腕の及川、佐々木もいます。
来年は投手を1位指名になるでしょうから、今年は懸案である後継者獲得のため根尾が最有力と予想します。
317 名前:匿名さん:2018/09/24 08:55
まずは他球団の野村大の情報を得て2位で大丈夫なら1位甲斐野×梅津or小園。
2位野村大。3位松井、4位飯嶋、5位市川。
318 名前:匿名さん:2018/09/24 11:57
そんなミーハードラフトするわけないw
319 名前:匿名さん:2018/09/24 12:08
↑クソ漏れ
320 名前:匿名さん:2018/09/24 15:17
この時期になると、このスレよくのぞくけど
指名する選手の予想って、誰一人当たった試しがないよねw

1人当たればいい方
321 名前:匿名さん:2018/09/24 15:51
自分も含めてだけど指名予想ではなく、この選手を指名してほしいという願望だから。
それに下位指名はともかく、上位指名はだいたいどの球団も同じような選手をリストアップしてるでしょう。
322 名前:匿名さん:2018/09/24 16:15
スカウト活動なんてしなくていいチームだよ
だって老害が全て決めるんだモン
323 名前:匿名さん:2018/09/24 17:05
ミランダも大竹も確かな実力を持っているようだね。
来年も期待できそうだから今年は上位から野手を指名して投手は下位と育成で。
324 名前:匿名さん:2018/09/24 17:47
>>322
確かに痩せこけた老害会長貞治はお引き取り願いたいわ。
325 名前:匿名さん:2018/09/24 20:55
>>321
流石に昨年の1位吉住には驚いた。そして、野手が増田1人だけというのにも驚いた。
今年もまさかの投手偏重ドラフトをしそうな気がする。
326 名前:匿名さん:2018/09/24 21:12
中村もいいと思うけど
大竹がこれだけやるのなら後輩の小島も
そこそこやれるんじゃないのだろうか?
まだプロ志望届は出してないみたいだけど
327 名前:匿名さん:2018/09/24 21:13
>>325
どういうドラフトしようが球団の勝手だよw
お前達ドラフトオタクは関係ねえよ。
328 名前:匿名さん:2018/09/24 21:28
>>327
関係ないなら書き込まなきゃいいだろオマエがw
ホークスファンが妄想を楽しむとこなんだからわざわざ書き込むなよオマエが
世間に相手されなくて淋しいのか?w
かわいそうな奴だな
329 名前:パチェコ:2018/09/24 23:49
ホークスのクセというかこれまでの傾向からすると2位に左腕を取りたがる印象。古谷の事ではないが不相応なのでも2位で左腕をひょっこりと。
だから2位に小島というのは結構ありそうじゃね?最近評価上がっているだろうが。
1位が根尾→太田→1位級即戦力右腕。
2位が小島。先に取られていたなら亜大・中村を2位で(汗)
1位が根尾太田なら3位で即戦力右腕。1位が即戦力右腕だったらここで増田、野村大、岩城あたりかな。
3位が野村大以外の指名で4位まで野村大が残っていたら指名、このくらいの緩い確約はありそうと妄想。
330 名前:匿名さん:2018/09/25 01:02
一軍の左のリリーフは嘉弥真とモイネロでモイネロは枠の制限があるから左の中継ぎはもう一人一軍クラスが欲しいところ。
私も大竹に続いて小島を指名するのかなと思ってた。
1位は根尾で4位くらいまでは右打者優先の指名になるだろうから中村や小島が残ってるといいが。
本当は古谷に一軍に上がって欲しいんだけどね。
331 名前:匿名さん:2018/09/25 12:06
小島はライナーPだからヤフオクは合わんよ 
それに大竹の場合地元出身だったてのもある
左腕取るにしても中村稔とか高橋優あたりと予想
332 名前:匿名さん:2018/09/25 12:59
東海大の変則左腕の飯嶋もかなり評価していたし、ホークスが好きそうな選手ではある。
333 名前:匿名さん:2018/09/25 17:40
1位は根尾を希望ですが、外したらあとは残っている選手で投打を問わず好素材を指名していくほかないですね。

1位根尾(外れ 甲斐野ほか東洋大の投手)
2位野村祐or林or高橋or中村or引地or柿木
3位松井or増田
4位濱田or万波
334 名前:匿名さん:2018/09/26 00:09
1位 根尾(大阪桐蔭) 外れ 太田(天理)
2位 頓宮(亜細亜大)
3位 野村(早実)
4位 中村(亜細亜大) 又は 飯嶋(東海大)
5位 松井(折尾愛真) 又は 濱田(明豊)
6位 戸郷(聖心ウルスラ)
335 名前:匿名さん:2018/09/26 17:40
>>334
素晴らしいドラフトですね
336 名前:匿名さん:2018/09/27 12:29
お前達は今すぐ富吉、前園を闇金融に行かせて、懸賞、お小遣いの経費全て捻出させろよ!!
337 名前:匿名さん:2018/09/27 23:34
内川の体力劣化が激しいし、晃をファーストに据えるための外野手を確保かな、個人的には。
1.藤原→外れ辰己→外れ外れ野村佑
2.即戦力投手
3.野村大または濱田
4.松井または林
5.即戦力投手
338 名前:匿名さん:2018/09/28 01:54

今年も投手重視だなw
339 名前:匿名さん:2018/09/28 04:14
高卒いらない
340 名前:匿名さん:2018/09/28 08:33
ホークス編成部は野村大にご熱心のようだしねえ・・・。
野村大の背が低くても長打力がある点は確かに評価できるんだけど
プロではやはりそれ(背が低い)がネックになりそうで。守備はプロに入って鍛えれば何とかなるとして
せめて足が速ければ元読売の仁志みたいな選手になるのではと思えて、1位で納得できるんだが。
341 名前:匿名さん:2018/09/28 09:00
頓宮をとり、心中覚悟で捕手で育てるのも1つ。
城島になるか、内之倉になるか、リスクはあるが、打てる捕手はやはり魅力的。
342 名前:匿名さん:2018/09/28 10:20
右の長距離砲といえば生光学園の湯浅麗斗も気になる。140m弾を放つパワーとあのデカさで50m5.8秒と身体能力は万波と遜色ない。視察もしているようだし育成で取れんかな。
343 名前:匿名さん:2018/09/28 12:26
左の大砲なら健大高崎の山下
344 名前:匿名さん:2018/09/29 01:41
高卒とって育ててる時間はない
全員大社でいい
345 名前:匿名さん:2018/09/29 08:46
とにかく早実だから優先したいと言う理由だけで1位指名するのだけはやめてもらいたい。
野村大は何が何でも1位でという選手とは思えない。もう王さんホークスの編成から身を引いてもらいたいな。
できればドラフト会議にも出席してほしくない。
346 名前:匿名さん:2018/09/29 09:42
どこかに野村大樹を1位指名するというソースがあるんですか?(ゲンダイは参考外)
347 名前:匿名さん:2018/09/29 11:48
>>345
ホークスの現状を考えると、野村大1位で行くべきでしょう。松田の後釜かつ右のスラッガーが全く育っていないので。
できればオール野手、オールスラッガーでも良い。
①野村大
②野村佑
③頓宮
④中山
⑤濱田
348 名前:匿名さん:2018/09/29 12:22
右の大砲候補絶対必要なんで、野手優先は理解できますし賛成です。
ただピッチャーなしはありえないと思います。
絶対的なピッチャーがいない事、岩崎がどうなるか分からない事、中継ぎ陣にかなりの負担がかかってる事、外国人ピッチャーに頼ってる事等々、今の投手陣では不安要素多すぎます。
毎年優勝争いするにはピッチャーは何人いてもいいんで、良いピッチャーが獲れる時は絶対に獲っておくべきです。
何位で誰を狙ってるか分かりませんが、多分そうすると思います。
349 名前:匿名さん:2018/09/29 12:30
上位 野手
下位~育成 投手
これでいいと思う
350 名前:匿名さん:2018/09/29 13:01
アマで評判の良い投手は基本1位じゃないと獲れないが、ホークス球団は投手陣の現状について
どういう見解持っているのか知りたいですね。
349さんの言う通りで今ホークスの先発陣でエースと呼べる存在はいません。
正直来期にも若手で台頭しそうな投手見当たらない。とにかく制球悪い投手ばかり。
投手陣は安泰なんて思ってる人の気が知れない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。