テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903047

福岡ソフトバンクホークスドラフト ③

0 名前:匿名さん:2018/08/19 08:22
語り合いましょう。
451 名前:匿名さん:2018/10/07 11:33
競合の末外れて2位以降の繰り上げ獲得だけは勘弁。清宮クラスの逸材なら諦めつくが今年は1本釣り狙いで。
452 名前:匿名さん:2018/10/07 11:43
くじ外したら一本釣りしがちw

ドラフト
2010年くじ外す 翌年武田一本釣り
2013年くじ外す 翌年松本一本釣り
2017年くじ外す 翌年
453 名前:匿名さん:2018/10/07 11:55
大学の放送始まればまとめて書こうと思ってたが、それぞれ具体的名あげてきてるんで今わかる範囲で書いておこう。(一回では文字オーバーなんで連投失礼)
野村佑・・・手打ちすぎてプロのピッチャーに慣れるまでかなり時間かかる。ヘッドスピードも軸回転で運ぶ技術も去年の清宮・安田・村上と比べるとかなり落ちる。
。したがって2位で残る可能性はある。
松井・・・地元の大砲候補という事で中位に(中には2位も)挙げる人もいるが、まだまだ粗いのでそこまでではない。下位か育成。
笹川・・・スイングは十分一軍レベル。右ピッチャーの外の変化球に多少弱い面もあるが、吉村切って江川もどうなるか分からないので3位前後で検討の余地あるかも...。
454 名前:匿名さん:2018/10/07 11:58
岩城・・・いいバッターだが美間が期待でき茶谷を鍛えてる状況なんで、あえて獲りにいかないような気がする...。
林・・・打ちにいく時に体が「く」の字になるんで、プロのインコース攻めに苦労するだろう。長距離砲はやはり背筋が伸びて軸回転でインコース捌けないと大成しないので上位指名はないだろう。
頓宮は一度だけ、野村大・浜田・太田・中山は観た事ないのでわからない。
455 名前:匿名さん:2018/10/07 11:59
>>447
ありえんだろ。どんだけ野手軽視のドラフト続ける気かよ。
456 名前:匿名さん:2018/10/07 12:52
>>453,455
上位指名に値する選手は誰でしょうか。
457 名前:匿名さん:2018/10/07 13:51
ドライチは吉住2世w
458 名前:匿名さん:2018/10/07 14:02
>>456
それは投手も含めてでしょうか? 野手のみでしょうか?
459 名前:匿名さん:2018/10/07 16:51
>>458
打者です。
460 名前:匿名さん:2018/10/07 18:20
特に野手はとってみないと分からんよね。
まぁでも投手が欲しいという人の気持ちも分からんでもない。ただそれは西武以外のチームすべて該当するかな。
大事なところで打たれたり、四球出したり。
難しいけど、ギータの負担を減らせる野手は絶対必要。セカンドもショートもキャッチャーも全員が守備型やと得点力に限界がある。痛感した。
せめて攻撃型に転じるオプションは持っておきたい。捕手に頓宮とか。
まぁなんだかんだで、ドラフト前、みんなでああでもないこうでもない言うてるこの時期が一番楽しいわな。
461 名前:匿名さん:2018/10/07 18:42
>>459
打者ですか。打者でいうとさっき挙げた中だと頓宮でしょうか...。
「でしょうか...」いうのはまだ一回(二打席)しか観てないので何とも言えません。ただパワーだけは間違いなくあります。テレビでじっくり観る機会あれば書きます。
あと笹川がどうかという感じです。絶対に右の外野の強打者がほしいというチームは2位の可能性あると思いますし、全球団外野手の優先順位低ければ3位以下の可能性もあると思います。
462 名前:匿名さん:2018/10/07 18:51
>>461
高校生打者はいかがですか?
463 名前:匿名さん:2018/10/07 19:38
自分達で考えろ
464 名前:匿名さん:2018/10/07 19:53
>>462
夏の甲子園、高校選抜対大学選抜、U18しか観てないので、454、455に挙げた選手しか分かりません。
その中で上位候補となると誰でも知ってる根尾・小園・藤原になると思いますが、この三人はチームの補強ポイントにより誰を優先するかだと思います。
チーム状況や補強ポイント全く関係なしでいくと私は藤原推しです。
465 名前:匿名さん:2018/10/07 19:55
頓宮欲しいな
466 名前:匿名さん:2018/10/07 20:10
今日のスタメンのドラフト順位
1 (右) 上林誠知(4位)
2 (二) 明石健志(4巡目)
3 (一) 中村晃  (3巡目)
4 (中) 柳田悠岐(2位)
5 (指) デスパイネ
6 (三) 松田宣浩(希望枠)
7 (左) グラシアル
8 (遊) 高田知季(3位)
9 (捕) 高谷裕亮(3巡目)
467 名前:匿名さん:2018/10/07 20:28
>>460
1位は重複覚悟の根尾指名でいったとして(本当に根尾なのか、絶対とは言えませんが)
外した場合の外れ1位として、野村大で行くくらいなら野村祐にしてもらいたいと書いたけど
場合によっては外れ1位頓宮でも良いと思ってますよ。彼はホークススカウト曰く「大学生の中で間違いなく一番飛ばす」
と評価してましたし、それに楽天が2位で頓宮を狙っているという情報もある。あそこも右の強打者欲しがってるし、2位の指名順一番なんで。
468 名前:匿名さん:2018/10/07 20:53
本田もいなくなったし、スピード感あふれる野手も欲しいところ。去年島田を阪神に取られたので中位~下位で誰か狙って欲しいところ。。
469 名前:匿名さん:2018/10/07 20:54
育成の勝利だな
470 名前:匿名さん:2018/10/07 20:55
すまん。本田→本多
471 名前:匿名さん:2018/10/07 21:01
>>468
私もそう思います。
日大の長野は速いですね。
今年は2部に落ちてるので
見てないですが、打つのも悪くない
島田より速いんじゃないかな
指名を検討してほしいです。
472 名前:匿名さん:2018/10/07 21:06
頓宮は確かに飛ばしますね。中山より荒さがなさそうで良さそう。長距離砲の獲得を優先するなら外れ1位もあり?
2位でホークスの順位まで残っているならいいですけどね。
473 名前:匿名さん:2018/10/07 23:08
いいかげん野手も即戦力が必要ですよね?
高卒は4,5年はかかると思います。
内川は特に劣化しているので、笹川とかも候補になるのでは?
松田の後釜も2人は欲しいかな。
474 名前:匿名さん:2018/10/07 23:46
1位 吉田→外れ頓宮
2位 野村大または濱田
3位 中川または増田
4位 中村
5位 松井
475 名前:匿名さん:2018/10/08 06:22
>>471
失礼しました。日大の長沢です。
476 名前:匿名さん:2018/10/08 10:12
島田逃しても周東採ったからいいんじゃないかな。逆転で2軍で盗塁王になったし内外野できるみたいだし。
西武の外崎みたいにどこでも守れてチームに貢献できる選手は貴重だ。
その点で言っても重複覚悟で根尾に行くんじゃないかな。
外れた時に頓宮など内野手に行くのか、大卒投手が残っているかもしれないのでそっちに行くのか。
松本が残ってたらどうすんるんだろう。頓宮2位でW野村のどっちか3位で外れは残ってたら松本というのは欲張りすぎか。
477 名前:匿名さん:2018/10/08 12:24
477、その通り。
周東はバッティングを徹底的に鍛えたら内外野できる赤星になれる。来年か再来年には支配下登録されるだろう。
福田がサブで釜元が一軍定着できない状況で、島田他俊足タイプ獲っていても使うところがない。だからあえて俊足タイプを獲るのではなく、周東を徹底的に鍛える。それがチームのためだし、ドラフトの大切な一枠使う必要なくなる。
478 名前:匿名さん:2018/10/08 12:42
ホークスの最大の課題である将来の右のスラッガー確保ということで、個人的にダブル野村を希望していますが、自分が心配しているのはオリックス、楽天あたりが野村大を1位指名してこないかということ。あと、野村佑は2位では多分無理でしょうね。中日、日本ハムなどが右の外野手不足してますから指名すると予想します。
479 名前:匿名さん:2018/10/08 16:11
>>471
指名を検討してほしいなら球団事務所に逝って老害貞治に直接お願いしてこいよ。
480 名前:匿名さん:2018/10/08 17:42
ソフトバンクは全員プロレスラーの指命だろうが!!前園、富吉のせいで大量に機能していないし、こんな内容では誰も支払わないからな。
481 名前:鷹の道:2018/10/08 17:55
頓宮は去年の岩見と比べるとどうなんでしょうね
または黒瀬よりも頓宮が上なのかも気になります!
もし黒瀬が大学四年だったらどのくらいの評価なのか
482 名前:匿名さん:2018/10/08 20:35
>>481
ドラフトオタクなら自分で調べろよ。
483 名前:匿名さん:2018/10/08 21:09
1位根尾、外れ野村祐でいいと思います。頓宮は3位で指名できるといいです。
484 名前:匿名さん:2018/10/08 21:18
>>482
最下位だからって人に当たるなよ!
485 名前:鷹の道:2018/10/08 21:27
岩城は九産だから指名は無理かな
486 名前:匿名さん:2018/10/08 21:37
個人的希望
①野村大②野村佑③笹川④中村⑤増田Or松井
487 名前:匿名さん:2018/10/08 21:58
岩城を3位でもいいですね。サードだし。それと野村大がなぜそんなに評価されるんですかね。
488 名前:匿名さん:2018/10/08 23:17
野村大ってそんなに良くないの?
489 名前:匿名さん:2018/10/08 23:52
今年の高卒で野村大は1番だろ
背は低いが確実性がある 
それと2位では野村裕は残ってない 絶対に
490 名前:匿名さん:2018/10/09 01:32

御意w
491 名前:匿名さん:2018/10/09 08:34
野村大1位はネタだよな?w
492 名前:匿名さん:2018/10/09 13:11
ネタとは思えないホークス球団だからね。
だって昨年のドラ1は外れの外れの外れとはいえ、育成1位と間違いて指名されたと
揶揄された吉住だったんだからw
いくらなんでも1位じゃねえだろうと思われてても、野村大で行きそうな気がするよw
王会長と工藤監督がドラフト仕切ってたら何が起こるかわからん。ヘンテコ指名覚悟しとかんといかんな。
493 名前:匿名さん:2018/10/09 15:23
去年の吉住はpcの操作ミスだから。
494 名前:匿名さん:2018/10/09 18:53
確かにあの時は高校でNO1の評価とされていた青藍泰斗の石川に何故いかないと思ったが、まあ加治屋も去年までボロ糞に言われてたんだから、吉住も長い目で見てやろうや。
495 名前:匿名さん:2018/10/09 20:46
今日の亜大VS国学院戦で頓宮が2ラン・3ラン国学院エース清水から打ってる。
頓宮はこの秋のリーグ戦、調子悪かったけど前の試合でもホームラン打ってるし調子上がって来たみたいね。
彼は捕手・ファースト出来るし、大学ナンバーワンの長打力評価されてるし、1位でも決しておかしくない。
このスレで頓宮と昨年楽天にドラ2指名された岩見と比べてどうか?というコメントあったけど
二人とも4年時大学日本代表に選ばれてるが、代表選で岩見は控えに回る事もあったが、頓宮は4番。この違いをどう見るかでしょうかね。
496 名前:匿名さん:2018/10/09 21:20
>>495
だからどうしたんだよ?
ドラフトオタクw
497 名前:匿名さん:2018/10/09 21:38
>>496???
498 名前:匿名さん:2018/10/09 22:02
>>482
お前のための餌だよ。
ほんとに阪神弱いね。
499 名前:匿名さん:2018/10/09 23:47
野村大は凄く良い打者だと思うが
まさに1位候補だろ
みんな進学だと思ってチェックしてないが
打率が良いよな
500 名前:パチェコ:2018/10/10 03:01
頓宮は打率がね・・・。ガチで狙っている球団は「しめしめ、低く指名出来る」と思っていそう。

というか小島1位と判断する所が出てきそうじゃね?
今年一年の充実っぷりからも真木、総司、金刃、松葉、中澤雅、竹下真とかより上に見えるし。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。