テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903045
2018 中日ドラゴンズドラフト part2
-
0 名前:匿名さん:2018/08/18 11:48
-
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします。
-
651 名前:匿名さん:2018/09/30 13:44
-
編成が滅茶苦茶だから選手層が薄くなってしまった。
アメリカから編成のプロを招集して再建を託したほうが良い。
-
652 名前:匿名さん:2018/09/30 13:47
-
>>650
例えば、高校生野手を頭数取っても二軍で使えるまで時間がかかる。ましてや下位になるほど使える選手が少なくなる。また2014年前後に取った大学・社会人野手が多すぎる。ただ、いらないと全部入れ替えたら、翌年、誰を首にする?入団後2年位の選手を首にすると言う不良債権・見切りの早さの連鎖を繰り返すだけだよ。過去のドラフト(他球団も含む)を見て、どれ位の確率で屋敷が一軍クラスになっているか研究するべきだねw。
-
653 名前:匿名さん:2018/09/30 13:51
-
確かにウエスタン打撃成績見たが、酷いね 何人指名するかわからんが
野手も枯渇状態やな 打者も上位で行かんとやばいな
-
654 名前:匿名さん:2018/09/30 13:52
-
>>652
間違えた。屋敷→野手ね。
ただ、トレードなども積極的にやっても良いかもしれない。
阪神の外野手は、二人(福留、糸井)ともFA獲得だな。
-
655 名前:匿名さん:2018/09/30 14:06
-
>>652
だからこそ上位で野手を獲れって話ですよ
数合わせに下位で選手獲っても仕方ない
-
656 名前:匿名さん:2018/09/30 14:17
-
>>655
今年は、根尾、藤原など一部を除き、そんなに豊作でもないよ。毎年取れるし、来年も取れるレベル…。野手が育たないからと焦ってやったのが2014年前後の大学・社会人中心ドラフト。それを高校生に入れ替えてもね~のレベル。広島・横浜・西武も野手中心のドラフトをしていないし、必要な時にバランス良く指名した方が良い。
-
657 名前:ニートのドラタマ:2018/09/30 14:27
-
何いってんだか
-
658 名前:匿名さん:2018/09/30 14:39
-
>>656
繰り返すけど、だからこそ、その一部の選手を確実に獲るには上位じゃなきゃいけないんだよ
それこそ例え野手が豊作でも野手だけ一気に何人も入れ替えるなんてできないんだから
-
659 名前:匿名さん:2018/09/30 14:52
-
過去30年の中日ドラフト(星野~落合時代を含む)を見ても、上位を野手で重ねたのは2回程度~他球団が主力投手を取る中で行った、前田・田上、森岡・桜井ドラフト…結果は、ご存知のとおりだが、実際、最近の中日が野手ばかりの指名するとは考えづらいし、不毛な議論なのでやめるわw。
-
660 名前:匿名さん:2018/09/30 15:00
-
>>659
じゃあこっちも終わりにするけど、そこに挙げた選手は目玉級の選手じゃなかった
それに無理に上位を野手で重ねろって言ってないよ
上位を投手で固めるのは止めろと言っている
-
661 名前:匿名さん:2018/09/30 15:07
-
>>660
私も上位で投手で固めろとは全然思っていない。大学投手を全部取られてもつらいから、野手2名、投手1名が良いと思うくらい。
投手は1名で良いという極論があったから反応しただけで、そこは一致するから別に論点ではなかったと思う。
-
662 名前:匿名さん:2018/09/30 15:20
-
>>637
北村君には横浜が熱心みたいやね。
ドラには縁がないか。残念やね。
-
663 名前:匿名さん:2018/09/30 16:06
-
友永、谷、工藤、阿部、加藤ご苦労さん。第二の人生も頑張ってくれ。
-
664 名前:匿名さん:2018/09/30 16:10
-
>>661
>>641の指名見たら確かにそうだね
ちょっと勘違いしたね、すみませんでした
個人的にはとてもいい指名だと思う
-
665 名前:匿名さん:2018/09/30 16:52
-
>>664
いえ、誤解が解けて良かったです。
一義的にはスケール感がある野手優先と思います。ただ、左投手も必要と思うのが、岩瀬投手の引退で、左の中継ぎがロドリゲス投手だけ、来季はもっと岡田投手や福投手も期待できるものの、故障上がりのため144試合の長丁場を考えるとつらいかなの印象です。
今年は、中継ぎ・抑え陣が特に左打者に打ち込まれ、走りまくられたので、少しずつでも左腕投手も補強し、改善されないと同じ状況が続くのかなと心配です。
-
666 名前:匿名さん:2018/09/30 17:36
-
辰巳の上位指名大丈夫かな? 関西学生野球秋のリーグ戦 打率1割台だぞ
まあ まだ4試合だが 打撃成績39位 外れは野村で決まりだな
-
667 名前:匿名さん:2018/09/30 20:02
-
外れはほんとに悩むな。地雷だらけの大学生いくよりは、渡辺や野村大などの原石にかけた方がよさそう。
-
668 名前:匿名さん:2018/09/30 20:07
-
>>666
それで競合ないならむしろ狙いどころかもしれないね
-
669 名前:匿名さん:2018/09/30 20:43
-
>>668
野村祐、野村大どっちかな?
三塁なら野村祐、捕手としての可能性があるなら野村大…3位あたりで石橋が取れれば、野村祐の方が良いかな。
投手と兼務だったので、守備力と打撃がもう少し精度が上がると良かったけど。
渡辺だと、昨年、石川を取ったし、来年は最も凄いそうな投手がいるから、敢えて行かなくても良いような。
ただ、そこを中田SDのおっさんは梅津とか空いていたら、行きそうな予感がする。
以前は球のキレ重視が口癖でバランス型だったが、最近は失敗続きのため、身長が高い投手に趣味が変わったようだ。
野手を多めと思うけど、スカウトの殆ど(11人中9名)が投手出身で、野手に対しての目が肥えていないのが、投手に偏る理由かもしれない。
-
670 名前:匿名さん:2018/09/30 20:58
-
>>669
今年から小山氏が増員されたので、音さん、中原さんになったか…ただ、実権があるのが、中田SD、松永スカウト部長、米村チーフなので、やはり偏りはあるかな。
-
671 名前:匿名さん:2018/09/30 23:23
-
1位と2位で両方高卒は有り得ない
片方は即戦力 これ間違いない
-
672 名前:高校生中毒 ドラタマ:2018/10/01 00:39
-
>>671
確かに、若い野手の底上げも必要だが、野手だけ出れば強くなるものでもない。他サイトで、小川を返して済むとか力説する人がいるが、返して貰える訳ないだろう。
-
673 名前:匿名さん:2018/10/01 07:42
-
>>662
結局、北村はH大に進学と言う噂があったけど、どうなったかな。
-
674 名前:匿名さん:2018/10/01 15:33
-
今の所、岩瀬、浅尾、荒木、野本が引退、今日、一時戦力外で、若松、谷が発表された。中日は選手枠を1名空けているので、ドラフト指名は多くて、投手3名、野手4名の7名と思われる。更に育成から山本、西濱、吉田が契約を結ばない旨を通告された。そのため、育成でも2~3名指名するものと思われる。また、多分、2次戦力外が3~4名程度出るかもしれないが、多分、渡辺、濱田達…を上げたり、急遽の補強枠を確保するためと思われる。
-
675 名前:匿名さん:2018/10/01 18:52
-
みんな、根尾の外れ1位に躍起になってますが、
ハムやソフバンが指名するでしょうか? ハムはその年の一番評価の高い選手にいきますが、寧ろ、藤原狙いじゃないでしょうか? ソフバンも小園の単独狙いとか、考えていないかと秘かに期待しています。根尾が指名できれば、あと、2位左腕 3位頓宮 石橋とはまるんですが、まぁ多分に願望もあるので、何ともいえませんが、2球団位の入札で落ち着きそうな 気もします
-
676 名前:匿名さん:2018/10/01 18:53
-
北村の話をするとまた暴れ出す奴がいるぞ~
進学濃厚=100%進学だと思ってるガイジw
539: 名無しさん :2018/09/25(火) 12:05:07 ID:J2nzx5uI0
>>515
情報オンチ乙
進学濃厚なのも知らずにカキコするガイジ
-
677 名前:匿名さん:2018/10/01 19:39
-
根尾がハズレだ方が
面白い。
ハズレ以下が楽しみだな。
-
678 名前:匿名さん:2018/10/01 20:10
-
退団者数から、大体、ドラフトの指名数が予測できる。投手3名、野手4名、育成3名…ドラフト結果と秋季練習の状況から、更に二次戦力外で3~4名退団となると思う。
-
679 名前:匿名さん:2018/10/01 21:43
-
>>675
根尾は3~4球団と言いつつ、実際は2球団かもしれない。阪神が根尾とか言っても、福留、糸井の年齢を考えれば藤原。ソフバンは野村大かもしれない。日ハムが分からない。
岩瀬、浅尾、若松、荒木、野本、谷…が引退若しくは退団なので、やはり投手と野手が半々かプラス野手1名位だろうか。二次戦力外もありうるけど、昨年と同じパターンなら育成から上げるために3~4名空けるくらい。
-
680 名前:匿名さん:2018/10/01 21:56
-
>>675>>679
いいように散ってくれたらいいんだけどね。
阪神はブラフと思うが、巨人が少し怪しいかな?
そのためにも吉田には志望届を出して欲しい。
日ハムは何も情報が出ていないのに、
根尾1位指名という風潮になってるが果たしてどうだろうか。
彼は選手としての能力以前に人間的に間違いなくチームにいい影響を与えるだろうから
今年は例年以上に獲得して欲しいと個人的には思ってる。
-
681 名前:匿名さん:2018/10/01 23:59
-
一位 根尾 外 辰巳
二位 鈴木
三位 石橋
四位 栗林
五位 岩城
六位 万波
-
682 名前:匿名さん:2018/10/02 00:40
-
>>681
栗林はいらないから、福田・飯嶋・平尾辺りにして欲しいな。岩瀬、小川と抜けたから左腕2人は欲しい。退団した選手6名+元々の空いた枠1名(ジーの代替を除く)=7名指名するかな。(内訳は、投手3名(岩瀬、浅尾、若松)、野手4名(荒木、野本、谷+1名)と見ている。
-
683 名前:匿名さん:2018/10/02 03:15
-
くじ引きの練習だw
-
684 名前:匿名さん:2018/10/02 07:18
-
ここにきて藤原人気が高まってきましたね。阪神、ヤクルト、巨人、広島、ロッテ辺りは外野手の高齢化が進んでおり、後釜として。広島は丸の移籍を視野に入れての獲得に動く模様。
吉田次第ではあるが、藤原に5、6球団は行くんじゃない。
ソフバンは捕手もサードもできる王さんお気に入りの野村大。プロ行きを決めたのも王さんが絡んでるんじゃないの?
根尾は日ハムとの一騎討ちかな。
-
685 名前:匿名さん:2018/10/02 08:28
-
>>684
今日の中日スポーツ一面に根尾5球団と書いてあったが、牽制か?普通、そんなに来ないよ。
-
686 名前:匿名さん:2018/10/02 08:39
-
根尾は3球団やろうな。中日、ハム、ソフトバンク。全ては吉田次第だが。吉田進学なら小園に回って重複もある
-
687 名前:匿名さん:2018/10/02 08:53
-
>>684
藤原に5、6球団!?
あるわけないでしょうが(笑)
-
688 名前:匿名さん:2018/10/02 08:57
-
根尾にはイチローみたいな外野手に育ってほしいな。
-
689 名前:匿名さん:2018/10/02 08:59
-
最低でも吉田が志望届けを出せば、少なくとも2球団は行くだろうから
吉田、根尾、藤原で分散できるけどね。
-
690 名前:匿名さん:2018/10/02 10:15
-
吉田に2球団は行かない
外れ1位だね
根尾
中日 ソフトバンク 日ハム 巨人 阪神
の5球団は固いね
-
691 名前:匿名さん:2018/10/02 10:19
-
>>689
競合するか、単独で行くか分からないけど、これに小園、甲斐野…単独狙いで、上茶谷、松本あたりもあるかもしれないね。昨年の村上とか、その前の佐々木とか、特定選手に偏った時の反動は凄いから。
-
692 名前:匿名さん:2018/10/02 10:27
-
巨人は中継ぎがやばいので甲斐野を指名するかもね。
西武や広島も投手だろうけど。
-
693 名前:匿名さん:2018/10/02 13:03
-
自分は吉田は志望届出さない事を前提に予想しております。予想は根尾に中日、ソフトバンク、日ハム、楽天。藤原にオリックス、ヤクルト。小園に広島、巨人。単独入札が甲斐野に西武、松本にDeNA、上茶谷に阪神、辰巳にロッテあたりがくるのではないかと。今年は単独入札狙いの球団と競合覚悟のハッキリ分かれそうだな。
-
694 名前:匿名さん:2018/10/02 13:15
-
阪神は、打撃が12球団一弱いのに投手指名するのはあり得ないだろうから、
藤原、根尾、小園、辰巳の何れかでしょう。
-
695 名前:匿名さん:2018/10/02 15:03
-
広島も小園回避で根尾が有力ですよ。今年も抽選でいただきですね。
-
696 名前:匿名さん:2018/10/02 15:09
-
広島は甲斐野の可能性もある。
中継ぎの防御率はセリーグでも下の方だからな
-
697 名前:匿名さん:2018/10/02 15:13
-
巨人は吉田次第でしょう。
-
698 名前:匿名さん:2018/10/02 17:55
-
>>697
吉田は、今日の国大で4回10奪三振Max152kだって。雨で順延しないから、これが高校最終試合になる。プロ志望すれば、多分競合、それぐらい盛り上がったらしい。
-
699 名前:匿名さん:2018/10/02 18:23
-
今日の国体では吉田、MAX152記録、現在5回で三振11
-
700 名前:匿名さん:2018/10/02 18:39
-
広島はスカウト会議で 甲斐野 上茶谷 梅津 松本 辰巳の5人に絞り込んだと他のドラフト情報にアップされてたから、無いと思う ハムもそうだけど、2年連続で高校生野手に入札するかな?って気もします。ハムは吉田が志望届出せば、吉田か梅津だと思います ソフバンも昨年 外れまくり、苦汁を舐めたから、小園単独狙いか外れで野村大と思います。楽天が怪しいですが、吉田が出せば、必ず入札するでしょう ライバルは楽天だと思いますよ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。