テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903045
2018 中日ドラゴンズドラフト part2
-
0 名前:匿名さん:2018/08/18 11:48
-
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします。
-
401 名前:匿名さん:2018/09/17 19:18
-
1位 根尾
2位 勝又
3位 石橋
4位 栗林 or 逢沢
-
402 名前:匿名さん:2018/09/17 19:24
-
根尾が外れたら即戦力ピッチャーだな
-
403 名前:匿名さん:2018/09/17 19:30
-
>>401
栗林はいりません。
神宮野球で3被弾を食らったのを見たので、勘弁してください。
-
404 名前:ニートドラタマ:2018/09/17 19:45
-
万波なんか下位でも要らね。
-
405 名前:匿名さん:2018/09/17 20:18
-
夢を見るなら
一位 根尾
二位 野村大樹
三位 石橋
四位 清宮虎
五位 垣越
高校生オンパレードだが現実は即戦力の辰巳と平尾、富山ら左腕も狙ってるだろうね。
-
406 名前:匿名さん:2018/09/17 21:18
-
>>398
選手枠の関係で10名指名は難しいと思うけど、育成枠を利用したらどう。
小笠原が一位指名の時は、育成で5名指名した。うち三ツ間が選手枠に昇格、吉田、西濱が育成中、中川、呉屋が既に退団。1名使えれば儲けものの世界だけどね。ドラフトで10名取っても下に行くほど使えるかどうかで1~2年で退団のパターンも多い。ただ、上位で指名しても、前田、中川、森岡、赤坂、樋口、森、桜井、幕田、吉川、野村…戦力にならないパターンも多いので様々だけどね。
-
407 名前:匿名さん:2018/09/17 21:28
-
中途半端な即戦力と言われる大学、社会人は不要だと思います。
松本以外は怪しい即戦力。
それなら昨年の藤嶋、今年の清水、山本のような高校生が魅力的。
来年は、ドラフト上位候補より戦力になりそう。
-
408 名前:匿名さん:2018/09/17 21:38
-
一位は根尾で間違いないので、外れを議論した方がいいのでは?
抽選は外れる可能性の方が高いので。
下位指名まで願望書いてる人いますが意味ないですよ。
-
409 名前:匿名さん:2018/09/17 21:40
-
しかし松本指名する球団はお得感あるよな。
時々あるんだよな、こういう年。
ダルや涌井も単独だった
-
410 名前:匿名さん:2018/09/17 21:55
-
>>407
中日の場合は投手は育成能力があるんですよね。逆に野手が育成下手。2014年の大学・社会人偏重ドラフトはいただけないけど、それ以前に野手が育っていないから、1年で埋めようとして失敗。ただ、落合も勝つ野球を優先し、メンバーをほぼ固定、既存のレギュラー陣(アライバ、谷繁、福留、英智…)と比べて劣ると感じた選手(小山、鉄平、森岡、田上…)とかどんどん放出していたから、レギュラー陣が移籍したり、衰えると、一気に戦力が落ちたね。高木のダメ出しはあったけど。
-
411 名前:匿名さん:2018/09/17 22:42
-
>>408
根尾が外れたら、多分即戦力投手が上位だと思う。①上茶谷or松本(斉藤)、②富山or平尾、③石橋(増田)、④北村(益子)、⑤飯嶋(中村)、⑥大谷、沢井、中神…育成:横田、鈴木弟、ほか独立リーグの前進から2~3名。高校生野手は、昨年の高松、伊藤、一昨年の石垣…みたいに3位あたりからかな。過去の失敗から、根尾クラスは別にして、高校生野手で上位を固めたりしないだろうなと思うよ。
-
412 名前:匿名さん:2018/09/17 22:54
-
3位で石橋確保の確率上げるため1つでも順位を上げて欲しい!
根尾外してピッチャー行くなら2位は石橋君になるのかな。(今年は育てればきちんとキャッチャー出来て打力がありそうな選手が少ない)
がんばれー!
-
413 名前:匿名さん:2018/09/17 23:07
-
①外れピッチャー(高橋、斉藤、梅津、東妻、等)もしくは野村佑
②石橋
③北村or生田目or鈴木翔天
④垣越
⑤森下or万波
⑥栗林or鈴木弟
でも面白いかな。
くじ引きによって流動的とはいえ下位まで予想させて下さいよ!妄想するの楽しいじゃないですか \(^ ^)/
-
414 名前:匿名さん:2018/09/17 23:12
-
↑
妄想最高w
-
415 名前:匿名さん:2018/09/17 23:14
-
外れ1位で上がっている松本に関しては(多分横浜あたり)単独指名で消えそうな気がします。上茶谷も同じく、本当に阪神が単独1位指名するのではないかと。さらに辰巳も外野手不足でも競合を避けようとする球団の単独指名があるかも。あと甲斐野は競合だとして根尾の外れで残るとすれば、梅津、東妻、鈴木翔、斎藤友、平尾なら即戦力タイプになるかな?
-
416 名前:匿名さん:2018/09/17 23:39
-
二位は頓宮にいってもらいたいな。久々のスラッガー型のキャッチャーやわ。雅、大野、武山では物足りないしな。
-
417 名前:匿名さん:2018/09/17 23:46
-
勝又ほちい。スター性を感じるんだが。
-
418 名前:匿名さん:2018/09/18 00:03
-
外れ1位は渡辺が一番まとまりあると思います あと柿木 東妻
梅津 松本 上茶谷 甲斐野は入札1位されると思う
-
419 名前:匿名さん:2018/09/18 00:50
-
正直、根尾、藤原、吉田、小園、甲斐野…あたりに一位入札が集まるなら、梅津、上茶谷、松本の誰が外れる。逆に分散するなら、根尾の入札球団も絞られる。他球団の動向次第。ただ、野手の若返りも勿論必要だが、中日が連続Bクラスなのは、逆転負が30試合超えるシーズンが3年以上続いていること。中継ぎ・抑えの再編成は不可避だと思う。また、今年は高校生野手が豊作と言うものの、根尾、藤原、小園のSクラスを除くと、3位前後でも取れる人材が多いと思う。今年は、左腕で1位クラスは?だけど、左腕はどこも欲しいため、面立った選手は2位で粗方消えると思う。例えば、富山はSBか阪神が2位ウェーバー順で狙っている。基本的には、412の①を梅津か斉藤に入れ替えるかだけど、鈴木天が昨年秋の状態に戻るなら、①鈴木、②石橋、③北村、④飯嶋、⑤垣越、⑥大谷、⑦中神…もより高校生や左腕投手が確実に取れて良いと思う。右投手は昨年5人も取ったし、来年は今年よりスケール感がある佐々木、西、奥川、井上…と沢山いるから、今年はそれほどいらない印象。
-
420 名前:ニートドラタマ:2018/09/18 01:27
-
横浜はさすがに右投手だと思うな。松本か上茶谷。
柳は単独で獲れると思ったら中日が来ちゃったって感じ。
-
421 名前:匿名さん:2018/09/18 01:49
-
リリーバーは佐藤、ロッド、祖父江で何とか安定。
鈴木博も来年はもう少しやれると思う。山本と清水も期待出来そう。
でも大島、平田、福田にとって代わる期待の若手はほぼいない。
投手よりも野手は育成に時間かかるし、内外野守れる根尾と野村は既定路線だと思うなぁ。
根尾はリリーフも出来るかも。単独は…無理かねぇ。
-
422 名前:匿名さん:2018/09/18 06:45
-
佐藤、ロッド、祖父江が安定とかいうが、
それは今年の話な。
年が明ければ実績の無い選手はゼロからスタートする。そういう、机上の計算は成立しない。
-
423 名前:匿名さん:2018/09/18 07:54
-
今年の当初も田島や又吉が抑え候補だったが、背信的なピッチングで全てリセット。来年は佐藤、ロドリゲス、祖父江、鈴木が使えるかもしれないが、投手の好不調はコロコロ変わる。また、逆に僅差でリードされている場合に試合を作る投手がいない。福谷、田島、又吉では大量失点で序盤で負け試合になってしまう。平田、大島の後釜作りには少し時間的な余裕があるが、野村や森山では守備力が伴わないため不適。藤原、辰己クラスを持ってこないと…守備力が落ちる外国人外野手をフォローしないといけないし、寧ろ、逢澤、長沢、笹川、楠?辺りの方が良いんじゃない。野村を1位とか上位で狙うなら、スカウトが買いの北村や増田を3位辺りで狙った方が良いと思う。
-
424 名前:匿名さん:2018/09/18 13:12
-
机上の計算って言うけど、その机上の計算すらできないのですよ。
大島、平田、福田にとって代わる若手野手に関しては。
-
425 名前:匿名さん:2018/09/18 13:29
-
根尾は背番号1か空き番号の7やろな。
大島に代わる要員として辰巳は確保したいところ。
落合時代の友永、井領、石川は流石に限界だな。
一時期待された遠藤、谷も今シーズン出番なし。
遠藤は怪我であればもう一年猶予あっていいが、劣化しているのであれば
ここも整理するべき。
こう考えると確かに危機的状況で、普通に整理すると2軍の試合組めないのではと思えるくらい。
-
426 名前:匿名さん:2018/09/18 14:07
-
根尾、進学の可能性が出てきたらしい
-
427 名前:匿名さん:2018/09/18 14:27
-
>>426
それ、吉田でしょ。
もし根尾進学なら松本一択だわ。
-
428 名前:匿名さん:2018/09/18 14:45
-
吉田は志望届けを出す可能性もあるみたい。
-
429 名前:匿名さん:2018/09/18 15:25
-
>>424
阪神の外野手は40歳、ヤクルトは35歳…平田、大島、福田はもっと若いはずなのに、何でそこまで心配するんだ?ドラフトは毎年なんだし、1年であれもこれもではなく徐々にで良いだろう。福田の後釜なら周平をサードに戻せばすぐ解決する話。
-
430 名前:匿名さん:2018/09/18 17:07
-
>>428
吉田はU18で力を出しきれず、国体後まで進路を保留。身近に相談して…と言う話なら八戸大進学の可能性が大きくなる。小園がU18で4失策で評価を落とし、根尾に人気がシフトしている様子。外野手は藤原、辰己以外は不作…多分、二人共1位で消えるでしょう。吉田が進学したらドラ1位が不足。根尾と辰己、野村の両取りはあまり考えない方が良いと思うよ。
-
431 名前:匿名さん:2018/09/18 17:30
-
捕手指名で枠を無駄にしている感じがある。
桂、加藤、杉山、木下と何人獲ればいいんだろう。
石橋は他球団も狙わないから四位以降でも残ってるよ。それよりも頓宮、逢澤ら即戦力野手が2.3位で必要だろう。
-
432 名前:匿名さん:2018/09/18 18:11
-
吉田は気持ち的には志望届けを出したいが監督や親は進学させたいじゃないの?
-
433 名前:匿名さん:2018/09/18 18:13
-
>>406お金ぎないから無理だね
-
434 名前:匿名さん:2018/09/18 18:36
-
>>433
逆に育成の方が金がかからないよ。
契約金がかからんものw。
-
435 名前:匿名さん:2018/09/18 18:48
-
>>426
プロ志望出しとるわ根尾。吉田やろ進学は。
一位根尾 二位野村で。
-
436 名前:匿名さん:2018/09/18 19:10
-
根尾は、プロ志望届は出してないよ。
-
437 名前:匿名さん:2018/09/18 19:12
-
>>435
吉田が進学なら、野村祐も一位で指名される可能性大だよ。野村大なら評価が分かれるから、残っているかも。
-
438 名前:匿名さん:2018/09/18 20:19
-
根尾外れた場合は野村佑でほぼ確定だね。
残ってなければ辰巳、大学生投手だね。
-
439 名前:匿名さん:2018/09/18 20:33
-
>>438
さすがに野村佑を入札1位で指名する球団はないでしょ
外れでいの一番なら絶対残ってると思うよ
-
440 名前:匿名さん:2018/09/18 21:07
-
>>439
ドラ一位を12人数えていくと人数が足りない。特に社会人投手と大学生野手に1位候補が少ない。ちなみに、ドラフト1位12人誰を予想する?
-
441 名前:匿名さん:2018/09/18 21:11
-
>>434中日は収益ないため支度金も準備できません!今年どれくらいコストカットできるか今から非常に楽しみだ
-
442 名前:匿名さん:2018/09/18 21:21
-
中日の8月のスカウト会議で、根尾の一位指名を決めたようだが、外れた時が想定しづらい。
6月のスカウト会議時点では、根尾、藤原、小園、甲斐野、梅津、上茶谷の6人に絞っていたらしい。この所、投手の1位が続いているし、甲子園の活躍と、地元出身で営業面でも…で根尾になったようだ。根尾が当たれば良いが、外れた場合、根尾を1位指名した時点で、藤原、小園は残っていないし、東洋大で残っているのは梅津あたりだろうか。チームバランス上、辰己も魅力があるし、野村祐も…ただ、野村に行く時は外れ1位か、外れ外れ1位の予感もする。予想が難しい。
-
443 名前:匿名さん:2018/09/18 21:23
-
>>440
高校生 根尾 藤原 小園 吉田
大学生 甲斐野 上茶谷 梅津 松本 辰己
社会人 斎藤友
この10人は鉄板としてあとの2球団は場合によって中日も狙ってる生田目、浦学渡辺、サプライズで野村大樹が入ってくる感じかな
個人的に日体の東妻は1位は無いと思ってる2位の序盤あたりが妥当かなと思うわ
確かに名前挙げてくと野村佑1位も無くもないか
今年は12人名前挙げるの結構難しいね
その代わり2位3位候補はかなり豊作だな
-
444 名前:匿名さん:2018/09/18 21:25
-
>>441
大変だね。育成の標準支度金は300万円。あんたの年収くらいだろw。
-
445 名前:匿名さん:2018/09/18 21:34
-
>>443
私もその10人はほぼ確定で、残り2人は、渡辺、野村祐、野村大かな。ただ、吉田が進学だとその3人が有力。生田目と東妻も想定したけど、2人共球速はあるけど、上背がなくスケール感に欠ける。生田目は故障がち、東妻は荒れ球のリリーフ専…2位候補かなと思う。
-
446 名前:匿名さん:2018/09/18 21:43
-
>>445
確かに東妻と共に生田目も2位のピッチャーって感じはするね
W野村マジで1位指名ありそうだな
吉田進学したらなおさらね
-
447 名前:匿名さん:2018/09/18 22:14
-
チーム的には競合減らすためにも吉田は志望届出して欲しいね。
本人的にも最終的にプロ目指すなら今言ったほうがいいと思うがね。
今なら一位指名がほぼ確実なんだし。
-
448 名前:匿名さん:2018/09/18 22:36
-
>>444育成指名するとお金もったいないのでそれを岩瀬と松坂の年俸アップに使います。若手がポンコツばかりなので
-
449 名前:匿名さん:2018/09/18 22:39
-
>>445梅津は素材だけでほんとにドラ1候補なの?これがほんとになったらプロのスカウトの眼力見損なうわ
-
450 名前:匿名さん:2018/09/18 23:33
-
>>416
キャッチャーのスラッガーって難しいな。木下も桂も杉山もみんなアマチュア時代は打力に定評があり打てる捕手として期待されてたがどれも打てない。森と会沢くらい打てるといいが。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。