テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903045
2018 中日ドラゴンズドラフト part2
-
0 名前:匿名さん:2018/08/18 11:48
-
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします。
-
151 名前:匿名さん:2018/09/01 07:36
-
根尾はソフバンに指名されたら
拒否する権利がある。笑える
-
152 名前:匿名さん:2018/09/01 12:55
-
>>149
その顔ぶれだと、最初から競合若しくは単独狙いがないと思われるのは、辰己~になると思うけど。
-
153 名前:匿名さん:2018/09/02 04:53
-
根尾ハズレ
-
154 名前:匿名さん:2018/09/02 07:20
-
>>152
うん、評価で行けば根尾を含んだその9人は入札レベルの評価で間違いない。
自分の予想も
広:梅津 ヤ:藤原 巨:吉田 神:上茶谷 横:松本 中:根尾
西:甲斐野 ソ:根尾 日:根尾 オ:小園 ロ:藤原 楽:吉田
ただ、談合でもしない限り、12球団が9人にきれいにわかれるとは思えないんだよね。
むしろこの手の掲示板では人気がない社会人投手を入札でぶっこんで来る球団があるかもしれない。
各球団が深読みしすぎて2年前の佐々木指名なし、柳競合みたいなことが必ず起きてくる。
-
155 名前:匿名さん:2018/09/02 07:49
-
中日ファンではないが、客観的にドラフトのニーズは外野手ではないかと思います。藤原、辰巳、笹川あたりに行くべきだと個人的には考えます。
-
156 名前:匿名さん:2018/09/02 10:37
-
>>155
ドラフト市場でのポジション別の希少性は、内野手(特に遊撃)=捕手>外野手のような気がする。内野から外野への転向はしやすいが、逆は難しい。それでも、藤原、辰己は一位、笹川は上位と思うが、今年は根尾や石橋を優先し、蛭間、大谷、逢沢、中山、ロマン枠で万波…の誰かが取れれば、と言う気がしなくはない。平田、大島が元気なうちに二軍層を厚くし、その中から抜擢することだね。
-
157 名前:匿名さん:2018/09/02 11:33
-
甲子園開幕前から吉田の力を買っていた天才は流石
673: 名無しさん :2018/07/29(日) 12:59:42 ID:gxkA1Ih60 今年は吉田
来年は佐々木
再来年は西川
天才のドラフト一位候補は、 これで決まりだ
-
158 名前:匿名さん:2018/09/02 12:18
-
>>157 高校野球ファンなら誰でも、それくらい知ってるぞ‼ そんな知識ひけらかすから、天才は天災扱いされるんだ
-
159 名前:匿名さん:2018/09/02 12:43
-
吉田は即戦力
あの低めの球は一級品
フォームも素晴らしい下半身がしっかりしているからだ
柳とか福谷とか何なんだよw
-
160 名前:匿名さん:2018/09/02 12:48
-
吉田が巨人へ入団したら中日は、その度に完封される羽目になるんだけど
それでもいいのかな?
-
161 名前:匿名さん:2018/09/02 13:20
-
左投手は投球の軌道が違うので、小柄な投手も成功する可能性があるが、右投手は183cm位の上背が欲しい…がスカウトの定説らしいが、実際、どうなんだろうか?桑田投手(174cm)は成功した部類だが、短命の投手も多い。まぁ、今年の中日は根尾一位方針だから関係ないだろうけど。天災君、頑張れ。
-
162 名前:匿名さん:2018/09/03 02:47
-
根尾で行くと公表しろよw
-
163 名前:匿名さん:2018/09/03 09:14
-
中日の1位は公表しなくとも根尾で間違いない。
外れた場合、松本だろうが更に外れたらどうするのか。
おそらく2位は大学生投手。長距離砲も欲しいところだが。
-
164 名前:匿名さん:2018/09/03 11:10
-
2軍半レベルに3拍子揃った1、2番or7、8番候補ばかり殆ど毎年のように獲って
今年も1番タイプの根尾に行くのか あのタイミングの取り方やフォームや力的に切り込み隊長タイプで中軸を任せる選手ではない
長距離打者は2、3年で育成出来る事は殆ど無いのにな まして野手育成のイロハも実績もその気もも無い球団なんて大袈裟じゃなく10年掛かる
昨年清宮を獲りに行かなかった時点でもう終わってたけど、今年も何も考えてないし相変わらず明確なビジョンを立てて無いのはよく分かる
これから20年以上外国人だけのクリーンナップでやり過ごすつもりなんだよなー 本当に強くなる気もファンを呼び込んで夢を与える気もカケラも無い
-
165 名前:匿名さん:2018/09/03 11:37
-
清宮、岩見は、DHのあるパリーグに行って正解。長打力のある選手も必要だが、最低限の守備力と走力は必要。今年は、そんな選手は見当たらないから、根尾に行けば良い。長打力、長打力と言っている人は、昔、狭い名古屋球場で、田尾、谷沢、大島、宇野、木俣…と並べて、苦もなく、赤ヘル軍団に走れられ、守れないで、負け続けた歴史を見ていないだろう。所詮、ホームラン30~40本と言っても、4試合に1本出るかの確率。その後、中日は、平野、立浪、中尾…が入り、徐々にチームスタイルが変わってきたが、走りと守りは毎試合続くが、ホームランバッターと言えど、防御率2点台の投手の前ではさほど打てない。
当時は、広島戦の解説で、広島はヒット1本で点が取れるが、中日はヒット3本でやっと点が取れると揶揄されていた。
-
166 名前:匿名さん:2018/09/03 19:38
-
落合政権時も大きいのは外国人に任せていたので、日本人での長距離砲は今ドラフトでは見当たらないので根尾でいいと思いますよ。
地元のスター強行で行くべきですね。
-
167 名前:匿名さん:2018/09/03 20:59
-
あのさ~呆
守りを軽視しろとかどーでもいいとか 長距離砲だけ獲って並べろとか 銀河系チーム作れとか(まあこれは目指さないと駄目だけど 仮にもプロ球団なら)そんな事言ってないよね
歴史あるプロ球団が、勝ってた時も散々貧打貧打言われて 実際言われる以上に貧打だったし
にも関わらず本腰入れて打てるチームにしようともせず、育成出来ないのにスカウトも現場の人間も何の批判もされない異常さ
それ共に野手の層の薄さ 捕手を育てたのは中村が最後 野手を育成したと言えるのはこの30年で何人? その内長打のある選手なんて大豊山崎福留
あと誰だ? 今現在1、2軍見渡して誰が将来中日の中軸打てる?候補は何人いる?
長年守り勝つ、というか守るだけ野球を応援する事のみ強いられてきて今後も中日ファンもただひたすら我慢しろって? ナゴヤドームは他チームのホームと違って守るだけでしか勝てないってか?
谷沢や田尾の狭いナゴヤ球場時代持ち出してあの頃は勝てなかったからとか 守ってた落合の頃は勝てたからとか
-
168 名前:匿名さん:2018/09/03 21:01
-
大昔の古い経験談に永遠に囚われてる馬鹿
広島は昔の赤ヘル軍団目指して、それで今強くなって超人気チームになったのかって? 前田江藤がいた頃も凄い顔ぶれたったけど今はそれとも違う
ソフトバンクは何度も黄金時代築いてるけど、その時その時代でドンドン進化していってる
ヤクルトも次から次へとスターを生み出してる
育成は駄目だと言われてる巨人だが、周平よりも後に入った岡本が早くもブレイクしてる。巨人は未だにV9時代の野球を目指してんのか?
守るだけ野球じゃなきゃ中日だけは勝てないといつまで思いこんでんだ? 何で中日だけは世界一つまらんここで下らん事ほざいてるマニアだけ喜ばす貧打野球をやり通さないと駄目なのか?ていうかそんな野球じゃ本当に強いチームになれやしねーし、そんなんで勝ってくれなくてもいいから そんなチームに野球ファンは期待してねーし
現在の尋常じゃない歪なチーム編成が異常だと言ってるのに、未だにその程度の事すら気付かないで落合なんかの洗脳されたままとか しょーもな
-
169 名前:匿名さん:2018/09/03 21:36
-
エバドラに出てくる高校生フェチにそっくりだな。自己愛を治した方が良いw。
-
170 名前:匿名さん:2018/09/03 21:53
-
根尾指名して交渉権えられず結局B級投手を指名してまた最下位
-
171 名前:匿名さん:2018/09/03 22:29
-
そこまで熱く語ることでもないだろ?
テキトーに流せよ
-
172 名前:匿名さん:2018/09/03 22:57
-
じゃあA級投手を指名したら確実に交渉権得られるの?
-
173 名前:匿名さん:2018/09/03 23:26
-
中日は拒否られたケースは極めて少ないと思うが。
-
174 名前:匿名さん:2018/09/04 01:07
-
チームの方針なんだから諦めろ。
根尾は長打力も外野守備も認められてる万能選手。
残念なのは足が武器になるレベルじゃないくらいだろ。
2位で野村か北村が残っていれば、投手よりも優先して突っ込んでほしいが、
2位は投手で3位で大卒含めて残ってる大型野手狙いでも良い。
-
175 名前:匿名さん:2018/09/04 01:24
-
根尾の走力は3累まで9秒、プロでも特筆とあったがな。投手と兼務だったので、全力疾走していたら、潰れるだろう。今年は、高校生の内野、外野、捕手、左腕投手を中心に補強して欲しい。
-
176 名前:匿名さん:2018/09/04 04:08
-
↑
弱いから即つかえる選手w
-
177 名前:匿名さん:2018/09/04 09:45
-
巨人鹿取も根尾に高い評価 中日は迷うことはない
-
178 名前:匿名さん:2018/09/04 10:01
-
1位 根尾
2位 東妻
が狙いじゃないか?
問題は外れ、野村、渡辺ではなぁ。
今や2位レベルの梅津にいくよりはいいか。
2位レベルの即戦力を2人とるって最悪の指名ではある。
-
179 名前:匿名さん:2018/09/04 11:11
-
①根尾 外れ上茶谷、松本
②辰巳、頓宮、東妻
③勝又
④勝野
⑤逢沢
-
180 名前:匿名さん:2018/09/04 11:28
-
巨人も、根尾君指名濃厚らしい。
-
181 名前:匿名さん:2018/09/04 12:47
-
ビリだったらクジ引きは二番目だw
-
182 名前:匿名さん:2018/09/04 18:28
-
3塁到達タイムは11秒切ればプロでも俊足のレベル。
9秒台は人間じゃ無理じゃないか?
それはさておき、サイクルもやっちゃったし、高卒野手では1番人気になりそう。
入札外したら藤原も小園もいないだろうし、困ったもんだ。
-
183 名前:匿名さん:2018/09/04 18:41
-
>>173
そういう意味じゃなくてね
投手だろうが誰にも指名が重複するかしないかなんてわからないよねって言いたかったの
-
184 名前:匿名さん:2018/09/04 18:49
-
>>182
間違えた。11.04秒だった。
-
185 名前:匿名さん:2018/09/04 20:53
-
>>178
多分、残っていたら、最近の中日スカウトのコメントから、上茶谷、松本、東妻あたりのような気がする。
球団に苦情電話が殺到しとるようだから、高校生路線から大学・社会人路線に変わるかもしれんな。
-
186 名前:匿名さん:2018/09/04 22:07
-
根尾&野村。暫くは辛抱。
-
187 名前:匿名さん:2018/09/04 22:09
-
↑
辛抱出来ねえよwww
-
188 名前:匿名さん:2018/09/04 22:14
-
抑え不在なら甲斐野行くべきでしょう!
なんでも地元だからとか、現状最下位のチームがやる余裕がないのに、スカウトも球団も勝つ気がないのか呑気なもんだわ。
-
189 名前:匿名さん:2018/09/04 22:48
-
ほんとは、即戦力投手だけど、地元の根尾かな。来年も最下位争いだけど、本気で立て直したほうがいいよ。
-
190 名前:匿名さん:2018/09/04 22:51
-
ドラフトよりオーナー、監督、投手コーチを変えるほうが先です。
-
191 名前:匿名さん:2018/09/04 23:18
-
>>190
全くその通りと思います。
実績・実力のある選手はいるので根本は選手の質ではないと思う。
願わくば親会社ごと変わってもらいたいくらいだけど、
それは直近非現実的と思うので、せめて首脳陣は刷新して欲しい。
森繁は編成(GM、渉外担当等)でお願いします。
-
192 名前:匿名さん:2018/09/04 23:58
-
>>191
根尾は地元もあって行くんだろうけど、中日に必要なのは、先発、抑え、中継ぎ左腕…それに指導できるまともなコーチ。監督?9回9対3で普通負けるか?誰がやっても一緒だから、ドアラにでもなってもらえ。
-
193 名前:匿名さん:2018/09/05 01:35
-
5月くらいに1位は根尾よりも即戦力タイプの先発投手と書いたけど、改めて新戦力になる投手の必要性を痛感させられる試合でした。あとは朝倉、近藤より少しでもマシな投手コーチと編成か?根尾1位指名はほぼ決まりかもだけど、仮に1位指名出来た場合2位以降は即戦力クラスの投手の指名はどうなるか。あと根尾を外して、外れ1位では甲斐野、松本は間違いなく残っていないだろう、上茶谷と梅津だって外れ1位の競合になりそうだし。
-
194 名前:匿名さん:2018/09/05 03:56
-
田島や又吉は今季大幅下がる。今年ナンバーワンショートは小園だが根尾に行くんで外野で使うんだろう。
-
195 名前:匿名さん:2018/09/05 07:49
-
今、気づいたが、168、169は大丈夫か?
言っていること、支離滅裂だし、言葉使いも滅茶苦茶、早く診てもらった方が良い。お大事に。
-
196 名前:匿名さん:2018/09/05 12:53
-
194です。色々と希望的観測が含まれているかもしれませんがこんな予想をしました。1位で根尾を外した場合は東妻、鈴木翔、菅野、斎藤友、富山から1位、2位を指名。東洋大トリオと松本は残っていない前提です。但し石橋がプロ志望届を出した場合は2位を石橋で。3位を大社投手で勝野、生天目、福田、青嶋から指名。4位以降を将来性野手中心に切り替えて4位はプロ志望届を出せば森下翔、出さなければ北村。5位逢沢、6位澤井、7位中神か石橋が進学の場合は益子か柘植。育成枠で日本航空石川の上田と湖西の水野と誉の小栗といった高校生を指名。正直今シーズンは去年よりは良くなったと見れたけど、逆転負けや投手王国の崩壊を見ていると投手力で勝っていたドラゴンズを知っているだけに心底悲しくなります。本当に投手王国を建て直して欲しいです。
-
197 名前:匿名さん:2018/09/05 14:02
-
>>196
同感。今、中日に足りないのは、抑えの出来そうな速球派右腕、中継ぎ左腕、高校生を中心とした野手の底上げと思う。
指名しても6~7名だと思うので、昨年同様、育成で2名位投手を取るかもしれない。(想定関係者?:新潟医福大 漆原(笠原の後輩)、静岡産業大 鈴木(翔太の弟)、駒大 白銀(森の母校)、北翔大 伊藤…)
-
198 名前:匿名さん:2018/09/05 15:22
-
今日の中スポ
渡辺勇太朗(浦和学院)、中日「プロで大きく伸びる」
恐らく根尾の外れは渡辺
1位 根尾
外れ 渡辺
2位 東妻
狙いははっきりした。
-
199 名前:匿名さん:2018/09/05 15:57
-
スリランカ戦で好投してもな。
渡辺、野村は外れの外れランクの印象。
-
200 名前:匿名さん:2018/09/05 15:57
-
↑
今年はハズレハズレハズレだな
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。