テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903045
2018 中日ドラゴンズドラフト part2
-
0 名前:匿名さん:2018/08/18 11:48
-
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします。
-
551 名前:匿名さん:2018/09/25 22:50
-
連投すみません
①根尾 外れ左腕(高橋、鈴木、富山、小島等)
②高橋等 頓宮(捕手で頑張れ)
③石橋 太田
④垣越
⑤万波
⑥逢沢
なら大満足※自己満です(笑)
-
552 名前:匿名さん:2018/09/25 23:30
-
↑
神頼みしろw
-
553 名前:匿名さん:2018/09/26 00:04
-
第一希望は ①根尾、②高橋、③石橋、④飯嶋(福田)、⑤万波、⑥垣越(矢澤)、⑦中神。根尾が外れた場合、①鈴木翔天、②頓宮、③小島(佐々木)、④中山(岩城)、⑤逢沢(向山)、⑥伊藤(中村)、⑦拝崎…外れた場合は大学・社会人に偏り過ぎたかな。石橋か頓宮、万波か逢沢…即効的には後者だが。いずれ近い岩瀬の引退、大野のFAを見越せば左腕3人いるといいね、あと野手4人が希望かな。右腕は素材型高校生とか独立リーグにいそうなので育成で2~3名取れれば良いと思う。
-
554 名前:匿名さん:2018/09/26 08:30
-
今年のサウスポーは2巡目以降が妥当な評価だと思いますが、優先度は球威のある右腕の方が高いと思います 外れは東妻 渡辺 柿木では?
-
555 名前:匿名さん:2018/09/26 09:15
-
左腕投手は獲得するんだろうか?最近では早稲田の小島の視察に行っているが、それ以外の左腕投手の視察に行ってない。鈴木翔や高橋などいい候補がいるが。
1位根尾、2位小島、3位石橋といったところかな。
-
556 名前:匿名さん:2018/09/26 09:24
-
>>555
小島、飯嶋、山田とか視察コメントを残しているから分かりやすいけど、鈴木、高橋、富山も当然視察していると思う。○球団が集結の中に隠れているかも。ただ、ドラフト前にペラペラ喋るか否かだけで、阪神なんかはドラフト1位が毎年何人でも浮かぶわな。
右の速球派は、昨年からも鈴木、石川、清水…と何人も取っているし、また右ばかり取れば偏り過ぎる。
-
557 名前:匿名さん:2018/09/26 09:37
-
>>554
左投手は2位以下と思うけど、東妻の荒れ球が通用するか不明。福谷並になるかも、渡辺は素材型、柿木は1位ランクとは考えづらい。正直、根尾が外れると難しい。今年は、田島、又吉、福谷で失敗し、佐藤、鈴木もか…の状態。ただ、こうも右投手ばかりだと、相手も左の代打をどんどん送れるし、盗塁もしやすいから、ガチガチになって自滅するのが手に取るように分かるのがツラいな。
-
558 名前:匿名さん:2018/09/26 09:40
-
上位 1位根尾、2位小島、3位太田
↓
はずれ1位 大学投手 これでいいんじゃねえ
-
559 名前:匿名さん:2018/09/26 10:07
-
↑クソ漏れ
-
560 名前:匿名さん:2018/09/26 12:01
-
↑
自分では何にも提示できないカススカ脳ガイジ乙www
-
561 名前:匿名さん:2018/09/26 12:26
-
根尾 キャッチャーコンバート その案面白い
-
562 名前:匿名さん:2018/09/26 13:03
-
根尾は今のうちのポジションみたら捕手が一番はまりがいいかな。ショート京田、セカンド周平でいってもらいたいし。扇風機の福田が改善されればの話をだが。
-
563 名前:匿名さん:2018/09/26 13:41
-
普通に考えたら、三塁 周平、二塁 京田、遊撃 根尾で一番すっきりする。福田は一塁のリザーブ…若しくはセにもDH制が導入されたら適任だよ。
しかし、岩瀬が引退すると選手登録の左腕がたった7人(うち外国人が2人)、左腕投手を取らないと危機的状況だね。
-
564 名前:匿名さん:2018/09/26 14:24
-
根尾・富山・栗林・万波がほしいですね、
-
565 名前:匿名さん:2018/09/26 15:26
-
>>564
栗林は愛知リーグでは無双も、社会人や全国大会だと打ち込まれるから?だけど、加えて石橋や平尾とか取れると良いね。平尾は下柳タイプに化けるかも。
-
566 名前:匿名さん:2018/09/26 15:51
-
栗林・万波いらん 買い被りすぎ
-
567 名前:匿名さん:2018/09/26 19:43
-
>>553
大学生版めっちゃいいですね。
しいていえば小島と頓宮入れ替えたほうが確率高いかな・・・
厳しいのは5位かな。
向山欲しいけど右の俊足強打は貴重だから。
逢沢も3~4位で持ってかれそう。
-
568 名前:匿名さん:2018/09/26 20:00
-
>>567
ありがとう。
小島は20勝を挙げて、評価上昇中だからね。
逢澤は4位あたりかな。(中日は3位ウェーバーが後だけど4位は折り返しで早いから選択が微妙…) 5位で岩城辺りが残っていたらで、逢澤が取られたら、ちょっとパワー不足かもしれないけど下位で長沢が残っているかな。
なお、個人的には、栗林は球速はあっても球質が軽いのでプロ入りしたら長打をくらい易いから外した。万波は身体能力は高いのだけど、打てるポイントが狭いので育成が難儀な感じもする。
-
569 名前:匿名さん:2018/09/26 23:51
-
一位 根尾 外れ 大卒投手
二位 野村大 太田
三位 石橋
四位 生田目
五位 飯嶋
六位 万波
-
570 名前:匿名さん:2018/09/27 00:05
-
>>569
今、中日の捕手は8人なので、野村大又は太田と石橋を取ると二人戦力外になるのだけど…。
-
571 名前:匿名さん:2018/09/27 07:39
-
1位 根尾
2位 渡辺(浦和)
3位 笹川
4位 生田目
5位 栗林
6位 万波
-
572 名前:匿名さん:2018/09/27 09:08
-
野村は内野も守れるよ
-
573 名前:匿名さん:2018/09/27 10:43
-
>>572
知ってはいるけど、三塁だと魅力が半減する気もする。
-
574 名前:匿名さん:2018/09/27 10:53
-
>>571
生田目は4位指名なら「お断り」はみんな承知のはず・・情弱ですねw
-
575 名前:匿名さん:2018/09/27 13:19
-
何かのサイトで見た事があるこど、生田目投手は元々公務員志望(安定志向?)が強く、大学卒業時にプロ指名なら2位以上ならプロ拒否だったらしい。(理由:上位の方が契約金が高く、引退後も恵まれる?) 卒業時は、故障上がりのため、プロからの指名はなかった。今回は、最後のチャンス?なので、どうだか分からない。ただ、個人的には、中日には同じくようなタイプの投手も多いし、敢えて欲しいとは思わない。
-
576 名前:匿名さん:2018/09/27 13:22
-
>>575
間違えた。2位以上でないなら拒否だった。
-
577 名前:匿名さん:2018/09/27 13:28
-
監督辞めたら、ドラフト戦略も変わるのかな?
-
578 名前:匿名さん:2018/09/27 16:54
-
>>577
落合が口出ししていたのが、スカウト任せになっただけ。スカウト任せだと高校生重視になるが、パッとしない選手も多いから、問題が先送りされただけの印象もある。問題先送りのスカウト、目先補強の繰り返しが続いただけかもしれない。
-
579 名前:匿名さん:2018/09/27 17:17
-
>>538
進学濃厚は100%進学の意味じゃないだろ
お前こそ日本語できないガイジやんwww
-
580 名前:匿名さん:2018/09/27 18:31
-
>>579
やっぱり情弱自ら吐露してるw
今ではH大学進学内定もらっているのに
ボケ翁は2日遅れで返答するガイジwwwww
-
581 名前:匿名さん:2018/09/27 19:37
-
内定なら内定と書けよ。
濃厚と内定では違う。
情弱も何もそれ以前の話。
日本語勉強しよーな。
-
582 名前:匿名さん:2018/09/27 20:58
-
生目田が2年前と同じ心境かわかんねーし、2位なら絶対いらん。
-
583 名前:匿名さん:2018/09/27 21:07
-
最近、中日スカウトの大学生投手コメが増えている。梅津、上茶谷、松本、東妻、小島、福田…一位は根尾なんだろうけど、誰を狙っているか分からない。野手も欲しいだろうけど、やはりいつもの投手難か…。
-
584 名前:匿名さん:2018/09/27 21:36
-
じゃあ、松本幸行が大阪の鶴橋に住んでるって知っている?デュプロ印刷出身な。青山エンピツこと青山は豊川の国府高校出身。近藤真一は入団当時、打倒西村(同期入団)とか言っていた。北区のお好み焼き屋で居合わせたことがある。堂上照(父)は体が固く、球が高くよく打たれた。退団後、サラリーマンやっていてその後、寮長やった。千種駅で見た事がある。新人王を取った藤波はトレードを断った。郭は退団後、栄の松坂屋の迎えの通りで中華料理店をやっていた事があり、妹さんと店に出ていた。大豊が経営していた中華料理店に行ったこともあったな。上川の奥さんはミスで美人やった。何十行書いたらいい?聞く以上は、お前も中日ファンやと証明しろな。笑
-
585 名前:匿名さん:2018/09/27 23:16
-
>>581
脳みそがチンカス爺だなピントがずれてるぞw
濃厚と書いた段階では、100%と言える状態ではない
その後にはっきりしたから内定と表現を変えている。
時間の経過も読み取れない耄碌爺ぃ 恥かしいなww
-
586 名前:匿名さん:2018/09/27 23:20
-
今年は今までと違うドラフトをいい加減しないといけない。社会人野手の指名、足の速い守備に特化した小柄な野手は指名する必要はなし。またここ数年の投手中心の指名もなし。今年は長打を期待できる若い大型
野手中心のドラフトを絶対すべきである。野村、石橋、万波、森下、林、松井、などから是非指名してもらいたい。
-
587 名前:匿名さん:2018/09/27 23:23
-
>>585
いつまでやっているの?あまり続けると、同レベル同志の言い合いにしか見えないな。
-
588 名前:匿名さん:2018/09/27 23:29
-
野手の補強は必須だけど、足は早くても打力のない奴はお断り。
3拍子揃ったアスリートタイプかスラッガータイプ以外いらん。
貧打、拙攻に何年苦しめられなきゃいかんのだ、いい加減何とかしろ。
-
589 名前:匿名さん:2018/09/27 23:36
-
>>588
同意。大島タイプのチャンスに弱いのは要らない。頓宮みたいな一発の魅力がある選手を指名せよ。
-
590 名前:匿名さん:2018/09/27 23:38
-
中日の育成能力の無さから行くと無理して高校生から育てなくても、野村・林→中山か岩城、石橋→頓宮、万波・森下→逢澤・向山でも良い気がしてきた。野村、森下の守備は高校生レベル…万波は問題外かも。周平レベルで育成に7年…あと何年Bクラスを続ける?アスリートタイプで欲しいのは根尾、藤原のみ。
-
591 名前:匿名さん:2018/09/27 23:44
-
>>588
3拍子揃った選手なんてどこも欲しいしなかなかいないでしょ。現役でも柳田 丸 坂本 日ハム西川 秋山くらいじゃないかな。例えば今年のドラフトでは誰?
-
592 名前:匿名さん:2018/09/28 00:05
-
>>591
今年で言ったら一番可能性がありそうなのは藤原では?
後は辰己とかくらいかね。
打つ方は正直入ってみないとわからんが。
-
593 名前:匿名さん:2018/09/28 00:28
-
>>585
顔真っ赤だぞ
なんでそんな必死なの?
-
594 名前:匿名さん:2018/09/28 00:59
-
>>591
加えると、長打力は若干落ちるが、根尾、逢澤が戦力に近い…長打力は野村、林(但し走力・守備力は凡)、評価は高いが、太田?増田?(4~5年はかからないと分からない)、石橋、森下 一長一短、万波ロマン倒れ?。
-
595 名前:匿名さん:2018/09/28 01:03
-
>>593
刺激するとまた発狂しちゃうぞ
>>580の二日遅れで返答するガイジ発言には笑ったけどなw
毎日ここにいて発狂してる暇人ってことがよくわかる
-
596 名前:匿名さん:2018/09/28 01:23
-
みんな良く知ってるね。大学社会人は観る機会がないから名前と評判はよく聞くがサッパリわからん
-
597 名前:匿名さん:2018/09/28 07:42
-
過去6年、一位二位は投手11、野手1。編成が自己満足指名の結果、悪循環に陥り低迷期が続いてる。西武、広島は野手を思い切り上位指名し成果を上げている。今年は二桁行ける投手はいない。辰巳、頓宮ら即戦力を指名してもらいたい。
-
598 名前:匿名さん:2018/09/28 07:51
-
センター大島の劣化が激しいので、センター守れる根尾、辰己辺りは欲しい。
勝又の評価が高く、3位ぐらいで取れないだろうか?
-
599 名前:匿名さん:2018/09/28 08:07
-
>>597
過去10年の1位2位で見ると、西武は20人中16人が投手ですが…
「野手を思い切り上位指名」してるとはとても思えない…
-
600 名前:匿名さん:2018/09/28 08:10
-
中日も西武と全く一緒だった。過去10年の1・2位は16人が投手、4人が野手
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。