テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903045

2018 中日ドラゴンズドラフト part2

0 名前:匿名さん:2018/08/18 11:48
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします。
751 名前:匿名さん:2018/10/04 12:27
>>744 全く同感 藤原は来年から使えますが、根尾 小園は時間かかりますよ‼ 昨年の清宮 村上 程の スケールもないし、上位を野手で分離ドラフトの頃はよくありました 平田 春田 堂上 福田 高校時代はそれ相当の評価でしたが、現実 6年~7年は下積みでしたから、外れたら外れたで、また楽しみはあります。
752 名前:匿名さん:2018/10/04 12:30
ソフトバンクは、必ず根尾にくる。外れたら野村大樹の予定だろ。中日も根尾外れたら野村大樹に行け!公言したら、ひょっとしたらソフトバンクは根尾を回避するかもしれない。ドラフト前の駆け引きは大事。
753 名前:匿名さん:2018/10/04 12:54
ハムも吉田にいきそうだし、ソフトバンクくらいやなー根尾いきそうなの。
754 名前:匿名さん:2018/10/04 13:32
藤原と比べれば根尾はでてくるの早いよ。
安定した遊撃守備と話題性だけでも一年目から一軍で起用される可能性はある。もちろん年間通してとかは無理だろうが。
対して藤原は二軍で余程打たないと上がれないよ。
ロッテの平沢の例もある。
簡単ではないよ。
あと根尾のほうが対応力がある。
755 名前:匿名さん:2018/10/04 14:11
ビシエドが来年いるかどうか分からんが 1塁を毎年明日どうなるか分からん外国人にお任せにしてる現状
昨年清宮を獲るべきと言ったら1塁なんて補強ポイントじゃ無いとか
中日に補強ポイントじゃ無いポジがあるはず無いし
スター皆無、長距離砲皆無 しかもその候補になりそうな原石すら皆無
こんなんで清宮が補強ポイントじゃ無いとか 阿呆としか言いようかなかった
まあ今年も大きいの打てる選手は獲らないだろうが
プロ球団の飛距離がアマ以下とか笑
内野の頭越すのが精一杯の打線見に行くのに大金払わせるなよって
投手中心の守りの野球を貧打の言い訳にするなって
そんなんここの球団だけでわ
756 名前:匿名さん:2018/10/04 14:20
吉田は志望届を出す可能性が高まったみたいだね。そうなると根尾はソフバンとの一騎討ちになりそう。もし、外れたら2位で野村大を取ってしまおう。
757 名前:匿名さん:2018/10/04 16:22
>>756
阪神が分からん。
即戦力投手の報道があるけど、根尾も検討している報道あり。
日本ハムも公立の星である吉田、
二刀流・根尾のどちらが話題性とれるか決めかねているだろうから、
吉田が提出すれば、競合が減るのは確かだけど動向不明だから分からない。
入札の指名を確定しているのは中日だけ。
もう少し、他球団の動向が分かればいいけど...。
758 名前:匿名さん:2018/10/04 17:23
>>757
阪神は金本がラジオで大学投手だと宣言したと言う、カキコみたけど詳細不明。
759 名前:匿名さん:2018/10/04 18:16
心配せんでも、根尾にそんなに入札してこないよどこも、防御率悪いし、昨年 高校生野手に入札して外れまくったんだから、どこも入札1位は将来性のある投手にいくさ、この時期の情報はブラフも多い 蓋を開けたら、根尾単独なんてあるかもよ、幸か不幸か知らんけど
760 名前:匿名さん:2018/10/04 23:37
マスゴミの評価って当てにならん。清原、松井クラスなら素人でも分かるが、甲子園の活躍で実力の何倍にも評価される。プロのスカウトもそれに引きずられる場合があるが、堂上クラスでも争奪戦になった。昨年の中村も清原を越えたと騒ぎまくってたが、プロに入れば二軍で2割バッター…。高校出の一塁専のバッターを何故とらないかと言っている奴もいるが、DHしか使えんw。
761 名前:匿名さん:2018/10/04 23:41
根尾には4球団は行くから
安心しろ
762 名前:匿名さん:2018/10/04 23:55
一年目に二軍で二割打てれば結構いい方だと思うけど、しかも捕手でしょ??
まぁ、最近の高校生は、昔みたいに一年間は育成機関という発想が古いのかな。
清宮も村上も結構やれましたからねぇ~
それにしても、ソフバンはすごいね。小澤と黒瀬は三年で育成落ちかww
かなりシビアな世界ですよねぇ~ww
育成ではなく選手契約するというのじゃこないのかなぁww
763 名前:匿名さん:2018/10/05 00:20
野手は投手に比べ時間がかかる。中日の育成選手は短期で結果を出すため、大卒や独立リーグ出身の投手になってしまう。育成枠で20人以上取って、対外試合をできる体制が取れれば良いけど、短期間で少ない試合機会だと限界がある。岸本も見切り、藤吉はやめていった。今の中日の体制では千賀や甲斐のような選手は育てれない。千賀は最初、中日に話があったのに、スカウトが大学か社会人に行くよう勧め、断ったらしい。しかし、三軍制を敷くと、退団者も毎年5人以上にはなるね。
764 名前:匿名さん:2018/10/05 02:03
森下や北村が進学で野手はタマが少なくなった。
入札 根尾
外れ 松本or東洋大3人→いなければ辰巳→野村祐
2位 鈴木翔、高橋、小島、富山
3位 向山、笹川、逢沢
4位 大社左腕
5位 小幡、中神
765 名前:匿名さん:2018/10/05 07:46
>>764
せっかくだから、6~7名も作ってよ。今の所、7名の補強枠(ジーを除く)があり、二次戦力外でも3~4名ありそうなので…。
766 名前:匿名さん:2018/10/05 07:59
吉田の志望届提出で根尾はソフバンと一騎討ちになりそう。意外と藤原と小園は人気がなく単独の可能性が高まっています。ソフバンには王さんの鶴の一声で野村大の指名をしてくれると根尾単独もあるんだよね。
767 名前:匿名さん:2018/10/05 10:31
個人的に欲しい選手だけど、左投げで長打力もない逢沢は獲るとしても5位だろう
3位は高卒捕手石橋か高山、濱田等の高卒スラッガーにして、4位は大社で残った即戦力左腕、6位は小幡、中神の次世代内野手って感じの方がいいと思う
大島平田の後釜は、最悪ショートでレギュラーから外れた選手を回せばいい
768 名前:匿名さん:2018/10/05 17:41
まぁ、今年のドラフトはほぼ素材評価たから、こんな年こそ スカウトの眼力が試される。何巡目かで、勝又 直江 入れてくれんかな 綺麗な投球フォームしとるわ
769 名前:匿名さん:2018/10/05 17:50
>>759
根尾って柿木より安定してた印象があるり点取られた印象があまりないんだけど実際はどれくらいの防御率だったんですか?
770 名前:匿名さん:2018/10/05 19:47
森監督が根尾の一位を宣言したけど、来年も森継続なんだろうか。いかん、知らない間に阪神が下にいる、このままでは最下位になれないw。ウェーバー2位の順位が4番目になると、高橋、富山、小島…も残っていないだろうか。
①根尾・野村、②高橋・富山・小島、③石橋・頓宮、④福田・飯嶋・伊藤、⑤逢沢・向山・長沢、⑥垣越・荘司・矢澤、⑦中神…、育成:漆原・鎌田、知野・妹尾、横田…あたりを狙って欲しいか。
771 名前:匿名さん:2018/10/05 20:04
771 現実的ですね
772 名前:匿名さん:2018/10/05 20:38
>>770
お前、本当に中日ファンか?
どうせ今日も試合を見ずにドラフトの妄想ばかりしてたんだろ。
頼むからファンやめてくれよ。
773 名前:匿名さん:2018/10/05 22:05
>>752
ソフトバンクは必ず根尾なの?恐らくとか多分ではなく。すごい情報。中日のスカウトは知ってるのだろうか。
774 名前:匿名さん:2018/10/05 22:15
根尾中日入団
それから3年後戦力外選手特集番組に出てるかな
775 名前:匿名さん:2018/10/06 00:52
中日が根尾指名するというなら絶対獲得して欲しいけど
根尾サイドからしたら地元だとか関係無しに中日には入りたくないだろう
中日が落合以来高卒野手を起用しない、育成出来ない球団というのは 球団やファンが安易に考えている以上にアマ関係者や高校生の間では常識
希望を言える評価を得ていない選手は別だが、根尾など上位の評価をされている選手にとって中日だけには指名されたくないと言うのが本音
ここまで酷いイメージになるまで放置していた球団関係者は何考えてんだか まあオーナーが元凶だからしゃあないか
776 名前:匿名さん:2018/10/06 03:53
>>775
高校の先輩の平田とか見本がいるじゃん。周平とか確かに時間がかかったけど、土井コーチや森野コーチがいるから、育成力は伸びていると思う。落合は育成しないと言う印象があるけど、荒木、井端、森野らを徹底的に鍛え、あのレベルまで持っていったのは落合だよ。ただ、いかんのは、鉄壁チームを作り上げたら、後続を育てなかったのがいかんかったけどな。
777 名前:匿名さん:2018/10/06 03:56
>>772
お前こそ中日ファンか?ファンである事を立証しろよw。
778 名前:匿名さん:2018/10/06 04:46
>>769 春の選抜 1,04 夏の選手権 4,15 詳しくは ネットで調べて 大阪桐蔭 根尾 防御率でヒットする
779 名前:匿名さん:2018/10/06 04:55
森繁が根尾1位指名公表。 来年も監督? 笑える
780 名前:匿名さん:2018/10/06 05:05
>>773 以外と小園狙ってると思う。只、小園にオリックスも来そうだからです どちらも競合するから 小園を評価していることを願う
781 名前:匿名さん:2018/10/06 05:46
小園は広島も狙っている、と言うのもあったけどね。日刊が、巨人が根尾指名濃厚とか報じていたけど、どうなんだろ。吉田と言うのもあるし分からん。
782 名前:匿名さん:2018/10/06 06:12
780
森続投。悲報に近いが、
問題が投手コーチなのは
明白。名、実のある投手コーチを
招聘出来れば、順位も変わってくる。
招聘出来ればの話だが。
今年の朝倉起用の反省を活かせるか。
人望がないのかね。森さんは。
783 名前:匿名さん:2018/10/06 06:26
>>782
森続投は決まったの?森の人望がないと言うか、中日OBの派閥やら、朝倉、近藤は森がが決めたと言うより、フロントが手近に済ませただけの気がする。
784 名前:匿名さん:2018/10/06 08:00
巨人は根尾指名を確認。坂本の後継者として獲得する予定
785 名前:匿名さん:2018/10/06 08:10
吉田は阪神、横浜、楽天あたりか
786 名前:匿名さん:2018/10/06 08:19
>>784
この記事をよく読むと、岡崎スカウト部長のコメントは「今日は確認作業しかしていない、シュミレーションもまだ…」だし、首脳陣のコメントもなし。根尾の競合は避けられないとは思うけど、どの球団も虚々実々だね。阪神の吉田も?この球団は毎年ドラフト一位指名権が幾つあるのか分からないの印象を受ける。
787 名前:匿名さん:2018/10/06 11:44
巨人の根尾 阪神 吉田 意外と信憑性あるな、外れたら中日もどつぼに嵌るぞ、スカウトの眼力信じるしかないな
野手なら 辰巳 投手は梅津(残っていたら)渡邊かな? 外れのシュミレーションしなきゃいかんな
788 名前:匿名さん:2018/10/06 12:58
巨人の根尾報道は中日に対する牽制でしょう。
森さんが根尾LOVE!みたいなことを言ったから、
囲い込みならないように根尾くんを迷わせたいだけ。
新聞社同士の争いだね。
しかも4位と5位の。レベル低くてどっちもやめてほしいわ。
789 名前:匿名さん:2018/10/06 13:06

低レベルの争いじゃw
790 名前:匿名さん:2018/10/06 13:58
逆に、大阪桐蔭の藤原が、U18で膝に違和感があったと言うコメがあったが、自分の評価を下げる事をわざわざ言うかな。どこかの球団が取り込んでいるような気がするが…。外野の高齢化が激しい阪神、ヤクルトあたりか。
791 名前:匿名さん:2018/10/06 14:24
辰己・小園の日本代表での守備も怪しい。
特に辰己は親善試合だったので巨人が根尾の指名をするフリをして
吉田に1位で指名出来ない意思を伝えてるように思う。
実際どうなるか分かりませんが、公表できなくなっただけで
今も特定球団以外拒否の選手は沢山いるはずなのでウソの情報流したり
勝負に関係ない所で少し手を抜くとかあると思います。
792 名前:匿名さん:2018/10/06 16:31
シュミレーション
1根尾(外れ 辰巳) 2 富山(予備:小島早大) 3 福田(星槎道都大)(予備:大田:天理)
4万波 5栗林 6田中(菰野)  7宜保(内野手:未来沖縄) 

12球団でやるからこんなもんじゃないかな
793 名前:匿名さん:2018/10/06 18:24
田中と万波はどうやろね。
三重県民でよく田中を見てきたが、完全に伸び悩んでる。投げるのも打つのも中途半端という印象。

万波は博打みたいなもの。
この手の博打は当たったためしがない。
育成なら是非指名したい選手。

栗林は取り敢えずとりましょう。
794 名前:匿名さん:2018/10/06 18:26
>>788
囲い込みも何も、本人が12球団OKと言っている。
だいたい今の中日に囲い込みができる力あるのか?
795 名前:匿名さん:2018/10/06 18:49
>>794
中日は囲い込んではないと思うがな。
一昔前なら、逆指名会見とかしていたが、今は好きな球団も言えない。ただ、怪我を装ったり、プロ志望届をギリギリに出したりなどの工作はやっているかもw。
796 名前:ABCD:2018/10/06 21:20
1位 根尾 2位 野村(花咲) 3位 柿木 4位 石橋 5位長沢か逢沢か小郷 6位 米倉か矢澤 7 勝野 はどうですかね?
797 名前:匿名さん:2018/10/06 21:22
日大鶴ヶ丘の勝又が欲しいなぁ~。。
スカウト評だと、投手だと西武の西口、オリックスの山本、野手だと藤田平、高橋由伸との評価
どっちも捨てがたいけど、野手としてやって欲しいなぁ~。
根尾も取れたら、二刀流ではなく野手一本で行って欲しい。
山崎は投手より打者、山本昌は投手で見たいと言ってるけど、半端はやめた方がいい気がします。
798 名前:MK:2018/10/06 21:26
ドラフト以前 昔の中日の想い出
巨人の王の同期 坂東 門岡 山中 河村 皆高卒右投手 今のドラ1級を
豊富な資金にものをいわせ獲得していました。坂東 門岡は王以上の契約金
とも言われていました。お邪魔虫1カープフアンより。
799 名前:匿名さん:2018/10/06 21:51
>>798
誰やねん、、、年、いくつや?
80歳か
800 名前:匿名さん:2018/10/06 22:02
藤田平って 毎年 首位打者を争うような打者たったぞ

そこまでの才能あるのなら 獲得を めざすべきだな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。