テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903045
2018 中日ドラゴンズドラフト part2
-
0 名前:匿名さん:2018/08/18 11:48
-
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします。
-
1 名前:匿名さん:2018/08/18 11:52
-
根尾君は 立浪のようになって欲しい。
大阪桐蔭の先輩の平田も 状態がいいし、
中日は根尾君にとって悪い環境ではないよ。
問題は 根尾君のハズレ1位だな。
ハズレ1位もたぶん競合すると思うけどな。
-
2 名前:匿名さん:2018/08/18 11:58
-
根尾君と平田は 身長が177㎝で 同じ。出身高校も同じ。
性格は全然違うかもしれないが、両方基本的には真面目。
平田のアドバイスはかなり参考になるのではないだろうか。
-
3 名前:匿名さん:2018/08/18 12:02
-
Part1まだあるよw
-
4 名前:匿名さん:2018/08/18 14:01
-
ハズレ1位は やや小粒になるが、チームの補強ポイントの選手を指名するか、
残っている選手で1位クラスの能力の高い選手を指名するのがいいのか、
どちらがいいのだろう。 それが重なればいいのだろうが…。
今年は ハズレのハズレの可能性もある。
そして、それが一番いい選手という可能性もある。ヤクルト山田みたいに。
-
5 名前:匿名さん:2018/08/18 15:44
-
今年は藤原の年で 中日に必要なのも藤原なんだけど
昨年の清宮といい、相変わらず中日スカウトのアホさときたら
ファンとマスコミを取り込みチームも変貌させるスケールの大きい選手をことごとく外す
清宮も藤原も活躍するこどが確約されてる突出したポテンシャルに、規格外のスケールとスター性
中日が狙っているらしい根尾もスター性も可能性も備えた素晴らしい選手 ただ藤原とはスケールが違い過ぎる 二遊間を獲ってこなくてどうしてもショートの良い選手が欲しいなら、根尾に行くのは当然だしスター候補で願ったり叶ったりだが
中日は大砲候補、というか長打を打てるのが下見ても全く居ない その上そういうタイプは簡単に育たない。中日なら尚更なのは言うまでもなく。
にも関わらず似たような小兵野手ばかり大量に取り続けてきて、ここでまたそのようなタイプ(プロでは中長距離打者ではない)しか獲らないのは何なのだろう
-
6 名前:匿名さん:2018/08/18 16:19
-
根尾1位でいいと思う。地元のスターを逃してはファンが許さないと思う。抽選外したら仕方ないと思えるが、行かずに他球団で大活躍されたらシャレになんない。
-
7 名前:匿名さん:2018/08/18 21:37
-
確かに、今の中日には長打の打てる選手が不足しているのは確か。
去年の広島も本当は中村以外を指名したかっただろう。
すでに若手捕手が育っていたから。
しかし地元のスターを指名しないという事は難しい。
上手くいけば平田と同じような打力の選手がショートに誕生するかもしれない。
それも悪くない。
-
8 名前:匿名さん:2018/08/18 23:11
-
この活躍で100%地元の根尾だね。後はくじ運と外れ1位が誰で、2位で誰に行くのか。
辰巳1位指名が居なければ外れで行って欲しいけど。
残ってなければ東洋大の3人の内の誰かって事か?
昔の早稲田3人トリオは大した活躍してないけどね。
金足農の吉田は株上げたけど、投げ過ぎて肩大丈夫かね?
-
9 名前:匿名さん:2018/08/19 10:53
-
1位根尾は間違いなく競合でしょうね。外れ1位での辰巳は中日と立命館はあまり相性は良くなかったと思うし、去年の東でさえ全くマークというかチェックしていなかったみたいですし。吉田は志望届を出せば最初の1位で競合しそうですね。東洋大トリオも外れ1位の時点では競合しそうですし、日体大コンビも松本はどこかが単独指名するかもしれないし、東妻なら外れ1位単独でいけるかも。ただムネオ補正やこれまでのスカウトコメントを見ていると外れ1位は野村祐、さらに外れ外れ1位で浦学の渡辺。外れ外れは他にも山田龍の繰り上げや生天目あたりも可能性があるかもしれません。2位は根尾の抽選の結果と森下翔と石橋が志望届を出すか出さないか、或いは監督が変わって大社即戦力偏重な人になるかで変わりそうですね。
-
10 名前:匿名さん:2018/08/19 11:06
-
地元に固執する必要など全く無い
下位で他に絶対獲るべき選手がいたわけでも無いのに、他に行って凄いの逃したり
変にポジションにこだわって読み違えたり(中日は本当良くある)、同レベルもしくは地元の選手よりも明らかに落ちる選手に行ったりしなければ
藤原は間違いなく凄い選手になる それも早い段階で 根尾が他チームで活躍しても問題無い
外人頼みの小兵軍団はもう勘弁して 1軍に大きいの打つ選手居ないだけなら良いが、中日はどこにもおらん笑
今から獲っても育つのいつになると思ってんだ?
しかも今年もほぼ獲る予定無いという笑
現段階でこれからの10年も外国人頼みの助っ人クリーンナップ決定という 夢無いチームだわホント
-
11 名前:匿名さん:2018/08/19 11:14
-
>>10中日は夢のない球団だからアマ選手もNG球団です。1年目から年俸カットされたりと選手はモチベーションが上がらなくて力を発揮できません
-
12 名前:匿名さん:2018/08/19 12:03
-
今のところのドラフト一位12名を予測。
高校生:根尾、藤原、小園、野村、吉田、渡辺、大学生:甲斐野、梅津、上茶谷、松本、辰己、社会人:斎藤(ホンダ)…仮に吉田が進学希望なら、鈴木(富士大 )、東妻(日体大)あたりが浮上するか、外れの外れ一位でもそこそこの選手は取れそう。
焦って、どこもマークしていない栗林を指名しない事を祈る。
-
13 名前:匿名さん:2018/08/19 13:17
-
根尾も藤原も両方欲しいよな。野村は外れ1位で取れるかどうか。投手も足りないし、中日は大変だ。ウエーバー考えたら最下位のほうがいいんだけどね。新監督で心機一転と行きたいところだけど、どうせ来年も森繁だろうし(笑)
-
14 名前:匿名さん:2018/08/19 13:36
-
一位 根尾
二位 東妻
三位 石橋
四位 柿木
五位 栗林
六位 万波
-
15 名前:匿名さん:2018/08/19 17:45
-
根尾くんは抽選。縁があればくるしなけれざ仕方ない。イチローの指名失態から地元にこだわるね。高橋純平なんか予定どおりの活躍ソフトバンクでしとるわ。スカウトは全く見る目はない残念。今年の目玉は大阪桐蔭藤原だ。来年も最下位でドラフトで補強頼む。
-
16 名前:匿名さん:2018/08/19 18:04
-
よし、二位はウェーバー二番目だ。戦略も立て易い。
-
17 名前:匿名さん:2018/08/19 18:09
-
どうせ誰とっても育成できないから東海出身の大社とれや。高校生は指名拒否されるは
-
18 名前:匿名さん:2018/08/19 23:22
-
今年のドラフトは 新しい監督に クジを 引いてほしいわ。
-
19 名前:匿名さん:2018/08/19 23:38
-
いや、森がGMとしてくじ引く可能性もあるな。
負けすぎて腹も立たん。悟りを開くか、中日ファンをやめた方が早いぞ。
-
20 名前:匿名さん:2018/08/20 06:57
-
今永と小笠原どちらがよかったのか?
あれだけよかった今永がこのところ打ち込まている。やはり怪我の影響だろう。
また復活できるのか、もう沈むだけなのか分からないが、
ドラフト指名は奥が深いな。
-
21 名前:匿名さん:2018/08/20 09:17
-
昨年の清宮や今年の藤原の様な時代を刻むスーパースター候補は絶対に獲りに行かないとダメなんだけどね
この一人育てるだけで球団そのものが変貌していく可能性のある存在
普通昨年の清宮でこの先数年ソコソコ選手しかいないもんだが、今年の藤原は途轍もないポテンシャル
根尾も確かに凄い可能性がある良い選手だが、藤原とはスケールが違う
かつての清原や松井は一応獲りにいってたのに
確固たるビジョンの元選考してるなら誰を指名しようが構わない でも明らかにそんなもんない
今の中日球団の情けない事
-
22 名前:匿名さん:2018/08/20 12:11
-
>>21
清原、松井…と藤原は全然タイプが違う。
根尾も藤原もアスリート系、根尾 177cm75kg.甲子園通算打率0.365、通算本塁打29本(内甲子園2本)、50m5.8秒、遠投110m、藤原181cm77kg、甲子園通算打率0,299、通算本塁打31本(内甲子園5本)、50m5.7秒、遠投100m…甲子園での派手さは藤原だが、根尾は投手も掛け持ちだから、スケール感が全く違うと言うほどでもない。結局、二人ともプロ入りしても2~3年は下積み。昨年の中村を見て分かると思うが、あまり甲子園の活躍を信頼しない方が良いな。
-
23 名前:匿名さん:2018/08/20 18:28
-
立浪はよほど凄かったんだな。彼の1年目を球場で見たが、
華麗な守備の動きは、他の選手とまったくちがっていた。
まるでクモがはうようにボールに近づいて捕球していた。
そしてそれ以上に驚いたのが、肩の強さだ。深い所から
まるで投手の速球のような送球を投げていた。
1年目の立浪はすべての動きが光って見えたわ。
-
24 名前:匿名さん:2018/08/20 19:12
-
>>21
時代を刻むスーパースター?
藤原にしても根尾にしても間違いなく良い選手なのは理解した上で言わせてもらうが大袈裟すぎる。
二人が毎年いる程度の選手とは言わないがそれなりにはいるよ。
今年の候補が特別になるのは解らなくはないが。
こういう人って毎年同じような事言ってるんだよな。
-
25 名前:匿名さん:2018/08/20 20:14
-
そう言えば、去年も中村が清原を上回る逸材とか言っていた人がいたね。堂上の時も東海のサラブレッドと言う人がいたが、駄馬になってしまった。
-
26 名前:匿名さん:2018/08/20 21:04
-
>>24
同感。藤原も根尾も小園も今年のドラフト対象としてはいい選手だと思うがそんなに騒ぐ程でもないと思う。中田 森 清宮 投手では菊池 松井その辺りはなんとしても欲しいと思ったが今年のこの3人は仮に取れなくてもまたしょうがないかという程度
-
27 名前:匿名さん:2018/08/20 21:15
-
去年の夏の甲子園は今年のような好投手が居なかったためのホームラン記録更新であったということだね。今年だったら更新は無理だった。
結局、根尾も藤原もどの球団に入るかだよ。清宮だってまだわからん。2軍では打つが1軍では全く打てない選手になるかもしれないからね。
-
28 名前:匿名さん:2018/08/21 00:49
-
来年の高校生投手は 大豊作だね。
それも考えに入れる今年はどうなる?
-
29 名前:匿名さん:2018/08/21 04:38
-
根尾や小園は良い選手だが毎年レベル
藤原の事だけを言ってんだけど
ついでに昨年中村を獲れ獲れ言ってた奴でもない
昨年は清宮を絶対獲らないと話にならんと言い続けてきたけど
藤原は相当だよ まあ今何言ってもんな事あるか~って言われて終わりだし、清宮もまだ結果出してないけどね
こーやって否定してる奴も昨年中村異常に推してた奴も後から知らん顔して何とでも言えちゃうから なー
取り敢えず何度でも言うけど、今年凄いのは藤原
吉田も根尾も良いし、怪我なく入る球団間違えなければ日本代表する選手になる
ただ藤原のポテンシャルが抜きん出でるってだけ
-
30 名前:匿名さん:2018/08/21 04:58
-
因みに
甲子園出たドラフト候補で中日の指名予想に上がってる選手で
中日が獲っても育成出来ない典型なのは横浜の万波や花咲徳栄の野村とか 他球団でも難しいだろうけど まだ近江の北村や智弁の林の方がプロでは良さそう
-
31 名前:匿名さん:2018/08/21 08:07
-
監督が森以外でも根尾は確定。岐阜中日ファン。イチローショックの前科があるうえ一位入札は必然。二位は野村で。将来に備え野手補強。三年で芽が出ることを願いドラフトを迎えようや。
-
32 名前:匿名さん:2018/08/21 17:58
-
根尾、北村、石橋、の123だったら大満足。
ピッチャー挟むなら渡辺、山田。
根尾をくじで外したとしても、高校生だけで良い指名が出来る。
上位で大社にいくのだけは勘弁。
-
33 名前:匿名さん:2018/08/21 18:42
-
左投手も数が少ないから、希望としては、123で根尾(辰己)、山田、石橋(北村)かな、45で中継ぎが足りないので、勝野(瀧中)、飯嶋(福田)、6以下、大谷、万波、蛭間、沢井…の残っている選手から2名くらい。沢山取っても育てれないし、不良債権がたまるだけだから、指名6~7名で、育成1~2名かな。
-
34 名前:匿名さん:2018/08/21 19:31
-
藤原も智弁の林もドラフト候補の割には選球眼が悪すぎる。かつての森岡 田中賢介等ドラフトされた選手の左打者は高校時代は余裕でボール球見切ってた。
-
35 名前:匿名さん:2018/08/21 20:03
-
藤原は筋肉質に見えるが、一回り小さいユニフォームでピチピチ感を演出。根尾は漫画の主人公みたいな顔しているから中日向き。眉毛が繋がって見えるのが、何とも言えん。
-
36 名前:匿名さん:2018/08/21 21:36
-
①根尾
②柿木
③平尾
④逢沢
これなら文句無し!
-
37 名前:匿名さん:2018/08/21 21:38
-
1位入札、根尾ですよ。地元だしな。ほんとは投手の補強だが、まあ4、5年先に期待しましょう。たぶん優勝も、4、5年厳しいけどな。
-
38 名前:匿名さん:2018/08/22 09:02
-
今日の中日スポーツ一面、中日 根尾ドラフト一位指名へ。本人もプロ希望、できれば遊撃手として。
-
39 名前:匿名さん:2018/08/22 09:48
-
今の人気もない金もない12球団でダントツ弱いドラゴンズに根尾君はもったいない
甲子園のスターを指名するな!
育てること出来ないから!
大社の即戦力投手でも指名しとけカス球団w
-
40 名前:匿名さん:2018/08/22 14:28
-
森辞めろって言ってる人は、ビシエドもガルシアもアルモンテも居なくなるのは覚悟してるのかね?
-
41 名前:匿名さん:2018/08/22 15:00
-
>>40
いても勝てないんだから関係ないですよ
-
42 名前:匿名さん:2018/08/22 15:28
-
>>40
それはそれで仕方ないんじゃない?
でも、巨人辺りが広島に強いガルシアを獲得するかもね。森繁が居なくても。
だから森繁が辞めたら居なくなるというのはどうだろうね
-
43 名前:匿名さん:2018/08/22 15:32
-
>>41
いなくなったら、もっと勝てなくなる。ガルシア12勝、アルモンテ 打率0.303、本塁打11本、打点55、ビシエド 打率0.335、本塁打19本、打点77…誰が代わりにする。
-
44 名前:匿名さん:2018/08/22 15:41
-
>>42
いるか、いないかは監督や起用方法次第かもしれない。高木監督時は、ブランコ、ソト、ソーサが一斉に横浜に移籍した。
-
45 名前:匿名さん:2018/08/22 17:13
-
根尾 藤原 吉田 小園 甲斐野 梅津 上茶谷 齋藤 辰巳 松本
1位候補10人か?
東妻 野村が外れ1位であるかどうか?
意外にばらけて根尾2球団競合くらいにならんかな。
京田には悪いが、根尾はあらゆる面で京田を上回るショートになる。
そして15年間ドラゴンズのチームリーダーになる。
-
46 名前:匿名さん:2018/08/22 18:11
-
選手は球団と契約してる訳だから森がいようがいまいが契約内容が良ければいるだろうし悪ければいないだろう。森監督続投でもビシエド現状維持なら去るだろうし解雇でも2年8億なら残るだろう。
-
47 名前:匿名さん:2018/08/22 20:00
-
1位 根尾 or 藤原(梅津)
2位 石橋
こんな感じ
ただ、中日の場合、地元補正し過ぎて、
後に全国区になる大物取り逃すパターン
藤原とか吉田とか・・・
ぶっちゃけ、中日ファンも地元選手より実力優先して欲しいだろ
-
48 名前:匿名さん:2018/08/22 20:03
-
しかし、浅尾は酷暑されたお陰で悲惨やな
可哀想
-
49 名前:匿名さん:2018/08/22 20:33
-
そんなに地元重視のドラフトしてますかね。
私の勉強不足なのかな。あまり地元を上位で指名してるとは思えないです。
2015年3位木下、2014年1位野村、2013年1位鈴木、2012年1位福谷、2位濱田、2011年2位西川
2008年2位伊藤2007年1位山内2006年1位堂上2位浅尾。上位とは3位までとしました。
そんなに上位で地元を贔屓にしている感はないんですよねぇ。結果が出なかった選手が多いかもしれないけど
前評判が高くなかった選手を無理やり上位は、野村と鈴木くらい??でも鈴木は結構良さそうでしたし、野村くらいじゃないかな。
多分
-
50 名前:匿名さん:2018/08/22 22:19
-
吉田の評価が上がり、ドラ1候補に名乗り。単独で狙ってくる球団が出てきそう。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。