テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903045

2018 中日ドラゴンズドラフト part2

0 名前:匿名さん:2018/08/18 11:48
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします。
101 名前:匿名さん:2018/08/28 16:19
1位:根尾 
2位:野村 
3位:石橋 
4位:垣越
5位:栗林
6位:即戦力投手
この指名が出来たら満点だけど
102 名前:匿名さん:2018/08/28 18:36
>>101
今年は即戦力のドラフト一位クラスが少ないので、野村が二位で残っているとは考えヅラいが、その顔ぶれだと、来年は誰も使えない。特に岩瀬しか中継ぎ左腕がいないので、どれだけ逆転負けしたか忘れたかのように見えるがな。
103 名前:匿名さん:2018/08/28 19:57
1位根尾   2位野村 3位(     ) 4位生天目 5位栗林 
6位(    ) なら素晴らしい。
どんな選手か分からないが、石橋捕手ってドラゴンズスカウトが熱心らしいね。
将来大物に育ちそうなら獲得するのもいいけど、若い捕手が補強ポイントだから
獲得するのなら、彼のためにもやめておいた方がよい。
104 名前:匿名さん:2018/08/28 20:34
>>103
関東第一高の石橋のこと?
通算57本・強肩・大型捕手、甲子園に出て活躍していたら、結構人気が出ていたと思う。
昨年、中村を逃したから欲しい人材だな。
105 名前:匿名さん:2018/08/28 20:38
根尾 いいねえ 欲しいね
106 名前:匿名さん:2018/08/28 20:42
野村って、そんな欲しいかな。
根尾は、汎用性があり、内野~外野どこでもこなせるけど、周平が元々サードだし、ファームには石垣がいるので三塁手は、捕手や外野手より優先度は落ちると思う。また、同じようなタイプが結構いるので、栗林や生田目には魅力を感じない。中日に少ないのは、万能型左腕と豪速球タイプの大型右腕と思う。
107 名前:匿名さん:2018/08/28 22:07
根尾はそろそろ指名公言してもいいと思うけどね。他球団への牽制の意味でも。
108 名前:匿名さん:2018/08/28 22:16
>>107
甲子園決勝の翌日の中日スポーツの一面に、球団代表の言葉を借りて、根尾一位決まりかのように出ていたが、これは公言にならないの?このサイトでも中日の一位欄が根尾赤字になっている。
109 名前:匿名さん:2018/08/28 22:19
一位で根尾取れたとしても、今年は二位も思い切って野手でもいいと思う。(辰己とか)
一位クラスで余っている選手がいれば投手でもいいと思うが。(浦学渡辺、東洋大トリオ、日体大ツインズ等)
三位で残っていれば柿木とかも面白い。
110 名前:匿名さん:2018/08/28 22:23
根尾レベルを公言したって何も影響しないだろ
そうですか、そりゃそうですよね、2・3球団ですむとは始めから思ってないですよ、他もどんどんくるでしょう
ってな程度じゃないの
111 名前:匿名さん:2018/08/28 22:25
>>108
ほぼほぼしているも同然とは思うが、
はっきりと根尾の名前は出しておらず曖昧な感じになっていると思うので、
「中日ドラゴンズ一位指名は根尾君で行きます!」位堂々と宣言して欲しい。
まだシーズン中で消化試合でもないので選手絵の影響考えたら難しいのかな。
112 名前:匿名さん:2018/08/28 22:34
石垣がいる、ではなくて

石垣しかいないんだよな 中日には

他球団なんて打力が売りの選手を次から次へと補強するのは当たり前で
20代前半のバリバリレギュラー野手がいても同ポジに競争相手として尚且つ故障や移籍を見越して次世代選手を獲ってくのが常識
何人獲っても育つのなんてごく僅かなんだし 育成上手と言われてる球団でさえね
育成下手通り越して育成なんて諦めてる感ある我が中日が一人二人ソコソコのとってここは下に若手の誰々がいるから、とか呆れる
113 名前:匿名さん:2018/08/28 22:39
しかもそれが内野手で、とかじゃなく
全ポジ通じて期待できそうなのが全くの未知数の石垣だけという
超貧打球団中日 上も下も
114 名前:匿名さん:2018/08/28 23:02
>>113
逆に、馬鹿みたいに高校生取っても、育成能力がない事が分からん事に呆れるわw。
115 名前:匿名さん:2018/08/28 23:46
①根尾 外れ野村佑希or渡邉勇太郎
②鈴木翔天or山田龍聖
③石橋康太or北村恵吾
④垣越建伸
⑤生田目翼
⑥万波中正
今年は高校生多めピッチャーは左腕中心希望
116 名前:匿名さん:2018/08/29 00:01
>>112
大体、ドラフト一位競合クラスの周平に何年かかっているんだ。堂上も劣化、それより長打力があった福田がプロ10年以上で初めての年間100安打…2014年の大学卒社会人ドラフトが醜かったが、20年スパンで見れば次から次と、使えない育てれない高校生を取ってきた末路だろうが。育成能力のない中日は、高校(平田、高橋…)・大学(京田…)・ 社会人(大島…)を混ぜて丁度良いくらいだわ。それにしてもレギュラーになる率が少ない。(前田、中川、森岡、春田、森、桜井、吉川…上位枠が殆ど消えとる。)
117 名前:匿名さん:2018/08/29 00:45
>>115
良いと思うけど、拒否りそうな投手が約1名。生田目が元々公務員志望がプロ希望になったけど、前回は2位以上じゃない入団しないと言い、各球団指名せず社会人入り。上位指名に拘った理由が上位の方が待遇が良くて、引退後も安定した生活が送れるからとか。まだ、その拘りがあるのか不明。各球団ともどう扱うのか見物ではある。
118 名前:匿名さん:2018/08/29 00:47
根尾フェチwww
119 名前:匿名さん:2018/08/29 07:47
>>118
半珍フェチ
120 名前:匿名さん:2018/08/29 13:20
根尾ハズレw
121 名前:匿名さん:2018/08/29 13:32
他球団と比較すれば全然少ない

しかもこれみんな高校出を使わない育てない落合絡みだから
じゃあ大社出の野手で育ったと言える選手は、この10年20年で誰がいる?
高校出は育てるのに時間かかるからと大量に獲ってた時期もあったが
大島や京田の3拍子系でほぼ完成されてた誰が監督コーチでも失敗しにくく使いやすいタイプの選手以外出てきた選手なんて思いつかんが そもそも2人とも中日が「育てた」選手でも何でも無いし笑
それに中日に最も欠けてるのはこのありがちタイプじゃ無いしね 長打力ある選手兎に角居ないんだから 育てようにもチーム内に全然居ないし笑
122 名前:匿名さん:2018/08/29 13:34
↑↑ >>116
123 名前:匿名さん:2018/08/29 16:14
ドラタマ=ドラえ─もん
124 名前:匿名さん:2018/08/29 17:19
プロの球に対応するのを優先して徐々に長打力を付ける為にスイングを早くしたあと
又、タイミングを合わせるのでどうしてもスイングが小さくなったり成長するのも遠回りする。

まずはプロの球を弾き返すだけのスイングを身に着けてから強いスイングでタイミングを
合わせていくような育て方をしてほしいです。
素材を獲るのと同時に2軍監督として岩見を育てた大久保秀昭を招聘してほしいです。
125 名前:匿名さん:2018/08/29 18:19
>>124
大久保コーチが来るかは?だけど、岩見は大学時代に神宮にも見に行ったし、好きな選手の1人だった。
ただ、長打力は凄いけど、すくい上げるような打撃フォームが少し気になっていた。
二軍では2割8分、11本塁打と特に長打力が優れているが、一軍は14打席ノーヒットなので、彼がどう成長するか楽しみではある。
126 名前:匿名さん:2018/08/29 18:36
まだの球団は、ヤクザと切れてなかったんか!!球団を解散しろ!!
127 名前:匿名さん:2018/08/29 18:44
根尾が欲しいとか、渡邉が欲しいとか、アホか!!誰が弘道会ドラゴンズに
大事な、選手を預けられるか!!
128 名前:匿名さん:2018/08/29 20:23
>>127
T経由で野球賭博かしれんが、恐ろしい世界よのう。タニマチとか追っかけとか後ろに誰が付いとるか分からんて。
129 名前:匿名さん:2018/08/29 21:17
1、根尾
2、生田目
3、野村、頓宮
が良いな~!
130 名前:匿名さん:2018/08/29 21:19
1、根尾
2、生田目
3、野村、頓宮
が良いな~!
131 名前:匿名さん:2018/08/29 22:23
>>104まだプロか進学が決めてないけど、まあ中日みたいな育成能力のない球団しか指名されそうにない場合は進学か社会人選ぶだろ
132 名前:匿名さん:2018/08/29 23:46
このまま5位だと、ウェーバー順が楽天、横浜、オリ、中日になるが、下位3球団はいかにも左腕が好きそうなので、高橋(八戸大)、山田龍、富山辺りを持ってかれるな。最下位でも構わんが。
133 名前:匿名さん:2018/08/30 02:07
根尾で夢精w
134 名前:匿名さん:2018/08/30 07:34
>>133
お前はED
135 名前:匿名さん:2018/08/30 09:48
>>131
虚カスもな。
136 名前:匿名さん:2018/08/30 14:18
アホみたいに1、2番タイプの内外野手ばかり獲ってきて そんでまた現時点での立ち位置が違うと言えど同タイプの根尾か
大きいのが打てるパワーのある選手が他球団と同じプロチームとは思えんくらい皆無だと言うのに
1、2軍全てで下の石垣っていうのくらいしか期待、というより他に誰も居ないという酷さ 石垣なんてのもアマの実績も無ければ下で全く片鱗さえ見せてない中日じゃなきゃ何も目に付かない選手だし
周平も本来既に中堅だし 福田なんてベテラン
そりゃこんな常に目先しか見てないチーム作りばかりしてりゃ勝てる訳ないし、ファンも離れて当然
137 名前:匿名さん:2018/08/30 14:52
>>136
そうだその通り。お前もファンを離れてくれ。
138 名前:匿名さん:2018/08/30 15:58
>>134
印保
139 名前:匿名さん:2018/08/30 19:02
1位クラスで残っている選手を 2位で指名できるかどうか。球団は柔軟に。繰り上げだけはダメだ。そして3位で笠原みたいにいい選手を指名できるかはドラゴンズスカウト陣の 力が試される。この3位指名こそドラゴンズスカウトにとっては最高の見せ場だな。楽しみにしているよ。
140 名前:匿名さん:2018/08/30 20:52
>>139
やはり、今さら5位を目指すより、最下位を目指そう。
141 名前:匿名さん:2018/08/31 00:42
>>137
この手のパーが足引っ張ってんだよな~
142 名前:匿名さん:2018/08/31 03:13
真面目な根尾はヤ〇ザとつるんでるドラなんか拒否www
143 名前:匿名さん:2018/08/31 08:18
高橋純平と同じく
ソフバンとクジ引きか?
アタリクジを引いて
憎っくきクドウのハナを
あかしてやれ!
高橋純平よう育てんから笑える。
144 名前:匿名さん:2018/08/31 09:01
福田
率も残せなきゃ
期待のホームランも
周平に抜かれる始末。おまけに
サード守備も決してお世辞にも上手いとは
言えず。スタメンに置く意味がない。
またもオマケにどんなときもストレート狙いを
貫く理想論を追い求める。この結果が成績。
代打でならそれをやればいいが。亀澤を使った
方が打線が繋がるわ。
145 名前:匿名さん:2018/08/31 17:43
最下位はやはりビシエド、ガルシアのモチベーションを考えた時まずいんじゃないか。まあ必死に頑張っても最下位の可能性が高いが(笑)
146 名前:匿名さん:2018/08/31 20:17
>>145
いや、昨年より確実に戦力は揃っている。
一軍戦力も、福田、周平が加わり(賛否はあるが…)、平田、大島は健在・開花、中継ぎ~抑え陣も結果は出しきれていないが、150k投手(岩瀬、岡田を除く)が揃っている。
名より実を取るで、今年最下位でも良いが、来年開花でも良いんだよ。
中日ファンで、星野~鈴木孝政世代のわしは、好不調の波は昔から見ているし、広島、横浜、ヤクルトも波を見ているから、応援することが一義であって、時々はどうでも良いんだよ。
147 名前:匿名さん:2018/08/31 22:22
根尾は山田哲人を目指せばいい。
辰己は丸を目指せばいい。
148 名前:匿名さん:2018/08/31 22:36
>>121
いつからの中日ファンなんだ。
落合時代か、星野時代か、近藤時代か、与那嶺時代か、天知時代か?
昼間から暇なんだろ?中日の強い時代がどれだけ高校生主力打者がいたか自分で調べろ。高校生フェチの浅知恵には付き合えん。
149 名前:匿名さん:2018/09/01 01:19
根尾の外れは辰巳推しだったが、壮行試合見て評価変わったな~。
あの守備は期待外れ。
松本はHR打たれたが、大観衆とスカウト集結で自己評価にも影響しかねない試合で、
打たれた後も高校生相手にはストレートオンリーなんて、プロ向きの性格じゃないかな。
外れ1位と2位は、藤原-小園-松本-甲斐野-上茶谷-梅津-吉田-辰巳-鈴木翔-冨山-野村-渡辺-林
の優先順で指名してもらいたい。
150 名前:匿名さん:2018/09/01 02:18
根尾に拒否する権利はあるw
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。