テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903044
中日ドラゴンズの次期監督を考える part1
-
0 名前:匿名さん:2018/08/14 22:51
-
中日ドラゴンズを 応援したい人 よろしくお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2018/08/14 22:53
-
牛島監督に依頼して、志のあるOBを集めよう。
-
2 名前:匿名さん:2018/08/14 22:56
-
山本マサしかおらんやろ。
その一択しかない。
山崎の監督は無いってか、イヤだ。
マサが監督で打撃コーチなら納得。
-
3 名前:匿名さん:2018/08/14 23:23
-
生え抜き監督ならマサ氏しかいない。
-
4 名前:匿名さん:2018/08/14 23:58
-
毎年この時期になるとこの話題になるが結局森監督続投。中日が好きで関心があるからみんなこうやって不満や案を出してくれるけど勝とうが負けようがどうでもいいと思われ出しら監督交代だけでは済まない。球団はもっと真剣にここ数年の低迷を考えないと後の祭りになる。若くしてクビなった選手がもっと練習しとけば良かったと後悔する言葉を聞くが、もっと真剣に球団経営するべきだったという後悔はして欲しくない。
-
5 名前:匿名さん:2018/08/15 00:40
-
できることなら森監督と栗山監督をトレードしてもらいたい
-
6 名前:匿名さん:2018/08/15 09:24
-
西野監督w
-
7 名前:匿名さん:2018/08/16 17:23
-
山本昌弘
-
8 名前:MK:2018/08/16 17:48
-
落合 他人の意見を聞かず マイペースだから気味が悪い
1カープフアンより
-
9 名前:匿名さん:2018/08/17 09:22
-
カープファンが来るな。
口出すな。笑える
-
10 名前:匿名さん:2018/08/17 19:41
-
心配してくれてありがとう、カープファンのひと。
わがままそうだけど、
言いにくいことをはっきり言う山崎が監督向いてると思う
-
11 名前:匿名さん:2018/08/24 16:55
-
>10 何で?どんどん来てもらえばいいじゃん。他からみてこのひとが監督になったら
嫌だと思う人を書いてもらえばよい。
-
12 名前:匿名さん:2018/08/24 16:59
-
ハムから栗山を強奪がいいよ
無理なら小久保か梨田かモッカ
-
13 名前:匿名さん:2018/08/24 17:28
-
板東英二
-
14 名前:匿名さん:2018/08/25 12:27
-
松坂が兼任でやればいいだろ
野村に野球を教えてもらったとか
野村野球の継承者ぶってるあのデブは御免だね
でも就任するんだろうな悪運強いからな
-
15 名前:匿名さん:2018/08/25 12:29
-
是枝裕和w
-
16 名前:匿名さん:2018/09/02 10:31
-
和田一浩
-
17 名前:匿名さん:2018/09/02 10:33
-
立浪はないと思う
やくざや女性関係あと清原がらみ闇疑惑
-
18 名前:匿名さん:2018/09/02 10:51
-
直接的だと、最近は2チャンの書き込みでも、名誉棄損で訴えられるようだ。なお、名誉棄損は事実の適示、侮辱は事実の適示がない場合が該当する。プロ野球も、本人に限らず、嫁さん事例があったようだ。怖いので気をつけて。
-
19 名前:匿名さん:2018/09/02 23:16
-
清原はPL出身はもちろん、全ての後輩に対して態度でかいが立浪に対してはさん付けで呼ぶ。
-
20 名前:匿名さん:2018/09/03 00:47
-
清原の方が先輩だし体も二回りも大きいが、それを覆す何かがあるのだろう。
-
21 名前:匿名さん:2018/09/03 00:51
-
10 お前もカープスレに来るな
笑える
-
22 名前:匿名さん:2018/09/03 02:38
-
↑
笑える笑える笑える笑える笑える笑える笑える笑える
-
23 名前:匿名さん:2018/09/03 08:48
-
この前、球団完結と○暴の癒着が載っていたし、現役時代からタニマチで甘やかされていた構造もあるかもしれない。絶ちきれるOBはいるのかと考えると、外部からの人の方が良いように思う。
-
24 名前:匿名さん:2018/09/06 11:40
-
将来的には松坂があるかも
絶対ないのは立浪和義と山崎武司
二人は不向き
-
25 名前:匿名さん:2018/09/06 11:42
-
立浪は白石オーナーと不仲
-
26 名前:匿名さん:2018/09/06 13:25
-
落合とのトレードで放出され、中日に未練の念を募らせた牛島
-
27 名前:匿名さん:2018/09/06 15:25
-
>>26
田尾や楽天、牛島は横浜で花を散らしたから、もういいだろ。
-
28 名前:匿名さん:2018/09/06 18:15
-
>>25
白井と言うより、新潮やFRIDAYが黙っているかな…。
-
29 名前:匿名さん:2018/09/06 18:20
-
岩瀬
-
30 名前:匿名さん:2018/09/06 19:03
-
>>29
兼務のまま、ピッチャー俺。
-
31 名前:匿名さん:2018/09/07 00:59
-
イチロー
-
32 名前:匿名さん:2018/09/07 01:02
-
白井が続投するかどうかで決まるよ。
続投なら小笠原で間違いない。
オーナー交代なら立浪の可能性もある、もう候補者乱立で読み切れない。
結局は白井続投、小笠原監督、森編成あたりで落ち着くんとちゃう?
-
33 名前:匿名さん:2018/09/07 01:29
-
○○は本社的にまずくない?文春、新潮、現代、フライデイ…の攻勢に耐えられか…白井が辞めたから解除になるか分からないけど。
-
34 名前:匿名さん:2018/09/08 22:13
-
笑えるニート
-
35 名前:匿名さん:2018/09/16 02:17
-
ガラスの十代聴くといつも立浪のデビュー当時を思い出す。懐かしい。なんとか立浪監督ならんかな。立浪だったら他の球団からも打撃コーチとしてオファーありそうだけど
-
36 名前:匿名さん:2018/09/16 07:32
-
暴力団絡みの私設応援団関係者と警察OBの某職員の不適切な関係が報道されても処分されないコンプラ無視の球団なんだから 立浪監督でいいよ
-
37 名前:匿名さん:2018/09/16 09:19
-
候補ならとっくになっとる。グレーゾーンをわざわざブラックにする必要もなし。際どい揉み消しもあったような。WBCコーチはH氏の温情によるもので、以降オファーなし。殿堂も見送られ、舎弟のY川が解雇。あまり関わりになりたくない。
-
38 名前:匿名さん:2018/09/16 09:27
-
↑クソ漏れ
-
39 名前:匿名さん:2018/09/21 20:38
-
現在の監督の森の父親は893の大親分でかつて落合が女関係でトラブッタとき助けたので仲良くなったのは有名な話だ。森が監督になれるなら立浪は全く問題ない。森の方がタチ悪い。
-
40 名前:匿名さん:2018/09/21 20:50
-
流石にレイ○、薬○、○倫はせんだろう。
-
41 名前:匿名さん:2018/09/21 23:36
-
牛島、平野、大島、田尾の放出、矢沢の引退は星野が原因??
そして星野が他球団にいきなり出ていけば、まともなOBはいなくなるよね。
高木の最後の2年の監督はひどかったけど、もう少しさかのぼって考えてみたら面白いのかもしれない。
今更、故人に対して言う気はないが…
コストも使って落合と同じことをしていたのではなかろうか??
-
42 名前:匿名さん:2018/09/22 00:41
-
当時は、親や学校関係者を抱き込んで、逆指名や、進学・社会人と言わせ?の強行指名もまかり通っていた。近藤や立浪はくじが当たったが、牛島や今中は逆指名会見をやっていた、大豊は球団職員と言う荒業も…。星野氏はショーマンシップに優れていたが、高校出の新人(上原、山口…)を直ぐに使い、また社会人(与田、森田…)も酷似するから、直ぐに潰れで補強地獄になっていた。台湾や韓国市場をいち早く開拓したのも中日。ただ、当時、ダイエーや西武といった金満球団が現れ始め、資金に無理が来ていた。目玉として、落合と1対4のトレードをしたり、一方で、谷沢派(田尾、大島、宇野、平野、中尾、牛島?)も放逐…毎年、フロントも巨額な補強費を必要になるため、オーナーとそりが合わなくなり、同氏を休養させたが、阪神に走り、背信とされOB会から抹消された。落合を呼んだのは、その反動で金を使わなくてもチームを強くできることを証明するため。一方で、選手の年俸が高騰したため、落合をGMで招き、選手に有無を言わせずコストカット。何が正しいか分からないが、アンチ落合・森とかいるが、彼らも道具に使われているに過ぎないと考えるべき。
-
43 名前:匿名さん:2018/09/22 06:24
-
星野監督のエネルギー量は大きかった。
燃える闘魂があった。
本気で本気で勝利を目指していた。
そして中日ドラゴンズを愛してくれていた。
星野監督も完璧ではなかったかもしれないが
これは否定できないだろう。
-
44 名前:匿名さん:2018/09/22 06:34
-
立浪が無理なら小笠原になるんかなぁ。
-
45 名前:匿名さん:2018/09/22 06:46
-
牛島監督もいいと思う
-
46 名前:匿名さん:2018/09/22 07:56
-
立浪やらして見ようや、今、やらせなきゃ 後が無いわ コーチ陣は精鋭が必要だけど 名打撃コーチ 高畠導宏みたいなコーチがいれば良いが?
-
47 名前:匿名さん:2018/09/22 10:30
-
星野氏も落合氏も中日の功労者には変わりない。
星野氏は名古屋人に非日常性(派手で祭り好き)を、落合氏は日常性(倹約で精密な仕事)を感じさせるから、好き嫌いが分かれるだろう。
二人を超せる大物はなかなかいない。立浪や山崎のキワモノより、巨人が高橋なら、中日は川上と言うのも面白いな。小笠原も良いが、投手コーチは少なくとも変えないといけない。大塚氏を投手コーチで戻したらどうか。監督はクリーンなイメージで売り出したい。
-
48 名前:匿名さん:2018/09/22 13:27
-
森繁が監督辞めたらドミニカンルートが途絶えるなw
-
49 名前:匿名さん:2018/09/22 13:54
-
ドミニカルードをおしんで森繁の首をきれないのは
損切をけちって、会社を潰すようなもの。
-
50 名前:匿名さん:2018/09/22 13:59
-
森繁さんはGMで残って貰えば良いじゃん、と言う意見が多かったが。