テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903044

中日ドラゴンズの次期監督を考える part1

0 名前:匿名さん:2018/08/14 22:51
中日ドラゴンズを 応援したい人 よろしくお願いします。
72 名前:匿名さん:2018/10/07 08:08
>>71
楽天を首になったばかりを監督にしてどうする。田尾が楽天の監督やったが、やはり不振で首になったが、中日は拾わなかった。与田を監督にするのは中日OBと言う以外は何もないわ。
73 名前:匿名さん:2018/10/07 11:41
森は裏方向きだよ。中日球団もようやくわかったみたい。

森GMだと中日はこれから手ごわいな。
74 名前:匿名さん:2018/10/07 11:44
マスコミ予想は、伊東と与田と割れているが、多数決だと伊東が多いなw。
75 名前:匿名さん:2018/10/07 13:35
与田より伊東 笑える
76 名前:匿名さん:2018/10/07 15:34
>>75
笑ってばっかりおるな、きちがいか
77 名前:匿名さん:2018/10/07 15:37
>>68
1企業が2つの球団を持つことができないという基本的な知識を知らないんだ
78 名前:匿名さん:2018/10/07 17:22
伊東~。推し。
与田はハズレくじ。
CAと不倫して謝罪したニュースが生々しいわ。
立浪と大して変わらん。いらん。
79 名前:匿名さん:2018/10/07 18:04
>>77
知っているけど、中日新聞~中日ドラゴンズ~名古屋ドームの持たれ合い、不明瞭経営(利益を中日新聞に還元構造?)で補強費に金をかけない姿勢が嫌で比喩的に行っただけだよん(笑)。前身の横浜もニッポン放送がヤクルト株を相当数持っていたから断念し、TBS系になったし、プリンスホテルは西武グループの経営統合で野球チームを解散したので、実際に西武グループが中日を買い取ることは無理とは分かっている。ただ、中日グループが12球団で経済基盤が一番弱い部類だから、いつもマネーゲームに参加しない方針なんだよね。
80 名前:匿名さん:2018/10/07 18:56
>>78
原も不倫報道で敗訴なので、こちらも生々しいわw。
81 名前:名無し:2018/10/07 19:05
森がGMなら和田ベンちゃんは打撃コーチになるんでは?
82 名前:匿名さん:2018/10/07 19:31
>>80
だから?
ここはドラゴンズのスレw
83 名前:匿名さん:2018/10/07 19:32
派閥争いです。白井オーナー率いる小山派が伊東推し。大島派が与田推し。
84 名前:匿名さん:2018/10/07 19:53
巨人を電撃退団した川相はどうだろう?
85 名前:匿名さん:2018/10/07 19:54
どーせ派閥争いで意見が纏まらず、森繁続投でお茶を濁すだけだと思ってる
86 名前:匿名さん:2018/10/08 00:21
伊東か与田かな、川相も候補には入らないのかな
87 名前:匿名さん:2018/10/08 18:16
土井コーチが辞任したが、後の打撃コーチは誰?
和田ベンちゃんは阪神にとられたのかな?残念だ。
88 名前:名無し:2018/10/10 09:48
ベンちゃんは阪神のコーチになったら名古屋から自宅は引っ越すと思いますか
それとも単身赴任だと思いますか?
89 名前:匿名さん:2018/10/10 12:28
白井が次期監督は「たくさんお客を集めれる魅力があって優勝する可能性のある人」と言っているので
両方当てはまらない与田はないだろう。立浪濃厚。
90 名前:匿名さん:2018/10/10 13:08
与田で決まりらしいね
森さんはフロント入り
伊東の可能性もあったが生え抜きにこだわったらしい
91 名前:匿名さん:2018/10/10 14:13
降って湧いたような与田かあ。
どこが勝てそうなんだ?
根拠が不明
92 名前:匿名さん:2018/10/10 16:38
与田新監督なら
亜細亜 頓宮の指名あるぜ~(^^)
井端で失った関係修復が出来るな。
93 名前:匿名さん:2018/10/10 19:25
井端は高橋が辞めたら辞めるよ
与田に呼ばれてアライバコーチ?
息子の教育で嫁が許してくれないだろうな
単身赴任かな
94 名前:匿名さん:2018/10/10 19:31
>>92
与田と井端ってそんなに大物OBなの?球団と大学の仲を持ったり、後輩を与田の権力で入団にこぎつけような。亜細亜大学のOBなんてものすごい沢山いるからそもそも与田や井端が亜細亜大学出身なんて知らない人の方が多いくらい小物だと思ってた。
95 名前:匿名さん:2018/10/10 20:18
井端流出で亜細亜と関係が断たれたとか、
ど素人の妄想レベル。
そんなもんで、いちいち良くも悪くもならんよ。
96 名前:匿名さん:2018/10/10 21:09
>>94
与田、井端が亜細亜なんて長有名な話
知らない方がドラファンとしてはまだ甘い
この機会に覚えておいてね
97 名前:匿名さん:2018/10/10 21:22
一昔前には、推薦が決まっていた選手を強硬指名した場合、その大学をお出入り禁止になったこともあったが、OBの動向を一人一人気にして、指名された選手の入団を拒否していたら霧がないわ。その先輩の事で後輩の進路を潰すことになるし、選手は大学の所有物でもない。
98 名前:匿名さん:2018/10/10 22:22
>>96
君の読解力の問題だと思うよ
99 名前:匿名さん:2018/10/10 22:24
>>96
知らない人の方が多いのではと書いたが俺が知らないとは書いてないが
100 名前:匿名さん:2018/10/10 22:31
進んで指名しないって事だろ。
同じレベルの評価なら別にするって事。
101 名前:匿名さん:2018/10/11 10:28
与田は人気ないよ。不倫騒動だけ思い出す。小笠原で良かったのにな。
102 名前:匿名さん:2018/10/11 11:56
新監督に与田さんで決まりました。
103 名前:匿名さん:2018/10/11 12:08
金本辞任でベンのコーチ就任も流れるか?
104 名前:匿名さん:2018/10/11 12:13
しかし、この局面で監督未経験はあかんやろ。
105 名前:匿名さん:2018/10/11 12:31
川相ヘッドにならんかな。バッティングコーチが小笠原で、懐かしいトロイカ体制。
106 名前:匿名さん:2018/10/11 13:02
森繁 フロント入りか?
何の功績なのか?
中日の外人は 良ければ流出ばかり
どんな契約してるんだ 森よ
107 名前:匿名さん:2018/10/11 13:23

本当に笑える
108 名前:匿名さん:2018/10/11 20:59
>>106
格安外国人を取っているから仕方ない。使えるかどうかも、分からんのに複数年で契約する方が非効率。大金求められたら、また仕入れば良い。
109 名前:匿名さん:2018/10/11 23:54
>>104
この局面で、立浪、山崎がないなら、一生解説者やろうな。
110 名前:匿名さん:2018/10/12 04:18
暗黒ドラゴンズw
111 名前:匿名さん:2018/10/12 09:22
>>108
正解
112 名前:匿名さん:2018/10/13 01:08
>>104
どんな名監督でも初めてやる時は未経験だった。変に経験があって固定観念のあるベテラン監督より全く未知数の方がここまで弱くなったチームには組織も一新して生まれ変わるチャンス。
113 名前:匿名さん:2018/10/15 03:18
与田期待薄w
114 名前:匿名さん:2018/10/15 05:56
与田監督を 応援するぞ
野茂とか佐々岡 世代だな
115 名前:匿名さん:2018/10/15 13:21

辞めとけw
116 名前:匿名さん:2018/10/20 19:05
与田剛の次?
117 名前:匿名さん:2018/10/20 19:11
取り敢えず、中日OB推薦派閥(o派)を懐柔するため、与田を表にだし、ダメだったら、伊東か小笠原が代理監督~監督が既定路線だったりしてw。
118 名前:匿名さん:2018/10/21 14:00
新生ドラゴンズ誕生。現状まっさらな状態で強くなる可能性も弱いままの可能性もある。どちらの可能性のあるならファンとしては強くなる方に期待するのでは。どんなワクワクする。やる前から期待できないとかネガティブなことばかり言う人は多分普段からそういう考え方の人じゃないかと思う。もっと前向きな発想に変えてみたら。人生観かわるよ。
119 名前:匿名さん:2018/11/10 04:02
岩瀬or荒木or山本昌or立浪
120 名前:匿名さん:2018/11/11 15:55
立浪以外は、まずコーチしてからやな。
121 名前:匿名さん:2018/11/14 04:48
ネオ

<< 前のページ 1 2 3 次のページ >>



必須