テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903043

2019阪神補強

0 名前:匿名さん:2018/08/09 17:42
補強
951 名前:匿名さん:2018/12/21 12:50
人事佐野が球団本部顧問、畑山がスカウト統括、渡辺亮がスカウトに。
外野手出身スカウトが多かったいびつな体制かなり解消したね。
ただ畑山がトップになったことで近大&関西六大学のコネ指名が増えそう。
手始めに来年近大の谷川刀麻とか指名するかも。
952 名前:匿名さん:2018/12/21 12:53
952
佐野が統括辞めたのは良かった。
ドラフトの順位づけが縁故的な馴れ合い部分があったからあれ?というような順位の指名が結構あったからな。中村GM時代はその点的確な順位だったからな。佐野は統括としては駄目だったな。
953 名前:匿名さん:2018/12/21 12:57
来季、竹安の活躍を期待したい。
阪神スカウト・コーチは竹安個人をプロ選手に仕立てた。
それでいいし、竹安は来季第一線で活躍してこそ恩返しになるね。
おいしいところだけいただくのが宮内のいつものやり方だろうが、
次には竹安で打者を獲れなんて指令を出しかねないお人ではある。
954 名前:匿名さん:2018/12/21 13:23
マルテは大谷翔平の同僚で、2016年には15本塁打を放つなどメジャー通算30本塁打をマーク。一塁を中心に三塁、外野も守れる。かねて日本でのプレーを希望していた。
 一方で阪神は近年、ロサリオなど助っ人野手の失敗が続いている。マルテは大丈夫なのか。
 米西海岸のメジャースカウトは「パワーは出色。フリー打撃では面白いようにスタンドに運ぶ。中南米のドミニカ共和国出身で器用さもあり、ボールのコンタクト率は高い。日本人投手が多投する低めの変化球に対応できれば、かつてのフィルダー(1989年に阪神でプレー)のような活躍ができるかもしれない」と言う。
955 名前:匿名さん:2018/12/21 13:49
>>954 フリー打撃良くても試合中の打撃悪かったら意味ない。
956 名前:匿名さん:2018/12/21 14:04
竹安で良かったと思ってる
岡本、青柳はプロテクトされていたって事になる
尾仲、石崎、岩田はオリが魅力なしと思われたのか?
957 名前:匿名さん:2018/12/21 14:07
竹安は今季2軍では、6勝0敗、防御率1.30と無双。24歳と若い。中心選手となりうる逸材をくれてやるとはw
958 名前:匿名さん:2018/12/21 14:19
一番の期待の選手である竹安取られるとか阪神は大損やな。今後はFA補強するな。
桑原、江越、岩田、伊藤とかいらないだろ
ホンマにプロテクトが下手くそな球団やな
959 名前:匿名さん:2018/12/21 14:28
竹安の投球シーンをネットでちょろっと見たけど、蕭一傑タイプですね。
まとまってるけど決め手に欠け、奪三振も少ないので現状2軍で通用しても1軍では?という感じ。
ボールの威力、キレ、実績含め西の方が数段上なので文句を言うのは筋違いだと思いますね。
960 名前:匿名さん:2018/12/21 14:34
>>957
じゃあ、誰なら良かったんだ?え?
具体的に言ってみろ!
961 名前:匿名さん:2018/12/21 15:15
>>958 その4人をプロテクトして竹安とられてるのなら、その考えは正しいのかもしれんが、その4人もきっちり外したうえでオリックスが竹安を選んでる可能性も十分あるぞw普通に予想だとその中でプロテクトされてそうなの桑原くらいだからな
962 名前:匿名さん:2018/12/21 17:10
マルテは大砲ではなく、中距離打者だな。
963 名前:匿名さん:2018/12/21 17:49
マルテがダメならナバーロか・・・去年と一緒だな
災害対策の勉強してない
964 名前:匿名さん:2018/12/21 18:00
>>958
一番の期待の選手である竹安←間違っている。誰も1番に期待なんてしてない。
965 名前:匿名さん:2018/12/21 18:03
マルテに関しては早い段階から筆頭候補として挙げ、吟味に吟味を重ねた結果獲得する訳だから結構な自信があるんじゃないか?
谷本も言っていたが、本人が日本でやりたいという強い意志を尊重したんだろうし、まだ若くて伸び代もあるのも決め手だろう。良い意味で日本に染まり、長年支えてくれるほどの選手になってくれることを期待するよ。
966 名前:匿名さん:2018/12/21 18:18
964
もう一人外国人野手を獲る可能性はあると思うよ。
967 名前:匿名さん:2018/12/21 19:17
マルテに関しては、来年は外スラに慣れる年で良いと思っている。
ロサリオの時もそれを言ったけど、年俸3億でそれは駄目だろという意見が多かった。
開幕当初は3番大山、4番糸井、5番中谷でクリンナップを組んで、7番にマルテを置けるくらいが理想。
糸井も4億払って来てもらってるんだからもっと負担をかけても良い。
シーズン終盤にクリンナップ、あわよくば4番を張ってくれれば。
968 名前:匿名さん:2018/12/21 19:18
>>942
俺は竹安のドラフト当時の評価は知らんけど

書き込んでいる人に対して、手のひら返し とか、どこまで欠の穴の小さいコメントやねん
竹安は評価以上に成長して、皆から期待された存在やったんやろ
それをねちっこく、書き込み者に絡むのは目に余るわ
969 名前:匿名さん:2018/12/21 19:21
>>967
中谷5番?なんの冗談?w最初から4番に据える必要はないとも思うが7番は有り得ない。
970 名前:匿名さん:2018/12/21 19:38
人的補償ってファンにとっては痛みも追うことあるんだね。尾仲投手のブログからDeNAファンが語ってるのみたら複雑化だよな。
尾仲祐哉選手を応援します🐯さんがリツイート
あ い
@20bs_kk36
1月から内海さんなのも
心中お察ししますが
12月に尾仲くん出てくる
今年のベイスターズのカレンダーも
かなりしんどいっすよ・・・
971 名前:匿名さん:2018/12/21 19:40
943
かなり面白い
ドラフトでぼろかす、人的補償になったは水増しされる。笑
972 名前:匿名さん:2018/12/21 20:03
おい川藤。おまえのとこも
補強してるやん。
小粒の(笑)
973 名前:匿名さん:2018/12/21 20:09
私的には竹安ならしょうがないです。
確かに期待の若手だけど、才木、浜地、望月、高橋遥と期待の若手は多いし、今期は戦力にほとんどなってなかった事を考えると、戦力的に現状維持で西が取れたから良かったと思います。
先発の谷間を埋めれる青柳や、はまればセットアッパーも担える石崎が取られた方がショックが大きかったかも?
ふたを開けてみないとわかりませんが、実績がない竹安が現状の先発候補に割って入るのも、かなりキツいかもしれません。オリックスの方が、チャンスはもらえるでしょうし、早く頭角を現しすことが出来ると思います。
974 名前:匿名さん:2018/12/21 20:19
竹安は二度手術してるし長く野球は続けられない24才
今年も大事に使って先発しても5イニング程度
まだ来年ローテーション1年回るのは体力的に無理
西は27才
竹安と三つ差
西は後8年出来るが竹安は後7年が良いところ
975 名前:匿名さん:2018/12/21 20:24
>>974
おバカ過ぎて笑える😀
976 名前:匿名さん:2018/12/21 21:33
>>975お前は鏡で自分の顔見て笑ってろ
977 名前:匿名さん:2018/12/21 23:00
お互いに頑張って!
978 名前:匿名さん:2018/12/21 23:38
レアード獲って欲しい。
最後のピースはレアードや。
マルテ一人は駄目。絶対避けるべき。
979 名前:匿名さん:2018/12/21 23:54
打線強化ために
レアード獲るべき
980 名前:匿名さん:2018/12/22 00:28
たぶん誰出しても叩いてる。
981 名前:匿名さん:2018/12/22 02:40
竹安放出件ドラフトで斎藤友貴哉獲得したことも少なからず影響してるかも。
タイプ的にカブるからね。
982 名前:匿名さん:2018/12/22 03:12
>>978
そうだよな~。
日本で実績ある外人の方がいいのにいつも半身は新外国人獲るよね。
全く学習してねえよ。絶対、レアードの方が計算できるのに
983 名前:匿名さん:2018/12/22 03:35
レアードって何か素行か人間性に問題あんじゃないのかな
984 名前:匿名さん:2018/12/22 05:54
マルテ ウィンターリーグ打率,206 本塁打0
不安でしかない。
985 名前:匿名さん:2018/12/22 06:27
ところで
レアードってお寿司大好きな外人やったかな
986 名前:匿名さん:2018/12/22 07:24
もっともっと補強しなきゃ。
最下位球団は(笑)
987 名前:匿名さん:2018/12/22 08:51
私もレアードを推していました。
ただ、マルテの今年の年俸が6千万でレアードだったら3億以上。
さすがに2年連続で3億をドブにすてるわけには。。。失礼にあたりますが、鳥谷も4億。
チームが健全であるためには、経営が健全でなければならないと思いますので。
マルテは若く、MLBでの実績を見ても長打力は確かだし、守備も良い。
経営という視点も含めるとベストな選択なんじゃないかと思います。
988 名前:匿名さん:2018/12/22 09:07
マルテはバットを振った後のフォロースルーが大きく、打球速度が速い。18年シーズンの打球速度の最速は114・2マイル(約184キロ)。わずかだが、大谷の最速113・9マイル(約183キロ)を上回る。
メジャー全体では41位、エンゼルスではトラウト、アップトンの主力に次ぐ3位だった。率は低くても、メジャーで上位につけるパンチ力が魅力だ。
989 名前:匿名さん:2018/12/22 09:12
マルテがソトみたいな打撃してくれたら面白いが。後レアードの話あるけどどこで使うの?ひょっとしたらレアードはどこか故障してる可能性あると思う。もし阪神が新たに外国人野手の補強があるなら若くて低年俸のハングリー精神がある選手だと思う。
990 名前:匿名さん:2018/12/22 09:35
>>983
どーでもいい場面でしか打たない。
大量点差、セーフティリード
991 名前:匿名さん:2018/12/22 09:38
阪神はオマリーやマートンみたいなアベレージ型の方が成功する。
打つ打つって言うのはホームランだけの話じゃない
992 名前:匿名さん:2018/12/22 09:42
マルテが
全然ダメで
マルデダメなんて
言われなければいいのだが。
笑える
993 名前:匿名さん:2018/12/22 09:45
ホンマ皆ホームランの数しか見てないのな
問題は内容なのだが。
994 名前:匿名さん:2018/12/22 09:49
竹安が来年はむちゃくちゃ活躍して阪神球団は叩かれてほしいわな
995 名前:匿名さん:2018/12/22 09:53
榎田で懲りない阪神は
同じことの繰り返し。
西が昔の西ではないことに
早く気づけよ。笑える
中日の大野もやろうか?
ガルシアも阪神大好きってかお金だろ。
森さんのつきっきりの指導や球の握り教えたり、
メンタル面のフォローを忘れてないか?悪い時のフォーム矯正など。恩義を知らん外人なぞ中日にはイランわ。笑える
996 名前:匿名さん:2018/12/22 09:53
992
ゴメス、ブラジルは?
997 名前:匿名さん:2018/12/22 09:55
大野も門倉コーチにチェンジアップを
教えてもらってるようだし、これで
来季そこそこやって阪神移籍なら
阪神ファンはバンバンザイだろ。
横取り阪神と阪神ファンには笑える笑える
998 名前:匿名さん:2018/12/22 10:00
「日本でプレーしたいという本人の強い希望があったというのが大きかった。そういう選手に来てもらった方が、来たあとも苦労することはないだろうと」と谷本本部長。韓国球団からもオファーがあった中、阪神を選んだ思いに応えたい。「子どもも3人いるみたいで。ちょっと大きな家を用意しないといけないなと」。環境面でもフォローしていく。
999 名前:匿名さん:2018/12/22 10:05
997
ブラゼルね。w
同じく数は打ったけど内容は全然ない。
肝心な時には三振。
1000 名前:匿名さん:2018/12/22 10:05
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>