テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903043

2019阪神補強

0 名前:匿名さん:2018/08/09 17:42
補強
851 名前:匿名さん:2018/12/20 11:20
851
そう言うけど今岡は野村監督時代には干されてたんだよな。星野監督が今岡を復活させたんだよな。
852 名前:匿名さん:2018/12/20 11:27
>>848
実績から言ったらガルシアとメッセでしょうね。
この2人で2桁の貯金が出来れば大きいですね。
日本人では・・・確かにいない。
期待したいのは西・秋山・岩貞ですかね?
853 名前:匿名さん:2018/12/20 11:31
849
嫌々潜在能力ある投手多いよ。阪神は。
藤浪なんか10勝って10負ける投手じゃないよ。
それと野球あまり知らなそうな感じだな。、投手は勝ち星だけで判断したら駄目。勝ち星なんて打線との兼ね合いがあるからな。中継ぎ以降の出来不出来もあるし。むしろイニング数をみたらいいかもよ。評価の対象は。ある程度イニング数投げれて防御率もいいのがいい投手かもね。
榎田みたらわかるやろ。勝ち星なんて打線との兼ね合いもかなりあるからな。
854 名前:匿名さん:2018/12/20 11:56
 阪神が来季の新外国人候補として、メジャー通算106本塁打のトレバー・プルーフ内野手(32)=前フィリーズ=をリストアップしていることが19日、分かった。球団首脳は「絞り込みの最終段階。年内には決めたい」と説明。
855 名前:匿名さん:2018/12/20 12:13
>>853
打線との兼ね合い?
そりゃそうだが勝てる投手はそれでも勝つんだよ。
少なくとも勝てなくても負けない。
856 名前:匿名さん:2018/12/20 12:32
榎田出した阪神はホンマにアホなのがよくわかった
857 名前:匿名さん:2018/12/20 12:42
856
榎田は?
858 名前:匿名さん:2018/12/20 12:45
西武の人的補償
内海ですわ
巨人の損では???
859 名前:匿名さん:2018/12/20 12:45
856
榎田今年11勝4敗なんだけど、もし阪神にいたらあなたは榎田は10勝てても10敗する投手だと榎田を評してると思う。そういうことだよ。
860 名前:匿名さん:2018/12/20 12:54
>>853
投手は勝ち星だけで判断したら駄目って、
それを言えば打者もホームランの数や打率だけで判断したら駄目だわ。
1試合で何の貢献もない猛打賞もあれは4打数1安打でも勝利に貢献する貴重なヒットもある。
ノーヒットでも四球で出塁とか決勝犠牲フライなんてのもあるし。
861 名前:匿名さん:2018/12/20 12:56
レアードや昔のブラゼルが評価されないのもそこ。
ホームラン数は打ってるけどどうでもいい場面展開でしか打たない。
打てへん打てへんの人らもそこんとこ考えてるのかどうか…
862 名前:匿名さん:2018/12/20 12:57
>>846
投手力は来年のほうが上?2003年は20勝投手井川が居たんだよ。藤浪が15勝くらい勝たないととても勝負にならないよ。
863 名前:匿名さん:2018/12/20 12:59
>>850
そうなんですよね。特に今岡がすごかった。あれを再現できるのは現状糸井で多いに期待して糸原ですかね。
上本好きの自分としては上本・近本の並びに2003の破壊力に変わる機動破壊を期待してます。まぁ上本は怪我との共存ですが。
JFKが完成したのは2005年ですから2003年のチームに似てると思うんですよね。
864 名前:匿名さん:2018/12/20 13:20
やっぱり基本は打者なら規定打撃数に達してるかどうか
ピッチャーで先発なら規定投球回数に達してるかどうか
そこで判断せんと
要するに一年間通して試合に出てること
これが一番大事
そこが阪神タイガースと広島東洋カープとの差
865 名前:匿名さん:2018/12/20 13:20
連投すいません。
あと、獲得濃厚なマルテも噂のレアードも4番タイプではなさそうだから6番アリアス前提でなくて妥当な打順だと思う。まぁマルテは若いから確変の可能性あるけど、現状2016が確変臭くて、その他は3Aでも2Aでも本塁打量産しとるわけやなさそうだからね。
866 名前:匿名さん:2018/12/20 13:30
マルテかどうなんだろう?確かにパワーはあるよね。まぁまだ可能性ある若い選手をとったのはまだいいかも。ほんまに来てやってみんとわからんね。ただどうしても日本でやりたいと本人は思ってるらしいからそこがいい方にでてくれたら。
867 名前:匿名さん:2018/12/20 14:00
他所の事やけど、巨人住谷入りの補償があの内海とは・・・・ビックリした。
実績重視の阪神なら内海程の実績があれば完全プロテクトとちゃうか?
村田の処遇といい、非情といえば非情だが、阪神もちょっとはドライにやってほしい
気もするな、あえて選手名は言わんけど。
868 名前:匿名さん:2018/12/20 14:39
阪神も鳥谷と福留を名簿から外してもいいんじゃないのか
869 名前:匿名さん:2018/12/20 14:53
だからマルテ獲っても
レアードかルーフを獲るべき
阪神の場合
外国人野手は三人体制で
一軍外国人野手は2人体制が
ベスト
870 名前:匿名さん:2018/12/20 14:55
内海はFA権保持者
西武のブルペン研究して、来シーズン後に兼任コーチとして巨人に帰ってくる。
1年間の出向で、パリーグの野球勉強できるんだから、巨人としてもお得な取引
お互いウインウインで大団円。
871 名前:匿名さん:2018/12/20 15:04
間違えた
ブルーフでした
872 名前:匿名さん:2018/12/20 15:06
>>858 巨人はあと一人人的獲られる。
873 名前:匿名さん:2018/12/20 15:08
>>849 カウント良い悪い関係なく与四球出す。毎年これ。
874 名前:匿名さん:2018/12/20 15:32
「打線が投手を助ける」とかいう誰も言ってない持論展開してる奴いるけど、半分合ってて半分間違い。
まず先発投手が序盤1、2回から失点してたら元も子もない。
味方が苦労して取った点を次の回あっさり返されたらブチ壊し。
守る時間が長かったら攻撃のリズムも悪くなる。
結局のところゲームを作るのは投手。
投手がしっかりした上での打線。
875 名前:匿名さん:2018/12/20 15:40
>>870 内海西武行ったらBランクだからまた人的補償発生するぞ?
そこで炭谷か野上再リリースするのか?w
876 名前:匿名さん:2018/12/20 16:03
875
今時代はフライボール革命の時代。
一度フライボール革命とは何かネットや本で調べて読んでみることをお薦めします!
877 名前:匿名さん:2018/12/20 16:19
>>869
確かにマルテ、レアードが理想だが合わせて契約金、年棒4億くらいになりそう
マルテ取るんだったら、せめてもう一人5,000万くらいの外人取って欲しい
878 名前:匿名さん:2018/12/20 16:32
878
西武からメヒヤをトレードで獲れないかな?
879 名前:匿名さん:2018/12/20 17:32
レアード取れや
しょぼい貧打ばかりの情けない若手よりもよっぽど打つからな
880 名前:匿名さん:2018/12/20 18:12
880
レアードは現在年俸3億円でそれ以上の条件を要求しているらしいよ。
881 名前:匿名さん:2018/12/20 18:14
880
君みたいなタイプにはDH制が向くと思うから、
セリーグもDH制にするように投書してみたら?
後は飛ぶボールにするとか。
882 名前:匿名さん:2018/12/20 19:41
>>874
何故先発が崩れるのかを考えた方が良い。梅野の糞リードによるところも大きいが、やはり貧打線が投手の攻めを小さくさせてることに尽きる。
点が取れないあまり、一点でも失いたくないと言う心理から細かいコントロールも無いのにコーナーばかりを突くから四球になる。そして走者を背負うと打者に集中出来なくなる。更にコントロールがアバウトになり四球で走者を貯めるか、甘い所に失投し痛打されるという正に悪循環のスパイラルに陥るわけ。
そういう機微や流れ、選手の心理まで読み取れない癖に偉そうに持論を述べるのはやめろ。まぁ投手陣に技術が決定的に足りないのは認めるがな。
883 名前:匿名さん:2018/12/20 19:44
人的補償は竹安
884 名前:匿名さん:2018/12/20 19:47
日刊のサイトで竹安大知投手がオリックスへ西の人的補償で移籍すると発表されました。
885 名前:匿名さん:2018/12/20 19:51
竹安はオリなら6勝くらいやりそうやね。なんやろね…痛いんやろうけどめちゃ応援出来る。自分のリストでも外してたし。外してた中の予想が尾仲石崎竹安江越やった。江越が1番ショックやったと思う。
886 名前:匿名さん:2018/12/20 19:51
竹安外れてたか。期待していたのに、赤松、高濱、竹安と期待していた選手ばかり取られるな。
887 名前:匿名さん:2018/12/20 19:54
オリックス
竹安決定
888 名前:匿名さん:2018/12/20 19:54
竹安か石崎だと予想してたのである程度納得。
浜地じゃなくてよかった。
889 名前:匿名さん:2018/12/20 19:57
青柳や浜地、石崎あたりが投手の当落線上だったから青柳と浜地はとりあえず優先したから仕方ない。竹安プロテクトしたら青柳、浜地あたりが外れる危険性あったからな。
890 名前:匿名さん:2018/12/20 20:01
竹安ならOKじゃないかな
それとレアード退団決まった
みたいだから獲りいってほしい
マルテとWて
891 名前:匿名さん:2018/12/20 20:06
竹安だと妥当すぎてみんな納得だろうね。秀太のごり押しで3位で取ったけど阪神では前監督にはまらず芽がでなかった。今年のファームの成績はいいから、オリックス行って活躍してほしい。トミージョンは術後数年で強度を増すみたいなこと球児が言ってたから、その都市伝説が本当ならそろそろ覚醒するころやろ。
892 名前:匿名さん:2018/12/20 20:26
>>890レアード腰悪いから微妙なとこもあるんやけどな。途中で腰痛めて離脱はいやだしなー。今年も故障してたみてたみたいやし。
893 名前:匿名さん:2018/12/20 20:29
竹安か〰️ショックだな〰️。
巨人パターンで能見か岩田で勘弁してもらいたかった。
894 名前:匿名さん:2018/12/20 20:30
野手なら江越と予想してたが矢野監督ならプロテクトしてたかもな。基本投手と思ってたから竹安はやっぱりかという感じ。青柳、浜地をプロテクトしたと思うから、岩田、石崎、竹安から若く先発可能な竹安を選んだと思う。もし青柳が外れてたら竹安より青柳を獲られてたと思う。しかし日刊スポーツが予想した若手投手から人選という記事は見事当たりましたね。
895 名前:匿名さん:2018/12/20 20:30
阪神にいても先発の順番は回って来ないし故障持ちだから中継ぎじゃない方が良かった
896 名前:匿名さん:2018/12/20 20:33
竹安か〰️ショックだな〰️。
巨人パターンで能見か岩田で勘弁してもらいたかった。
897 名前:匿名さん:2018/12/20 20:43
896
岩田はプロテクトから外れてると思う。
仮に能見と藤川プロテクトから外しても上本や坂本をプロテクトしてたら竹安はプロテクト出来ないね。俺何回もシミュレーションしたから。
そうなるとボーダーライン上で優先したのが青柳、浜地で竹安と石崎と岩田がどうしても外れてしまうパターン。オリックスは先発出来る投手が希望だったみたいだから石崎は外れて、竹安と岩田なら若くて可能性ある竹安という感じだったんでしょう。竹安はやや制球力を落とした秋山タイプの投手だと思う。
898 名前:匿名さん:2018/12/20 20:45
↑896ではなく897の間違い
899 名前:匿名さん:2018/12/20 22:03
皆さん色々意見あると思うけど、
僕は竹安でお互いよかったと思う。
まあ将来性も見越しての獲得でしょう。
オリックスで頑張れよ!
個人的には高橋聡文と石崎が好きなので
とられなくてよかったです。
あと、レアードとマルテとってくれぃ!!!
900 名前:匿名さん:2018/12/20 22:15
西投手の人的補償を予想しているあるサイトでばっちり竹安投手の人的補償を当てているサイトを発見しました。

オリックスが人的補償で獲得したい選手
オリックスが獲得したい選手はズバリ投手で、阪神からは特にオリックスが狙いたいと思われる選手が漏れることが予想されますが、伊藤和雄(28)、伊藤隼太(29)、江越大賀(25)、竹安大知(24)、尾仲祐哉(23)、浜地真澄(20)、の6名の中から少なくても2、3人が漏れていると予想されることからオリックスはこの中から漏れた選手を狙いたい。
その筆頭候補が、尾仲祐哉(23)、浜地真澄(20)、竹安大知(24)の3名の投手と予想しますが、この3投手は1軍では結果が出ていないものの2軍での成績は面白く、特に竹安はファームで14試合を投げ6勝0敗、防御率1.30、年齢は24才と若く、年齢的にも伸びしろがあり漏れていればオリックスが狙いたい投手の最有力だと予想する。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。