テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903043

2019阪神補強

0 名前:匿名さん:2018/08/09 17:42
補強
1 名前:匿名さん:2018/08/13 23:55
センター、サード、ファースト、先発投手と補強するべきポジションが多い。
2 名前:匿名さん:2018/08/14 04:47
監督w
3 名前:匿名さん:2018/08/14 09:38
親会社
4 名前:匿名さん:2018/08/17 07:01
メッセ(外国人枠外れる)
ロザリオ
残留
新外国人、野手、投手
獲り
マテオ、ナバーロ
2軍待機で
5 名前:匿名さん:2018/08/17 10:16
辛抱できる監督
6 名前:匿名さん:2018/08/21 20:07
打撃コーチ投手コーチ
変えべき
香田が残留なら
香田は2軍て
7 名前:匿名さん:2018/08/23 13:42
巨乳
8 名前:匿名さん:2018/08/23 14:01
>>1 全ポジション補強やろなぁ~。
9 名前:匿名さん:2018/08/23 14:20
そんなに補強すべきポジションあるか?
野手に関しては4番クリーンアップ候補とキャッチャー以外は補強いらないでしょ。
後はドラフトと若手の底上げで戦えます。
一番の問題は打線の軸。福留、糸井の中軸の役割をしてくる選手を絶対に補強しないといけない。
それ以外の補強はとりたてて必要ない。
10 名前:匿名さん:2018/08/23 22:56
>>9 問題は、福留・糸井・鳥谷の後釜かな?この三人おびやかす選手いるか?不安。
11 名前:匿名さん:2018/08/23 23:01
球団の身売りが最大の補強
12 名前:匿名さん:2018/08/24 00:06
↑皮被り
13 名前:匿名さん:2018/08/24 02:56
一二三と山脇の更生w
14 名前:匿名さん:2018/08/24 20:06
クリンナップはタイロンウッズ級それ以外は元巨人鈴木級・先発は田中将大級・抑えは現ベイ山崎康級やろ
15 名前:匿名さん:2018/08/25 22:41
補強ポイント考えたら西と丸の1文字コンビなのだが。
本人に移籍する気あるなら。
16 名前:匿名さん:2018/08/25 23:10
>>9育成できないから補強しないといけないじゃん!底上げ無理でしょみんな潰されるんだから
17 名前:匿名さん:2018/08/26 02:30
先発投手不足w
18 名前:匿名さん:2018/08/26 11:30
弱い巨人に零更新w
19 名前:匿名さん:2018/08/26 12:54
課題は、得点力と打撃。
20 名前:匿名さん:2018/08/26 14:46
>>19
得点力と打撃?一緒やん。(笑)
日本語…
21 名前:匿名さん:2018/08/26 14:49
>>15心配しなくてもその二人は阪神にはいきません
22 名前:匿名さん:2018/08/27 02:56
山脇www
23 名前:匿名さん:2018/08/28 14:30
決定打不足解消できないからなぁ~。相変わらず。
24 名前:匿名さん:2018/08/29 00:45
一二三www
25 名前:匿名さん:2018/09/01 00:03
星野遺産
佐藤と池山コーチを
獲りいくべき
26 名前:匿名さん:2018/09/01 02:11

いらないw
27 名前:匿名さん:2018/09/01 05:08
松尾由美子
28 名前:匿名さん:2018/09/01 07:31
阪神で若手が育たない理由はフロントが外部招へいを嫌っているからだ!
監督やコーチ陣を選ぶ際に
「OBで使いやすく、快く融通が利いて快く引き受けてくれるの」と言う拘りをもっていること。
フロントが使いやすいから監督や首脳陣を選ぶのじゃなくて優勝狙うための監督や首脳陣を選ぶべき!
それをする気がないようだからフロント(坂井オーナー)が辞めるべき!
本来、タイガース球団は阪神電鉄の金じゃない。
29 名前:匿名さん:2018/09/01 07:46
フロントに野崎復帰が良い
30 名前:匿名さん:2018/09/02 02:43
>>28 1番の原因はそこやろ。
31 名前:匿名さん:2018/09/04 13:20
弱いのに甲子園は満員w
32 名前:匿名さん:2018/09/04 22:43
消化試合が多くなりそう・・・
33 名前:匿名さん:2018/09/04 23:24
>>28
優勝されたらボーナスが発生するので嫌だ、というのは今も昔も変わらない。
最近になってさらに目立つようになってきた(タイガース予算の承認が阪急の胸先三寸になったので)

暗黒時代と違って、ビジター球団の席を用意すれば満員になるので、ぶっちゃけ弱い方が
経営的にはありがたかったりする。
34 名前:匿名さん:2018/09/04 23:36
>>30
正確には「呼んでも来てくれない」だぞ。
某解説者が言っていたが、「阪神の選手はコーチよりOBの意見に耳を傾けるよう
指導されるので、存在する意味がない」と。
35 名前:匿名さん:2018/09/06 02:04
甲子園駅駅員補充w
36 名前:匿名さん:2018/09/06 23:48
中田・浅村・丸
37 名前:匿名さん:2018/09/11 11:11
モレノ・マテオ解雇
ドリス・台湾人の若手・外国人投手2人獲得して4人にしよう。
ロサリオ・ナバーロ解雇
ファーストとレフトを守れる野手を2人獲得。
来期の外国人登録枠は6人で行こう!
38 名前:匿名さん:2018/09/11 11:38
>>37 高年俸で成績残せない外国人使えん。
39 名前:匿名さん:2018/09/11 12:35
38
ID:brmPOq4s0
また荒らしのブサメンか。
40 名前:匿名さん:2018/09/11 12:37
↑38ではなく34の間違い。訂正します。
41 名前:匿名さん:2018/09/11 21:51
ドリスも今年で解雇かな…
42 名前:匿名さん:2018/09/13 05:03
阪急から補強費を工面しろw
43 名前:匿名さん:2018/09/13 11:51
>>36
まず、FAのABランク3名獲得はトレードが最低1件無いと無理。
ただ、丸・浅村は補強ポイントだね。
外野の高齢化、二塁は固定できずにいる。
ドリスの解雇は早いのでは?
最近調子は落としているけど、成績だけ言えば最多セーブ争いにいるんだから…。
ロサリオ・ナバーロ・マテオ等といった一軍経験の外国人は来季危ない。
新外国人とっても上手く起用できるか不明だけど…。
44 名前:匿名さん:2018/09/13 14:15
上本もFA濃厚だけに上本を残留させるのがまずは先決だと思うけど
45 名前:匿名さん:2018/09/17 21:51
戦力外予想
投手
岩田(35歳)マテオ(34歳)モレノ(31歳)山本(30歳)歳内(25歳)石井(23)
捕手
岡崎(35歳)小宮山(33歳)小豆畑(30歳)
内野手
西岡(34歳)山崎(32歳)今成(31歳)森越(30歳)荒木(30歳)ロサリオ(29歳)西田(25歳)
外野手
緒方(28歳)
46 名前:匿名さん:2018/09/22 22:20
もはや全力で西と中田両取りに行くしかないか…
47 名前:匿名さん:2018/09/22 22:26
あとFAでロッテの荻野とかどうだろ?
奈良出身で地元だし守れて走れるセンター確実に2ケタ盗塁出来るよ。
荻野、糸原の1、2番で。
48 名前:匿名さん:2018/09/22 22:29
荻野人差し指骨折とのことだがまあ来年は大丈夫だろ。
49 名前:匿名さん:2018/09/24 23:53
荻野って1年まともに出たことあるの
50 名前:匿名さん:2018/09/30 20:32

無いw
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ >>