テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903043

2019阪神補強

0 名前:匿名さん:2018/08/09 17:42
補強
401 名前:匿名さん:2018/12/10 13:04
上本はケガばかりで計算できないからプロテクト外して取られても全くもったいなくない。
むしろ要らない
402 名前:匿名さん:2018/12/10 13:05
400
じゃプロテクト名簿つくって下さい。
上本いれて。どんな選手がプロテクト外れるかみてみたいです。浜地や青柳外れてもいいんですか?
403 名前:匿名さん:2018/12/10 13:09
>>402
140で作っています。
404 名前:匿名さん:2018/12/10 13:18
個人的には上本外しは賛成だね

でも外さないよ

プロテクトしないなら引き留めんでしょ 普通。

願望と予想は別に考えると 予想としてはプロテクトかな
405 名前:匿名さん:2018/12/10 13:28
404
漏れが分かりにくいですが中々的は得てると思いますが、青柳外して岡本プロテクトですか?
後は、島田はプロテクトしたいです。
個人的には先発候補は狙われる可能性が一番高いと思うから青柳なんかプロテクト外したら獲られるかもね。逆に上本はそこまでプロテクトする必要ないと思うけどな。
406 名前:匿名さん:2018/12/10 13:45
ま~考え方は人それぞれって事ですよね。
岡本のような勝ちゲームでも負けゲームでも投げてくれるスタミナのある中継ぎ投手はそうはいないと思います。
個人的には手放したくない投手ですね。
407 名前:匿名さん:2018/12/10 14:24
上本をプロテクトから外す訳がないですよ。
来年のセカンドのレギュラー候補ですよ。
28人って結構な枠ですよ。
青柳や浜地もプロテクト出来ます。
漏れるのは準レギュラーか実績のない若手投手。
オリックスは多分投手を選ぶと僕は思っています。
408 名前:匿名さん:2018/12/10 14:28
能見岩貞藤浪馬場小野藤川
高橋遥人才木秋山望月浜地青柳
桑原岩崎梅野原口坂本糸原北條
大山鳥谷上本植田陽川糸井福留高山中谷

迷ったのは、坂本インで高橋聡文アウトぐらいですかね。
409 名前:匿名さん:2018/12/10 14:53
408
糸原は?
410 名前:匿名さん:2018/12/10 15:01
>>390いや下手じゃねーだろ。糸井の時の金田なんかうますぎるやん。赤松なんて阪神じゃ赤星いて出番無いし、高濱だって28人以降の評価をしただけ。ロッテでも28人からは外れる選手。横浜の尾仲みたいなのが下手って事。そんな尾仲でも阪神中じゃ28人から外れてしまうがね。
411 名前:匿名さん:2018/12/10 15:05
やっぱり上本がキーになってきますね。
阪神の必要性うんぬん関係なく上本は獲られないよ。 オリックスは基本投手、野手なら若手野手。
30以上の野手なら必要性じゃなくて嫌がらせに値する行為としてのみ。鳥谷、福留クラスなら嫌がらせ行為。上本は嫌がらせにもならないから安全パイ。阪神が必要でも上本ならオリックス獲らない。
412 名前:匿名さん:2018/12/10 15:12
>>411
上本が相当嫌いみたいねぇ。(笑)
外したら、オリックスは食付くよ。
来年は上本と糸原でセカンド争って欲しい。
上本を外してまでプロテクトしたい選手って僕は見当たらないんだけどね。
竹安とか石崎とか江越とか、まあいいやって感じです。
これは好みによるからねぇ。
413 名前:匿名さん:2018/12/10 15:28
上本がキーになってるのここだけだと思うよ(笑)

外してもいいとは思うけどまあ無理。

取られたら恥じかく事になる可能性ある選手は外れないよ
414 名前:匿名さん:2018/12/10 15:33
分からん事をワーワー言うてもしゃあーないがな。
415 名前:匿名さん:2018/12/10 15:40
>>414俺もそう思う、
416 名前:匿名さん:2018/12/10 16:33
球団としてはベテラン勢をプロテクトしたい方針。
数名の有望な若手の放出の可能性有りとの事。監督も了承済。
417 名前:匿名さん:2018/12/10 16:47
プロテクト確実云々いうても仕方ない。矢野が作るんやから部外者はわからん。
中谷でも大山でも小野でも才木でも望月でも持っていけ。
西獲って来年秋には矢野の胴上げ。

あかんかったら藤原揚塩矢野を吊るし上げたらええ。
418 名前:匿名さん:2018/12/10 16:47
417
球団が言うベテラン勢には上本や俊介は含まれていないと思うよ。彼らはあぐまで中堅。
ベテラン勢は
鳥谷、福留、藤川、能見、糸井のことだろ。
419 名前:匿名さん:2018/12/10 16:49
418
頭にウジ虫でもわいてるのか?
頭おかしい。
病院でも行けば?
420 名前:匿名さん:2018/12/10 17:04
いただくものいただいたんやから仕方ないわな。
ルールやから。
矢野は誰を切り捨てるかは矢野のみぞ知る。
421 名前:匿名さん:2018/12/10 17:20
>>420
確かに(笑)これにて議論終了でいいと思う
422 名前:匿名さん:2018/12/10 17:34
ここでウダウダ言うても仕方ないやろ
ここの人間が人的決めるんやない。
石崎でも岩田でも岡本でも望月でも決まったら終わり。
どっちにしても小粒でロクな選手おらへんのやから誰が人的でも同じこと
423 名前:匿名さん:2018/12/10 18:13
423
お前余計な一言多いやつだよな。小粒でろくなやついないって?本当にファンなんか?
そんなに阪神の選手に批判するなら甲子園にホームランテラスつけてDH制にしてくれとか球団に言えばいいだろ。こういう選手をくさすつまらん人間に限ってラッキーゾーン大反対とか言うんだろうな。反対なら小粒とか言うな。俺は小粒とか思わないけどな。若い投手でも球の速い楽しみな大型のパワー投手の逸材揃ってるし、何で小粒とか卑下するのかわからん。
424 名前:匿名さん:2018/12/10 18:22
423
小粒でろくなやつしかおらんとか言ってるお前こそろくでもないつまらんやつや。本当のファンちゃうやろ?
425 名前:匿名さん:2018/12/10 18:54
プロテクトは矢野は造らないよ
作るのはフロント
フロントが何人かプロテクト選んで残りを矢野が決まる

矢野には5人~8人しか選べない
プロテクトは球団主導
426 名前:匿名さん:2018/12/10 18:58
>>424
小粒とは言いたくないが、結果出てないから言われるのも当然。プロなんやから勝ってなんぼ。
現状では小粒が多いから最下位なのはまぎれもない事実。
427 名前:匿名さん:2018/12/10 19:22
427
じゃオリックスがそんな選手わざわざ欲しがらないからプロテクトすぐに作成できて金銭補償で即決だよね。笑
小粒でろくな選手しかいないのに28人プロテクトから漏れた選手わざわざ獲らないだろう。
楽天なんか岸な時西武が欲しい選手いないからと即金銭補償だったしな。巨人の時は人的補償したのにね。
428 名前:匿名さん:2018/12/10 19:25
426
恐らく球団が前もってプロテクトリストを作成したやつを矢野監督とかコーチとかが見て一部修正する感じじゃないかな?
429 名前:匿名さん:2018/12/10 19:30
426
結局プロテクトリストはボーダーライン上の選手の何人かをプロテクトするか外すかの作業だろ。
いい選手が少ないチームはすぐに作成できるし、
後1人、2人で悩むチームもあるし、いい選手が多いチームは複数の選手で悩むパターンだよな。
阪神はどのパターンだろう。楽天なんか簡単に終わるんじゃないか?前回岸の人的補償の時は欲しい選手がリストにいなかったとはっきり言われてたからな。阪神はまずそんな事言われない位選手いてますよ。
430 名前:匿名さん:2018/12/10 19:42
今の阪神って矢野監督が言ってる意見が正しいと思うけどな。
阪神のチーム構成がいびつ。
ベテランと若手が多く、中堅層が少ないチーム。
だからベテランを中心にプロテクトしたら若手層が狙われると。
431 名前:匿名さん:2018/12/10 19:44
↑今の阪神は矢野監督が言ったように若手の楽しみな選手が多いが肝心の中堅層が少ないと。
432 名前:匿名さん:2018/12/10 19:45
ツイッターみたくなってきた(笑)
433 名前:匿名さん:2018/12/10 19:50
だって今阪神一昔前のイメージと全く違うよ。
一昔前の補強頼りのチーム構成のイメージで言ってる人いる。
要は和田監督時代以前のベテランと中堅が主で若手が少ないチーム構成。育成より補強がメインでチームづくりしていたイメージで今の阪神語ったら違うよ。特に野手は酷いもんだったよな。
434 名前:匿名さん:2018/12/10 19:53
↑いまの中堅層の生え抜きがすかすかなのはドラフトからあまり機能してなかった証拠。特に野手は補強と外国人がメインだったからな。
新井獲って、城島獲って、西岡獲って、福留獲って、日高獲って、藤井獲ってそこから久しぶりに糸井獲って
435 名前:匿名さん:2018/12/10 20:04
今年はこれで補強は終わりか
436 名前:匿名さん:2018/12/10 20:07
外国人野手取って終わり
437 名前:匿名さん:2018/12/10 20:12
外国人後2人獲る予定。
ウィンターミーティングまで待ってると思われる。外国人野手と外国人先発
外国人3人獲ると最初から言ってたからな。
そのうち1人獲ったから後2人獲って補強終了
438 名前:匿名さん:2018/12/10 20:12
なんかプロテクト外の若手ピッチャー取られるくらいなら来年のドラフト1位をオリックスに譲渡してもええな
その方がオリックスも喜ぶやろ
439 名前:匿名さん:2018/12/10 20:15
ナバーロはあくまでサブ。
外国人4人の状態次第での起用。
開幕は外国人投手3人、外国人野手1人体制でいくものと思われる。その後の状況によって外国人野手2人体制にするかもしれない。
440 名前:匿名さん:2018/12/10 20:18
439
お前勝手にルールつくるなよ。
大体来年ドラフト1位クラスになるような若手投手いたらプロテクトから外す訳ないだろ。お前かなり大袈裟に妄想話に広げるけど越後屋か?笑
441 名前:匿名さん:2018/12/10 20:21
ツイッター(笑)
442 名前:匿名さん:2018/12/10 20:35
439はどうやら越後屋本人みたいだよ。笑
443 名前:匿名さん:2018/12/10 21:00
>>425 フロントは、阪神選手の特徴知らないのか?
444 名前:匿名さん:2018/12/10 21:00
上本外す事なんて100%ない。これから複数年提示する段階で、名簿から外すとか
今年の夏から残留交渉してきたことが何やったんだということになる。
445 名前:匿名さん:2018/12/10 21:06
上本外す事なんて100%ない。これから複数年提示する段階で、名簿から外すとか
今年の夏から残留交渉してきたことが何やったんだということになる。
446 名前:匿名さん:2018/12/10 21:11
>どうなる阪神のプロテクト 金本チルドレン外れる!? 東スポ

名簿はこの通りだと思う。プロテクト外れた選手の中でとられても惜しい選手は特にいない
447 名前:匿名さん:2018/12/10 21:35
447
一番いいのは金銭補償だよ。
448 名前:匿名さん:2018/12/10 21:41
若手を獲られたくないなら
若手をプロテクトして
ベテランをプロテクト外せ
ばいい
449 名前:匿名さん:2018/12/10 23:53
朗報、ヤクルトからヒルトン加入の模様。
450 名前:匿名さん:2018/12/11 05:20
↑どゆこと?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。