テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903043

2019阪神補強

0 名前:匿名さん:2018/08/09 17:42
補強
501 名前:匿名さん:2018/12/12 20:21
ウィンターミーティング日本時間14日終了だからそれが終わってからだな。
502 名前:匿名さん:2018/12/12 20:28
当たれば飛ぶ外国人はいつでも取れる
503 名前:匿名さん:2018/12/12 21:10
>>499
全く報道がないから逆に期待してるねんけどな。
ドッカーンと大物獲れんかいなと思ってる。
西の補償の選手なんかは興味深い事ではあるとは思うが
大勢に影響はないと思う。それより中軸を打てる右の大砲の
成否の方が極めて重要やと思うわ。
504 名前:匿名さん:2018/12/12 21:26
>>498
28人枠から外されると言う意味で、見限られたと表現しているのでしょう。絶対プロテクトから外せないという活躍を期待していたが、残念ながらそこまでのパフォーマンスを一年目としては見ることができなかったと言うこと。
505 名前:匿名さん:2018/12/12 21:29
江越はよく身体能力高いと言われているけどその表現は少しおかしい
通常、身体能力高かったら速い球打てないことはない。ファームで2割ちょっとで三振率43%にもなる
半速球なら豪快にHR打てるけど速球や遅い球は抜かれて三振するパターンの繰り返し。
とてもオリックスが欲しがってるとは思えない。
506 名前:匿名さん:2018/12/12 21:46
tenという番組で金本前監督に阪神が優勝する為には何が必要ですか?と増田が聞いたらドラフトのスカウトの部分と甲子園にラッキーゾーンをつけることだと言ってた。
507 名前:匿名さん:2018/12/12 21:50
投手陣については、先発中継ぎともに、質が高いとは言い難いけど量はあるし、伸びしろもある。
問題は野手。一塁、遊撃、中堅がどうなるか。この三つのポジションが固定できるようだと面白い。
新外国人、北條、近本が気になるかな。
508 名前:匿名さん:2018/12/12 22:12
>>506
自分等の披本塁打&失点も増えるというのは理解する気ない人は全く理解しようとしない
自チームはバカスカホームラン打ちまくって相手には打たれないと思ってるおバカ集団。w
509 名前:匿名さん:2018/12/12 22:15
あと大量点もホームランも相手投手がダメダメだから打たれるというのも理解する気なし。
結局野球は投手(&バッテリー)次第
投手が良かったら打たれないなんて当たり前中の当たり前
510 名前:匿名さん:2018/12/12 22:20
広島の緒方監督は同じ能力なら守りのいい方を優先して使うと言ってた。
金本と真逆。
だから金本は駄目駄目。
511 名前:匿名さん:2018/12/12 22:39
矢野からすれば高山センターだの糸原遊撃だのって金本の起用法内心考えられなかったのかも
だからファームの監督になって守りと機動力重視の自分のやりたい野球で優勝してみせて更にドラフトで近本も取った。
512 名前:匿名さん:2018/12/12 22:48
ホームランテラスも阪神の攻撃の時だけフェンス下がって相手の攻撃の時はウィーンって上がるおバカ仕掛けにする?(笑)
513 名前:匿名さん:2018/12/12 23:25
落合&リー兄弟がいた頃のロッテや宇野、モッカ、大島らのいた頃の中日
狭い球場の恩恵でホームラン打ちまくったけど弱かったな。
貧打で弱いか、バカスカ打ちまくった上で弱いかどっちが良いかって話だが。
514 名前:匿名さん:2018/12/12 23:52
阪神もオリックスも
これじゃ大阪の野球ファンが楽しめない
515 名前:匿名さん:2018/12/13 03:18
われとこ、ガルシア獲るんけ?
ソースは日刊スポーツ
516 名前:匿名さん:2018/12/13 05:58
>>506
そんなんだから無能監督のレッテル貼られて辞めさせられてるのにまだ分からないんだな。やっぱりクビ切って正解だよ。
極論だけど点を取られなければ勝てなくとも負けることはない訳で。内容は糞つまらなくなるが、矢野は投手中心、守備走塁を重視した負けない試合を続けることで、何れは打撃にも繋げていくって考えだと思うよ。初めから全てを追い求めるのは無理な話だからな。
517 名前:匿名さん:2018/12/13 06:42
ガルシアを取る言うことは来年のことしか考えてないな
西取ってガルシアまで取るならそういうこと
若手のチャンスを潰すことや
と言うことは若手をプロテクトしないいうのが明らかになった
阪神に必要なのは攻撃の補強なんだけどな
ずれた補強だな
518 名前:匿名さん:2018/12/13 07:17
阪神の試合は甲子園よりビジターの試合の方が
面白い。
やはり本拠地を替えるor改造する努力をしてほしい。
519 名前:匿名さん:2018/12/13 07:23
>>517無茶苦茶やな…。若手にチャンスて今年見てた?わざわざ空けてたり無理矢理使ったりして成長するの?それにメッセと西以外ちゃんと計算出来るのおらんやん。藤浪岩貞秋山小野、この辺は全然わからない。ガルシアプラス打者も探してる。
520 名前:匿名さん:2018/12/13 07:44
◆阪神今オフの補強 12月に入って、オリックスからFA宣言した通算74勝右腕・西勇輝投手(28)の獲得に成功。さらに、新外国人のセットアッパーとして、最速150キロ超の剛腕右腕ピアース・ジョンソン投手(27=ジャイアンツ)と契約を結んだ。ドラフトでは1位で大阪ガス・近本光司外野手(24)を指名するなど、センターライン中心に強化する方針だった。さらに先発と主軸を打てる外国人獲得を検討している。
日刊スポーツより一部抜粋
521 名前:匿名さん:2018/12/13 08:24
阪神左の先発岩貞だけ
メッセの日本人扱いを有効にガルシアは必要で獲るべき
西とは違い同じリーグに居たからええやろ
522 名前:匿名さん:2018/12/13 08:24
表 メッセ西岩貞 裏 ガルシア藤浪小野スタートで秋山才木が控える。メッセの離脱や岩貞藤浪の不調があった場合にどんだけ耐えれるか。才木秋山青柳と控えていたらまだ耐えれる。ある程度勝つ中でしかやっぱり育たない。最下位争いの中の緊張感のない雑な野球の中、取っ替え引っ替え試した今年実感した。無駄では無かったけどね。投手も隙あるし外野も親父の後釜枠が2つもある。阪神は若手にとってチャンス多い球団。
523 名前:匿名さん:2018/12/13 08:50
ガルシア今季2完封(巨人、ソフト戦)
巨人戦に多くあてようや
524 名前:匿名さん:2018/12/13 09:40
ガルシア獲れたら大きな戦力ですね!
西とガルシアで一気に先発陣の厚みが増す。良い補強です。
ただ、契約で揉めての中日退団ですから相当にふっかけてきそうです。
森さんが「複数年でまとまっていたのに何があったのか?」と怒ってましたからね。
かなりの法外な条件なのかもしれません。
外国人としては異例の3年で6億くらいですかね?
525 名前:匿名さん:2018/12/13 09:53
>>511
526 名前:匿名さん:2018/12/13 09:58
>>511
機動力っていってるが、
二軍では走れるけど一軍になると
なかなか走れない選手が多いのが現実
投手の牽制やクイックがレベル違うし
捕手の肩も比べ物にならないから
矢野も初めは動くかもだけど、
フルシーズンとしては今年と対して変わらないと思う
527 名前:匿名さん:2018/12/13 10:09
なんで投手ばかり補強のはなしになるの?
毎年毎年貧打でさっぱり点とらへんのに、補強ポイントは野手だろ
矢野は何を考えとるんや
528 名前:匿名さん:2018/12/13 10:43
先発は左腕ガルシア獲得でいいのでは?
ガルシア、藤浪の内角球は怖いよ。(笑)
未知数はジョンソンと新加入の主力打者…の2人でいっぱいというところね。
獲るなら育成主体の若手外国人を1~2かな。第2の「ソト」発掘。
529 名前:匿名さん:2018/12/13 11:07
また1紙しか出てない「浮上」の記事に釣られて踊ってるの?
530 名前:匿名さん:2018/12/13 11:14
ガルシアは代理人がややこしいらしいからな。
531 名前:匿名さん:2018/12/13 12:15
ガルシアはいらん
阪神戦に買ってるだけやし阪神打線相手に防御率3・5も打たれてる
誰がそんなに打った?
コントロールも悪いから安定しない
いらん要らんイラン
532 名前:匿名さん:2018/12/13 13:26
金本の娘がカワイイのにびっくりした。
533 名前:匿名さん:2018/12/13 15:06
>>531
対阪神で打たれてるって事は他は抑えてるって事でしょ?
それこそ良い情報じゃないですか。
調べてみたら対阪神・横浜が防3.50程度、対広島が防2.88、対ヤクルトが防2.08、対巨人にいたっては防1.80と横浜以外はしっかり抑えてるって事です。
上記の成績見ても巨人が食いつきそうですが??
とにかく、ハナから新外国人投手を獲る予定な訳ですからガルシア本命でも良いのでは?
534 名前:匿名さん:2018/12/13 15:49
>>533
良い情報だね。なら尚更獲りたいね。
535 名前:匿名さん:2018/12/13 16:21
投手陣を後押しする打撃陣が手付かずの状態。ナバーロでは軽量過ぎる。
打線は期待出来ない。長距離砲獲得は必須。
536 名前:匿名さん:2018/12/13 16:50
ガルシア西よりも10勝は期待できるぞ
537 名前:匿名さん:2018/12/13 17:07
>>536 今年、打線援護で勝ち投手いた?秋山・岩貞・才木の3投手10敗してるよ。メッセンジャーもペナント終盤勝ってなかったし。
538 名前:匿名さん:2018/12/13 17:21
来年のドラフト1位は投手で決まりだな。
539 名前:匿名さん:2018/12/13 17:31
ガルシア、来てくれそうだね。
すげぇ嬉しいです。
後は野手。レアード切望ですが、
もし駄目ならサードレフトと2人獲って欲しいです。
540 名前:匿名さん:2018/12/13 18:10
梅野にはガルシアみたいなタイプのピッチャーが向いている。反対に西や秋山の制球重視のピッチャーは梅野だと急いで勝負しようとするからボコられる可能性高くなる。
541 名前:匿名さん:2018/12/13 18:24
ナバーロがいるから助っ人野手は1人やろ
それに福留、糸井で30発に届かんし
レアードでは物足らん
542 名前:匿名さん:2018/12/13 18:38
外国人野手は後2人
獲りいってほしい
レアードとマルテいいかな
543 名前:匿名さん:2018/12/13 19:01
オリが成瀬テストらしい。よほどPで実績のある選手が欲しいようや。これは岩田やな。
544 名前:匿名さん:2018/12/13 19:03
539
野手って誰がおんねん?
この期に及んでまたまた高校生スラッガーを1位で欲しい~てか?
545 名前:匿名さん:2018/12/13 19:32
>>527
ドラフト1-3まで野手
外国人野手の補強を進めている

何が不満や?
546 名前:匿名さん:2018/12/13 19:56
545
お前あほか?
だから投手を1位指名だと言ってるだろ。
誰が野手の1位とか言ったんだよ?。。
来年の1位は投手で野手の1位はあるとしたら再来年だな。
547 名前:匿名さん:2018/12/13 20:58
>>546 来年以降この球団立ち直れないやろなぁ~・・・(ショック)
548 名前:匿名さん:2018/12/13 23:24
それでも来年も長距離砲が~長距離砲が~って必死な話するんだろうな。
549 名前:匿名さん:2018/12/13 23:40
ガルシアと西を取れたらメッセンジャーと三本柱が出来る これは脅威だぞ リリーフもジョンソンとドリスだもん
550 名前:匿名さん:2018/12/14 06:33
若い素材を取られたらその代わりを取らなくてはならない
二度手間
若手をプロテクトしないといけない

なんやかんや言うても福留能見糸井鳥谷を撮られないからプロテクト外でOKだよ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。