NO.12903042
CSファーストステージにもアドバンテージをつけるべき
0 名前:匿名さん:2018/08/08 00:04
CS2位と3位のファーストステージにも勝ちをひとつアドバンテージをつけるべきだ。
今年のパリーグのように2位と3位の間にゲーム差がかなりあるのに、対等はおかしい。
2位にアドバンテージをつけるように改善すべき。
14 名前:匿名さん:2018/08/12 22:33
アドバンテージは1-9.5ゲーム差なら1勝。10-19.5ゲーム差なら2勝、20ゲーム差以上であれば3勝でどうでしょう。
15 名前:匿名さん:2018/08/13 00:42
CSが本番で、ペナントレースが予選のようなシステムは改善してもらいたい。
営業のためCSが不可欠なら、しかたがないが、アドバンテージを増やすべきだ!
今のままでは、不条理だ。
16 名前:匿名さん:2018/08/13 15:32
ペナント3位のチームが日本一になろうとすると、マスメデイアは「奇跡の下剋上」などと、
はやし立てるが、ペナント優勝の重みはどこにあるのであろうか?
やはり、CSのアドバンテージをもっと増やすべきだ。
不条理をなくしてほしい。 1位と2位には2勝、2位と3位には1勝のアドバンテージを願います。
17 名前:匿名さん:2018/08/13 16:43
借金があるチームのクライマックス進出は
止めた方が良いと思う。
最低五割以上のチームが参加するべき。
今年阪神が万が一今のチーム状況で
奇跡的に日本シリーズに出ても、僕は嬉しくないです。
18 名前:匿名さん:2018/08/13 20:58
現時点だが、セリーグでは広島のぶっちぎりで2位~4位は少ない借金がある状態。
パリーグでは、3位が借金も貯金もない状態。
CSで無理やりに3位や2位にチャンスを与えるのなら、不条理をなくしてください。
アドバンテージを増やしてください。
借金があるチームや貯金のないチームが「奇跡の下剋上」というのは、どうしてもおかしな気がします。
19 名前:匿名さん:2018/08/13 21:15
CSやめればすむ話
20 名前:匿名さん:2018/08/13 22:12
広岡達朗氏談「CSなんてバカらしい制度は即刻やめろ。」
しかし、やめると観客数が減る。
なので、アドバンテージをドカーンと増やすべきだ。
21 名前:匿名さん:2018/08/13 22:14
広岡達朗氏談「CSなんてバカらしい制度は即刻やめろ。」
しかし、やめると観客数が減る。
なので、アドバンテージをドカーンと増やすべきだ。
22 名前:匿名さん:2018/08/13 22:18
やめるべきってまともな意見
23 名前:匿名さん:2018/08/13 22:59
リーグ優勝したチームが日本チャンピオンをかけて日本シリーズへ。
これが正論だ。
24 名前:匿名さん:2018/08/14 00:34
昨年、1位の広島は2位に10ゲーム差、3位に14.5ゲーム差をつけて、ぶっちぎりだった。
なのに、日本シリーズには行けなかった。CS廃止の多くの意見が聞かれた。なのに、今年も同じ制度。
広島は今年もぶっちぎりの1位。
アドバンテージが1位に1勝では少なすぎる。
もっと、たくさんアドバンテージを増やすべきだ!
ペナント優勝を薄っぺらいものにしてはならない。
25 名前:匿名さん:2018/08/14 13:25
CS制度を続けるならば、1位と10ゲーム差以内をCSに進出する条件とすべき。長いペナントレースで優勝したチームと短期決戦で日本シリーズ
進出をかけて戦うのは理不尽。せっかく優勝したのにCSでまければ嬉しさ半分になってしまう。スワローズファンですが昨年の広島には同情します。
26 名前:匿名さん:2018/08/14 15:43
CS廃止か続行かの議論ならわかるけど アドバンテージの増減やゲーム差条件をつけた所でペナントレース優勝の矛盾は消えないと思う
27 名前:らバークレオ:2018/08/14 16:28
ライオンズスレで有名なバークレオや。
CSは2位と3位の対決だけにして、日本シリーズはセリーグ優勝チーム、パリーグ優勝チーム、セ・パのCS勝者の合計四チームによる争いにしたらどうや。
やはり、セ・パ優勝チームには必ず日本シリーズに出場してもらいたい。去年の広島の様に優勝しても日本シリーズ出場できんのは納得かいかん。
わかったか、ボケ!!
28 名前:匿名さん:2018/08/14 23:04
広岡達朗氏が昨年のCS後に語った言葉
「独走優勝の広島が出られないなら日本シリーズの価値が下がる。
なんのための143試合を戦い抜いた優勝なのかということになる」とした。
そして、「CSなんてバカらしい制度は即刻やめろ。」と論じた。
29 名前:匿名さん:2018/08/14 23:51
どこの球団が提唱したんやっけ?
あっオレンジウサギちゃんの球団やんけ。
30 名前:匿名さん:2018/08/14 23:57
CSをやめるというのがまともな考え方。
CSを続けるのなら、せめてCSで1位以外のチームが日シリに出るなら
ドラフトの指名順くらいは、そのチームと入れ替えないとね
31 名前:匿名さん:2018/08/15 00:34
16チーム 4つのブロックにしてペナントの価値をさげるなら理解できる。
32 名前:匿名さん:2018/08/16 09:10
ファーストステージは、2位のチームにアドバンテージ1勝で、先に3勝した方がセカンドステージ進出。
セカンドステージは、1位のチームにアドバンテージ2勝で、先に3勝した方がCS優勝。
最短1試合で決まる可能性も高い。
2位・3位のチームには過酷なルール。
33 名前:匿名さん:2018/08/16 09:13
パリーグが先行実施 その期間セリーグに空白ができ試合勘が戻らず日本シリーズに敗北が続いた だからセリーグにも導入しようという意見が出てきた
34 名前:匿名さん:2018/08/16 09:15
人間関係に左右されずに広岡っていつも正論を言う こういう上司の下で働きたかった クライマックスシリーズもおっしゃる通り
35 名前:匿名さん:2018/08/16 10:17
CSは無いほうがいい。
セとパで最下位チーム同士を対戦させ
どちらが真の弱いチームなのかを決めさせる裏日本シリーズを開催すべきだ。
果てはアジアシリーズも考えられ
夢は尽きない。
36 名前:匿名さん:2018/08/18 13:01
リーグ優勝のチームが日本一決定戦の日本シリーズに出場するというのが筋であり、正論。
ぶっちぎりでリーグ優勝しても、日本シリーズに出場しないのなら、もはや、それは日本一
決定戦ではない。 もし、リーグ優勝チームでなく、CSでたまたま勝ったチームが日本シリーズにでるなら、
日本シリーズの名前を「クライマックスシリーズセパ交流戦」と名前を変えるべき。
37 名前:匿名さん:2018/08/21 13:02
昨年、1位の広島は2位に10ゲーム差、3位に14.5ゲーム差をつけて、ぶっちぎりだった。
なのに、日本シリーズには行けなかった。CS廃止の多くの意見が聞かれた。なのに、今年も同じ制度。
広島は今年もぶっちぎりの1位。
アドバンテージが1位に1勝では少なすぎる。
もっと、たくさんアドバンテージを増やすべきだ!
ペナントレース優勝の重みを、もっと大切にしてもらいたい。
38 名前:匿名さん:2018/08/21 18:59
広島ファンがうっとおしいやんけ。
完全優勝すればいいだけの話やんけ。
出来ないのにデカイつらすなよ。
全チーム勝ち越しとか言ってた広島ファン
出てこいよ笑える。
39 名前:匿名さん:2018/08/21 19:11
広岡達朗氏が昨年のCS後に語った言葉
「独走優勝の広島が出られないなら日本シリーズの価値が下がる。
なんのための143試合を戦い抜いた優勝なのかということになる」とした。
そして、「CSなんてバカらしい制度は即刻やめろ。」と論じた。
40 名前:匿名さん:2018/08/22 23:46
スレ違いかもしれないが、CS廃止でドラフトのウェーバー順を逆に年間勝率のいいチームからにしてみては。
そうすれば、消化試合でも最後まで勝利にこだわった試合をすることになるかなと。
41 名前:匿名さん:2018/08/23 01:29
まあ、どうしてもCSを継続したいのなら、1位にアドバンテージ2勝、2位にアドバンテージ1勝でいきましょ。
42 名前:匿名さん:2018/08/25 21:32
42:まあ、どうしてもCSを継続したいのなら、1位にアドバンテージ2勝、2位にアドバンテージ1勝でいきましょ。
その通り。まっとうな意見です!
43 名前:匿名さん:2018/08/25 22:42
ペナントレースの143試合を戦い抜いた優勝を、ちっぽけなものにして良いのでしょうか?
ペナントレースの143試合を戦い抜いた優勝を、薄っぺらいものにして良いのでしょうか?
ペナントの優勝は優勝です。 CSでちょこっと勝った方が価値があるのでしょうか?
44 名前:匿名さん:2018/08/25 23:33
1位が2位に5ゲーム以上差をつけてる場合は、CSは、要らんだろ!意味がない!!
ペナントレースが接戦になった場合のみので良い!!
45 名前:匿名さん:2018/08/25 23:37
そもそも興行収入ありきだから CSの試合数が減るような制度は実現難しいでしょ
ルールに合わせて楽しむしかないよ
46 名前:匿名さん:2018/08/26 20:55
リーグ優勝しても日本シリーズに出れないなら、どこかがおかしい制度です。平岡さんの言ってることは無論正論です。
47 名前:匿名さん:2018/08/28 22:27
リーグ優勝の重みをもっと大事にしてもらいたいものです。たとえ10ゲーム差以上あってもアドバンテージがだったの 1勝では不公平だと思う。
48 名前:匿名さん:2018/08/28 22:53
CSは、不条理である。広岡氏が言う通り、廃止すべきだ
49 名前:匿名さん:2018/08/28 23:03
せめてゲーム差が5以上あるなら、その年はCSをやってはならない。不条理な規則を廃止せよ。
50 名前:匿名さん:2018/08/29 21:44
ペナント143戦を勝ち抜いた優勝をCSによって台無しにしてはならない。
だからアドバンテージを沢山増やすべきだ!
51 名前:匿名さん:2018/08/30 14:02
CSは不条理だ。143戦のペナントよりCSのが重く見られるのは、バカげている。廃止かアドバンテージを沢山増やすべき。
52 名前:匿名さん:2018/08/30 14:06
CSは.4ゲーム差以内に限り行うなら話はわかるが、 5ゲーム以上離れているのに行う意味がどこにあるのであろうか?
53 名前:匿名さん:2018/08/30 14:12
ぶっちぎりでペナント優勝しても、日本シリーズに出られない。こんなふざけた話はどこにあるのであろうか?
54 名前:匿名さん:2018/08/30 14:14
ぶっちぎりでペナント優勝しても、日本シリーズに出られない。こんなふざけた話はどこにあるのであろうか? CSのせいだ!
55 名前:匿名さん:2018/09/03 15:02
一昔前はペナントは130試合でした。今は増やして143試合。これは、とても長い。
この長いペナントを勝ち抜いたチームがチャンピオンだ。
チャンピオン同志で日本一をかけて戦うのが日本シリーズである。どんなにゲーム差があっても2位や3位が日本シリーズに出場するのは、
おかしな制度だ。 ペナントの重みはどこにあるのか?
CSを改善する必要がある。
56 名前:匿名さん:2018/09/04 00:10
広岡が言ってことは広岡でなくても誰でも思う普通のこと。元GM経験者の広岡ならCSがなくなることはないからある前提でもっと凄いアイデアを言ってくれると期待してしまう
57 名前:匿名さん:2018/09/04 00:37
広岡が言ってることは広岡でなくても誰でも思う普通のこと。元GM経験者の広岡ならCSがなくなることはないからある前提でもっと凄いアイデアを言ってくれると期待してしまう。
58 名前:匿名さん:2018/09/06 20:03
今年のプロ野球ペナントレースもいよいよ大詰めだが、ここにきてCS(クライマックスシリーズ)廃止論が再燃している。とくに、セ・リーグは広島が貯金をほぼ独り占めして優勝は決まったも同然。2位以下のチームは貯金1~2がせいぜいで、下手をすると勝率5割を切ったチームが日本シリーズ出場権をかけてCSに出場する可能性もある。
この現状を一刀両断したのが、辛口で知られる評論家・江本孟紀氏。「こんな状態では、CS進出条件の(セ・パ)両リーグ上位3球団には何の意味もありません。
59 名前:匿名さん:2018/09/07 21:47
CSのせいで、日本シリーズの重みが薄くなってしまった。
今は、日本シリーズというより、CSセパ交流戦のようだ。
日本シリーズとは、ペナントの王者同志が日本一をかけて戦うものだ。
アドバンテージを増やすべき。 増やさないと、日本シリーズの重みが薄れる。
60 名前:匿名さん:2018/09/07 22:30
誰がどう考えても理屈に合わない、リーグ戦の意義を否定する、CSのしくみをだれが考えたのか?メジャーのしくみとは全く異なる。セパ日本一強いチームはどこかを競うことに意味がある。誰の発案なのか?発案者は誰なのか?何故このおかしなしくみが承認されたのか?選手会は何故反対しないのか?先進国として恥ずかしい汚点のような、このしくみはいつまで続くのか?
61 名前:匿名さん:2018/09/08 00:16
球団がなければ選手はいくら野球が上手くても活躍する場がない。給料を多くもらいたかったら球団が赤字では限界がある。ならば試合数を増やして収入をあげないといけない。だが単にペナントレースの数を増やして消化試合が増えても客はこない。CSにシステムにすれば客は満員になる。そうすればチームが上位で活躍した選手に還元できる。だから選手はこのシステムに納得するしないより従うしかない。
62 名前:匿名さん:2018/09/08 00:41
62
そんな理由全然本質ではない。その論理はビジネスを観客数だけでしか見ていない古い発想。企業のマーケティング戦略の欠如を、理屈に合わないCS肯定に結びつけるなんて愚の骨頂。そんな理由で経営がやっていけないなら、ファンのために野球事業から早く撤退すべき。CSを肯定するファンなど少数でしょう。そんな一部の少数肯定者のために、大多数のファンが反対するしくみが続くなんて民主主義の国とは思えない。
63 名前:匿名さん:2018/09/08 17:33
下克上とか笑ってしまう。シーズン3位のチームが日本一。頭おかしい。