テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903039

2018阪神ドラフト ⑥

0 名前:匿名さん:2018/08/07 16:53
はい
1 名前:匿名さん:2018/08/07 18:25
高卒大卒バランスよく取れば良いと思うんだが、高卒ダメダメうるさい奴とスレ分けてくれ。フラットな話がしたい
2 名前:匿名さん:2018/08/07 19:06
前スレで大卒を一生懸命ディスってるやつも排除してくれ
いい選手には高卒も大卒も社会人も関係ないのに
3 名前:匿名さん:2018/08/07 19:09
ID:L9Otqrg20とかさ、偏りが激しすぎるんだよ。
4 名前:匿名さん:2018/08/07 21:49
高卒反対派も高卒推奨派は分かり合えないんだからお互い消えたら。
5 名前:匿名さん:2018/08/07 21:51
嫌いだのアンチだの勝手にレッテル張ってるけど、根尾or小園1位に関しては何の否定もしとらんのだが。
去年も清宮1位は異論無かったし、別に投手取れなんて言っとらんし。
6 名前:匿名さん:2018/08/07 22:01
小園がいい!とか言うのはわかるんだけど
高校生野手を取らなければならない とか言うのは意味がわからん
高卒かどうかじゃなくて取る選手が誰かが問題だろうが。
7 名前:匿名さん:2018/08/07 22:10
一位小園二位投手三位東洋中川で
下位で社会人の龍か松本桃太郎もいいな
8 名前:匿名さん:2018/08/07 22:54
ファームだがヤクルト村上が15本塁打、打率.294と清宮と同本塁打で清宮打率は.226。
9 名前:匿名さん:2018/08/07 23:00
>>8
両方怪物ですわ。過去の名選手の高卒1年目の二軍成績と比べて見劣りしない。
間違いなく数年後チームの主軸になるだろう。
今年だとそこのクラスはいないかも。
けど、小園は守りと足評価して一位いってほしいなって思う。
即戦力投手優先ならそれでもいいが、今のところ抜けてる人いないかな
10 名前:匿名さん:2018/08/08 00:00
↑クソ漏れ
11 名前:匿名さん:2018/08/08 00:32
今のところ
根尾か藤原で
迷ってる見たい
阪神のなかでは
小園は3番手
12 名前:匿名さん:2018/08/08 00:46
そうかあ?
藤原根尾小園の評価は横並びに感じるが
13 名前:匿名さん:2018/08/08 02:22
外野手1位なら最低でもホームラン打てる選手がいいな
20本打てる選手誰かね
14 名前:匿名さん:2018/08/08 03:50

ネットで検索w
15 名前:匿名さん:2018/08/08 06:13
>>13
今年来年にいるの?
16 名前:匿名さん:2018/08/08 07:27
>>15
おっさんの中には居ないんでしょ?だったら、それでいいじゃない。もう不毛な話は辞めようよ。
17 名前:匿名さん:2018/08/08 07:51
>>11
迷ってるみたいって誰が言ってんの?
あんたが勝手に迷ってるだけじゃないの?
18 名前:匿名さん:2018/08/08 07:58
他人に噛み付きすぎ
19 名前:やまたか:2018/08/08 08:34
 高校生野手は、甲子園の活躍で評価が変わります。
去年の中村も甲子園前は、2位評価でしだが 競合になりました。
 私的には、根尾・藤原・小園でスカウトの評価、金本監督の評価で良いと
思います。
 根尾は、中日、ソフト、ハム。
 藤原は、ヤク。
 小園は、巨人。
 かな?
20 名前:匿名さん:2018/08/08 08:43
投手なら倉敷商業引地がいい。
根尾は中日が指名最有力とでました。
指名するなら野手として遊撃手としてらしいが、
阪神は根尾を投手としても評価とあるから根尾なら一体どういう起用をするんだろうか?
それが全くみえない。
21 名前:匿名さん:2018/08/08 09:20
>>19
うんうん。やっぱり根尾に集まる気がしますね。
打撃においても藤原と遜色無いですし遊撃手という付加価値もあります。
その遊撃守備もダイナミックで見るものを魅了できる選手だと思います。
更に打撃に専念したらって誰もが思いますよね。
個人的には藤原・小園は競合しないと予想します。
去年は清宮・安田・村上の左の大砲の3人、今年は根尾・藤原・小園の左のアスリート3人ですね!
この3人の中から誰か獲れれば文句ないですし、外れで辰己ならそれはそれで自分は納得です。
22 名前:匿名さん:2018/08/08 10:09
根尾は遊撃手遊撃手ってこだわらずポジションフラットで考えていいと思う。
数年先阪神の野手陣どうなってるか分からんし、二塁や外野でも可能性ある。
小園なら二遊間で考えたいけど。
考えたいけど、っていうのはその小園もどうなるか分からんから。
三塁や外野守ってるかも知れんし。
23 名前:匿名さん:2018/08/08 10:13
>>21
BE0さんは相変わらず辰己が好きだな?
それと俺も藤原は競合しない気がする。
今の時期はスカウトの目が甲子園にのみ向けられるから過熱気味になる。
藤原が良い選手なのは言うまでもないが左打の外野手、それも中距離打者が1位競合とはやっぱり考えられない。
と言いながらも個人的には藤原希望なんだけどな。
根尾は3~4球団の競合、小園は入札は無いかな?守備、走力はレベルが高いが打撃が数段落ちる。
2位まで残ってくる可能性もあるんじゃない?
24 名前:匿名さん:2018/08/08 10:20
>>23
今年もピッチャーのレベルが高い年とは言えないので、小園の一位は揺るがないと思います。
ショートの守備は根尾より上の評価ですし、打撃も充分評価できるレベルじゃないでしょうか。
25 名前:匿名さん:2018/08/08 10:34
>>24
どうだろう?小園は完成度の高い選手なのは間違いないが間違いなく1位というのは言い過ぎ。
打撃においてはこのレベルは他にもいると思うが?
ただ、守備、走塁をトータルすれば外れ1位だとは思うけど廻り合わせで2位もありえる。
26 名前:匿名さん:2018/08/08 10:44
>>25
打撃で長打力は藤原のが上だと思います。
小園は守備走塁はダントツなのとショートということで付加価値があり一位は堅いんじゃないかなーと思います。
打撃に関してはあまり長打は期待できないかもしれませんが、木製にも対応できていました。ここは評価できると思います。
27 名前:匿名さん:2018/08/08 10:45
阪神は藤原1位入札外れ辰巳というパターンかな。後は外れで天理の太田。投手なら倉敷商業の引地あたり。
28 名前:匿名さん:2018/08/08 11:02
スカウト動きでは
根尾、藤原中心に動いてる
29 名前:匿名さん:2018/08/08 12:00
29
重複の可能性あるから外れ1位も結構重要になってくるね。外れ辰巳なら再度重複する可能性もあるだろうし。昨年のように何回も抽選の可能性あると思う。
30 名前:匿名さん:2018/08/08 12:05
自分も多くのスカウトは根尾・藤原よりも小園は一つ下のグループのような気がします。
1位指名の可能性は高いと思いますが。
>>23
そうなんですよ~辰己推しは辰己が秋季リーグでボロボロにならない限りは変わらないです。
31 名前:匿名さん:2018/08/08 12:08
山本昌さんが今の阪神を見て一番感じる事は福留と糸井が打線の軸としている時はそこそこ戦えてるけど、彼らが抜けた時が問題らしい。
彼らに代わる打線の軸がいない。
極端にチーム力が落ちると。
阪神の最大の課題は打線の軸だと。
32 名前:匿名さん:2018/08/08 12:16
智弁和歌山・林君は、去年の村上安田クラスなの?
33 名前:匿名さん:2018/08/08 12:19
小園評価とかまずは土曜日の試合観てからの判断やろ、僕もそう思う自分もそう感じるとか想像で話しし過ぎやろ。
34 名前:匿名さん:2018/08/08 12:25
>>33
それ言い出したら何も話できないし
35 名前:匿名さん:2018/08/08 12:26
>>33
君の話だって、想像から来てるものだろ笑
お互い様だよ
36 名前:匿名さん:2018/08/08 12:42
今間違いなく1位競合って言えるのは根尾だけ。
普通に表の1位は根尾で問題ないでしょ。
小園藤原辰己は外れで残ってたら考えればいい。
去年安田が外れで残ってたぐらいだから小園や藤原が表で競合になるとは思えんが。
37 名前:匿名さん:2018/08/08 12:49
外れで残らねーよ。甘すぎ
38 名前:匿名さん:2018/08/08 12:51
金足農業の吉田かなり良いけど縁はなさそうかな
39 名前:匿名さん:2018/08/08 12:56
>>35いや、ちゃんと選手を見て判断してるけど。
40 名前:匿名さん:2018/08/08 12:57
>>36
藤原競合必至
41 名前:匿名さん:2018/08/08 13:01
>>39
それは他人もそうだろ
42 名前:匿名さん:2018/08/08 13:02
>>34でた、止めても話しヤメヘン奴が。
43 名前:匿名さん:2018/08/08 13:31
>>42
自分の意見はちゃんと見ているが、他者の意見は想像なんて仰る方が何故こんなところにいるんですか?
44 名前:匿名さん:2018/08/08 13:38
>>38
吉田良かったですね
何よりランナーを出してからのピッチング
ギアを上げて投げてる感じでマエケンのようだった
45 名前:匿名さん:2018/08/08 15:07
>>37
去年安田もそんなこと言ってた。
外れか2位もあるって一部言ってたけど。
46 名前:匿名さん:2018/08/08 15:14
村上も貶されていたが一位
47 名前:匿名さん:2018/08/08 15:20
予選敗退しましたが健大高崎の山下はどうかね?
身長は174と記載されてるが小さく感じないしパワーもあり岩村のプロ1年目を思い出す。
ただ、完全に打撃特化型なので守備に問題あり。
基本一塁手ですが外野も守るみたいです。問題はそのスキルなんだがそこまでは分からん。
一つ言えるのは打撃において確実性もだが打球にスピンをかけて飛ばす技術は高校生では指折り。
48 名前:匿名さん:2018/08/08 15:25
>>38 そらそうやもんなぁ~。秀太枠優先やし。
49 名前:匿名さん:2018/08/08 15:44
>>47
4位5位くらいで、「おー来たか~」みたいな感じ
50 名前:匿名さん:2018/08/08 16:13
>37
昨年は、指名が清宮に集中したからでしょ
今年、超目玉選手がいて、そこに指名が集中したら、
そうなるかもしれないけど
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>