テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903039
2018阪神ドラフト ⑥
-
0 名前:匿名さん:2018/08/07 16:53
-
はい
-
451 名前:匿名さん:2018/08/16 11:08
-
>>447
肯定も否定も然るべきといいながら矛盾した言動を1番しているのはまさにそちらでは?
そちらが何かと高校生の話題になると荒れた雰囲気になる原因では?貴方と逆の立場の人はもっと精神的に大人ですよ。違う意見出てもそんな怒らないし。
>>448
甲斐野もリリーフタイプだし、1位で文句ないの松本くらいかななんて思うんですよね個人的に。昨年の東、田嶋より即戦力度は落ちる気がします。高校生も吉田とかギリ入るか?
-
452 名前:匿名さん:2018/08/16 11:42
-
1位投手にいくなら阪神は負け組み決定だね。
だから広島や巨人に勝てないだぜ。
-
453 名前:匿名さん:2018/08/16 12:15
-
ピッチャーが足りない言うて社会人ピッチャー取りそうだけど足らなくしてるのは金本だからな
谷川を打たれてないのに2軍落としたり色んなピッチャーをそういう使い方するから足りなくなる
-
454 名前:匿名さん:2018/08/16 12:42
-
>>452
一位投手=負けって事は無いと思うよ。
松本は間違いなく即戦力だし、甲斐野は皆が中継ぎ候補と言いますが先発もいけます。
去年も今年も豊富な先発陣があり中継ぎ以降を考えた時に甲斐野しか任せられる投手がいないから抑えをやっているだけ。
力投派という感じじゃなくリリースの瞬間のみに力を集約した投球はまさに先発投手。
間違いなく競合するし今年の一番の目玉だと思います。
-
455 名前:匿名さん:2018/08/16 13:10
-
本スレの金本辞めろ君とか何でもゴミゴミ言う奴には何も言わないでこういうのだけ口出すんだね。
-
456 名前:匿名さん:2018/08/16 13:23
-
1位藤原外れ辰巳という感じかな。
-
457 名前:匿名さん:2018/08/16 13:31
-
1位小園→立浪
2位近本→ブライス・ハーパー動画を手本に進化中
-
458 名前:匿名さん:2018/08/16 13:40
-
今年の馬場が即戦力で獲得してあの様だからな。
大学生は3、4位くらいで獲得してもいいと思うぜ
-
459 名前:匿名さん:2018/08/16 13:42
-
454
なんでも因縁つけるな
金本がピッチャー足りない言うて、実際にドラ1で社会人のピッチャー取ってから言えよ
あんたが勝手に妄想してる事になに文句言うてんの?
-
460 名前:匿名さん:2018/08/16 13:52
-
>>454
そうですね。甲斐野が競合数では一番でしょうね。
一時話題になりましたが回転数が素晴らしいみたいです。
そのプロでも一流クラスの回転数がボールのキレ、伸びを生むということですね。
自分も先発適正は高いと思います。
-
461 名前:匿名さん:2018/08/16 15:07
-
糸井辰徳 取ろう
-
462 名前:匿名さん:2018/08/16 15:12
-
上田二郎の孫をマーク
-
463 名前:匿名さん:2018/08/16 15:28
-
>>452
はあ???広島もここ何年も1位即戦力投手だが?
野間以外は。
何がどう広島より負け組なの?
-
464 名前:匿名さん:2018/08/16 15:42
-
阪神は福留、糸井の後釜候補の藤原が最優先でいい。外れで辰巳か太田あたりで。
2位は野村。
-
465 名前:匿名さん:2018/08/16 16:13
-
山田は急速は並なんだけと制球力と駆け引き、投球術って部分では一級品なんだよな。
元ベイの野村みたいな感じかな。
-
466 名前:匿名さん:2018/08/16 16:43
-
柿木将来抑えでいけるかも。
-
467 名前:匿名さん:2018/08/16 17:35
-
阪神は、広島や巨人より育成が下手だから若手選手が育っていない。
1位は高卒野手で行くべき
高卒野手が阪神は育ってないけどな!
-
468 名前:匿名さん:2018/08/16 17:40
-
1藤原恭大 外 外れ辰己
2引地秀一郎、市川、柿木、山田等々
3頓宮裕真 捕
4林晃太 内
5坂本光士郎 投
6大畑功士郎 投
-
469 名前:匿名さん:2018/08/16 17:53
-
>>467
阪神は育成が下手で育ってなくて高校生野手で行くべき?
1人で何ムチャクチャ言ってんの?
-
470 名前:匿名さん:2018/08/16 17:53
-
468
高卒野手が育ってないんじゃなくて、高卒に限らず野手が育ってないの間違いでしょ
そもそもドラ1で消えるような高卒野手ぜんぜん獲ってない。
だから、超高校級の高卒野手ドラ1指名賛成。
-
471 名前:匿名さん:2018/08/16 17:54
-
468
巨人より育成下手?
-
472 名前:匿名さん:2018/08/16 18:08
-
打線の中軸を打てる高校生野手ならむしろ無名な選手を下位指名して育てるやり方はよりどの球団も上位で指名したいような超高校級の逸材をドラフト1位指名するやり方の方が阪神には向くかもね。ノムサンが阪神に言った育てるのではなく逸材と出会うやり方。育成より編成。広島みたいな江藤や鈴木誠也とかは難しい。巨人のような有名所を1位で狙って英才方式。1、2番タイプや捕手の脇役系なら1位じゃなくてもいい。とにかく打線の中軸は育てられない。逸材と出会う。ノムサンの考えでいくべき。
-
473 名前:匿名さん:2018/08/16 18:19
-
巨人は高卒野手の岡本や坂本が今やレギュラーだからな。
阪神は、大学生とか獲得してもまともにレギュラーに育てられないからね。
阪神は、ベテランと外国人頼みチームだからな。
育成が下手だから、中谷とか横田とか中途半端な選手しか育たないんだよね、
-
474 名前:匿名さん:2018/08/16 18:25
-
ピッチャーが足らない言うて社会人ピッチャー取ってしまいそうなけど金本がピッチャー足りなくしてるだけ
谷川なんか打たれてないのに2軍落としたり他のピッチャーにも同じようにしておかしくした
使えば何とか使えるのに今や行方不明
即戦力ピッチャー取っても馬場や谷川のような扱いするやろな
-
475 名前:匿名さん:2018/08/16 18:39
-
金本監督と掛布が甲子園にラッキーゾーンをつけて欲しいと球団に要望しているらしいが、坂井オーナーが難色を示しているらしい。
-
476 名前:匿名さん:2018/08/16 19:03
-
475
かまってもらえんからって、同じ日に同じ事、書き込まんでいいよ
アンチ金本煽ってるつもりか?
しょーもない
-
477 名前:匿名さん:2018/08/16 20:03
-
小園は打撃に課題、藤原は故障がち、根尾はチームカラーに合わないから甲斐野特攻やな。小園は外れ1位残る可能性あると思うし、太田でもいいし。
-
478 名前:匿名さん:2018/08/16 20:25
-
>>428実績もないのにポテンシャルだけで1位指名あったっけ?怪我も多いし、大学どころか高校時代の実績もないじゃん。
-
479 名前:匿名さん:2018/08/16 20:31
-
>>463去年は野村だけどね
-
480 名前:匿名さん:2018/08/16 21:08
-
ピッチャーは取らんでもおる
使い方が悪いだけ
春先の若手を今先発で使うもんや
その間秋に準備させとけば良かった
しかし金本がストライク入ればそう打たれんよ言うてた才木高橋小野そうでもないな
まだ使うのが速いからそうなるねん
そうならんために谷川岩田を青柳に先発させとけば成長出来た
本当に金本は使い方が下手
-
481 名前:匿名さん:2018/08/16 21:16
-
>>478
まあそうですね。だからあそこに挙げた中では一番可能性は低いかなというところですね
ポテンシャルで言えば高校生の方が優先されそうですしね。渡辺とかの方が評価される可能性は充分あると思います。
秋にポテンシャル通りのピッチングが出来ればドラフト直前ということもあり梅津が指名されることもあると思いますが
-
482 名前:匿名さん:2018/08/16 21:36
-
当然、1位、2位でじゃないけど、阪神がアマでNO.1評価してるキャッチャー獲って欲しい
例えば、大阪商大の太田とか、何故か縁のある広陵出身だし
-
483 名前:匿名さん:2018/08/16 22:56
-
>>475
もう止めとけって。
見るのも恥ずかしい。
-
484 名前:匿名さん:2018/08/17 00:01
-
>>479去年広島って中村やろ野村って何年前やねん。
-
485 名前:匿名さん:2018/08/17 00:33
-
>>482
上武大の吉田とか良いと思うけど。
昨年島田を獲っているし、4位ぐらいで指名あるかも。
-
486 名前:匿名さん:2018/08/17 05:08
-
ドライチ外野手は鬼門w
-
487 名前:匿名さん:2018/08/17 07:57
-
阪神は、ドラフトをする前から消極的だよね。
-
488 名前:匿名さん:2018/08/17 08:43
-
一部のスレの人が消去的なだけ
-
489 名前:匿名さん:2018/08/17 08:51
-
今年は藤原1位で外れ辰巳外れ太田か投手
こんな感じでは?
-
490 名前:匿名さん:2018/08/17 10:07
-
近江の北村ええな。5位か6位で欲しい。陽川、大山より打ちそうw
マークしてるんは中日だけか??
-
491 名前:匿名さん:2018/08/17 10:17
-
2位で花咲徳栄の野村を指名して欲しいな。
-
492 名前:匿名さん:2018/08/17 11:00
-
SBからきた飯田が戦力になってもアラサーだし若い左投手は指名したい。昨日の山田龍よかったけど高卒プロへの自信ないみたいだから進学か?
ベテラン 能見、高橋聡、岩田
中堅 岩貞、飯田、岩崎、山本
若手 横山、島本
新人 高橋遥、呂、石井
-
493 名前:匿名さん:2018/08/17 11:38
-
今年はドラフト4位までは野手3人指名したいね。
捕手も含めて。
今年は投手3~4人、野手5人~6人位の割合で指名して欲しいね。育成ドラフトは別にして。
-
494 名前:匿名さん:2018/08/17 12:46
-
昨日は小園、藤原、根尾と課題が残る打席が多かったですね。
相手投手が注目選手が相手だと気合が入るのか良い所に投げていましたね。
特に藤原は好投手山田が相手とはいえインコースは全く手が出ず、外狙いにも関わらず外のボールはクルクルとバットは空をきりました。
去年までの藤原はもっとコンパクトに振れていたのであれだけの凡打を繰り返す事は無かった気がします。
巧打者ではなく強打者を目指している藤原にとっては越えなければいけない壁でしょうが低い壁ではないですね。
プロのスカウトで即戦力などと言ってる人もいますがどこを見て言ってるのかと思いますね。
根尾も山田には苦労していましたがしっかり一本打つあたり柔軟性の面では根尾に分がありそうです。
-
495 名前:匿名さん:2018/08/17 13:17
-
コンパクトに振るとか強打者を目指してるとかの問題ではなく、藤原・根尾・小園、みんな単に左ピッチャー対応できてないだけ。
プロでも左バッターは左ピッチャーに苦労するんだから、まだ高校生なんで当然といえば当然。
即戦力なんてリップサービスもいいところで、プロに入ってからどこまで伸びるかだな。将来性は藤原が一番だと思う。
-
496 名前:匿名さん:2018/08/17 13:55
-
>>495
んなもん去年の清宮安田だってそうだった。
桜井の変化球にキリキリ舞いさせられた。
でも高校生にそこまで求めすぎ。
基本的な打球の速さとかタイミングの取り方とか変化球の対応とかその辺見とけばいいと思うけど。
-
497 名前:匿名さん:2018/08/17 14:19
-
>>493
誰クビにすんのよ。今、枠パンパンやで
-
498 名前:匿名さん:2018/08/17 14:59
-
>>497 2002年シーズンオフに多数退団したよ。
-
499 名前:匿名さん:2018/08/17 15:14
-
498
どこが?特に野手は投手に比べたら戦力外候補たくさんいるじゃん。
-
500 名前:匿名さん:2018/08/17 15:37
-
さすが名門日大三!
この段階での甲子園初登板の投手がこのレベル。
前回の先発投手も140後半バンバン投げて驚いたが今回も同じ2年生で190近い身長にあのストレート。
来年も強いなこりゃ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。