テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903039
2018阪神ドラフト ⑥
-
0 名前:匿名さん:2018/08/07 16:53
-
はい
-
201 名前:匿名さん:2018/08/11 07:19
-
個人的には1位辰己2位太田って組み合わせでもいい。
-
202 名前:匿名さん:2018/08/11 10:04
-
>>193
個人的には逆だと思いますね
真面目で頭がいい人ほど藤浪みたいに周りの圧で悩んでスランプに陥るイメージ
我が強い方が自分を見失わないのでは?
-
203 名前:匿名さん:2018/08/11 10:47
-
194
藤原みたいな野武士な選手が阪神には合ってると思う。糸井や柳田のようなタイプ。
-
204 名前:匿名さん:2018/08/11 10:49
-
194
巨人坂本も同じ系統で阪神向き。
-
205 名前:匿名さん:2018/08/11 11:07
-
>>203
何で野武士と思うの?
あんたが勝手に思ってるだけでしょ?
-
206 名前:匿名さん:2018/08/11 11:13
-
花咲の野村は?右の大砲になれるよ!180センチ超えてる
-
207 名前:匿名さん:2018/08/11 12:13
-
>>206
個人的には、野村を3位で獲得できれば大成功と思います
3年後、ちょうど糸井の後の外野にハマる
-
208 名前:匿名さん:2018/08/11 12:50
-
甲子園は浜風があるから左より右の大砲が欲しい。
野村は岡本みたいになりそうな予感がする。
-
209 名前:匿名さん:2018/08/11 13:00
-
阪神のスカウティング力と投手育成力考えて望月(4位)・才木(3位)の様にドラフト中位の高卒が2~3年で1軍デビューできて戦力になる環境が確立しつつあるならドラフトをかなり有利にできるのにな。
全員先発で育成して空いた時間はトレーニングとか座学とか中継ぎ待機は時間を無駄にするからしないなど育成プランはしっかりしてるみたいだけど。
-
210 名前:匿名さん:2018/08/11 14:19
-
変に甲子園で名前があるの取った結果が松田、歳内
地方敗退の無名で取った望月、才木
何だかねえ…
-
211 名前:匿名さん:2018/08/11 15:08
-
小園、連続二塁打 やるやん
守備走塁は元々トップクラスの評価で、バッティングが課題やったけど
しっかりと成長している
-
212 名前:匿名さん:2018/08/11 15:13
-
報徳の糸井選手の従兄弟の選手も面白い
-
213 名前:匿名さん:2018/08/11 15:35
-
変に甲子園で金属バットのホームランより、
小園のヒット、スイングスピードや打球の速さみたいな方が信用出来る。
-
214 名前:匿名さん:2018/08/11 15:44
-
広島が好きそうなタイプ。田中の後釜に。体も強そうだし、面構えからして気持ちも強そう。
-
215 名前:匿名さん:2018/08/11 17:54
-
結局、藤原と小園だったらどっちを指名すんだろな。
-
216 名前:匿名さん:2018/08/11 18:27
-
北條がレギュラーまでもう一歩ってところで遊撃手の優先性がどこまであるか。
-
217 名前:匿名さん:2018/08/11 18:35
-
やっぱり最優先はどう考えても強打の外野手だと思う。まずそこを確保してから遊撃手。
-
218 名前:匿名さん:2018/08/11 18:37
-
216
藤原でいい。遊撃手も必要だがポスト福留、糸井を最優先で藤原。
-
219 名前:匿名さん:2018/08/11 20:49
-
今日の小園の活躍を観ていたら
ハズレ一位は難しいかも
タイガースやなくても、どこかのチームが表一位にするか
-
220 名前:匿名さん:2018/08/11 21:27
-
藤原か小園の二択で熟考でいいかもな。
-
221 名前:匿名さん:2018/08/11 21:33
-
優先順位が遊撃手から外野手に変わったのは確かだけど、あくまで本命は根尾。
クジで外したら藤原か辰己で考えたらいい。
過度に評価せんでも外れで残ってるって。
-
222 名前:匿名さん:2018/08/11 21:35
-
222
藤原は外れでは残ってないでしょ。
-
223 名前:匿名さん:2018/08/11 21:40
-
1位 根尾 外れ小園、藤原、辰己
2位 太田 右内
3位 近田or笹川、1位藤原辰己の場合は石橋
4位 伊藤将司 左投手
5位 坂本or小島 左投手
6位 小泉 右捕手、1位藤原辰己、3位石橋の場合は内野手小幡、知野etc.
-
224 名前:匿名さん:2018/08/11 21:42
-
>>223
外れ誰も残ってない
-
225 名前:匿名さん:2018/08/11 21:44
-
>>222
過大評価やって。
他球団で遊撃手や外野手がどんだけ優先事項なんだよ。
巨人か大島の後継が欲しい中日ぐらいだけど、
巨人はそれ以上に投手手薄だし中日は地元の根尾で行くだろ。
-
226 名前:匿名さん:2018/08/11 21:47
-
阪神と中日以外の10球団はたぶん投手優先。
根尾はともかく小園藤原に最初から行く理由が考えられない。
-
227 名前:匿名さん:2018/08/11 21:54
-
広島が田中の後継で小園ってのは若干可能性あるかな。
投手にしても右は飽和で欲しいのは左だし。
-
228 名前:匿名さん:2018/08/11 22:06
-
各球団課題セ・リーグ
広島:左投手、外野手(丸FAの場合、天谷赤松引退)、菊池田中の次世代の二遊間
阪神:外野手糸井福留の後継、二遊間頭数、左投手、捕手小宮山&小豆畑
横浜:高校生右投手、捕手頭数、外野(筒香メジャー行き、梶谷故障がち)
巨人:投手、外野長野亀井らの衰え、遊撃坂本の後継
中日:大島の後継、二塁手レギュラー候補、左投手(岐阜出身の根尾優先?)
ヤクルト:とにかく投手、外野手頭数(去年村上取ってるので高校生野手1位はたぶんない)
-
229 名前:匿名さん:2018/08/11 22:16
-
各球団課題パ・リーグ
SB:二塁本多、三塁松田の後釜(全般的に右打者)投手特にリリーフ
西武:投手特にクローザー、内野手頭数
日ハム:投手(先発、リリーフ、左右全て)、外野手層
オリックス:左中継ぎ、三塁手レギュラー、T岡田の後継者そろそろ
ロッテ:ほぼ全部、打者は左偏重なので右
楽天:同じくほぼ全部、日本一のメンバーガラガラポン必要
-
230 名前:匿名さん:2018/08/11 22:24
-
229 230
暇すぎだろ
-
231 名前:匿名さん:2018/08/11 22:28
-
>>230
だってお盆やもん。
-
232 名前:匿名さん:2018/08/11 22:30
-
根尾が一番過大評価な気がするけどなあ
-
233 名前:匿名さん:2018/08/11 22:41
-
>>228 阪神の課題補強は納得。しかし巨人亀井が衰えではない。
-
234 名前:匿名さん:2018/08/11 22:48
-
>>232
やっぱり根尾はいいと思うよ。
投手兼野手での野手評価はちょい増しで見ないといけない。
投手の練習量を考えたら打者練習、守備練習はどうしても大幅に少なくなるよ。
それでもあの打撃力、守備力はやっぱりセンスの塊だよ。
遊撃手という事を加味すれば藤原より評価が上がるのは当たり前だと思うし、
同じ遊撃手の小園と比較してもスカウトは根尾の将来性の方を高く評価すると思うよ。
-
235 名前:匿名さん:2018/08/11 22:50
-
>>234
過大評価かな
-
236 名前:匿名さん:2018/08/11 23:03
-
現場が
内野手が欲しいなら根尾
外野手が欲しいなら藤原
投手が欲しいなら松本
こうだと思う。
-
237 名前:匿名さん:2018/08/11 23:28
-
>>222
藤原は残ってない
ではなくて、ハズレで残っていたら指名する
って意味でしょ
-
238 名前:匿名さん:2018/08/11 23:32
-
根尾は世代ナンバーワンなのは確かやけど
ナンバーワンだけを狙うとは限らないって事や
大学生投手も豊作で、投手が課題のチームが殆ど
今年はローリスクで優秀な高校生野手を獲得できるチャンス
-
239 名前:匿名さん:2018/08/11 23:58
-
>>234
また根尾の将来性がーですか。
他の選手にもありますよ
-
240 名前:匿名さん:2018/08/12 00:29
-
>>238
阪神の過去の傾向から考えて、
競合避けて単独狙いってのはないでしょ。
今年は根尾がナンバーワンなんだからまず間違いなく表の1位は根尾で行くだろ。
あとは外れで残ってる面々から考えればいい。
-
241 名前:匿名さん:2018/08/12 01:23
-
>>239
そりゃそうだな。高卒だけじゃなく大卒も社会人だって伸び白はあるよ。
ただ、投手として日本一の名門校のエース格をやりつつ、遊撃手でありつつ、中軸を担うって事が並じゃないと解るだろ?
外野手一本、遊撃一本で勝負してる藤原、小園とは立場が違う。
藤原、小園が必死に打撃練習、守備練習してる時間の多くを根尾は走り込みや投げ込みに割いてる。
根尾が野手に専念したらって誰もが夢を見るのは当たり前に感じるが?
-
242 名前:匿名さん:2018/08/12 04:07
-
ビッグ3のなかで誰に行くだろう?
ポジション別で必要かどうかと考えもあるけど、タイガースの場合、将来的にクリーンアップを打てるかどうかも大切だと思うわ。
そして、甲子園のヤジやマスコミの報道にもへこたれない、なにくそ魂をもったメンタルの強さ。
そうなると、一番体格がよくて、気持ちが強そうな面構えの藤原か。
-
243 名前:匿名さん:2018/08/12 04:49
-
どうせ1位は大学社会人だよ
大阪桐蔭が優勝した場合だけ藤原根尾の可能性がある
1位は甲斐野
2位に高校生野手
3位中継ぎ期待ピッチャー
4位野手
5位野手
6位キャッチャー高校生
-
244 名前:匿名さん:2018/08/12 04:56
-
ドラフトのくじ引きは金本強そうだから頼もしい
くじ引きを外してるのは先に当たりくじ引かれてるから頼りになるとおもう
-
245 名前:匿名さん:2018/08/12 06:17
-
絶対小園でいい、まぁ根尾でもいいけど
そもそもこれだけの遊撃手候補は今後いつ出てくるかわからん
-
246 名前:匿名さん:2018/08/12 06:17
-
2軍ショート板山
使うぐらい足りてないので
根尾じゃないの
-
247 名前:匿名さん:2018/08/12 07:39
-
>>243
甲斐野もリリーフ向きですかね。望月と2枚看板を築ければ盤石。
-
248 名前:匿名さん:2018/08/12 07:45
-
244
社会人?笑
今年のドラフト候補で社会人の1位って誰?
優勝した時のみ根尾、藤原の意味がわからん。
何故優勝した時のみか。
-
249 名前:匿名さん:2018/08/12 07:47
-
>>242
将来クリンナップって、根尾も小園も藤原もそんなタイプじゃないだろ。
分析力無茶苦茶だよ。
-
250 名前:匿名さん:2018/08/12 07:50
-
250
藤原は3番いけると思うけど。
1番、3番タイプ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。