テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903039
2018阪神ドラフト ⑥
-
0 名前:匿名さん:2018/08/07 16:53
-
はい
-
601 名前:匿名さん:2018/08/18 17:53
-
総合的にポジションと候補を当てはめれば、根尾かな
外野手ならまだしも、ショートであれだけの打撃力を持つ選手はそうそう出てこない
藤原もええ選手やけど外野手
ショートがうまれば、他のポジションもうめやすい
-
602 名前:匿名さん:2018/08/18 18:00
-
595、597、598
じゃ今年取る選手も何年後か同じこと言ってるだろうね。
ドラフトはその繰り返しって面もあるけど
-
603 名前:匿名さん:2018/08/18 18:03
-
602
福留、糸井の後釜がまず最優先だと思う。
-
604 名前:匿名さん:2018/08/18 18:05
-
>>602
あなた矛盾してんだもん。バッターは陽川や中谷レベルで大丈夫とか言っておいて、二遊間は糸原とか規定出ている選手は無視してるし
-
605 名前:匿名さん:2018/08/18 18:05
-
>>600
まだ言ってんのか打者指名反対とか。
根尾小園藤原に誰か反対してんのか?
投手優先しろとか誰か言ってんのか?
もっと日本語勉強してから来ようね。
-
606 名前:匿名さん:2018/08/18 18:09
-
話の流れ振り返ると藤原指名に反対なんぞしとらん。
クリンナップ、スラッガーと見るか1、2番タイプと見るかの相違だけで。
-
607 名前:匿名さん:2018/08/18 18:25
-
外野:(左)福留 (中)藤原 (右)糸井
内野:(三)大山 (遊)北條 (二)糸原 (一)原口
投手:(投)藤浪
捕手:(捕)梅野
-
608 名前:匿名さん:2018/08/18 18:45
-
広島はスカウト会議開いて高校生の指名候補を33人に絞ったとか。
大分絞ったね。
-
609 名前:匿名さん:2018/08/18 18:56
-
平安松田は進学か。
-
610 名前:匿名さん:2018/08/18 19:34
-
1位12人
高校生:根尾、小園、藤原、引地、吉田(5人)
大学生:松本、東妻、甲斐野、梅津、上茶谷、辰己(6人)
社会人:斎藤友貴哉(1人)
こんな感じ?
-
611 名前:匿名さん:2018/08/18 19:48
-
広島なら林やら北村やら山下みたいなのは見向きもしないんだろうな。
-
612 名前:匿名さん:2018/08/18 20:36
-
>>591渡辺と知野はショート守備は一応守れる程度だから北條や糸原と変わらないレベルだからそんな指名は野村はしないだろ!
-
613 名前:匿名さん:2018/08/18 20:40
-
>>592守備専の選手や守備が下手すぎる選手ら似たような選手を何人もとってるだけだろ!ただの人選ミスでしょ
-
614 名前:匿名さん:2018/08/18 20:43
-
>>601北条、植田、熊谷はどうしますか?みんな中途半端なままですがそのまま控えかな
-
615 名前:匿名さん:2018/08/18 21:26
-
>>607
楽しそうなオーダーの書き込み
藤原獲得したつもりやろうけど
現実はファーストとレフトには、外国人野手が入ると思うよ
-
616 名前:匿名さん:2018/08/18 21:56
-
藤原がこれだけ活躍するとかなり競合しそうや。
3球団ではすまないかも知れん。秋山クラスになりそうや。
-
617 名前:匿名さん:2018/08/18 22:05
-
小園獲得には反対!
-
618 名前:匿名さん:2018/08/18 22:27
-
>>616阪神に入団したら怪我して活躍できないまま引退かな
-
619 名前:匿名さん:2018/08/18 22:32
-
>>616
せいぜい2球団だと思うけどな。
高卒の外野手を指名する球団はそんなないと思うよ。
大体投手に行くから。
-
620 名前:匿名さん:2018/08/18 22:49
-
まぁもう一度現有戦力の選別からはじめないとな。
レギュラーで固定できるのがおらん。
他所から来た福留糸井だけなんてスカウトお笑いや。
-
621 名前:匿名さん:2018/08/18 22:51
-
ロッテがてぐすね引いてます笑
-
622 名前:匿名さん:2018/08/18 22:53
-
どこの球団も投手か野手かの選択で野手とすればまずは根尾でしょ。
小園藤原はその次。
遊撃&左の外野が重要補強ポイントな球団がどんだけあるか?
-
623 名前:匿名さん:2018/08/18 23:03
-
>>622
幸い、今年はライバル球団の補強ポイントが投手なのが多いですわ
逆にタイガースは野手 しかも地元に高素材が
これほど追い風の吹いているドラフト年は珍しい
藤原は結局は1-2球団やと思います
根尾は実力に対して、競合が少ないと思います 鳥谷の後継になりえます
タイガースがどのような選択をするのかは未だ分かりませんが、ええ結果を得られる可能性が高いですよ
-
624 名前:匿名さん:2018/08/18 23:31
-
その3人が来てくれるなら誰であろうと大喜びやわ、阪神が高校生野手を1位で獲ったのってめっちゃ前の中谷仁以来じゃないか、あと高校生ドラフト時代の高浜とか野原とかやもんなそりゃ野手も育たんわ。
-
625 名前:匿名さん:2018/08/18 23:35
-
阪神以外の11球団ってどう考えても補強ポイントは投手なんだよな。
スラッガーつっても今年はいないし。
-
626 名前:匿名さん:2018/08/18 23:38
-
補強ポイントはピッチャーなんてどの球団も当たり前。その中で将来に目を向けたり、現状から層を厚くするために野手も補強するんだよ
-
627 名前:匿名さん:2018/08/19 00:19
-
>>625
そうなの?球団関係者が言ってたのかな?
「ウチは投手優先です」的な発言があった?
まさか、あなたの予想や想像じゃないよね?
-
628 名前:匿名さん:2018/08/19 01:19
-
どの球団も捕手や外野手、中継ぎ、クローザーとか足りていない。ショートもかも。
高校生なら育成が大事。育成に自信がないなら大学生の方がナンボかいい。
-
629 名前:匿名さん:2018/08/19 01:57
-
今年は、藤原か根尾でいい。
東洋の3投手は評判ほど良くない。
-
630 名前:匿名さん:2018/08/19 03:13
-
>>629
大学生は秋季リーグ次第ですが甲斐野はやっぱり凄いですよ。
去年にはあのレベルの投手はいなかったです。
ドラフト前には目玉にはなってると思います。
ただ、阪神は即戦力投手の指名は無いでしょうから甲斐野に頑張ってもらって少しでも多く競合してもらいたいです。
-
631 名前:匿名さん:2018/08/19 05:07
-
ここ何年かはピッチャー重視のドラフトを各チームしてたがよく打つチームにファンはやられてるから野手重視のドラフトに代わりつつあ
ら
-
632 名前:匿名さん:2018/08/19 09:11
-
632
文章ムチャクチャだしそのよく打つチームって広島とソフトバンクの事だと思うが、
別にドラフト1位野手がたくさんいるわけじゃないよ。
野手重視って昨年一昨年ともほとんどの球団投手重視。
野手1人であとは投手って何球団あった?
-
633 名前:匿名さん:2018/08/19 09:22
-
浦学渡邉プロ志望したしこれで吉田もプロ志望なら上位の勢力図結構変わるよ。
この2人は24人に確実に入る。
あと引地、米倉、柿木、市川、勝又らも
-
634 名前:匿名さん:2018/08/19 09:45
-
下関鶴田、平安小寺、聖光衛藤らもドラフト候補に入ってくるか。
まあ中下位だろうけど。
-
635 名前:匿名さん:2018/08/19 10:33
-
新聞紙上では阪神1位指名候補として大阪桐蔭・藤原の名前
がよく見られます。
糸井・福留の後釜はどうしてもほしいですよね。
去年はくじを外しましたが、今年こそはと期待しています。
-
636 名前:匿名さん:2018/08/19 10:53
-
越後屋
金足農業の吉田君は阪神に入ったら、わやになるからあきませんで。藤浪秋山小野はホンマ爪の垢を飲んどけ。八戸にある大学に進学予定だけど、そこは楽天西武のコネが強い。
“阪神は指導力ないから来ません”、“監督が能力ないから来ません”と言われるのが、オチ
ドラフトは藤原根尾小園が有力だけど、西岡藤浪西田岩田と“阪神に来ると大阪桐蔭の先輩がおかしくなる”彼らはそう思ってる
これだけ先輩がわややったら行きたくなるでしょうが
-
637 名前:匿名さん:2018/08/19 10:55
-
里見まさとのおおきに!サタデー ニュース・ハイブリッド 毎週土曜日 午後6時30分~
「まさと・越後屋のスポーツ捕物帳!!」(午後6時45分くらいから) 提供:産経新聞・植村徹也
・金足農の吉田の投球を見ると、秋山、小野、藤浪は彼の爪の垢を煎じて飲んで欲しいぐらい。
吉田の低めの直球の伸びを見ると、阪神の投手の伸びとは全然違う。勉強して欲しい。
吉田は阪神に入ってはいけない、ガタガタになるから。
・吉田は八戸学院大進学を希望しているが、そこに行くって事は、楽天、西武のスカウトの力が強い。
楽天、西武による「隠れ蓑」の可能性もある。
・阪神が取りにいくならば、大阪桐蔭の藤原、根尾だろうが、今の阪神では大阪桐蔭の先輩全員がおかしくなっている。
西岡は鉄板で今年限りだろう。西田、岩田も危ない。これだけ先輩がガタガタでは来るという気になるかどうか。
-
638 名前:匿名さん:2018/08/19 11:19
-
まあまずは根尾に何球団行くかでしょ。
阪神の傾向から見て競合から逃げるとは考えにくい
根尾なら遊撃手以外のポジションでも一流になれる。
その時のチーム事情次第。
北條がレギュラーまでもうすぐってところまで来て小園は一歩後退か。
-
639 名前:匿名さん:2018/08/19 11:33
-
>>631本当なら高山、大山がスタメン定着している予定が実力不足と育成不足のため定着できず中途半端な選手ばかり集まっている状態。育成が必要な高校生はやめてほしい、高校生がかわいそう
-
640 名前:匿名さん:2018/08/19 12:42
-
日に高校選抜vs大学選抜があるから甲斐野らドラフト候補がどこまでやれるか楽しみ!
-
641 名前:匿名さん:2018/08/19 14:13
-
640
荒らし?言ってる事が支離滅裂
-
642 名前:匿名さん:2018/08/19 14:36
-
今年は藤原で行こう!金本二世に育てよう!
二位は遊撃太田か投手渡辺が良いね
-
643 名前:匿名さん:2018/08/19 15:33
-
越後屋とかいう知ったかぶりで内部事情をあたかもそうかのようにしゃべるおっさん。
こいつ反金本やからいつも阪神をボロカスに批判しかしないが、阪神の若手投手そんなに悪いか?
越後屋とかいうおっさん早く消えて欲しい。ましうざい。阪神
-
644 名前:匿名さん:2018/08/19 16:17
-
他球団は育成に関し施設に投資しする球団。有能なコーチ陣、人材に投資する
球団。育成能力が劣るなら他球団の様々な点を吸収し改善すべき。
-
645 名前:匿名さん:2018/08/19 16:57
-
>>642
行こう!
って俺らに言われても
元気のええ意見なのは分かるけど
-
646 名前:匿名さん:2018/08/19 17:58
-
645
育成能力より編成能力が重要だよ。
まずいい素材ね選手をたくさん獲る事から。
あかん選手いくら集めても育成ならんしな。
-
647 名前:匿名さん:2018/08/19 18:06
-
ソフトバンクやハムが何で育成上手いかっていうと、ファームでしっかり経験積ませてるからだよ。
投手なら1シーズンローテ、野手なら200打席がノルマと言われている。
それには1シーズン乗り切る体力と故障に強い体がベースとなる。
プロ入ってすぐ故障とか、すぐここが痛いあそこが痛いとかいうのは問題外だからまずドラフト対象選手のそういうとこを見極めるのが先決。
-
648 名前:匿名さん:2018/08/19 18:16
-
645
ソフトバンクなんか育成だけで40人位いて薄利多売で育成で獲るだけ獲ってその中で一人でも使える選手がいたらいいという考え。資本力かあるからできるやり方。王さんなんかいい選手は実践つましたらほっといてもでてくるって言ってるよ。
育成とか謂うけど結局本人の問題が大きい。駄目な選手はいくら育成しても駄目。
-
649 名前:匿名さん:2018/08/19 18:30
-
投手は別として野手はレギュラーが決まっていたら出れない。だから編成力が大事。
それと金本はいいコーチを引っ張ってこれるだけの人脈も力もないんでしょう。まぁ来年駄目なら辞めた方がいいと思う。来年は金本監督は背水の陣だな。
-
650 名前:匿名さん:2018/08/19 18:38
-
岩田はもう見切り登板かな。
これでダメだったら引退or戦力外
だとすれば左腕で鈴木翔天、伊藤将司、高橋優貴の中から3位以内で指名ありそう。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。