テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903039

2018阪神ドラフト ⑥

0 名前:匿名さん:2018/08/07 16:53
はい
51 名前:匿名さん:2018/08/08 16:40
野村が一発打ったね!
3球で追い込まれて粘った末の甘くきたチェンジアップをガツン。
見事、やっぱり右では一番だな。
1位藤原2位野村3位山下でいいよ!
52 名前:匿名さん:2018/08/08 16:52
52
野村ってプロではどこ守りそう?
53 名前:匿名さん:2018/08/08 16:58
>>52
54 名前:匿名さん:2018/08/08 17:00
>>52
三塁か外野だろうな。
ただ、言うまでもなく肩は強いが足は速くない。
55 名前:匿名さん:2018/08/08 17:05
>>33

去年の代表戦で判断できるやろ。
56 名前:匿名さん:2018/08/08 17:10
山下って誰?
57 名前:匿名さん:2018/08/08 17:15
55
天理の太田の方がいいかな。
58 名前:匿名さん:2018/08/08 17:40
>>46
村上は阪神あるあるあるある言ってなかったんだから1位とは別もんの話。
59 名前:匿名さん:2018/08/08 17:49
野村と太田?う~~ん悩みますね~。野村は右のスラッガーになれる選手ですが太田もプロで鍛えれば遊撃守れる選手ですからね~。
打者として考えれば野村ですが打てる遊撃手と考えると阪神に必要なのは僅差で太田かな?
それとここにきて山下が出てきましたね!確かにバットの当てる技術、打球を上げる技術と高い打撃を持ってますよね?
ただ、48さんがおっしゃるようにポジションが非常に気になりますし、岩村のように40本という打者ではないかと思います。
自分的にイメージがはまるのはホークスの中村晃ですね。
高校時代のイメージにしても一塁手であり高校通算本塁打にしてもそうですし、顔も?何となく被ります。
ただ、高校時代の中村より打球に角度があり長打は多くなりそうです。
数字を出すのは好きではないのですが3割20本を狙える選手です。
確かに打撃だけでいったら今年の高校生の候補でTOP5に入ると思います。
セにDH制度が導入されないなら中位でパ・リーグっぽいですね。
60 名前:匿名さん:2018/08/08 17:51
>>47
全然関係無いけど
健大高崎の山下君はとても性格が良いらしい。
自分の従姉妹の長女が健大高崎でブラバンやってるんだが
その弟が何故か山下君が大好きでファンレター書いたら
お礼の手紙と帽子をくれたと言っていた。
関係無くてすいません。
61 名前:匿名さん:2018/08/08 17:53
1位藤原外れ辰巳外れ太田
がいいかな。
62 名前:匿名さん:2018/08/08 17:55
↑投手なら外れ1位引地
63 名前:匿名さん:2018/08/08 18:14
藤原が今の所の本命として、競合必至で小園なら単独でいけそうとなったら
どうするかね

確実に高校BIG3の小園を獲ってほしい気もするんだけど、
小園の特徴聞いてるとどうも高濱と被ってしまう。

当時は、中田外したけど、高濱が獲れたって喜んでたけどね
64 名前:匿名さん:2018/08/08 18:16
>>63
高濱より守備走塁のレベルはかなり上じゃないかなあ
65 名前:匿名さん:2018/08/08 18:23
>>51
1位藤原、2位野村
流石に無いわ
66 名前:匿名さん:2018/08/08 18:25
小園と藤原は慌てんでも外れで残ってると思う。
こんだけ投手方策の年他球団も根尾か投手かでしよ。
辰己は分からん大島の後継で中日か長野亀井が衰えた巨人あたりがもしかしたら最初から行くかも。
67 名前:匿名さん:2018/08/08 18:26
>>66
残ってない
68 名前:匿名さん:2018/08/08 18:30
全然投手豊作でもなければ根尾に一極集中もしない
69 名前:匿名さん:2018/08/08 18:42
>67
指名が集中するような超目玉の大学生の投手でもがいたらそうなるかもしれんけど
今年はそうでもないような。
(もっとも、金本監督になる前までの阪神ならそっちに釣られる可能性は高いけど)

そういう状況だと森とか岡本が単独で獲れたりするんだけどね
70 名前:匿名さん:2018/08/08 18:51
山下もいい打者やな大の阪神ファンらしいし、あと金山も良い打者ですよ、身長183で左打者岡山予選で4試合連続ホームランあの引地のストレートも掘り込んでる注目の選手です。
71 名前:匿名さん:2018/08/08 19:03
大学生投手が豊作と言われていますけど
去年の凶作ドラフトとは全くレベルが違う

因みに、タイガースドラフトは
表一位、根尾小園藤原
ハズレ一位、上茶谷
最上位にリストアップしているのはこの選手
色んな情報がありますが
72 名前:匿名さん:2018/08/08 19:14
>>71
なんで余計に投手で分散する
藤原は分からんが小園最初から欲しい球団がどれだけあるか
73 名前:匿名さん:2018/08/08 20:54
今12球団で遊撃手が課題のチームってどれだけある?
74 名前:匿名さん:2018/08/08 21:22
東洋大のピッチャーより松本だなー
75 名前:匿名さん:2018/08/08 21:29
巨人は投手外野手坂本の後継どれも考えられる、
76 名前:匿名さん:2018/08/08 21:38
根尾過大評価すぎ。清宮ほど人気せんよ
77 名前:匿名さん:2018/08/08 21:59
根尾はドラゴンズファンだから、阪神には入団するわけがない。
78 名前:匿名さん:2018/08/08 22:02
根尾小園藤原とも投手を差し置いてまで欲しいって球団がどれだけあるか。
中日は岐阜出身の根尾をどう扱うか。
79 名前:匿名さん:2018/08/08 22:15
基本阪神以外の11球団とも最優先課題は投手なんだよね。
そっから根尾今年の目玉だから行くって球団がどれだけあるか。
小園藤原辰己は更にその後だろうな。
80 名前:匿名さん:2018/08/08 22:24
>>79投手は平均的にはレベル高いけど大物いないから1位で野手指名してとれたら2位以降で投手、くじ外したら外れ1位で投手指名して2位でいい野手が残っていたら指名するでしょ。
81 名前:匿名さん:2018/08/08 22:30
根尾と藤原はまず表入札で消えます。
82 名前:匿名さん:2018/08/08 22:34
80
ヤクルトは?
83 名前:匿名さん:2018/08/08 22:52
80
ドラフトホームページというサイトに接続したらドラフト指名予想が各球団でてますよ。
参考程度に一度検索してくださいな。
そうすればドラフト指名選手の流れある程度読めますよ。
84 名前:匿名さん:2018/08/08 23:01
去年のドラフトが投手凶作だったため、投手指名が各球団少なかった
それに今年はどの球団も欲しい、即戦力投手が多い
逆にタイガースは、投手より野手が補強ポイント
しかもショートも外野も緊急性が低い
タイガースの指名は、高校生野手が最適と思えますね
近年、即戦力ショートの獲得に成功している球団も多いですし、根尾小園はお買い得と思いまっせ
85 名前:匿名さん:2018/08/08 23:09
>>84
86 名前:匿名さん:2018/08/08 23:23
>>84
確かに阪神は投手より野手。
来期、メッセが日本人登録になるのがめちゃくちゃデカいな。
外国人で先発投手を補強出来るしな。
ただ、遊撃も外野も緊急性が無いなんて本気で言ってる?
どっちも緊急だろ?遊撃は来年も北條なの?
中堅は誰が守るの?福留と糸井は年間通して働けるの?
出来ることなら両ポジションに即戦力ほしいわ!
87 名前:匿名さん:2018/08/08 23:25
一位根尾か一位藤原
二位辰巳か二位ショート
で残ってるの
88 名前:匿名さん:2018/08/08 23:31
>>86
ショートも外野も、即戦力いるか?
外野は候補居るし、糸井と福留がおるわな
島田も成長する
即戦力を獲得しても、出番は少ないわな
ショートは外野ほどではないが、熊谷も候補になる
よって、即戦力よりは2-3年あれば不動のレギュラーになれる高校生野手で良い
他のドラフトは、当たり前に必要な投手と、捕手も
89 名前:匿名さん:2018/08/08 23:34
>>88
そんな緩い競争だから全く新しい力が出てこないのでは
90 名前:匿名さん:2018/08/09 00:02
>>88
糸井と福留がいる?40だよ。
島田?ファームで2割ちょっと、計算に入れちゃう?熊谷?更に酷いよ。
二人とも何度も見てるが今のとこ未来なんて見れないだろ?
とにかくそれなりの即戦力選手だったら両ポジション共に開幕スタメンの可能性あるぞ。
91 名前:匿名さん:2018/08/09 00:06
>>90
92 名前:匿名さん:2018/08/09 00:08
>>88
藤原指名は大賛成だが91の言うとおり。
さすがに甘過ぎ。
93 名前:匿名さん:2018/08/09 00:26
藤原1位はいいけど、
外野手1位の伊藤、高山、
外野手2位の横田
この3人どうすんの?
皆んな育ってないんだよな。
94 名前:匿名さん:2018/08/09 01:30
野手藤原や野手小園の方が野手根尾より評価高いのはまあわかる。
95 名前:匿名さん:2018/08/09 01:33
外野は緊急性は高いが今いるメンバーも素質はあるので高卒と即戦力一人づつ取って競わせるのが良いと思う
内野は二軍の入れ替えすらあまり進んでないのでここを厚めに取りたい
96 名前:匿名さん:2018/08/09 04:22
それなりの即戦力が容易く指名できるという前提も甘い気がするけどなぁ
高山にせよ島田や熊谷にせよそれなりの即戦力のつもりだったわけやが
福留や糸井の方が計算できるのが正解だったわな
それにそれなりの即戦力て響きだと何人集めても雑魚チームしかできない極めて優先度低い選手だと思うわ

まぁまずはその具体例を示してもらわな話にならんわけだけど
今年の即戦力としてまず挙げたいのは近本やな。これはそれなりの即戦力と言うには失礼な選手
ちゃんと強いチームでもレギュラー張れるレベルにあると思うわ
100%とは言わんけど確実性では一番高いんやないか
97 名前:匿名さん:2018/08/09 06:16
>>94
なんで?どう分かるの?
98 名前:匿名さん:2018/08/09 06:44
糸井福留が抜けた後は外国人次第で何とかなる
しかし何じゃ巻じゃ言うても1位は大学生か社会人だよ
何たって1位は誰でいきますって球団から電鉄本社に報告しないといけない球団だからね
他の球団が親会社に報告はしない特殊な球団
99 名前:匿名さん:2018/08/09 08:09
今阪神に1番必要なのは野村で無いのかと思う、2位とかで獲れるなら願ったり指名すべき選手。
100 名前:匿名さん:2018/08/09 08:15
1位は藤原外れ辰巳
ほぼ規定路線だと思う。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。