テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903039

2018阪神ドラフト ⑥

0 名前:匿名さん:2018/08/07 16:53
はい
251 名前:匿名さん:2018/08/12 08:20
小園は田中賢介もしくは川崎ムネリンタイプ。
252 名前:匿名さん:2018/08/12 08:37
>蔵建て男
‏ @kuratateo

鳥谷とかハムの田中とかいた年もショートは当たり年だったけれど、
あの年より高校生ショートの当たり年なのでは? というか、俺がドラフト見てきたか中でも、
高校生ショートは一番の当たり年かも。
253 名前:匿名さん:2018/08/12 08:40
>蔵建て男
‏ @kuratateo
16時間16時間前

ドラフト上位候補だった鳥谷敬(聖望学園)は早稲田に進学してしまったが、
田中賢介は日ハム2位、ショートではなかったが、高山久(九州学院)は西武から1位、
野口祥順(藤代)は甲子園に来られなかったがヤクルトから1位で最高評価された。
そしてムネリンこと川崎も、ダイエーから4位指名された年
254 名前:匿名さん:2018/08/12 08:45
藤浪の例もあって育成に問題ありと高校野球関係者や選手からは評判だ。特に大阪桐蔭では。上位は大社の選手が主体じゃないか。
255 名前:やまたか:2018/08/12 08:50
 小園君、足速いですね。走塁の意識の高さ感じますね。
1位は、藤原・根尾・小園。はたして金本監督は?
あと、太田、増田、日置など高校生ショートはどこの球団に順位付けがどうなるか
楽しみです。
256 名前:匿名さん:2018/08/12 08:54
>>241
浅くないか?
257 名前:匿名さん:2018/08/12 11:08
根尾小園藤原、3人のいずれかがタイガースのユニフォームを着ているかもしれない
そう思うと応援のやり甲斐もありますね
怖いのは、金本一存で、ドラフト当日に誰やねん指名
258 名前:匿名さん:2018/08/12 11:25
Big3を辞めて長打力を優先して単独で野村狙いとかやったら面白いドラフトになるけどな。
259 名前:匿名さん:2018/08/12 11:29
>>256
じゃどうしたら深いの?
他人にケチ付けるばっかりでなく自分の意見言えば?
そんな気ないんだろうけど。
260 名前:匿名さん:2018/08/12 11:37
>>249
根尾と藤原は将来クリーンアップを打てる逸材やろ
261 名前:匿名さん:2018/08/12 11:38
藤原も小園も入札じゃないと無理
262 名前:匿名さん:2018/08/12 11:42
>>258
ブーイングが響き渡りますね
野村なら中位で指名できたのでは
と言われて
何処かの球団がハズレ一位で狙っていると言う情報を聞いたので、必ず手に入れるには一位入札しかなかった
と答えるパターンか
263 名前:匿名さん:2018/08/12 12:19
小園がカープに入ったら嫌だから、くじで先に引きなさい
264 名前:匿名さん:2018/08/12 13:12
1位と2位は外野手と遊撃手の組み合わせがいいかな。
265 名前:匿名さん:2018/08/12 13:16
今のとこ藤原はヤクルトどロッテが1位入札しそうだから3球団位重複になりそうな流れ
266 名前:匿名さん:2018/08/12 13:35
1位小園で中位あたりで藤原の代わりに蛭間でも面白そうですね
守備、走塁では劣りますが打撃は藤原よりも長打力はあります。
打撃フォームも大谷のようで非常にいいです。
267 名前:匿名さん:2018/08/12 13:55
スカウト動き見てると
やはり根尾、藤原中心に
動いてる
268 名前:匿名さん:2018/08/12 14:05
267
センター守れる外野手が必要。
269 名前:匿名さん:2018/08/12 14:05
>>266
俺もショートで1位の素材が居るなら、
ショートを獲るべきだと思うな…
270 名前:匿名さん:2018/08/12 15:05
1位藤原、2位太田でどうでしょうか。
271 名前:匿名さん:2018/08/12 15:44
今年は投手野手をバランスよくとのことだから、読みにくくて面白い。ポジション関係なく目玉に入札は間違いないが。
まだ、根尾が筆頭。
272 名前:匿名さん:2018/08/12 16:03
>>268
藤原ほどではないですが、脚も速いですし守備も上手いですよ
現在センター守ってますしプロで鍛える必要はあるとは思いますが、高校レベルではセンターの守備は上手いと思います。
273 名前:匿名さん:2018/08/12 16:05
ただ身長175cmで左投げ左打ちだからプロの評価がなかなか上がってこないという感じですね
打撃自体は去年から評価されているとは思います
274 名前:匿名さん:2018/08/12 16:16
>>249
251さん、261さんと同感で、藤原は1番ではもったいなく3番タイプだと思う。
西武秋山タイプと当初聞いてたけど、実際見てみたら誰かがここで言ってたように、むしろ強いライナー打つ糸井の方が近い気がした。
もちろんプロ1軍に上がってすぐクリーンアップはないだろうけど。
根尾は1番打者と思うけど、小園のように体重増やせばまだ身体大きくなりそうな気がする。小園は高校でもプロでも1番タイプっぽい。
275 名前:匿名さん:2018/08/12 18:00
>266
オリも藤原に徹底マークでスカウトから「バッファローズジュニア出身で縁があると思っている」
って発言しているそうなので、有力な1位指名候補みたいね
276 名前:匿名さん:2018/08/12 19:13
>>270
太田もええねんけど
ショートの課題は残されたままになるのが気になる
277 名前:匿名さん:2018/08/12 19:17
>>268
センター守れる外野手なら、去年の島田が筆頭になるやん
他は、ドラフト中位で色々な選択肢が
278 名前:匿名さん:2018/08/12 19:52
左の外野手である藤原で、ドラフト入札競合はキツい
同じ競合やったら根尾でええよ
小園が単独と分かっているのであれば、それでもええけど
読み合いやわ
279 名前:匿名さん:2018/08/12 20:02
小園も競合する可能性が十分にあると思いますよ。
今のところ打撃でも内容結果共に藤原を上回っていますから。
280 名前:匿名さん:2018/08/12 20:46
「高校生ドラ1野手は必ずクリンナップを打たなければならない」
前に冗談で言ったと思ってたけど本気でそう思ってるのいるんだな。w
281 名前:匿名さん:2018/08/12 21:40
>>279
結果はそうですが、流石に小園と藤原の打撃力を比較するのは
ドラフト候補を比較する上では参考にしにくいですよ
小園や根尾はショートですから、外野の藤原には、打撃で数倍の期待と結果が必要です
282 名前:匿名さん:2018/08/12 21:59
>>277島田をもう見切るつけるの?中谷はこのまま中途半端なままで終わらすのかなあ。だから育成力ゼロでアマから行きたくないって言われるんだよ。
283 名前:匿名さん:2018/08/12 22:13
>>282
島田を見切るって何故?
当然期待やで
中谷、島田、高山他、当然期待していますよ
284 名前:匿名さん:2018/08/12 23:23
今阪神が一番必要なのは生え抜きで打線の中軸を打てるスター候補、次にショート。次にキャッチャーと左腕
285 名前:匿名さん:2018/08/12 23:29
>>284
必要なのは
生え抜きで打線の中軸を打てる
スター候補ねー

まあええけど
286 名前:匿名さん:2018/08/12 23:53
仮に藤原がクリンナップ打つにしても秋山や丸みたく20代後半になってからだろう。
その頃にはドラフト時にこんな議論してたなんてすっかり忘れてるだろうけど。
287 名前:匿名さん:2018/08/13 00:13
287
仮に20代後半で何が問題なんだカス
288 名前:匿名さん:2018/08/13 01:29
藤原で1位は固い。大阪桐蔭なら外れの可能性も低い。
守備だけの小園より全然イイ。あの打ち方じゃ木製飛ばんぞ。
289 名前:匿名さん:2018/08/13 05:42
>>277
センター守れるだけならどこの球団だっているやん。島田だと打てない大和になるか、赤星になれるか。どちらにせよ小粒打線でドメさん糸井の代わりは期待できない

>>284
やっぱりポジションどうこうより、"打線の中軸を打てるスター候補"に尽きると思う。大山中谷の変貌にも期待はしてるけど。
さて、今朝は桐蔭の試合ですね。
290 名前:匿名さん:2018/08/13 07:03
小園に一目ぼれした
藤原根尾小園の中で一番難しいコースのボールに対応出来そうだ

イチローや前田のような天才バッターになる予感
291 名前:匿名さん:2018/08/13 08:40
投手は我慢すれば花開きそうなのが多くいるね!
大型のサ-ド/外野守れる20本以上、4年後くらい期待できる高校生がいいと思う
今の外野もいいの沢山いると思うけど いかがでしょうか?
他チ-ムファンだけど 投手陣は1人.2人下さいよ?
292 名前:匿名さん:2018/08/13 10:16
藤原の打球はえぐいな。
高校生の打球じゃないな。打席での雰囲気もいい。ストライクゾーンで勝負しにくい雰囲気あるね。
293 名前:匿名さん:2018/08/13 10:29
阪神佐野統括が今年は高校生野手にいい選手が多いと。なので今年は高校生野手をたくさん指名して欲しい。来年はそんなに高校生野手は指名しないと思うので。それ位に今年は高校生野手の逸材が揃ってる年。
294 名前:匿名さん:2018/08/13 11:54
>>288
ど素人がでしゃばんなや
去年のu-18でも一番打ってるしあの打ち方は金属打ちでもなんでもないわ
295 名前:匿名さん:2018/08/13 12:22
>>293
沢山かどうかは分からんが、1位は根尾小園藤原の三択でしょう
投手も緊急性はなくても、将来性や即戦力も必要
296 名前:匿名さん:2018/08/13 12:39
>>293
高校生野手を何人獲れば納得?
ホント高校生野手が好きな人が多いな〰️。
批判するわけじゃないが高校生野手は時間がかかるし育成が難しいのは現実だからな。
毎年か隔年に1人か2人獲るのは賛成だが1年に多く獲るのは大反対。
何年も獲ってないからその分獲ろうなんてのは愚の骨頂。
ただ、今年は2人は獲ってほしい。
297 名前:匿名さん:2018/08/13 12:45
う~ん山田もそれほどスゴいって感じのピッチャーでもないんだな…
左腕の希少性で4~6位ってとこかな。
298 名前:匿名さん:2018/08/13 12:49
で、藤原マジでプロでクリンナップ打つとまだ思ってるんですか?
どっからどう見ても1、2or6、7番タイプなんですが。
299 名前:匿名さん:2018/08/13 13:00
あの程度のホームランでハシャぐのやっぱ出て来るんだね。
普通の高校野球の金属バットのホームランなのに。
300 名前:匿名さん:2018/08/13 13:06
別にはしゃぐ訳やないけど
根尾は3番ショート
藤原は3or4番外野
小園は1or2番ショート
これぐらいは考えられますよ
あくまで理想ですので、高校生野手は難しい所もありますが
本人の努力次第ですが、そのポテンシャルは持っています
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。