テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903037
2018年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑫
-
0 名前:匿名さん:2018/08/05 04:04
-
広島のマジックが点灯した時点でCSからの下剋上狙いになりますが…
今の巨人軍にそれだけの力があるのか?
戦ですのでどんな状態であれ勝利を目指し戦うのが道理
ポイントを真剣に議論致しましょう
-
451 名前:匿名さん:2018/08/14 20:29
-
内海はヤクルト戦は投げないほうがいいよ。なんか癖があるのかもしれない。
-
452 名前:匿名さん:2018/08/14 20:52
-
8年も神宮で勝ててないんだね。
-
453 名前:匿名さん:2018/08/14 20:53
-
内海がカードの頭では厳しいよ。エース級との投げ合いでは内海は無理だよ。マルティネスも一度二軍に落とした方がいいな、変化球の対応ができていないわ。まあ二軍でも、同じ感じだったが、一軍では徹底的に攻めれ、おかしくなっている。
-
454 名前:匿名さん:2018/08/14 21:32
-
澤村、せっかく勝ち越したのに逆転されるでしょ。別の場所で一人で相撲してろよ。
-
455 名前:匿名さん:2018/08/14 21:37
-
澤村はリズム悪いしコントロール悪いし全然ダメ
-
456 名前:匿名さん:2018/08/14 21:38
-
沢村コントロールむちゃくちゃだな。
-
457 名前:匿名さん:2018/08/14 21:40
-
チーム力はベンチも含めて 広島 ヤクルト 阪神 巨人 横浜 中日の順位が妥当
-
458 名前:匿名さん:2018/08/14 22:08
-
>>352
-
459 名前:匿名さん:2018/08/14 22:09
-
山田の3球目はストライクだと思うけどな。今更だけど。
-
460 名前:匿名さん:2018/08/14 22:09
-
みんなの努力、思いを踏みにじる
小林の存在!
9回の表に塩を送るような見事な三振。
9回の裏は、簡単に打たれるような配球。きっと阿部をヒーローにしたくないのかも。
とにかく小林が巨人の足を引っぱていると思います。
-
461 名前:匿名さん:2018/08/14 22:10
-
実況スレでは球審がヤクルトよりだったと騒がれてたけどどうなん?ヤクルトファンも納得してた。
-
462 名前:匿名さん:2018/08/14 22:11
-
アーダメっす
-
463 名前:匿名さん:2018/08/14 22:12
-
アダメスに抑えはまだ厳しいよ。しょうがないかな。来週マシソンが帰ってくるので、そこまで我慢するしかないよ。
-
464 名前:匿名さん:2018/08/14 22:14
-
大城は真ん中に投げさせるリードやし、小林はコースを狙うリードやし、ストライクが投げられないと小林も困るわな。 アダメスは球種も少なく空振りも取れないし、ノーコンだとあかんわ。
-
465 名前:匿名さん:2018/08/14 22:16
-
8回の田中のライト前の当たりで追加点が取れなかったことと9回ノーアウトで山本がでながら3、4番で2塁に送ることもできなかった攻撃でダメが押せなかったことで逃げ切れなかったな。早くマシソンに戻ってもらわないと、アダメスでは抑えは荷が重すぎる。
-
466 名前:匿名さん:2018/08/14 22:16
-
負けるべくして負けた これじゃ、選手のモチベーションは保てない チーム分解だろ
-
467 名前:匿名さん:2018/08/14 22:17
-
今の巨人は打線より投手が問題なんだよな。
カミネロ上げるしかねーよ。
-
468 名前:匿名さん:2018/08/14 22:19
-
>>464
あっ、その通りだと思います。
小林は、今日みたいに無理な配球を要求して、アダメスを潰しました。
とにかく、”自分が正しいから、それに従え”と言うリードは、投手を苦しめているだけです。
日本一の肩だろうがなんだろうが、勝てなければ単なるヘボキャッチャです。
-
469 名前:匿名さん:2018/08/14 22:19
-
昨年のBクラス首脳陣を何のお咎めもなく
ほぼ残留させた結果が今季の成績。
-
470 名前:匿名さん:2018/08/14 22:20
-
8回の田中のライト前の当たりで追加点が取れなかったことと9回ノーアウトで山本がでながら3、4番で2塁に送ることもできなかった攻撃でダメが押せなかったことで逃げ切れなかったな。早くマシソンに戻ってもらわないと、アダメスでは抑えは荷が重すぎる。
-
471 名前:匿名さん:2018/08/14 22:21
-
山田は三振でしたね。小林さん、キチンと審判に訴えるべきでしょ。また、コントロールに自信のないアダメスに、満塁策で追い込んで、ツーボールから真ん中投げて終わり。なんで満塁策なんだよ、投手のコントロールとマインドぐらい考えろよ。
-
472 名前:匿名さん:2018/08/14 22:23
-
沢村、アダメスのコントロールでは、配球もくそもないよ。そういう投手を抑えにしていることが問題だが、いないからしょうがないよ。
-
473 名前:匿名さん:2018/08/14 22:25
-
大城、二週続けてホームランバッターにイン構えてまた被弾【巨人】
↑
別サイトでは完全に大城のリードはホームラン打たれると理解しとるわ。
俺は小林を勧めるけどね、ただ小林のリードは二流投手には不向きやと思う。
-
474 名前:匿名さん:2018/08/14 22:27
-
追い込んでからよく打たれる小林のリードの欠点抜きにして
今日の試合は中継ぎ抑えの投手のレベルが低すぎ。
-
475 名前:匿名さん:2018/08/14 22:30
-
ただ、高橋の遺産には感謝するわ。
岡本、重信、田中、大城、吉川、宇佐見、山本を育て
来季は和田、若林、北村が続き、更に湯浅、岸田、村上もいる。
-
476 名前:匿名さん:2018/08/14 22:32
-
>>473 昨年までバッテリーコーチだった村田善が去り際に小林に言った言葉。
エース級以外の投手のリードを何とかしろ。
まさに正論ですわ。
-
477 名前:匿名さん:2018/08/14 22:34
-
来季のドラフトはドラ1か2位で野手1人、あとは投手ばかりがよくね?
-
478 名前:匿名さん:2018/08/14 22:38
-
アダメスが使えないと分かって良かったんじゃないかな。どう見ても戦力にはならない。
-
479 名前:匿名さん:2018/08/14 22:39
-
>>476
それ記事になってましたよね。
則本と菅野しかリードできない小林って。
今日の配球なんか菅野仕様だと思いました。
それより、小林が出てくると、
なんか点が入らないように思えるし、ダメージの強い負け方をするような気がします。
-
480 名前:匿名さん:2018/08/14 22:39
-
育成外国人も結局のところ
メルセデスだけかな?
-
481 名前:匿名さん:2018/08/14 22:40
-
まあ、小林に信頼性があれば、誰が投手でも小林。こんなシーン見せられると小林はやっぱり信頼性持たれないだろうね。大城も失点多いし宇佐見でしばらくいけばいいと思うけどね。
-
482 名前:匿名さん:2018/08/14 22:45
-
ドラフト1位指名した即戦力投手はどうしたんでしょうね。
-
483 名前:匿名さん:2018/08/14 22:46
-
川端ナイスサヨナラ打
巨人は中継ぎ・抑えがボロいから接戦になったら勝てるな🎵
-
484 名前:匿名さん:2018/08/14 22:46
-
うちに正捕手はいない。
村田ヘッドが言った言葉らしいが
まんま、あんたが長島さんから言われた言葉だよね。
-
485 名前:匿名さん:2018/08/14 22:51
-
現状の大城も宇佐見も小林同様、単なる打てないキャッチャーだからね。
ただ30歳近くなって未だに評価の定まらない小林の
迷走が今のチームの不振を象徴してる気がする。
-
486 名前:匿名さん:2018/08/14 22:58
-
でもな、俺は捕手は肩と守備力が重視だよ。
リードも確かにあるだろうが、リードで勝つとかそこが一番なら勝ち捕手、負け捕手にすればいいし、
ベンチからサイン出したり、コンピューター通りにやればいいし、メジャーでは投手もサインだすやろ。投手が投げやすいか、あとは結果論が良い捕手の条件やと思うわ。だっておまえらがリードできるんやろ? なぜプロ入りできんのやw
-
487 名前:黒い巨塔:2018/08/14 22:59
-
小林は 細身だし疲れやすい体質なんだろうね。
それにこの暑さだし、適当に休みを与えて宇佐見、大城と併用した方がいい。
大城はリード面で批判されているが、まだ1年目だし勉強だよ。
-
488 名前:匿名さん:2018/08/14 23:02
-
ダメダス。
-
489 名前:匿名さん:2018/08/14 23:04
-
投手が打たれる→捕手のリードが悪いとなってるだけや。
仮に今日の捕手は古田がリードして同じ結果なら投手が悪いと言うぞ。
圧倒的なレギュラーとして捕手の信用がない限り、ずっと言われるんや。
-
490 名前:匿名さん:2018/08/14 23:11
-
現状 内海や今村の先発の方が中継ぎ陣よりマシ。
打線はまあまあ打ってるし、逆転を狙う方が勝率あがらんか?
残り試合菅野を抑えにしたらどうよ?
-
491 名前:匿名さん:2018/08/14 23:24
-
広島戦で7点差だっけ追いついて、岡本の本塁打で勝ち越して、2死から簡単にサヨナラ本塁打。
投手マシソン、捕手小林!
今日の4点差を逆転しても、簡単にサヨナラ打。
投手アダメス、捕手小林!
投手が変わっても捕手は変わってないんだから、捕手が問題じゃないの!
-
492 名前:匿名さん:2018/08/14 23:25
-
沢村、アダメスが出ているかぎり、こういったことは、ありますよ。いないからしょうがない。カミネロも現状、あまり変わっていないようだし、マシソンが戻ってくるまで、我慢するか、山口を抑えに使うしかないわ。先発が整備されれば、山口抑えでもいいかも。
-
493 名前:匿名さん:2018/08/14 23:26
-
小林に成長といわれてもね、もうベテランの域に入っていく捕手だけどね。投手へのケア含めリード面に課題が多い捕手だとわかった上で、いかに起用していくか。
-
494 名前:匿名さん:2018/08/14 23:32
-
日本人だろうが外国人だろうが若手は我慢して使わなきゃ育たない。
アダメス、マルティネス叩く人はもう二度と若手使えとか言うなよ。
今更爺使って1つ2つ勝ってそれが何になる。
小林のリード叩いていた人間は今度は小林は一流投手しかリードできないとか。
結局、難かしら小林叩きたいだけだろ。捕手たたく俺野球知っている、かっこいいみたいな。
小林のリードは昔からこの辺に投げればいいよというリードだよ。ここに投げろじゃなくて。
それすら投げきれない澤村とか投手の問題だよ。
-
495 名前:匿名さん:2018/08/14 23:34
-
ヤングマンが戻って、先発、菅野、メルセデス、ヤングマン、吉川、今村、田口か内海。中継ぎ抑えは、マシソン、山口、沢村、池田。田口次第で、吉川もいいかも。
-
496 名前:匿名さん:2018/08/14 23:44
-
>>495
同じ山口でも山口鉄使えばいいやん。
-
497 名前:匿名さん:2018/08/14 23:46
-
シーズン7回もさよなら負けするってまた一つヨシノブ巨人のワースト記録作って
しまった。
-
498 名前:巨人侍:2018/08/15 00:02
-
1軍の首脳陣は入れ替えて欲しいが!
2軍、3軍は現首脳陣そのままで良い。
3軍に打撃コーチが居ても良いが‼
江藤が兼務してるから!江藤の考えは評価出来る。8番、9番に高卒の育成選手を使って。
今までなら独立出身や大卒の育成選手がメインの3軍に変化が!!
今年も育成ドラフトは高卒メインで指名して欲しい!
巨人の癌は村田ヘッドや!!去年も責任取って辞める発言が何処へやら。。
そんな発言して留任したヘッドの指示など誰も聞かない(笑)
-
499 名前:匿名さん:2018/08/15 00:46
-
カミネロやマシソン、アダメス、沢村…
リード云々を言える投手じゃないやろ!
俺が小林を「抑え」として期待しているのは、僅差の場面での盗塁阻止だけです。
-
500 名前:匿名さん:2018/08/15 03:59
-
今年は何位で終わろうが監督コーチには責任をとり辞任してもらわないと駄目だろう。それから優遇され続けた中井もこれだけ巨人で結果出せないとオフトレードされても文句は言えないだろうし正直巨人の環境に合ってない気がする。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。