テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903036
12球団ドラ1予想
-
0 名前:匿名さん:2018/08/04 19:55
-
広島 上茶谷 西武 野村
巨人 甲斐野 ソフト 根尾
ヤク 藤原 日ハム 根尾
阪神 藤原 ロッテ 根尾
De 松本 オリ 小園
中日 根尾 楽天 梅津
-
49 名前:匿名さん:2018/08/18 23:10
-
中日:根尾 ヤクルト:藤原
日ハム:根尾 ロッテ:藤原
広島:小園 阪神:藤原
オリ:小園 ソフトバンク:根尾か甲斐野
巨人:根尾か甲斐野 DeNa:根尾
西武:上茶谷か鈴木 楽天:吉田
-
50 名前:匿名さん:2018/08/18 23:50
-
根尾、藤原、小園、甲斐野はクジ引きw
-
51 名前:匿名さん:2018/08/19 01:13
-
小園だが、正しくは巨人なら東海大が正解。
-
52 名前:匿名さん:2018/08/19 01:41
-
吉田のボールの質がヤバいね。1位で全然いくでしょ。只投げすぎが心配だけど…
-
53 名前:匿名さん:2018/08/19 07:54
-
現状で。楽天:吉田、中日:根尾、オリックス:小園、DeNA:松本(日体大)、ロッテ:藤原、阪神:藤原、ソフトバンク:根尾、読売:根尾、日ハム:根尾、ヤクルト:藤原、西武:甲斐野、広島:小園
-
54 名前:匿名さん:2018/08/19 08:28
-
中日は投手がいないのに高校生を指名するのか?
-
55 名前:匿名さん:2018/08/19 10:06
-
今年もハズレ、ハズレのハズレまでありそう。ハズレた場合の切り替えが重要。日ハムさんはくじ運強そう。
-
56 名前:匿名さん:2018/08/19 17:50
-
12球団でブッチギリ弱い中日と楽天は高校生指名で来年もダメ。
-
57 名前:匿名さん:2018/08/20 03:13
-
今年の日ハムとロッテは外しまくるw
-
58 名前:匿名さん:2018/08/21 02:15
-
根尾 中日、日ハム、ソフトバンク
藤原 巨人、阪神、ロッテ
小園 広島、オリックス
甲斐野 西武、ヤクルト
松本 DeNA
吉田 楽天
-
59 名前:匿名さん:2018/08/21 13:13
-
吉田もくじ引き
-
60 名前:匿名さん:2018/08/21 13:19
-
たまには目玉クラスの選手がセリーグに集まると嬉しい。
藤原・阪神、根尾・中日、小園・広島、甲斐野・ヤクルト、松本・横浜、吉田・巨人
パリーグファンには悪いけどたまにはいいでしょ?
-
61 名前:匿名さん:2018/08/21 16:08
-
>>59
吉田のくじはありうるかな?
あまりに地方大会から決勝まで1人で投げさせすぎ。
痛くても投球していたという噂もありますから…。
今日は一方的になってしまい、この夏初めて外野に交代。
プロ志望すれば、楽天は地元だから考えれますが、
この夏の酷使させていたから、他球団は避ける球団は増えると思う。
-
62 名前:匿名さん:2018/08/22 04:00
-
吉田 楽天、日ハム
-
63 名前:匿名さん:2018/08/22 04:22
-
46さん 本当?
-
64 名前:匿名さん:2018/08/22 15:36
-
根尾 中日、日ハム、ソフトバンク
藤原 阪神、ヤクルト
小園 広島
甲斐野 巨人
野村 横浜
吉田 楽天 ロッテ オリックス
柿木 西武
-
65 名前:匿名さん:2018/08/22 18:10
-
巨人が高卒狙いなら藤原で間違いないだろ。
外野不足で左の長打が欲しかったぐらいだから。大城を獲得したが、小林に安定がないし、来季も大城は捕手でいくと思うわ。
-
66 名前:匿名さん:2018/08/22 19:16
-
根尾・藤原・甲斐野・吉田・梅津・上茶谷・辰巳・小園・斎藤・松本・東妻・渡辺じゃね?
-
67 名前:匿名さん:2018/08/22 19:46
-
吉田のコメント
今後の目標については、代表選手の一人に選ばれた、9月に宮崎県で開かれるU18アジア選手権で「優勝を目指す」。
ゆくゆくは「プロ野球選手になって活躍したい。巨人が好き、行きたいです」と目を輝かせた。
-
68 名前:匿名さん:2018/08/22 19:48
-
すまんな、やはり巨人ファンはまだ健在だわ。
金足農業のチャンスソングも巨人と同じやしな。
大卒後巨人じゃねーか?
-
69 名前:匿名さん:2018/08/22 20:01
-
ヤクルトは投手指名やろ
吉田
-
70 名前:匿名さん:2018/08/22 20:50
-
巨人は、丸狙いだろう
-
71 名前:匿名さん:2018/08/22 21:23
-
吉田の場合、楽天の方がいい。高卒投手を育てるノウハウがある。名コーチ、佐藤義則さんがいる。
-
72 名前:匿名さん:2018/08/22 22:31
-
わからないが星野印の
佐藤コーチ残留微妙
-
73 名前:匿名さん:2018/08/22 23:34
-
巨人の育成は叩かれてるほどひどくはない。
吉田を小谷さんに預けて鍛えれば2年目には出てくるよ。
-
74 名前:匿名さん:2018/08/22 23:55
-
もし吉田がプロ志望したとして巨人以外は進学なんて言い出さないかが心配。
他球団も逃げずに指名しなければならない。
ただ、元々が進学希望だがら他球団への牽制以上にリアルだよな。
それでも実力だけでなく人気面考えたら他所もほっとかないだろうけど。
-
75 名前:匿名さん:2018/08/22 23:58
-
吉田巨人単独は許さん!
他も指名しろよ!!
-
76 名前:匿名さん:2018/08/23 02:14
-
↑
知らんw
-
77 名前:匿名さん:2018/08/23 09:25
-
吉田 八戸学院大
-
78 名前:匿名さん:2018/08/23 09:50
-
>>75
1位にふさわしい選択肢が比較的多い今年に1位指名をドブに捨てるようなことはしない
吉田は巨人の単独指名が決定してるよ
-
79 名前:匿名さん:2018/08/23 10:37
-
>>76
黙っとれ、どぬけ!
-
80 名前:匿名さん:2018/08/23 10:49
-
>>78
吉田が巨人に入りたくてもプロ志望届を提出した時点でプロ入りを望んだという事になります。
どこの球団でも獲得出来るチャンスがあるわけです。
間違いなく今年の高校??1投手ですから簡単に単独指名という訳にはいかないですし、いかせたくない気持ちもあります。
アンチ巨人というわけじゃありませんが実力に見合った球団数が競合してほしい気持ちもありますし、このやり口が好きじゃないというのもあります。
巨人は岡本を筆頭に吉川尚や田中俊太、大城、重信と若い野手が躍動してきてますから次は菅野の後釜と考えるのは容易に想像出来ます。
その後釜にうってつけな存在が吉田であるとも思いますが、獲得を目指すなら正々堂々とクジを引き当てて獲得してください!
それなら自分も吉田君が行きたい球団に行けて良かったと心から思えると思います。
って私がどう思おうが関係無いと思いますが吉田君には優勝した大阪桐蔭の面々より断然多くの国民が注目しているわけです。今年のドラフトの目玉になった訳です。
それがクジ引きも無い単独指名じゃドラフトが詳しくない人は何故?って思うでしょうしドラマのストーリー的にもイマイチだと思いますよ。
-
81 名前:匿名さん:2018/08/23 11:00
-
西武が八戸に囲ってどうこうみたいな話してた奴いたけど、それが巨人だと目くじら総立ちなんは変な話だわな。
-
82 名前:匿名さん:2018/08/23 11:33
-
>>79
馬鹿
-
83 名前:匿名さん:2018/08/23 14:45
-
>>80 指名するのも自由だけど、希望球団以外は拒否して進学や社会人に進むのも自由です。正々堂々とか聞こえはいいかもしれないが、希望球団のある選手からすれば迷惑この上ない。
仮に吉田が希望球団以外は進学する旨表明しても、廻りが汚いだのなんだのと言うのはおかしい。
-
84 名前:匿名さん:2018/08/23 15:08
-
希望球団以外なら進学・社会人・メジャーと表明した者については5年程度はドラフト
対象外とすべきと思います。そうでなければドラフト制度こ根幹を破壊してしまうと思う
からです。逆指名されるのは金満球団の3球団くらいでしょう。この3球団以外で余り
ものの争奪戦という構図になり、戦力の均衡というドラフト制度の目的から外れてしま
います。逆指名を許す場合には2位以下の指名権を放棄させることが必要です。
まあ、巨人・ソフトバンクの反対で実現可能性0ですが。
-
85 名前:匿名さん:2018/08/23 15:12
-
希望球団以外なら進学・社会人・メジャーと表明した者については5年程度はドラフト
対象外とすべきと思います。そうでなければドラフト制度こ根幹を破壊してしまうと思う
からです。逆指名されるのは金満球団の3球団くらいでしょう。この3球団以外で余り
ものの争奪戦という構図になり、戦力の均衡というドラフト制度の目的から外れてしま
います。逆指名を許す場合には2位以下の指名権を放棄させることが必要です。
まあ、巨人・ソフトバンクの反対で実現可能性0ですが。
-
86 名前:匿名さん:2018/08/23 15:40
-
>>85 それはさすがに選手の人権を無視してるのではないか?
仮に指名球団以外は行かないと言っても球団の方は自由に指名できるし、選手の方はそれで入団するか拒否して別の進路で次のドラフトまで待つかを自由に決められる。お互いにリスクを取るのも取らないのも自由。今は変な人権軽視の制度がまかり通っていて希望球団名を言うのはNGだけど、希望球団以外は進学しますというのは何の問題もない。それを汚いだのなんだの言うのはファンのエゴ以外の何者でもない。
選手の立場で考えればそんなのは当然でしょ。
-
87 名前:匿名さん:2018/08/23 16:26
-
選手の人権はFAがある
あくまでプロ野球はファンあっての業界
またドラフトに関しても公平性がなければ野球人気は低迷するだけ。
選手の人権第一にしてたらこういう業界はなりたっていかんよ
-
88 名前:匿名さん:2018/08/23 17:04
-
俺は甲子園で吉田を見た時に鳥肌たったよ。
初戦より2回戦、2回戦より3回戦と試合毎に上がってくる球威、制球、キレに驚かされた。
イニングにおいても一緒。1回より2回より3回と良くなっていく正に先発投手。
近年では今井や寺島にも大きな才能を感じたが吉田は間違いなく彼等以上。
大卒、社会人含めても今年のNo.1投手だよ。
マー君、マエケンのレベルまでは絶対にいける。
そんな投手を育成出来ない巨人なんぞにいかせちゃいかん!
巨人ファンが調子乗ってるみたいだが単独なんてありえない。
-
89 名前:匿名さん:2018/08/23 17:52
-
>89 行かせちゃいかん?大きなお世話だ。本人が行きたいと言ってるんだろ。現行のルール(それも人権軽視のルールだけどね)に従ってやるのなら、周りがつべこべ言う話ではないんだよ。
それと、巨人はドラフト1位の成功率は高いと思うぞ。他球団でもっと酷いチームがあるだろ?
-
90 名前:匿名さん:2018/08/23 17:57
-
好きな球団に行けず、FAで移籍すれば批判。
一番の癌はファンだろ
-
91 名前:匿名さん:2018/08/23 18:08
-
ま、アンチ巨人が過剰反応してるが、別に吉田が巨人以外は拒否とか言った訳ではない。好きな球団は巨人で将来行きたいと言っただけ。そもそも巨人の補強ポイントは左打ちで長打力のある外野手た即戦力のリリーフ投手。吉田にいくかどうかもわからん。
但しこういう話が出る度に、指名された球団な黙って入るべきみたいなファンのエゴ丸出しの論調が出てくるのは許せない。
マスコミもそうだが、選手にとって見れば人生の一大岐路。選手の人権をなんだと思ってんのかね、彼らは。
-
92 名前:匿名さん:2018/08/23 19:12
-
人権優先してたらプロ野球界は破綻するよ。
そもそも一般的な職種とは違って芸能界に似た特殊な世界だと言うことを抜きにして人権がーとかいうのはあまりにもナンセンス
-
93 名前:匿名さん:2018/08/23 19:29
-
吉田について
好きな球団はどこですか?
その球団に行きたいですか?
その返答だけで、巨人以外拒否なんて、別に考えんでええよ
プロ志望したら、12球団okやから
-
94 名前:匿名さん:2018/08/23 20:26
-
希望球団がある選手は拒否した方が正解だったという例の方が多い気もするが。
-
95 名前:匿名さん:2018/08/23 20:36
-
人権を言うのならドラフト制度を廃止し自由競争にすべし。契約金も上限なしでいくべきと思う。選手生命は短いのだから
お金を沢山出してくれる球団が良いはず。
-
96 名前:匿名さん:2018/08/23 20:38
-
人権を言うのならドラフト制度を廃止し自由競争にすべし。契約金も上限なしでいくべきと思う。選手生命は短いのだから
お金を沢山出してくれる球団が良いはず。
-
97 名前:匿名さん:2018/08/23 20:56
-
ドラフト廃止までは言わないが、この手の話題でエゴ丸出しファンのよく言う「プロ野球全体がひとつの会社だから」という理論を振りかざすなら、全球団で報酬基準統一(例えば一塁打あたりいくらとか)、放送権はもちろんマスコミ露出も全てNPBが管理。このくらいやるならまだわかるけどな。
それとある程度選手の希望を聞いてもプロ野球が潰れることはないと思うぞ。選手層の厚い球団は一軍に上がるのも厳しいから、選手からすればいろんな考えである程度のバランスはとれるはずだ。
-
98 名前:匿名さん:2018/08/23 21:19
-
>>93
だといいけどな。
吉田は相当に頑固そうだぞ。まーそこも魅力的なんだけどな。
それと巨人だぞ。獲ると決めたら手段選ばんだろ?