テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903035
2018巨人ドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2018/08/03 23:07
-
建てておきます。
-
201 名前:匿名さん:2018/08/14 00:35
-
去年のドラフトで見事に二軍のチーム作りに成功した そういう目的のドラフトだった さて今年はどんな目的でドラフトやるの?
-
202 名前:匿名さん:2018/08/14 02:15
-
>>197
岡本をサード固定で野村は一塁か外野でいい。
-
203 名前:匿名さん:2018/08/14 04:48
-
①根尾or藤原or小園
-
204 名前:匿名さん:2018/08/14 08:08
-
小園君1位が良いな
そして、憧れの坂本選手を間近でみて
成長してほしい
-
205 名前:匿名さん:2018/08/14 08:31
-
何か岡崎のコメント見てると根尾っぽい。
根尾はスピード、柔軟性、体のキレといった身体能力が素晴らしい。野球選手として、高校生の中でNO1だと思います。プロはスピード勝負の世界。スピードと野球センスを兼ね備えていることが、私なりの「伸びしろ」の解釈となりますが、彼はこれが大きい。遊撃の守備もよくなっています。私は投手よりも野手として見ています。
藤原は、春は右膝痛の影響もあって抑え気味にプレーしていたけど、足に関してはNO1。走攻守、肩も含めてトップクラスの外野手で、何年かに1人の完成度ですね。小園も、体が大きくなって左中間方向に強い打球が打てるようになった。肩の強さ、足の速さも持ってるので「伸びしろ」は大きいですね。
投手では、浦和学院・渡辺と金足農・吉田が目立ちました。2人とも投球時の体のキレと柔軟性を持っている。投げ方もいいので、球速が出るだけでなく、ボールの質がすごくいい。特に、渡辺は190センチと体が大きく、手も長い。もっと体が強くなってくれば、腕の振りの大きな、スケールの大きな投手になれます。将来的に楽しみだなあと感じています。(談)
-
206 名前:匿名さん:2018/08/14 08:46
-
今年は岡本を4番打者に育成出来たのが大きいですね。あとは岡本、坂本と中軸打てる左の強打者が欲しいです。スカウト評価通りトリプルスリー狙えるような逸材であれば1位指名は藤原で。昨年は清宮、村上取れなかったので今年こそはクジ引き当たって欲しいです。
-
207 名前:匿名さん:2018/08/14 09:11
-
>>205
確かに根尾君を1番手に考えていそうな感じですね。今の巨人にはスター性や家柄を考えても一番いいかも。
獲得出来れば、流石に2巡目は大社のPでしょうね。八戸大の高橋とか国学院大の清水とか。
3巡目以降は勝又君(投手か野手か悩む)、松商の直江君、習志野の古谷君、中央学院の大谷君(野手)あたり獲得して欲しいけど。
-
208 名前:匿名さん:2018/08/14 10:13
-
>>202坂本ショート守れなくなったらどうするの?後ファーストなら岡本のときみたいに3、4年まてるの?ファーストなら助っ人のスラッガーがFAの大物でうめられるでしょ
-
209 名前:匿名さん:2018/08/14 10:21
-
>>207その指名ないでしょ。1位高校生野手はわかるけど2、3位はまだまともな選手残っているでしょ。高校生は上位で1名であとは5位以降でいいよ!
-
210 名前:匿名さん:2018/08/14 10:57
-
ドライチ 根尾 ハズレ 吉田
-
211 名前:匿名さん:2018/08/14 13:10
-
>>208
野村を獲ったらもちろん3~4年は必ずかかるでしょ。
その頃には亀井も長野もレギュラーではなくなってる。
坂本は将来的には三塁の他、一塁、外野もある。
あとDH制をセリーグでもやるかも知れないし打てる打者は確保しておいた方がいい。特に長距離砲はね。
-
212 名前:匿名さん:2018/08/14 13:13
-
206さんのように今日の報知新聞に載っていましたけど岡崎氏の評価は根尾が一番。他球団のスカウトや金本監督は藤原、小園が上と言っています。私は野球素人なので皆様の評価を教えてください。また、甲斐野より、高校生を取る方がいいのでしょうか?
-
213 名前:匿名さん:2018/08/14 13:43
-
>>211坂本コンバートはファーストはよほど守備範囲が狭くなったり肩壊したりしない限りないでしょ。まあそのときは打撃も落ち目だからスタメンはないね。下半身の故障が多いのに人工芝が多い外野はわざわざベテランになってからやらせないでしょ。セリーグDHできても助っ人かFAの守れないスラッガーに当てるでしょ
-
214 名前:匿名さん:2018/08/14 14:14
-
確かに根尾であれば、内外野両方できますからいいですよね。強い身体もプロ向きです。外れは浦和学院渡辺のような気がします。
-
215 名前:匿名さん:2018/08/14 14:22
-
>>213
俺が言いたいのは坂本コンバートのために、ドラフトでこの選手はいらないとか決めつけるのは良くないという事。
守るポジションも大事だけど、今の巨人には打てる打者は必要だと思う。
-
216 名前:匿名さん:2018/08/14 15:08
-
>>205
上から目線で解説者気どりの虚カスご苦労さんwww
-
217 名前:匿名さん:2018/08/14 15:58
-
>>216
残念ながら岡崎の記事だぞw談って最後あるだろ?ガイジ
-
218 名前:匿名さん:2018/08/14 17:15
-
花咲の野村は、荒い、確実性が無い!!飛ばすだけなら、毎年なんぼでも出てくる。
野村は、下位指名6位程度でしか要らん!!
-
219 名前:匿名さん:2018/08/14 17:24
-
確かに、花咲の野村は、バッティングが固いな。素質はあるが、時間がかかりそう。3、4位あたりなら。優先は、1位、2位は外野手、即戦力投手です。
-
220 名前:匿名さん:2018/08/14 17:27
-
>>218
>>219
ドラフトオタクの虚カスのゴミが野村に対して偉そうにしてんじゃねえよw
-
221 名前:匿名さん:2018/08/14 17:29
-
>>215それだったら下位でとれそうな健大高崎山下や勝又を野手指名したい。後渡邊は野球やりたくなくて登校拒否するぐらいメンタル弱いからプロ向きではないかな。上位はショートと投手にあてたい。高校生は最近上位縛りの選手も多いのでそこらへんのチェックして戦略立てたドラフトにしてほしい。
-
222 名前:匿名さん:2018/08/14 17:48
-
野村が1位候補って聞いたことがないから多分ない
野村も林も3位から5位くらいだと思う
今年の1位は根尾か小園
甲斐野はストレートがいいといわれてる割にリーグ戦で圧倒できてなくて地雷臭がする
そもそもリリーフ専門の1位指名がどうなんだという話もあるし、どうしても大社投手1位なら松本だろう
-
223 名前:匿名さん:2018/08/14 18:48
-
来年高校生投手大豊作だし今年の大社投手に超目玉はいないから根尾小園藤原のどれかでいいと思います
-
224 名前:匿名さん:2018/08/14 19:17
-
>>221
嫌でごわす。
-
225 名前:匿名さん:2018/08/14 20:15
-
一位吉田、二位野村もいいと思います。
-
226 名前:匿名さん:2018/08/14 20:22
-
いつも小川に打たれているな。決まったかな。まあ小川と内海のマッチメイクだから今日はしょうがないかな。
-
227 名前:匿名さん:2018/08/14 20:28
-
岡崎部長のコメントは誰が見ても根尾選手を一番評価していますね。でも、これで小園選手に行ったら、大きなカモフラージュをしたことにもなりますね。小園選手は将来首位打者争いの常連になりそうですが、長打力をプロで発揮するタイプには思えません。その点根尾選手は長打力で勝る気がします。今、巨人に必要なのはクリーンアップを任せられる屋台骨となる選手だと思いますが。
-
228 名前:匿名さん:2018/08/14 20:46
-
確か根尾より小園の方が高校通算本塁打数は上だし
別に非力なタイプでもないんだけどね
ただ体格も似たようなものだし、どちらも坂本や宇野みたいなタイプではないから、345番より1番タイプだとは思う
岡本の前後は、和田に期待しつつ山下勝又松井湯浅などを育てたい
-
229 名前:匿名さん:2018/08/14 20:47
-
>>227
藤原行ってくれないかなぁ。あれは実績は中距離だけどスラッガーの才あるよ。外野を10年以上支えてくれるであろう
あとはセカンド専だけど明秀日立増田だな。彼は浅村になれる
-
230 名前:匿名さん:2018/08/14 21:01
-
小園いい選手なんだけど大阪桐蔭の二人に比べるとちょっと地味なのが・・・
-
231 名前:匿名さん:2018/08/14 21:27
-
>>229藤原10年開幕1軍迎えても怪我で5年分ぐらいしか試合に出ないかな。
-
232 名前:匿名さん:2018/08/14 21:57
-
小園選手は甲子園初戦の第一打席で146kmアウトローストレートをバットが軌道の下をくぐっての空振りだったのに、次に同じ球が来たら見事ミートして左中間に落とました。そのミート力と対応力が、とても高校生には思えない打撃でした。金属バットならばHRを十分に打てると思います。でも木のバットで長打力を発揮するだけのパワーを手に入れるようには見えないのですが、どうでしょうか?1番タイプならば吉川選手がいると思うのです。
-
233 名前:匿名さん:2018/08/14 22:10
-
>>232別に小園に関しては打順よりショートの守りを評価すればいんじゃない。長打がなくても.280ぐらい平均で打ってくれてショートを10年以上指名してくれたらいい。主軸は今の若手を育てたり、今年素材型を下位指名や来年大学生にいい打者がいるから指名してほしい。
-
234 名前:匿名さん:2018/08/14 22:50
-
>>233
嫌ぜよ。
-
235 名前:匿名さん:2018/08/15 08:58
-
今年は清宮みたいなスラッガーはいないし
去年は根尾小園みたいな遊撃手はいなかった
その年1番の選手をポジションにこだわりすぎることなく指名するのがいいよ
坂本と小園は10歳くらい違うしちょうどいい
-
236 名前:匿名さん:2018/08/15 09:32
-
>>234
お前が嫌でごわすwww
-
237 名前:匿名さん:2018/08/15 10:39
-
ロッテ安田三三振w
-
238 名前:匿名さん:2018/08/15 11:28
-
去年もショート経験者を数名とったが、1軍のレギュラーのショートを任せられる選手はいなかったので今年小園、根尾どちらかを指名したい。後は中継ぎ投手と中位で外野とればいいかな。陽も長野も亀井もスペ体質だし歳だからもう来年以降はくるしいかな。
-
239 名前:匿名さん:2018/08/15 12:02
-
なんだかんだで吉田
-
240 名前:匿名さん:2018/08/15 12:32
-
根尾は巨人ファン?
-
241 名前:匿名さん:2018/08/15 12:35
-
1位 根尾か藤原か小園 外れ 渡辺か吉田 外れ外れ 辰己
-
242 名前:匿名さん:2018/08/15 12:38
-
今高校生選手話題独占
-
243 名前:匿名さん:2018/08/15 12:54
-
広島のスカウトがここまで評価してる以上 小園>根尾。木のバットにも根尾、藤原よりも適応が早いし純即戦力。
日米スカウトの今大会注目度No.1は、小園海斗遊撃手(報徳学園)だ。プロ球界最年長スカウト、広島の苑田聡彦氏は、丸佳浩のようなタイプと絶賛する。「広角に打てるし、バットに乗せて運べるので飛距離も出る。守備も一歩めのスタートがいい。球際にも強いし、肩、走力も申し分ない」 フィラデルフィア・フィリーズの大慈彌功・環太平洋担当部長は身体能力の高さに注目。「外野の芝生エリア付近の深い守備位置は、強靱な脚力と強肩の証し。最近のメジャーは、肩と脚力のある選手を重視する傾向がある。今大会いちばんメジャーに近い選手」
-
244 名前:匿名さん:2018/08/15 14:32
-
とりあえず根尾か小園を指名して最悪2位以降で太田指名。高校生投手は素材型を育成指名でいいよ!高校生スラッガータイプを下位で指名してね。
-
245 名前:匿名さん:2018/08/15 14:41
-
去年のドラフトで二軍の戦力は整った 今年は素材型を指名して内田と小谷に預けてほしい 欲しいのは控え選手や中継ぎピッチャーじゃない エースや主砲
-
246 名前:匿名さん:2018/08/15 14:43
-
小島圭市 スカウトに雇おう 才能を見抜くにはメジャーの眼も必要
木田優夫を引き抜こう クジ引き専門に
-
247 名前:匿名さん:2018/08/15 14:46
-
今年の一位は小園か根尾 根尾をセンターにしたら藤原より上かもしれないぞ 二人のうちどちらが上かはわからない しかし根尾は進学するかもしれない 慶応とか
早稲田実業に野村っていなかった?清宮クラスのパワーなかった?彼は早稲田に進学か?
-
248 名前:匿名さん:2018/08/15 14:48
-
せめて二位三位あたりまではクジ引きにしよう ウェーバー方式って納得いかない もちろんくじ運ないセリーグはますます不利になるのは承知
-
249 名前:匿名さん:2018/08/15 14:51
-
吉田も凄いが引地はどうなんだ? たしかに菅野がメジャー行くなら数年先のエース候補も確保しておきたい 菅野引き留めに原第三次政権もあるんでは?
-
250 名前:匿名さん:2018/08/15 15:17
-
①藤原 ハズレ辰己
②太田
③林
④以下投手
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。