テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903035

2018巨人ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2018/08/03 23:07
建てておきます。
351 名前:匿名さん:2018/08/19 18:55
藤原は怪物か?
352 名前:匿名さん:2018/08/19 19:20
青山に目をつけた田代が谷田を教えたらガラリと変わる あとは素直かどうかだ
353 名前:匿名さん:2018/08/19 19:30
>>349
お前がいくら希望しても決めるのは球団だから。
354 名前:匿名さん:2018/08/19 20:10
藤原って故障が多いっていわれてたような気がするけど、
その点の不安は解消されたの?
解消されてないならやはり指名は避けるべき。
そうなると秋季リーグ次第とはいえ、大学勢の投手かなあ。
355 名前:匿名さん:2018/08/19 20:15
>>354
指名するかしないかは球団が決める事だから素人の虚カスが口挟むなよwww
356 名前:匿名さん:2018/08/19 21:06
>>346マイナーちょっといってすぐ日本にかえってきたじゃん!
357 名前:匿名さん:2018/08/19 21:10
>>355
球団が決めるとか当たり前やろ?w でもここは色々ドラフト妄想したりして楽しむとこやろ?お前こそくだらん事を口挟むなカスw
358 名前:匿名さん:2018/08/19 21:10
吉田の何が完成されてるのかよくわからない
359 名前:匿名さん:2018/08/19 21:18
藤原は故障箇所が肩と膝だから再発する可能性がかなりあるからやめた方がいい。吉田も評価高まっているが、連投のせいで股関節故障してるみたいだしこの後のU18まで出るとたぶん大怪我につながるかな。渡邊は素質はあるけど肘の故障歴と投げ方が大谷に真似しているのはいいがやや上半身指導のフォームは気になるかな。後はメンタルが弱いからプロ向きではない。
360 名前:匿名さん:2018/08/19 21:23
>>356さん
少しでもNPBに近づく為に、成人男性が安定した収入を捨てて先がどうなるか分からない決断を決めることがどれだけ難しいことか、ということです。
361 名前:匿名さん:2018/08/19 21:26
甲斐野が勝利の方程式の一角を任せられる投手なら1位入札で構わないです。
ただ、中日が同タイプ(リリーフ専門)の鈴木を指名して
今、二軍にいます。
甲斐野と鈴木を比較して実力的にどうなんでしょうか…
362 名前:匿名さん:2018/08/19 21:58
甲斐野は鈴木よりも大学時代の澤村に近く、リリーフに専念すれば1年目から一角を任せられるだけの力量はあると思います。
ただチーム事情で抑えをやっているけど、本来は先発でも十分ローテーション入りを狙えるし、むしろ適性は先発だと思います。
363 名前:匿名さん:2018/08/19 22:27
>>362
早々のコメント有り難うございます。
甲斐野は、先発もリリーフも出来るタイプの投手って事ですね
藤原や根尾・小園は、魅力的な選手ですが
先ずは、現状のリリーフ陣を立て直す為にも
1位は、甲斐野で中位から下位で勝又(日大鶴ヶ丘)や太田(天理)が指名出来たらと思います。
364 名前:匿名さん:2018/08/19 22:39
>>334
365 名前:匿名さん:2018/08/20 03:17
①藤原 ハズレ辰己
②太田
③勝俣
④松井
⑤小島
⑥横川
366 名前:匿名さん:2018/08/20 12:35
>>363甲斐野は先発経験もあるから先発もできるが今季リリーフをしているため調整も先発の調整してないから体が先発に慣れるまで時間かかるから即戦力にこだわるならやめた方がいい
367 名前:匿名さん:2018/08/20 13:55
甲斐野 四球率4.50
鍬原 四球率4.04

甲斐野は同じ東都出身の鍬原よりノーコンである可能性があることを覚悟したほうがいい
368 名前:匿名さん:2018/08/20 15:17
甲斐野 投手成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   
   17秋: 8 5勝1敗   35  17  40  14  8  2.06(2位)
   18春: 9 1勝0敗   20  10  27  8  4  1.80

主力投手になった、3年秋・4年春は、四死球率、3.60 かな
369 名前:匿名さん:2018/08/20 15:21
ちなみに、日米野球は
18日米   回数 被安 奪三 四死 自責
   第1戦    1  0  2  0  0
   第2戦   0.1  0  1  0  0
   第5戦    1  1  2  1  0
         2.1  1  5  1  0 防0.00
     被安打率3.86 奪三振率19.29 四死球率3.86
370 名前:匿名さん:2018/08/20 16:09
大学生=即戦力の考えはやめた方がいい

桜井と鍬原は戦力か?
371 名前:匿名さん:2018/08/20 16:31
甲斐野ってノーコンでスプリットが決め球だから
まさに和製カミネロだよね
1位で欲しい?
372 名前:匿名さん:2018/08/20 18:07
今年は大社は不作だから
高校生中心でいいよ
373 名前:匿名さん:2018/08/20 18:47
①渡辺②辰巳③白銀④蛭間⑤福田⑥宜保
374 名前:匿名さん:2018/08/20 19:14
>>373そんな指名したら負けドラフトだよ
375 名前:匿名さん:2018/08/20 21:27
藤原が柳田や糸井と比較されてるね でも野手なら外野より内野が欲しい 外野は外国人で賄える
376 名前:匿名さん:2018/08/20 21:30
吉田に連投されると潰れやしないかと心配になる 高校野球も球数や日程を考えたりする時期がきた
377 名前:匿名さん:2018/08/20 21:33
一位は根尾か小園か どちらかにしてください それ以外なら負けドラフト
378 名前:匿名さん:2018/08/20 21:35
松井の話題が消えた 三年の夏は不調だった?巨人としては二位で欲しい選手である しかしサードは守れるか?
379 名前:匿名さん:2018/08/20 21:36
ほんと大学生は秋次第でしょうね。甲斐野も秋の結果次第では高校生に流れる球団もあるでしょうね。
自分の希望は根尾、藤原、吉田にいってほしいです。吉田は進学なんですかね?
380 名前:匿名さん:2018/08/20 21:39
大阪桐蔭高校は巨人の辻内潰しを許せるのか
381 名前:匿名さん:2018/08/20 21:42
清宮と村上 巨人は実際、どちらを高く評価していたんだろ 安田より村上とは思わなかった
ファンとしては安田推しだったからプロの評価はわからない
382 名前:匿名さん:2018/08/20 21:45
田澤ルールがあるのにあのパナソニックのピッチャーはどうするつもりなのか アマチュア選手があまりメジャーを舐めないようにした方がいいよ
しかし今なら12球団 田澤が欲しくて仕方ないんじゃない?田澤ルールはいつまで続くかな
383 名前:匿名さん:2018/08/20 21:58
一位小園 二位松井 3位以降は社会人即戦力
育成一位谷田
384 名前:匿名さん:2018/08/20 22:00
甲斐野はヤクルトや広島が似合う 巨人では埋もれる
385 名前:匿名さん:2018/08/20 22:19
無理に内野手じゃなくていいチーム構成になってきてるし、意外と藤原に向くかもな。
386 名前:匿名さん:2018/08/20 22:25
いや、岡崎の根尾好みが半端ないからおそらく根尾だろう。外野は重信、和田が育ってきたし。
根尾か藤原とれたチームが勝ち組でしょうね。
387 名前:匿名さん:2018/08/20 22:26
>>368
どう区切るかあれだが鍬原の4年の四球率が3.55やな
388 名前:匿名さん:2018/08/20 23:34
明日活躍した選手を1位指名でいいだろう
高校野球決勝は日本シリーズ第7戦と言っていいだろう
つまり明日活躍した選手は日本シリーズ7戦でも活躍できる
明日ブレーキの選手は日本シリーズ第7戦でもブレーキになる
菅野が大試合に弱いのは大学選手権の決勝で早大3人衆に負けた事が証明してる
根尾 藤原 吉田の中から活躍してチームを日本一に導いた選手をドラ1で指名だ
これなら誰一人文句言うやつは出ない正しいドラフト1位の公正な指名だ
389 名前:匿名さん:2018/08/20 23:41
>>375藤原はある意味柳田や糸井に似てるかな。特に糸井に似ている。身体能力が高いが怪我ばかりしているところが
390 名前:匿名さん:2018/08/20 23:48
>>388藤原と吉田は故障が怖いからやめた方がいい!根尾はほしいけど3球団以上競合しそうだから厳しいかも
391 名前:匿名さん:2018/08/20 23:51
巨人は松井大田岡本和田みたいなスラッガー以外だと
基本的に内野手を指名するから藤原に行く可能性は限りなく低い
藤原がスラッガーだと評価してるなら別だけど、岡崎のコメントは足と肩についてが先に来てるからそう言う評価はしていないと思う
まぁ普通に考えて根尾だと思うけど、仮に金足が優勝したら大フィーバーが起きて吉田がプロ志望したら1位指名もあるかも
甲子園を沸かせたスターは喉からでが出るほど欲しいだろうからね
392 名前:匿名さん:2018/08/20 23:59
個人的には根尾君の1位推しでしたが、
吉田君のピッチングを見てるとメンタル面も含めて
プロ向きだなと感じました。
高田君と吉田君のWエースを見てみたいような・・・
①吉田(金足農)投 ②青島(東海大)投 ③北村(近江)内
④生田目(日通)投 ⑤林(智辯和)内  ⑥草薙(国士舘)投
⑦小林(水戸商)外 ⑧益子(青藍泰斗)捕
393 名前:匿名さん:2018/08/21 00:28
393さんの案もいいね
394 名前:匿名さん:2018/08/21 02:52
①根尾or藤原or小園
395 名前:匿名さん:2018/08/21 08:03
桜井も少し成長してきた。畠、鍬原も来年は今年よりは良いと予想すると、やはり投手、野手も高校生中心でいいのでは。二位で天理太田が取れるといいですね。その場合、一位は吉田が希望。
396 名前:匿名さん:2018/08/21 08:21
太田の話題が消えたな どうしてだろう
しかし太田はオリックスとの血縁者じゃなかったかい
397 名前:匿名さん:2018/08/21 08:27
吉田のためには早めに負けた方がよかった 故障が心配
398 名前:匿名さん:2018/08/21 08:29
大阪桐蔭高校と和解したのか?
399 名前:匿名さん:2018/08/21 08:40
400
400 名前:匿名さん:2018/08/21 10:31
吉田。やっと背番号18の後継者が現れた。昨日桑田とニアミスしたのも何かの縁。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。