テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903032

来季の巨人若手レギュラーを考えるスレ

0 名前:匿名さん:2018/07/27 16:21
ついに若手だけになる時がきた。
強いか、弱いかは知らないが、若手起用しろの風潮が凄い。
601 名前:匿名さん:2019/01/06 18:29
丸では野球ファンは騒いでも野球を知らない人は話題についてはいけない 大谷みたいなネームバリューがないと変革は起きない
602 名前:匿名さん:2019/01/06 18:31
王も78歳 最後は巨人の王で終わってほしい 我らにとって背番号1の勇姿は忘れられないヒーローだから
久しぶりにテレビで王を見た あの品格は神々しかった
603 名前:匿名さん:2019/01/06 18:33
話は脱線するが大阪桐蔭と桐蔭学園って姉妹校じゃなかったのか
604 名前:匿名さん:2019/01/06 18:35
>>595
最近は戦力均衡が図られているから、突出した力のあるチーム作りは難しい。

それでもここ数年ずっと、ソフトバンクは他に比べてかなり豊富な戦力を持ち合わせているから、やり方次第とも言える。

千賀、甲斐は育成の出身だからスカウティングの力。東浜、田中正義(まだ活躍してないが)、あたりはくじ運の強さ。ジャイアンツは外れてばかりだし(笑)
デスパイネやサファテ、あと内川のFA組は、ソフトバンク本社と孫正義氏の資金力。さらに、王貞治個人の人脈の広さと編成能力の巧み。

要はこう言った全ての要素で、少しずつ相手を上回った結果の強さが、今のソフトバンクにはある。広島、日ハムも秘訣はあるだろうが、面倒臭いから考えるの嫌。
605 名前:匿名さん:2019/01/06 18:35
サザエさんも水戸黄門も国民的存在としては永遠ではなかった 巨人戦も例外ではなかった 国民的な英雄はもう現れないんだろうね
606 名前:匿名さん:2019/01/06 18:57
長嶋(現役は全く知らない)→王(現役は全く知らない)→江川(晩年少し記憶あり)→桑田、清原→野茂→イチロー→大谷

こう見てくるとスター選手の傾向も同じではない。

だから、同じようにやっていては当然ながら廃れる。

大谷や菊池雄星を見ても、人気球団も未来永劫同じじゃない。

ジャイアンツは過去の栄光は栄光として、未来にどう生きるか、そこを必死になって考えないと人気面でも抜かれる。
607 名前:匿名さん:2019/01/06 19:12
坂本勇人みたいな無名選手でもスターになれる 柳田しかり山田しかり
清宮幸太郎クラスが欲しいがドラフトではままならない
コーチを育成しているゆとりはない 名コーチを集めなきゃ
608 名前:匿名さん:2019/01/06 19:14
週刊ジャイアンツで徳光はもっと鋭くファン代理として批判してほしい
609 名前:匿名さん:2019/01/06 19:17
岡本も地上波時代ならスターになれたものを
しかしオリンピックで活躍したならスターになれる
昔の天覧試合みたいに
610 名前:匿名さん:2019/01/06 19:39
>>609
だからどうした?
611 名前:匿名さん:2019/01/06 20:50
はた迷惑なじじいは、そろそろ寝たかな。
612 名前:匿名さん:2019/01/06 20:55
今日は寝たとしても、明日にはまた一日で50レスぐらい連投するよ。
このジジイが仏になるまでは非表示にして耐えるしかない。
早く逝かんもんかな。
613 名前:匿名さん:2019/01/06 23:12
由伸が蒔いた種を原が見事咲かせたら天晴れと言おう!
614 名前:匿名さん:2019/01/06 23:16
いまだに北村や若林への期待が高いのに驚いた
615 名前:匿名さん:2019/01/06 23:21
>>614
いまだに?今年まだ2年目だろ(笑)

下位の指名なんだから、せめて3年は見てやれよ。
616 名前:匿名さん:2019/01/07 10:33
長野か 陽岱鋼の方がプロテクトされたんだな
617 名前:匿名さん:2019/01/07 10:35
内海と長野 戦力としては痛くないが精神的な部分でチームの損失
形としては炭谷と内海 丸と長野のトレードだな
釣り合いは取れている
618 名前:匿名さん:2019/01/07 10:37
せっかく残るんだから若手ピッチャーは長野の分まで活躍しろよ 戸根 池田 中川あたり
619 名前:匿名さん:2019/01/07 10:39
逆指名みたいな入団をした巨人への思い 長野も数年は酷かったからね 諦めるしかない
しかしコーチ修行するにはカープは最高
長野を選択したってことはカープも金には困っていないな
620 名前:匿名さん:2019/01/07 10:41
原は随分若手をプロテクトしたみたいだ 世代交代の意欲と解釈しよう
621 名前:匿名さん:2019/01/07 10:42
とりあえず若手流出はないようで。
1松沢、重信
2坂本
3丸
4岡本
5ビヤヌエバ 中島
6ゲレーロ 和田、亀井
7陽岱鋼 石川
8炭谷 小林 大城 阿部
これがオーダーの中心か
622 名前:匿名さん:2019/01/07 10:44
松原ね
623 名前:匿名さん:2019/01/07 10:47
セカンドは?
624 名前:匿名さん:2019/01/07 10:49
仙台で橋本が生き生きしている 人事交流は悪いことじゃない 長野も再生の時
625 名前:匿名さん:2019/01/07 10:51
2000本安打の価値はないね 次々と達成されちまった
200勝は奇跡なのに
626 名前:匿名さん:2019/01/07 10:56
あ、セカンド じゃあ変更
1吉川尚『二』若手
2坂本『遊』中堅
3丸『中』中堅
4岡本『三』若手
5ビヤヌエバ『一』 助っ人
6陽岱鋼 亀井『右』 ベテラン枠
7松原 石川『左』若手
8炭谷『捕』中堅
バランスええな。
627 名前:匿名さん:2019/01/07 11:18
せめて炭谷が森や吉田ぐらいは打てると強くなるんだが
628 名前:匿名さん:2019/01/07 11:22
松原と高田が新人王を争うのが初夢
629 名前:匿名さん:2019/01/07 11:25
内海も長野も原を恨むだろうな
630 名前:匿名さん:2019/01/07 11:28
トレード拒否して引退した定岡
引退匂わせて残留した岩瀬
631 名前:匿名さん:2019/01/07 11:31
長野の全盛期って短かったね
サカチョーなんて言われたけれど大差がついた
来季は菅野と長野の対決が見られる
蘇るか
632 名前:匿名さん:2019/01/07 11:36
カープもそりゃ悩むわ 若手か長野かの選択だもんね
会計とも相談必要だし
633 名前:匿名さん:2019/01/07 11:38
岸田 宇佐見 大城はどうなる?
634 名前:匿名さん:2019/01/07 11:41
村上はハズレかな 話題にもならない
635 名前:匿名さん:2019/01/07 11:46
高卒ピッチャーが二軍には不足している 即戦力じゃない大学社会人出身ばかり
636 名前:匿名さん:2019/01/07 11:48
長野が広島行きを拒否したらどうなる?それは心配だな
637 名前:匿名さん:2019/01/07 11:51
騒いでいたカープファンも長野が取れたら満足だろ
それにしても
仲良し巨人は原にはぬるま湯に見えたのかな
638 名前:匿名さん:2019/01/07 11:53
右の外野手としての石川や和田の価値が高まった
切符は一枚しかないぞ
和田はサードは下手くそなのかな
639 名前:匿名さん:2019/01/07 11:56
陽岱鋼は今年再ブレイクしなきゃ価値はない
640 名前:匿名さん:2019/01/07 12:26
今度はこのスレがツイート爺さんの暇潰しのネタか。ホントにいい加減にして欲しい。
641 名前:匿名さん:2019/01/07 12:57
貧乏球団も意地を見せた
642 名前:匿名さん:2019/01/07 19:25
長野がいたらどうしても使っちゃうから放出してくれてよかった。外野の開幕スタメン確定は丸だけで外野残り2枠は20代VS30代の競争だね。楽しみになってきた。
643 名前:匿名さん:2019/01/07 21:13
2018/11/24(土) 16:43:05 ID:PYzBScmg0 (若手キープのプロテクト希望)
投手14:沢村、菅野、吉川光、野上、畠、鍬原、桜井、中川、山口、今村、高田、大江、田口、宮国
捕手 4:小林、岸田、大城、宇佐見
野手10:吉川尚、陽(32歳)、坂本、岡本、山本、田中俊、重信、和田、松原、若林
【OUT】阿部(40歳2億1千万円)、内海(37歳1億円)、長野(35歳1億9千万円)、亀井(37歳5,200万円)
※生え抜きベテランは、選択された場合は2.3年後に他の空気をすって監督又はコーチで帰ってきてほしい

※これだけ若手キープしても、谷岡、池田、田原、戸根あたりは外れる
※大竹・森福・立岡・吉川大あたりで落ち着いてくれたら助かるが・・・甘いか
644 名前:匿名さん:2019/01/07 23:01
1吉川2坂本3丸4岡本5ビヤヌエバ6陽7松原8炭谷。吉川と松原入れかえもありかな。吉川は、バントがへただし1番か7番かな。
645 名前:匿名さん:2019/01/07 23:32
若手はチャンスがない。うれしい
646 名前:匿名さん:2019/01/08 00:03
長野取られるなら、澤村の方が良かった気もする...。
647 名前:匿名さん:2019/01/08 00:30
炭谷は1億5000万の年俸
したがって西武は巨人から6000万プラス内海を得るようだ
丸は2億1000万の年俸
したがって広島は1億500万円と長野を得るらしい
648 名前:匿名さん:2019/01/08 00:33
長野の人格はまさにナイスガイだよ だから寂しい気もあるのは当たり前 しかしもうじき長野はFAだろ?一年でも活躍してくれたらそれでいいって広島も太っ腹だな
新井と丸を失った広島 右の打者 まとめ役 三番打者
長野は全てを賄ってくれている カープのツボだったんだな
649 名前:匿名さん:2019/01/08 00:35
長野は巨人にいたなら来季は二軍の可能性もあった 彼にとっては良い移籍だろ 人工芝は膝にも優しいし長野はマツダで三割打ってるらしい 再生の可能性が高い
650 名前:匿名さん:2019/01/08 00:38
内海や長野が可哀想だと言うならば誰だったら可哀想ではないと言うのか 若手を取られたらそれはそれでファンは批判するだろうに
ルールだから仕方ない 諦めよう
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。