テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903032

来季の巨人若手レギュラーを考えるスレ

0 名前:匿名さん:2018/07/27 16:21
ついに若手だけになる時がきた。
強いか、弱いかは知らないが、若手起用しろの風潮が凄い。
851 名前:匿名さん:2019/01/14 21:02
長嶋はグラブの出し方が14種類あるらしい 一茂は2種類しかないって徳光の話が面白かった
852 名前:匿名さん:2019/01/14 21:04
杉内 村田はコーチになったのに矢野は日ハムのままって切ない
853 名前:匿名さん:2019/01/14 21:12
杉内は息子を鹿児島実業に入れたいらしい 寮生活
奥さんが鹿児島に引っ越すと言っているらしい
杉内もホークスに取られやしないか
854 名前:匿名さん:2019/01/14 21:14
来週の週刊ジャイアンツは和田 松原 高山の特集
予告版で和田が一軍で10本ホームラン打つって約束していたぞ
855 名前:匿名さん:2019/01/14 21:22
矢野が出てきた頃中畑が解説でミスターツーベースって名付けていたっけ 中畑監督ならレギュラーにしたかもしれない 小6の息子が野球うまいらしいぞ
856 名前:匿名さん:2019/01/14 21:32
巨人の天才を選ぶ
杉内は長野 村田は阿部 矢野は由伸を選んだ
メンタルナンバー1
村田は原監督 矢野は寺内 杉内は菅野を選んだ
857 名前:匿名さん:2019/01/14 21:38
2019現役選手にメッセージ
杉内 巨人にくると巨人の厳しさを知る 自己犠牲とか
村田 丸は広島が弱い時から出ていた選手 強くなる過程を知っている 巨人を強くしてほしい ブーイングも力に変えて
矢野 広島でやっていたことを丸はそのままやってくれたらいい
858 名前:匿名さん:2019/01/15 10:08
中日の方がドミニカンを探すのが上手いな
859 名前:匿名さん:2019/01/15 10:11
長野の選手冥利発言で小林繁の男冥利発言がクローズアップされてた 小林放出、あれは痛かったな
それに比べればまだダメージは少ない
860 名前:匿名さん:2019/01/15 10:14
日刊スポーツが田澤ルールの見直しを提言している 今後直接メジャーに行く若者がいても、日本に復帰して還元したら球界にはプラスになるとの理由 朝日イコール日ハム理論 いかがなものか
861 名前:匿名さん:2019/01/15 11:37

糞じじいwww
862 名前:匿名さん:2019/01/16 08:52
中畑や柴田や川相や巨人OBにも殿堂入りしてほしいひとがいっぱいいる 何故だ
863 名前:匿名さん:2019/01/16 08:55
野球選手の年金ってどうなった?廃止された?
メジャー並みの保障が必要だよね
864 名前:匿名さん:2019/01/16 09:05
最近はFAで欲しい選手はメジャー志向 ドラフトは相変わらずのまま これじゃ巨人が巨人でなくなる
865 名前:匿名さん:2019/01/16 09:09
プロ野球ニュースで斉藤明雄が菅野が太り過ぎでは?と案じていた
866 名前:匿名さん:2019/01/16 09:14
山倉から中尾にキャッチャーが変わった年の巨人のピッチャーが新鮮に感じた その変化が嬉しい一年だった
阿部から小林に変わった時は森から矢沢に変わった長嶋最下位を思い出させた さて小林から炭谷に変わって巨人はどう変わる?
867 名前:匿名さん:2019/01/16 09:16
日ハム吉田が開幕から使えるんじゃないかと言われ始めた そうなるとまたまたドラフトの成果が問われ始めるね
しかし、原の理想は一位根尾 二位高橋だったと言われているが、吉田は眼中になかったのかね
868 名前:匿名さん:2019/01/16 09:25

基地外w
869 名前:匿名さん:2019/01/16 09:26
>>865
俺は最近、斎藤明夫の頬が痩けているのがガンじゃないかと気になる。
870 名前:匿名さん:2019/01/16 10:17
今の時点ですでにチーム防御率は上等なんだがな。
ブルペンがダメだったが。
871 名前:匿名さん:2019/01/16 10:22
去年のブルペン担当は豊田?
豊田も使えるコーチだったはずが由伸が監督になったら評価が一変した
豊田はどこに再就職したのかな 哀れだ
872 名前:匿名さん:2019/01/16 10:49
パリーグは6球団で知恵を絞ってアイデアを出してきたがセリーグはまだ巨人依存体質なのか危機感がなく改革が遅い 原はリーダーシップを発揮して強く人気があるセリーグに戻してほしい
873 名前:匿名さん:2019/01/16 10:52
楽天西巻が金刃を通じて坂本の自主トレに参加した
巨人の若手は何してんだ!
874 名前:匿名さん:2019/01/16 10:54
871さん 斎藤雅樹はまだ監督候補って評価なんだろうか
日テレでも厚遇されてるんじゃないの
875 名前:匿名さん:2019/01/16 11:00
873さん、今回の内海、長野の騒動を振り返ると老いたりと言えども巨人ブランドに対して他球団の上層部も憧れを持っていることがはっきりした。この点からもとくにセの巨人依存は続きそうだな。
876 名前:匿名さん:2019/01/16 11:02
毎年セリーグが、パリーグに、ギャフンと言わされるのは我慢ならない 試合もドラフトもコテンパ
877 名前:匿名さん:2019/01/16 11:04
870さん 斉藤明雄 森繁和 佐藤義則の大学三羽ガラス 懐かしい 巨人は藤城和明だったっけ 記憶違いかな
878 名前:匿名さん:2019/01/16 11:10
>>877
だから斎藤明夫な。
879 名前:匿名さん:2019/01/16 12:57
正直ドラ1高橋はどうでもいい 増田松井山下直江横川らが使えるかが気になってる
880 名前:匿名さん:2019/01/16 13:18
>>878 ツイートジジイにレスするな。
881 名前:匿名さん:2019/01/16 14:39
実は坂本を指名した時もガッカリした まさかこんなスターになるなんて
882 名前:匿名さん:2019/01/17 02:01
岩隈 春は一軍スタートだって? 別メニューでやるならゆっくり二軍で調整した方がいいのでは?岩隈が宮崎にいてもファンの動員にプラスにはならないから
883 名前:匿名さん:2019/01/17 02:07
菅野の自主トレ 阪神西に巨人宮國桜井中川が参加するようだ 昨年は畠が潰れた 過去には大田が参加したがトレード 松本竜も参加したが退団に追い込まれた 縁起が悪い
884 名前:匿名さん:2019/01/17 02:11
坂本勇人の自主トレには北村が 広島田中の自主トレには巨人田中弟 若林が 岡本は仲良し岸田と 高田は憧れの松坂と なるほどね
885 名前:匿名さん:2019/01/17 02:13
隼人がキャプテンの時になかなか力になれなかったのが心残りだと長野のコメント 泣けるね
あちらにもこちらにも名言を残す長野
886 名前:匿名さん:2019/01/17 02:15
他人は無責任だ 広島移籍にあわせて離婚の噂を流す輩がいる きちんと取材したのか
887 名前:匿名さん:2019/01/17 02:18
2月3日 若手の紅白戦らしい 寒いのに無理させるのは反対だな きちんと練習させなよ 何が腕試しだ!
888 名前:まっす:2019/01/17 11:28
>>885
隼人て誰?
889 名前:匿名さん:2019/01/17 12:36
>>887
怪我が心配だけど競争から誰が抜け出すか楽しみだよ。
890 名前:匿名さん:2019/01/18 00:12
小谷や三沢は杉内をコントロールできるかな かなり唯我独尊的な発言が目立ち心配になる
891 名前:匿名さん:2019/01/18 00:17
鍬原 吉川光 クックの方程式が成立するかどうかが最大の見どころ
892 名前:匿名さん:2019/01/18 00:24
セカンド吉川尚輝の華麗な守備が見たいか 田中のガッツ溢れる打撃が見たいか 悩むね
893 名前:匿名さん:2019/01/18 00:26
河野 中日とか横浜で拾ってくれないかな
894 名前:匿名さん:2019/01/18 00:29
長野は強制的にカープの猛練習を課され再起できると思う ただしスパイ野球があるとしたらそれには馴染めないだろう しかし錆びついた天才は蘇る
されど丸も活躍する 2人とも応援するよ
895 名前:匿名さん:2019/01/18 00:33
日ハム ソフトバンク 楽天のフランチャイズ化で北海道 九州 東北の巨人ファンは減ったが これらの地区の読売新聞の販売数は減ったのだろうか
巨人人気が低下し販売数に影響したならばもはや読売は巨人を持つ意味がなくなる
ベルディも読売から日テレに経営が移りやがて売却された BSでまだ巨人が役立っているようだ 巨人も読売から日テレ そして身売りは十分にあり得る
896 名前:匿名さん:2019/01/18 00:36
うるぐす時代の江川は活力があったがユニフォームを着ずに終わりそうな今の江川は心身ともに老いてしまったか 司会ではないにしろ若い赤星に見劣りする気がする
897 名前:匿名さん:2019/01/18 00:38
最近やけに落合が元気だ マスコミも落合やダルビッシュのコメントには肯定的な扱いをする 信用度が高いのかな
898 名前:匿名さん:2019/01/18 00:41
原も還暦
還暦といえば長嶋が初めての還暦発言で物議を醸した
あれから何年たつのか 時の流れは早い 若大将も60歳だ
899 名前:匿名さん:2019/01/18 00:45
メルセデスは戦力になりそうだからともかく、アダメスやマルティネスはいつまで巨人で面倒を見るのか 日本人じゃないからあの程度でいくら努力しても外国人枠には入り込めまい メジャーから大物が次々来るんだから
巨人に来ても早めにメジャーを目指すキューバ人の方が利口かも
900 名前:匿名さん:2019/01/18 04:15

お前は痴呆症www
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。