テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903030

2018年阪神タイガース ⑩

0 名前:匿名さん:2018/07/17 21:35
後半戦開幕~長期ロード突入
351 名前:匿名さん:2018/07/24 09:27
351
そこまでやっきになる理由がよくわかりません。
甲子園にラッキーゾーンがある時代よく知ってますがその時代でも甲子園は他の球場よりも広いと言われてましたけど。あなたの見立てなら甲子園にラッキーゾーンがあった時はホームランでやすい狭い球場って言われてないといけないですよね。
352 名前:匿名さん:2018/07/24 09:31
シャンプーハットの小出がこやぶるで甲子園の右中間左中間は東京ドームよりも8メートルも広いと言ってました。仮に5メートル級のテラス席をつけたとしてもそれでも東京ドームよりもまだ3メートル広いらしい。もしそれでも不服なら右中間だけでもテラス席つけたらいいのでは?
353 名前:匿名さん:2018/07/24 09:37
毎年毎年打てへんのやから中田獲得に全力尽くせ
354 名前:匿名さん:2018/07/24 09:39
354
ロサリオが打ったら解決するから中田はいらないとなるよ。
355 名前:匿名さん:2018/07/24 10:48
>>351
そりゃ甲子園がホームランでやすい狭い球場とは言われてませんよ。
当時は後楽園など狭い球場が当たり前ですからね。
ただ、甲子園が広い球場とは言われてない気がしますけどね。
331さんが言ってるように甲子園は両翼95中堅118と狭いんですよ。
そこに右中間・左中間を削ったら日本一狭い球場になりますよって話です。
ただ、両翼・中堅を広げた上での5Mクラスのテラス席ならありだとは思います。
356 名前:匿名さん:2018/07/24 12:04
恐らく
横浜打線爆発→甲子園に戻っていつもの貧打→神宮打線爆発。こうなりそう。
357 名前:匿名さん:2018/07/24 12:23
FAで丸と浅村を獲得
炭谷と中田はFA持ちだが現状、A・Bランクは2人までの獲得だから
トレードで獲得
捕手、一塁、二塁、中堅は埋まる。
ドラフトでは左投手、遊撃手、外野手を高校生を中心に指名
358 名前:匿名さん:2018/07/24 12:36
358
来年の戦力は補強で求めて、ドラフトは数年先を見据えて中長期的視点にたつやり方はまさに理想ですな。勝ちながら育成して世代交代していく。
もっと言うと補強しながら育成ドラフトにも力を入れる。それが理想だが金がかかるという難点もある。
359 名前:匿名さん:2018/07/24 12:57
育成なんて言うてもさっぱり育ってないし金本ではアカン。手っ取り早く補強せんかい
何年優勝せぇへんつもりや。
360 名前:匿名さん:2018/07/24 12:58
358
左投手は高校生中心じゃなくてもいいと思うけどな。
361 名前:匿名さん:2018/07/24 14:09
>>358
確かに金はかかるよね
でも星野監督で優勝した時も金を使ったわけだし
362 名前:匿名さん:2018/07/24 16:39
>>357
浅村はともかく丸は無いでしょ?
まだ若いし素晴らしい選手なのは認めるよ。
でもFA宣言しようもんなら巨人がとんでもない額を出してくるだろ?
丸の対巨人成績は率463 HR7本、出塁率は脅威の6割越。
投げるコースと球種が分かっててもこんな成績にならないからな。
巨人にとっては単に補強って意味合いだけじゃなく複数のプラスがあるからな。
今年の丸が2億10000だから5年で総額20億ってとこかな?
去年の単年での契約が本人の意志か球団の意向かは分からないが丸としては関東にもどるって意味でも障害は無さそう。
ただ、巨人に入ると対巨人がなくなるのは痛いかもな。
363 名前:匿名さん:2018/07/24 16:42
星野の時ってそんな金使ったのけ?
いらんの大量にクビにして、いらんのドラフトでいっぱいとって
例年行う外国人を補強して
3対3のトレードして、金本取ったくらいしか覚えてないんだけど
364 名前:匿名さん:2018/07/24 17:34
>>362
丸はどちらにしろFA宣言しても手を挙げないと思いますよ。
浅村が宣言したら間違いなく獲得に向かうと思います。
ただ、残留の線が強いと思いますし、宣言してもソフトバンクは間違いなく参戦してくると思います。
となると厳しいでしょうね~。
あとは中田。中田はロサリオ次第、今の勢いのまま後半戦打ち続ければロサリオの残留は確定。
となると中田の獲得も無いでしょうね。
365 名前:匿名さん:2018/07/24 18:48
だから中田はロサリオと変わらん言うとるのに
打率も同じくらいだし
366 名前:匿名さん:2018/07/24 18:54
岩田は何が評価されて今ローテに入ってるの?
367 名前:匿名さん:2018/07/24 19:08
岩田はオフの戦力整理候補の最後通告登板かな?
368 名前:匿名さん:2018/07/24 19:34
364
伊良部
369 名前:匿名さん:2018/07/24 19:47
ロサリオより断然中田の方がええやろ
浅村と中田は必要な選手。ロサリオ粗すぎるわ。

2人はいまの阪神の補強ポイントとものすごく合致する。
370 名前:匿名さん:2018/07/24 19:47
掛布監督が見たい
371 名前:匿名さん:2018/07/24 20:15
>>370
掛布見たいのなんてオールドファンだけ。
今の10代20代なんて掛布の凄さなんか知らない。
372 名前:匿名さん:2018/07/24 20:18
頼むから望月潰すなよ。
373 名前:匿名さん:2018/07/24 20:23
7回裏で0-3で負けてて無死一塁で送りバントって(笑)
何点差あると思ってんだよ。
キム本は送りバントキチガイだよなは。
374 名前:匿名さん:2018/07/24 20:32
>>373
じゃあ梅野に打たせて長打&大量点期待してんだね。(笑)
375 名前:匿名さん:2018/07/24 20:57
375
頭悪いね君
376 名前:匿名さん:2018/07/24 21:02
金本はよ辞めろ!
違う監督の采配がみたい
377 名前:匿名さん:2018/07/24 21:10
梅野は特に後半リード読まれてると思う。年々リード成長と真逆で劣化してないか?
378 名前:匿名さん:2018/07/24 21:30
梅野使う意味がわからん
379 名前:k.k.:2018/07/24 21:40
大山のあの場面バントでよかったな。いらん贔屓が地味に痛い
明日は才木と次は藤浪だから3連敗の可能性ある。もしそうなったら6位中日と0.5差かな?
380 名前:匿名さん:2018/07/24 21:45
監督は契約何年残ってるんだっけ?
かなり甘めに見ても、今年はともかく来年は良い内容や結果出さなければキツいだろうな。
381 名前:匿名さん:2018/07/24 22:07
2点ビハインドで代打大山強攻策でゲッツー。
3点ビハインドで梅野にバント。
監督3年してきてこんな采配する金本を未だに続投でいいとか言う奴大丈夫?
辞めて。
ホームで勝てない監督いらない
382 名前:匿名さん:2018/07/24 22:22
梅野バントの所は点差考えたら代打でいかないとな。結局劣勢なのに代打ハヤタとか使わず仕舞いだし。結果よりも打てる手を打たないのが問題。
383 名前:匿名さん:2018/07/25 00:39
今シーズンオフ甲子園練習すべき。守備も打撃も投球も・・・課題が見つかったとは言えあのザマではなぁ~。
384 名前:匿名さん:2018/07/25 01:44
岩田は毎回良いピッチングしてんだけどな。
1イニングだけなんだよな〰️。
385 名前:匿名さん:2018/07/25 02:08
5.74
386 名前:匿名さん:2018/07/25 02:11
対広島戦の投手防御率5.74だぜ。いくら投手力ナンバーワンとは言えそれはないぜ。
387 名前:匿名さん:2018/07/25 02:19
金本監督は当初3年契約で4年も視野にと言われていたが
実は2年契約で昨年新たに3年契約を結んだという話しだよね。
今年は3年契約の1年目。
388 名前:k.k.:2018/07/25 06:06
金本の契約検索したらバイアウト(手切れ金)条項ないみたいだな。つまり今年不振で首にする場合は
残り2年(1年1億?)分の給料払ってバイバイとなる。
ロサリオの場合はバイアウト契約だから2年目は仮にバイアウト40%とすると約1.4億もらってサヨウナラ

金本には実際のところ順位も大事だけど育成を頼むと言ってるからで、その点では北条と陽川(やや不安)、原口
などが出てきたから今年5位6位でもくびになることはないでしょう。
389 名前:匿名さん:2018/07/25 06:22
>>381
大山のところは岩田にバントさせて良かったと思うけど、最初から岩田は5回or80球と、早めの継投を考えていたから?

梅野のバントは、ベンチの指示でなく梅野自身の判断だったのでは?
送りバントでなく、自分も生きようと意表を突いたセフティーだったので。
390 名前:匿名さん:2018/07/25 08:02
金本監督は今年の成績関係なく来年も続投すると思うが、今年悪く来年も悪ければ来年辞めないといけなくなる可能性あるから、今オフはコーチの入れ替えや補強などで選手の入れ替えをすると思う。
391 名前:匿名さん:2018/07/25 08:48
甲子園での勝率悪い。防御率も悪ければ打率も悪い。
392 名前:匿名さん:2018/07/25 08:56
392
防御率悪い?
393 名前:匿名さん:2018/07/25 09:43
金本は大山ドライチとか完全に見る目なかったな。失敗ドラフトでした。
違約金払ってでも金本は今年で辞めてほしい。
監督としてのセンスも全くないし執念も感じないし覇気もないから、もう金本いらない。あと金本のお気に入りの大山もいらない。金本から阪神が好きって全く伝わらない。
球団もこんな無能監督に何を期待してるの?
超変革なんて口だけでした。
もっとお前らももっと金本辞めろ!!って声上げなきゃ。
コーチだけなんて辞めるわけないやん。金本のお友達で固めてるんやから。
これだけホームで負けてファンも悔しくないん?
監督代えないと!楽天も監督代えてチーム変わった!
394 名前:匿名さん:2018/07/25 10:10
394
そう言う点でいうと矢野の方がまだチーム愛を感じるね。しかしまだ矢野にはあと最低2、3年は2軍監督させて欲しい。矢野監督は少なくとも3年先やな。それまでどうつなぐかだな。
395 名前:匿名さん:2018/07/25 13:14
シーズンオフになって片岡などお友達コーチの首を切って
金本が納得し、来年も指揮を執り続けるか?
金本の性格から「それなら辞める」っていうかも・・・
396 名前:匿名さん:2018/07/25 13:15
>>391
それでも甲子園は満員w
397 名前:匿名さん:2018/07/25 14:04
396
それなら勝手に辞めればいいじゃん。
398 名前:匿名さん:2018/07/25 14:22
>>392 失点献上やわ。
399 名前:匿名さん:2018/07/25 15:03
監督が相手選手褒めるのは納得する。だが、選手が相手選手褒めるのは納得いかない。
400 名前:匿名さん:2018/07/25 15:03
399
防御率は確かセリーグトップじゃなかったか?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。