テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903030
2018年阪神タイガース ⑩
-
0 名前:匿名さん:2018/07/17 21:35
-
後半戦開幕~長期ロード突入
-
701 名前:匿名さん:2018/08/02 11:36
-
>>697
偉いなぁ。
お世辞抜きで、貴方は阪神ファンの鏡ですよ。
やっぱ結果出ないとファンもカリカリするのは当然だし、
でも貴方の考えは偉いと思う。
勝負の世界だから良いときもあれば悪いときもあるよね。
本当のファンは悪いときに、どう前を向けるかだよね。
-
702 名前:匿名さん:2018/08/02 11:37
-
699
監督だけ代えろだけなら、また監督代わっても成績良くなかったらまた同じようにあなたは監督辞めろって監督代わるたびに言ってそうな気がする。監督代わったら辞めろは絶対に言わないと言えますか?結局誰が監督になっても毎回辞めろと言ってそう。
-
703 名前:匿名さん:2018/08/02 11:43
-
安倍一強と一緒かな
安倍を積極的に支持とちゃうで
安倍のほかに誰がいてるんや、という支持者が多いからな
石破、アホか、一回も靖国参拝したことないやつがなんで総理になれるんや
-
704 名前:匿名さん:2018/08/02 12:59
-
>>701
いやいや、罵声を浴びせたり、怒りを露わにする事は無いにしても腹の中では煮えたぎってる時はありますよ。
そのままの気持ちで板に書き込んだら酷い文章になってると思います。
ただ、そういう時は書き込まないようにしてます。
それを見て気分を害する人もいるかもしれませんからね。
-
705 名前:匿名さん:2018/08/02 13:06
-
阪神の問題はファンもメディアも2、3年も我慢できない所にある。チームづくりは常に中長期的な視点で考えないといけないのに、周りが我慢できないからいきあたりばったりになる。目先だけて監督ころころ代えたら結局目先だけのチームづくりで元のもくあみになるだけ。
-
706 名前:匿名さん:2018/08/02 13:15
-
大山ウエスタン中日戦で大野からいきなりホームラン!
-
707 名前:匿名さん:2018/08/02 13:26
-
シーズン前から「今年は一番強い」「優勝旅行はハワイ」を聞いて
やる前から勝った気でいる金本に今年はダメだっておもってました
打たれる、打てないは仕方ないですが、
3年もやっていまだ守備の凡ミスが多発してます
守備コーチの責任だけではない
特に俊介9年もいてあの程度とはほんとガッカリ
もう選手には金本を立てる気持ちが無いと思う
-
708 名前:匿名さん:2018/08/02 13:32
-
>>706
大山は下に落ちると結果出すな。
高山は下でも並の打者に成り下がってる。
共に一軍では厳しいのは共通だがどっちがいいのかね?
-
709 名前:匿名さん:2018/08/02 14:11
-
3年半監督して何1つとして結果も出てないから監督辞めろ言うてるだけ。1年目、2年目なら何も言わへんわ。3年半して結果出てないのに辞めるしかないやろ?プロなんやからファンからお金貰って野球してるんやろ?全てが監督の責任とは言わへんわ。でも結果として勝ててないんやから監督が責任取って辞めるのがプロ。
金本見ててもやる気も覇気も何にも感じない
辞めてくれ。ファンは限界越えてます。
ヤフコメが阪神ファンの総意
-
710 名前:匿名さん:2018/08/02 14:57
-
>>705
2~3年我慢って当たり前で阪神ファンはそれ以上に我慢しているがね。
2~3年経ってどんな形が残っているかが大事なんじゃないの?順位だけでなく。
今のチーム状況、来年以降にどの程度期待出来るか。
ある程度不満の声が出るのは仕方ないと思いますけど
-
711 名前:匿名さん:2018/08/02 15:30
-
ホント今年の戦犯は、ロサリオ・藤浪なんか?不振の選手やろ。
-
712 名前:匿名さん:2018/08/02 16:42
-
>>705
なぜ阪神だけ限定なんだよ
よその球団もだいたい2か3年で監督交代してるだろ
もっと周りをみて検証してから論じろ
-
713 名前:匿名さん:2018/08/02 17:00
-
解説の時に散々和田や中畑をバカにしてたのに金本もその和田や中畑以下という珍采配をしてるし、散々たる結果!
梨田みたいに休養するしかチームは浮上しません
-
714 名前:匿名さん:2018/08/02 17:59
-
夕刊フジ、東スポ、日刊ゲンダイの在京紙の阪神に対する粘着叩き記事が醜いね。
巨人の事叩けばいいのに。
-
715 名前:匿名さん:2018/08/02 18:10
-
>>714
確かに腹立つ時が多々ありますよね。
ただ、巨人叩きもかなり激しいですよ。
友人の巨人ファンもいっつも腹立ててます。
-
716 名前:匿名さん:2018/08/02 18:13
-
ファンと同様、首脳陣だって藤浪とラサリオには
そこそこの期待をかけての出発だった。
これだけ期待を裏切られるとはな。
どちらも個人事業主、見損なったというしかない。
監督、コーチの責任もあるだろうが、
ファンを失望させた責任はすべて本人だね。
来季、年俸は5千万、再契約のうえで出直してもらおう。
-
717 名前:匿名さん:2018/08/02 18:18
-
藤浪はちゃうやろ
金本がつぶした
みんな知ってることや
しょーもないこと言うな
-
718 名前:匿名さん:2018/08/02 18:40
-
監督やコーチ陣を選ぶ際に
「OBで使いやすく、快く融通が利いて快く引き受けてくれるの」と言う拘りをもっていること。
フロントが使いやすいから監督や首脳陣を選ぶのじゃなくて優勝狙うための監督や首脳陣を選ぶべき!
それをする気がないようだからフロント(坂井オーナー)が辞めるべき!
本来、タイガース球団は阪神電鉄の金じゃない。
阪神のOBは指導力がない。
阪神球団は実績がないから監督やコーチはOBだけでは勝てるチームじゃない
-
719 名前:匿名さん:2018/08/02 18:44
-
試合が無いと退屈だな。ヤクルト・広島でも見るかな。
ていうか一番試合数残してるのに何で?
まー日程に文句言ってもしょうがないか。
-
720 名前:匿名さん:2018/08/02 18:53
-
今の阪神は儲けることしか考えてない。
育成ができないのはフロントがコーチ陣の外部招へいを嫌ってОBにこだわっているから
指導ができないのが集まり今の状況。
勝てなくなったら、金なんか関係ない。
-
721 名前:匿名さん:2018/08/02 19:07
-
松田1軍登録
-
722 名前:匿名さん:2018/08/02 19:11
-
>>720
会社って儲けること考えるところだけど?
社員に給料払って生活守って、株主に利益貢献しなきゃならないんだけど。
一般社会知ってる?
-
723 名前:匿名さん:2018/08/02 19:14
-
掲示板引き篭もりニートが一般社会を語るな
-
724 名前:匿名さん:2018/08/02 19:14
-
興行だから儲けが最優先事項だよね
-
725 名前:匿名さん:2018/08/02 19:22
-
こういうチーム状況で批判的な意見を全て封じ込めようとするのは如何なものかね。カープやホークス、ちょっと不調のジャイアンツだったら少しは我慢しろと思うが。
金本監督も3年目、球団単位で見れば10年以上も優勝出来ていない。
ただ盲目的に黙って見てろなんて少し変だよ。極端すぎる
-
726 名前:匿名さん:2018/08/02 19:45
-
2軍はホームランが出やすい球場が多いから結果出ても関係ない
-
727 名前:k.k.:2018/08/02 20:31
-
掛布のこともあって幸運にも矢野はファームに行けた。しかも勝ってるし
今みたいにワンマンタイプの監督が成績不振で変わった場合は次の人は非常にやりやすい
サッカー代表のようにまず考え(不満点)を聞くことによって信頼得られる。その後はアメとムチで
-
728 名前:匿名さん:2018/08/02 23:52
-
ペナントレースの順位なんか別にどうでも良い。しかし、闘う野球はしてくれ。前もスレしたけど、監督が野球やるんちゃうからなぁ~。
-
729 名前:匿名さん:2018/08/03 00:07
-
>>710
広島は野村謙二郎が5年やった上での今やけど。
緒方ってはっきり言って前監督が育てた戦力使ってるだけだけどな。
金本は和田の戦力リセットして自前の戦力一から作ろうとしてるんだから時間かかるのは仕方がない。
若手使って低迷しても文句言わないの?って和田時代から散々聞いて来たよね。
俺なんかは実際若手使ってくれてるから今の成績に関しては文句言わないけど。
将来(=4、5年後)強くなってくれさえすれば。
-
730 名前:匿名さん:2018/08/03 00:11
-
>>728
ここの住人は9割方監督が野球やってると思ってるけど。
バッターがチャンスで凡打するのもピッチャーが打たれるのも何もかも監督のせいと思ってるもんな。(笑)
-
731 名前:匿名さん:2018/08/03 00:13
-
金本は若手を育てるためにFAは消極的だったが、来年 監督するのならFAは取れる選手は全て交渉するだろう。若手はもう今年の様には出られなくなるかもしれないが、ファンのプレッシャーが阪神で若手を育てるのは
-
732 名前:匿名さん:2018/08/03 00:18
-
>>731は失敗
金本は若手を育てるためにFAは消極的だったが来年 監督するのならFAは取れる選手は全て交渉するだろう。若手はもう今年の様には出られなくなるかもしれないが、仕方ない。
-
733 名前:匿名さん:2018/08/03 00:37
-
原は9年、栗山は7年、秋山&落合は6年やってるからな。
チーム作りは時間がかかるって理解してる人は理解してると思うが。
ノムさんは「1年目に種をまき、2年目は水をやり、3年目に花を咲かせる」って言ってたけど、
あくまでこれは基本パターンでそれより時間がかかるケースもあるってこと。
-
734 名前:匿名さん:2018/08/03 00:48
-
和田や真弓が監督なら中谷や原口、北條は二軍で今も燻ってたかもな。
高山、大山は指名してなかったと思うし、、
金本はチームを立て直すより作り直すという気持ちだと思う。
でも今の采配はあまり褒められたモンじゃないけどね。。。
中村GM時代のようにドラフトでは高校生を中心にして完全に一からやり直した方が良いよ。
-
735 名前:匿名さん:2018/08/03 00:51
-
原、栗山、秋山、落合って、割と短期間で結果(優勝)出してるんじゃなかったっけ?
しかも、彼らの意向が全面的に反映されてるチームじゃなかったような?
3年自分の好き勝手にやって、いまだベテラン外国人頼みで、来年以降に何の期待も抱かせない金本とは、根本的に違うと思うけど・・・。
-
736 名前:匿名さん:2018/08/03 02:51
-
藤浪も高山もやる気無しw
-
737 名前:匿名さん:2018/08/03 02:53
-
ここ何年かは失策も少なかったが今は守備も不安定で見てられない。広い甲子園で弱いのも守備力も関係ありやな。来期は外国人打者も一掃して二人制で最初から挑んでほしい。
-
738 名前:匿名さん:2018/08/03 06:35
-
>>729
文句言うなのお爺ちゃん👴何でそんな上から目線なの?
-
739 名前:匿名さん:2018/08/03 06:37
-
>>733
君の過去データいつも間違ってるぞ。
-
740 名前:匿名さん:2018/08/03 07:39
-
ゲーム差無いとは言え8月に入って最下位の現状で文句言うなって、それもうタイガースファンでも何でも無いだろ。最下位の現状で満足しちゃうんだったら。文句言うなの言論統制がこのスレは酷い。
-
741 名前:匿名さん:2018/08/03 07:49
-
>>729
貴方からの返信かw貴方理解力ないしメンドくさいから一々説明しないとなw
>>緒方ってはっきり言って前監督が育てた戦力使ってるだけだけどな。
→浅いね~。緒方は前田健抜けて連覇、新井エルに頼らず鈴木野間松山西川など戦力あつくしながら勝ってるけど。前の監督の戦力だけで勝てるほど甘くないよ
金本は和田の戦力リセットして自前の戦力一から作ろうとしてるんだから時間かかるのは仕方がない。
→3年かかってもまだ糸井福留とベテランと外国人中継ぎ依存ですが。
-
742 名前:匿名さん:2018/08/03 07:53
-
>>729
貴方からの返信かw貴方理解力ないしメンドくさいから一々説明しないとなw
若手使って低迷しても文句言わないの?って和田時代から散々聞いて来たよね。俺なんかは実際若手使ってくれてるから今の成績に関しては文句言わないけど。
→聞いてたよね?って言われてもw知らないw貴方みたいに毎日来てるわけじゃないしw俺なんかはってw別に偉くも何ともないw何その自分だけは違うみたいな感じw自分はむしろ貴方より全然穏やかだよ。鼻から優勝は厳しいと思ってるから。先にも書いてるけど、今の完成度と未来への展望が抱けるか?どちらの点でも合格点とは言えない。監督変えろって意見も致し方ないと思うよ。
将来(=4、5年後)強くなってくれさえすれば。
→うん、だから皆と同じなんだって貴方もw貴方全然特別じゃないwそこを危惧してるんだよ、今の勝った負けただけじゃなくて。3年やって今が一番酷い状況。既に契約あるから来年以降もやるだろうがね。
-
743 名前:匿名さん:2018/08/03 08:00
-
↑クソ漏れ
-
744 名前:名無し:2018/08/03 08:58
-
チームのムードが悪すぎる。
-
745 名前:匿名さん:2018/08/03 09:39
-
金本はいらない
はよ監督代われや
超変革も育成も口だけでした。
辞めてくれ! お前が辞めるだけでこのチームは勝つから
-
746 名前:匿名さん:2018/08/03 09:54
-
結局短期で強くなろうと思ったら外国人2枚とFA2枚フルに活用して活躍してくれないとなりっこない。
生え抜き若手だけで優勝しろなんて無理難題、つか無理。
だからといって中田や浅村今から取れるつもりなんて恥ずかしい妄想俺はしないけど。
-
747 名前:匿名さん:2018/08/03 10:06
-
>>746
最後の余計な一言に性格の悪さが滲み出ていますね。
外国人とFAで大量に取れ?
こんなことしても本当の強化には繋がらないんですよ。今の阪神見て分からないんですかね
-
748 名前:匿名さん:2018/08/03 10:16
-
747
中田欲しいのかよ?欲しいなは欲しいって言えよ。中田欲しいって。
そんな嫌みな表現しか出来ないのかよ?
阪神は外様には非常に寛大な球団だから居心地は悪くないと思うけどね。
-
749 名前:匿名さん:2018/08/03 10:27
-
>>735
秋山はほぼ王前監督の置き土産で戦ってたし、栗山は1年目梨田遺産で優勝したけどその後梨田遺産を一度リセットして作り直して最下位を経験してる。
落合は自称「農耕野球」今いる戦力を掘り起こしてやりくりするやり方森野は28歳で規定打席に到達した。
野本を強行1位指名したように外から人集めするセンスは全く無い。
-
750 名前:匿名さん:2018/08/03 10:30
-
>>748
欲しいとは思うけどもう阪神に入るの決定したつもりでスタメン妄想とかそんな真似はしないってこと。
ドラフトスレで浅村取るからセカンドいらんとか。w
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。