テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903030
2018年阪神タイガース ⑩
-
0 名前:匿名さん:2018/07/17 21:35
-
後半戦開幕~長期ロード突入
-
801 名前:匿名さん:2018/08/04 09:56
-
金本監督としては、ここまで上手くいかないとは思わなかったんでしょうね。
解説陣から絶賛の嵐だったロサリオがここまで打てないとは?って感じだったのでしょう。
ロサリオ・糸井・福留が中軸にいれば打線には安心感がある、他は若手でって発想での高山・大山起用だったと思います。
その発想でいけば大山>鳥谷はしょうがないかな?と。
ただ、キャンプ時からおかしいと思ってたのが高山>中谷ですね。
高山は中堅のレギュラーとして起用したい、よって中谷は福留の控え扱いというのがキャンプ時から見てとれた。
前年に20発打った中谷をハナから控え扱いは個人的には納得出来なかったです。
打順や確実性を考慮したのでしょうが就任当初から話していた右の長距離打者として一番近い距離にいたんですけどね。
やはり自分が就任した年に希望して獲得した選手というのもあるのかな?と勘ぐってしまいました。
ま~その中谷も苦しいシーズンが続いていますが・・・
-
802 名前:匿名さん:2018/08/04 10:12
-
>>801
三塁で復活傾向にあった鳥谷を二塁にコンバートして守備負担を増やしたのは間違いだったんじゃないかなと思います。肩の劣化もありましたし。
ベテランやレギュラーの守備負担を減らすコンバートならわかりますが。
実力者の守備負担を増やすコンバートは得策ではないかと。
大山が今年あんな感じなんで余計に思ってしまいます。世の中平等じゃないけど、三塁の競争があまりに普通ではなかったですよ。
-
803 名前:匿名さん:2018/08/04 10:16
-
サラリーマンタイプの和田からワンマンタイプの金本
振り幅が大き過ぎたんだよ。
ちょうどいいのおらんかったのかな。
次の有力候補多分矢野だろうけどどっちのタイプか全然分かんない。
-
804 名前:匿名さん:2018/08/04 10:20
-
あと掛布見切りつけたの批判してるの批判してるの多いけど、
去年のファームの打撃成績皆ちょっと酷すぎるよ。
それも今年の打撃不振の土壌にもなってると思う。
そら指導力に疑問持たれてもしょうがないよ。
-
805 名前:匿名さん:2018/08/04 10:41
-
>>801>>802
来年以降に金本監督に猶予があるか分かりませんが、今年に関しては褒められるべき点は無いですね現時点では。
-
806 名前:匿名さん:2018/08/04 11:07
-
競争もさせずに金本が独断で指名した大山にサード与えて鳥谷おいだしたせいや。
-
807 名前:匿名さん:2018/08/04 11:09
-
岡田でええがな
-
808 名前:匿名さん:2018/08/04 11:16
-
打てん打てんの前にチームの士気とか団結力とかチームの輪とかの問題。
チーム内の仲とか何も聞こえて来ないがどうなってるんだろう?
仲が悪いとすればそれは監督のせい?
それとも選手個人個人の問題?
-
809 名前:匿名さん:2018/08/04 11:21
-
>>806
ここのミスが実際のところ大きいミスとなってしまったな
-
810 名前:匿名さん:2018/08/04 11:24
-
ラミレスと金本をトレードしたら良いトレードになりそうだ
-
811 名前:匿名さん:2018/08/04 11:30
-
801
今のとこ野手で補強なら4番中軸候補と捕手位しか思いつかないけどな。それ以外必要ないと思うけどな。外国人はメッセンジャーが日本人扱いになるのは大きいしな。メッセンジャーの分外国人補強出来るしな。なんやかんやいっても阪神は外様には寛大な球団だからな。外様は阪神では働きやすい環境なんじゃないかな。
-
812 名前:匿名さん:2018/08/04 11:30
-
超ベテランと経験不足の若手のみ。中堅スカスカ。これは金本だけでなく前の政権、前の編成部から続いている大きい問題点。
-
813 名前:匿名さん:2018/08/04 11:35
-
噂では阪神浅村を狙ってるらしい。
-
814 名前:匿名さん:2018/08/04 12:40
-
金本が監督になって、フロントも補強に最大限の協力とも言われてたが、高額払って
金本が確認補強した三年間の結果が、ダントツの最下位とはね。こら来年続投何て
悪ふざけは宣わないでくれよ・・・坂井。
金本も力量不足で駄目し、掛布も二軍監督で何の成果も残せない無能ぶり。矢野も
実績を残せず駄目なら、優勝実績の有るOBを監督にするしかない。
-
815 名前:匿名さん:2018/08/04 12:52
-
815
そんなに補強したっけ?
むしろ補強は最小限でチームを1からつくって欲しいという話だったのでは?球団もそれには時間がかかるから最低5年は金本監督にやってもらうという話では?勝ち負けは気にしない。最下位でもかまわないとか球団が言ってたよな。
-
816 名前:匿名さん:2018/08/04 12:56
-
↑補強は最小限は金本監督の考えで球団の考えではない。
-
817 名前:匿名さん:2018/08/04 13:02
-
>>814
優勝実績のあるOBって誰?
吉田義男?
-
818 名前:匿名さん:2018/08/04 13:08
-
>>814
来年変わるとしたら矢野の昇格でしょうね
-
819 名前:匿名さん:2018/08/04 13:10
-
818
岡田のことでしょ。
-
820 名前:匿名さん:2018/08/04 13:16
-
今年のオフにFAの選手に手を挙げなかったら評価出来るな。
自前の選手でやっていく覚悟も見えるし、今年も想定内だったのかな?って思える。
ただ、獲れる獲れないは別として手を挙げるようならそれは今まで3年間の失敗を表すな。
-
821 名前:匿名さん:2018/08/04 13:34
-
俺は、伸び盛りの外野手が多いのに、糸井獲得したのには引いたわ
結局補強やん
-
822 名前:匿名さん:2018/08/04 13:41
-
>>821
って思ったこともあったが、誰1人レギュラー定着してないからな~
-
823 名前:匿名さん:2018/08/04 13:44
-
821の続きだけど評価は出来るが納得はしないぞ。
今年の阪神がダメなのは主力に怪我人が続出した訳じゃないからな。単なる実力不足。
この実力が足りないのを育成だけで補うなんて誰が見ても不可能なのは明らか。
俺はドラフトでも野手、FAでも野手、トレードでも野手、とにかく野手の補強を!
極端な事言えばスタメンは糸井以外は全員入れ替えるくらいのつもりで!
-
824 名前:匿名さん:2018/08/04 14:33
-
>>823 実力不足は妥当だぜ。
-
825 名前:匿名さん:2018/08/04 15:25
-
この打者でスクイズしまーすという申告スクイズとか
3点ビハインドで二塁へ送りバントとか実力不足な3年目の無成長の監督な
投手交代も香田に丸投げだけど金本がやったらもっとおもしろかっただろうな
-
826 名前:匿名さん:2018/08/04 15:44
-
金本は負けても俺は悪くない、他人事、無関心みたいなコメントや態度するから士気下がるんよ
金本の俺の采配ミス、継投ミスで負けたなんて3年監督して言うたことないよ。
もう辞めて下さい。
あと今年のオフはFA補強は必ずしてくれないと勝てません
-
827 名前:匿名さん:2018/08/04 15:53
-
打てないのは打線が悪い・抑えられないのは投手が悪い。それが妥当。仕方ないでは済まされない。
-
828 名前:匿名さん:2018/08/04 16:21
-
投手なら間違いなくオリックスの西取りにいくやろうな。メッセも助っ人枠外れるしそうなれば先発は揃うな。
-
829 名前:匿名さん:2018/08/04 16:44
-
今日も藤浪2軍ソフトバンク相手に7回1失点の好投。2軍で投げる投手ではないな。
-
830 名前:匿名さん:2018/08/04 17:31
-
>>829
-
831 名前:匿名さん:2018/08/04 17:41
-
>>829
一軍でダメなんだがら二軍で投げるしかないだろ?
-
832 名前:匿名さん:2018/08/04 17:49
-
2軍で投げさせてよくなるようなピッチャーとは違う
1軍で根気強く投げさせて
ローテ入りさせるべきピッチャー
里崎も「せやねん」で言うてたで
-
833 名前:匿名さん:2018/08/04 18:07
-
832
2軍では無双の投手を2軍で一体何すんの?
-
834 名前:匿名さん:2018/08/04 18:29
-
岩本投手おめでとうございます
-
835 名前:匿名さん:2018/08/04 18:40
-
>>832
里崎?OBでもない第三者の話なんてどうでもいいよ。
あんな投球を見て次回も一軍で投げさせようなんて思える監督なんていない。
一ファンとしても無理だわ。おたくは我慢強いな。
前回の内容はプロとして恥ずかしいんだよ。
ていうかあんなんプロじゃねーよ。
プロじゃねー投手を金取ってる一軍で投げさすな!
-
836 名前:匿名さん:2018/08/04 18:43
-
>>826
ん?そんなこと言ってるか?
あんたが勝手にそう解釈してるだけじゃないの?
-
837 名前:匿名さん:2018/08/04 19:07
-
結局選手を育てるのに1軍でチャンスを与えるのはそれはそれでいいかもしれないけど、結局の所この選手は我慢しても使いたいと思わせる選手かどうかだろうな。そうでないと選手をころころ代える起用になってしまうからな。
-
838 名前:匿名さん:2018/08/04 19:09
-
>>835
あんなもん、どってことないやろ
宇野がオデコでボール受けたん知ってるか
あんなんプロちゃう
長嶋もようトンネルしてたけどな
1回、いきなり危険球で退場するやつもいてるし
そんなもん気にせんでええ
そんなこと言うてたら金本はどんだけ采配ミスしてんねん
それこそ監督の資質ゼロや
はよ辞めんかい
-
839 名前:k.k.:2018/08/04 19:27
-
梅野の悪いところが出てるなあ。
梅野は打席で読むことをしないので配球面で読み合いができない。
その球で打ち取ったら次の打席もそれ中心。打たれた球はもう使わない。
打席中で空振りとるとその球で打ち取ることに執着する。
真っすぐ速い投手なら速球が極端に多くなる。逆に能見など速くないと変化球で逃げまくる。などなど
だから打たれだしたら今みたいに頭真っ白になって上記のことを繰り返すから相手はさらに読みやすい
今年前半は配球面で山田コーチの指導か?良くなってきたと思っていたけどまた悪い癖が出てる。
-
840 名前:k.k.:2018/08/04 19:42
-
阪神の投手陣は本当に受難で打撃の援護は12球団ワースト、エラー数もワースト、パスボールもセリーグワースト
おまけに配球面での擁護もなし。若い投手は勝っていくことで成長できるが2,3点取られると負けムード、戦犯になるので育ちにくい。
-
841 名前:匿名さん:2018/08/04 19:43
-
望月こわすなよ
-
842 名前:匿名さん:2018/08/04 19:44
-
望月が出る前に終わった試合
-
843 名前:匿名さん:2018/08/04 19:50
-
こういう展開になると貧打チームなので期待感も薄く、
しかも追加点まで取られる。
今から最下位を固められてもなあ。
-
844 名前:匿名さん:2018/08/04 19:51
-
金本が意固地なだけ。
駄目な所は改善点していく姿勢が全くない。
監督としての進歩が全くない。
-
845 名前:匿名さん:2018/08/04 19:53
-
そもそも前半戦終了時点で片岡更迭なりコーチ入れ替えなり何で手打たなかったの?
-
846 名前:匿名さん:2018/08/04 19:55
-
福留獲得には監督にする約束はあったんだろうね
-
847 名前:匿名さん:2018/08/04 19:58
-
陽川 北条 中谷を育てきれば来季に繋がる
吉川 岡本に匹敵する若手を育ててくれ
-
848 名前:匿名さん:2018/08/04 20:01
-
何だか最近負けても腹立たなくなってきた。
しょうがないなって感じ。
にしても福留は凄いな。41だっけ?
毎年夏場に一気に調子上げてくる、たまに休みはとるにしても凄いよ。
-
849 名前:匿名さん:2018/08/04 20:04
-
人気球団一位巨人二位阪神三位中日が最下位争いしてるんだから猛暑でなくともゲンナリする
-
850 名前:匿名さん:2018/08/04 20:14
-
2位で終わろうが最下位で終わろうが、弱いということを受け容れ、金本3年間をしっかり総括しろ。
3年は1つの目安だ。短いなんてことはない
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。