テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903030
2018年阪神タイガース ⑩
-
0 名前:匿名さん:2018/07/17 21:35
-
後半戦開幕~長期ロード突入
-
101 名前:匿名さん:2018/07/18 22:30
-
>>99 弱いから負ける。
-
102 名前:匿名さん:2018/07/18 22:36
-
今まで在阪球団で連覇が一度もないのは阪神だけ
南海、阪急、近鉄の在阪3球団はすべて連覇している。いかに阪神球団がファンに対して怠慢な運営をしてきたか良くわかる。
-
103 名前:匿名さん:2018/07/18 22:54
-
球宴明け、巨人戦、2位と3位の争いという条件下で先発が岩田、才木って何なん?
その時点で試合捨ててないか?
中日ヤクルト相手ならともかく。
-
104 名前:匿名さん:2018/07/18 23:01
-
>>102
でもその3球団は全部消滅してて、阪神だけは残ってるわけね…
-
105 名前:匿名さん:2018/07/18 23:02
-
104
その答えは
巨人のスパイ香田にあり。
-
106 名前:匿名さん:2018/07/18 23:05
-
>>91
なんか意見書けや、馬鹿
卑怯もん
-
107 名前:匿名さん:2018/07/18 23:05
-
105
巨人の言いなり属球団の道を選んだから。日本テレビの巨人戦の放映権で儲けさせてもらいました。
そのかわり優勝は巨人様で。
-
108 名前:匿名さん:2018/07/18 23:10
-
>>107
虚カスは引っ込んでろやw
-
109 名前:匿名さん:2018/07/18 23:12
-
今年、高橋聡の左肩・メッセンジャーの右肩共にコンディション不良で開幕挑んだよね。しかもぶっつけで・・・
-
110 名前:匿名さん:2018/07/18 23:13
-
>>103
そやろ?
みんな思てるわ!
こんな采配する監督代えんかい。
ダンカンもブログで監督代えろ!言うてるで
-
111 名前:匿名さん:2018/07/18 23:17
-
>>103 しかも勝ち運ない岩田って・・・
-
112 名前:匿名さん:2018/07/18 23:28
-
結局、ロサリオの失敗がすべてやった。
若手も伸びてへんし
福留や糸井に頼っている内は、アカンわ!
-
113 名前:匿名さん:2018/07/18 23:39
-
113
糸井は当面必要だけど、福留はもうそろそろ代打にまわってもらわないといけないね。
-
114 名前:匿名さん:2018/07/18 23:39
-
解説者って簡単な職業やなぁ~。赤星も関本も桧山もただしゃべってるだけ。
-
115 名前:匿名さん:2018/07/18 23:42
-
113
投手や二遊間は生え抜きつくりやすいけど、
打線の中軸は当面補強に頼らないといけないのでは?その間につくるしかない。
打線の生え抜き中軸をつくるには時間がかかる
-
116 名前:匿名さん:2018/07/18 23:46
-
投手、センターラインを中心とした守りの野球とチームに一つでも先の塁を奪う積極的な走塁革命を基本にして、打線の中軸は当面補強に頼り、その間に生え抜きの中軸候補をドラフトで探してつくる編成がいいと思う。勝ちながら育てる。
-
117 名前:匿名さん:2018/07/18 23:54
-
外から物見て実際中に入ったら全然違うなんてどこの世界にもあること。
-
118 名前:匿名さん:2018/07/18 23:59
-
辛くて悲しいけど
この球団今年最下位になった方が良い
そして首脳陣の総辞職
じゃないと良い選手も入って来ない
フロントも猛反省しろ
-
119 名前:匿名さん:2018/07/19 00:14
-
金本って相当頭悪いよ。
まあ片岡平野香田をコーチにしている時点で、
他球団から笑われている。
本当工夫のない打線としょうもない継投するからな。
僕なんか、今日一回表終了でチャンネル変えてサッカー見てた。
つまらないの一言。もう応援する気も失せた。
-
120 名前:匿名さん:2018/07/19 00:17
-
金本は開幕前に今年はこれまでで一番強い言うてたよな?監督になって何を学んだ?お前最低な監督やわ、
毎日オープン戦みたいな試合お疲れ様です。
今年は断トツ最下位でエエからね。
最下位になって金本辞めたら阪神ファンみんな喜ぶわ。
楽天見てみ。監督代わって調子ええやろ。
負けは現場のトップの監督が全責任を持つのが組織や。金本は選手の責任にするけど見苦しい
はよ辞めろ。辞めろ。辞めろ。
-
121 名前:匿名さん:2018/07/19 00:19
-
何か巨人のこの3連戦審判も巨人寄りの判定されてたような。
ヤクルトやDeNAの甲子園ではあまり感じない現象。やはり巨人は他の球団ては違うのか
-
122 名前:匿名さん:2018/07/19 00:51
-
>>121
惨めだから止めな。恥ずい。
-
123 名前:匿名さん:2018/07/19 01:09
-
今日甲子園行ってきた。18時半頃でも球場の外にまだ入らない客が沢山いた。又足早に席を立つ人も多かった。今のチームにいかに魅力を感じてないのかがよくわかった。ただ応援することだけを楽しみに来てるだけ。夏休みやからそういう客で満員になるがチームに魅力を感じて見に来る人は少なそう。視聴率も悪いんじゃないかな。
-
124 名前:匿名さん:2018/07/19 01:18
-
122
mHuc.lYY0
もう2度と書き込むな。言い訳ばかりの恥ずかしい人間
-
125 名前:匿名さん:2018/07/19 03:08
-
>>56
2008年以降、巨人戦はずっと勝ち越しなしやね。
よくムッシュ吉田とか宮根が「巨人が強くないと面白くない」と、上から目線で話すのが原辰徳やわ。
そんな余裕言ってられないくらいゴミ売りには酷い状況やのに。
-
126 名前:匿名さん:2018/07/19 07:27
-
阪神ファンは今後、野球観戦に行くこと、タイガースグッズなどタイガースに関する物を買うこと、ファンクラブへの入会をやめましょう。
-
127 名前:匿名さん:2018/07/19 07:31
-
糸井が帰って来て逆襲。ファーストロサリオサード陽川レフトナバーロセンター糸井ライト福留。超攻撃的布陣だな。守備は知らん
-
128 名前:まっす:2018/07/19 07:34
-
>>125
お前は、島田一の介か?
-
129 名前:匿名さん:2018/07/19 07:37
-
なら捕手は原口やな。
-
130 名前:匿名さん:2018/07/19 07:39
-
元々守備のことなんか考えたことないからな。金本は。
-
131 名前:匿名さん:2018/07/19 07:54
-
甲子園にファンが行くから球団もつけあがる。
元々阪神電鉄自体そのものが上から目線の役所体質そのものなんだからファンは球団に金を落としたら駄目。球団をつけあがらせたら駄目。
この程度で充分だとなる体質の企業だからな。
-
132 名前:匿名さん:2018/07/19 08:26
-
みんな、シーズンが終わるまでの辛抱や
-
133 名前:匿名さん:2018/07/19 08:49
-
う~~ん・・・岡田も言ってたけど3試合とも紙一重なんだよね。
初戦にメッセで獲れてれば2.3試合目も違った形になったと思うんだけどね。
ま~ここって場面で打ったチームと打てなかったチームの差なのかね?
この3連戦、収穫はナバーロくらいかな。
-
134 名前:匿名さん:2018/07/19 09:23
-
巨人に3連敗w
-
135 名前:匿名さん:2018/07/19 09:31
-
>>133
3試合とも紙一重で全部負ける
めちゃくちゃ弱いチームやん
-
136 名前:匿名さん:2018/07/19 09:32
-
2戦目の梅野も第2打席はあれでええとして、最終打席あと数十センチとかサヨナラ満塁ホームラン逃すとか、惜しいとか持て囃しすぎ。あの場面巨人や亀井は一点は仕方ないと通常かやや後退の守備位置だったから、右打ちとか単打狙いで良かったのに。たらればになるが、そういうケースバッティングを梅野は特にキャッチャーだし狙って言って欲しい。右打ちとかそういうバッティングが出来ないから思いきってるのかもしれないが・・・
-
137 名前:まっす:2018/07/19 09:38
-
>>121
あんたバカ?惨めすぎて笑える。
-
138 名前:匿名さん:2018/07/19 11:40
-
>>114
しゃべるのって難しいと思います。
あなたにはできません。
-
139 名前:匿名さん:2018/07/19 12:48
-
>>132 後3ヶ月でペナント終了やで。
-
140 名前:匿名さん:2018/07/19 12:51
-
>>139 阪神は昨日で終了
-
141 名前:匿名さん:2018/07/19 13:00
-
別に巨人とだけ戦ってるわけでない
次は広島に変わるな
阪神ファンには勝てそうなヤクルトと横浜戦頑張るということだな
-
142 名前:匿名さん:2018/07/19 13:21
-
>>141 広島戦と巨人戦は手抜き野球か?
-
143 名前:匿名さん:2018/07/19 13:32
-
昨日、T-magazine届いて早くもファンクラブ継続のご案内
うーん、まだ後半戦始まったばっかりやのにな
でも、大方のファンはそのまま継続やろ
-
144 名前:匿名さん:2018/07/19 14:04
-
ファンのヤジたまらん。
-
145 名前:匿名さん:2018/07/19 14:29
-
そらホーム甲子園で3連敗しかも巨人戦。
そらファン可哀想すぎますわ。
-
146 名前:匿名さん:2018/07/19 14:33
-
やっぱりキャッチャーは重要やね。
ストライクをボール判定されたりするのも
捕手に多かれ少なかれ責任あると思うわ。
審判を上手く駆け引きしないと。
ボールをストライクにみせたり、際どいコースをストライクにとってもらう。これも捕手の仕事だと思うよ。
-
147 名前:匿名さん:2018/07/19 14:46
-
連敗中はいつ勝つの?って不安よぎる。
-
148 名前:匿名さん:2018/07/19 15:21
-
第1ストライク簡単に見逃し、第2ストライクファールそして凡打に首かしげるか天を仰ぐ。
-
149 名前:匿名さん:2018/07/19 17:10
-
第1ストライクを打つのはもったいないと金本が現役時代から言っていたから
みんなその方向でそうしてんだろう
-
150 名前:k.k.:2018/07/19 18:26
-
上本みたいに選球眼あって粘れるタイプは自由にするべきだし、陽川みたいに追い込まれたら
ボールになる変化球で打ち取られるタイプは甘い球見逃したらその時点で打てる確率下がるな
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。