テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903030
2018年阪神タイガース ⑩
-
0 名前:匿名さん:2018/07/17 21:35
-
後半戦開幕~長期ロード突入
-
451 名前:匿名さん:2018/07/26 19:49
-
ドラフトで根尾推してるの居るが残念やったな。
根尾なんかより遥かに好素材の藤浪こんなにしてしまうと桐蔭から指名厳しいんじゃない?
-
452 名前:匿名さん:2018/07/26 20:15
-
と言う所でねって真弓の口癖うっとうしいは、解説中百回は言うてるやろな。
-
453 名前:匿名さん:2018/07/26 20:42
-
投手の岡本がノーアウトから出てロサリオが満塁3ボールから三振。
はぁ…
-
454 名前:匿名さん:2018/07/26 20:44
-
藤浪は環境変えてあげたらまたやれるんだろうな~。
年俸高い、若い、実績ありで難しい商談だけど。
阪神ファンと言う前に、野球好きとしてああいう状態の藤浪を見たくないって思いがある。
-
455 名前:匿名さん:2018/07/26 20:47
-
ロサリオの5球目は間違いなくボールで本来なら押し出し。あれをストライクとかまた主審に殺されたよ。ただでさえ一時間押して始まったから早く終わらせたいんだろ。低レベルな糞審判どもは死んどけ。
それはさておき広島との最大の差は走塁に他ならない。頭の走者が投手と言うのはあるが、三つのヒットと一つの四球で1点しか取れないとか雑魚にもほどがある。
-
456 名前:匿名さん:2018/07/26 20:47
-
ロサリオ、たいして変わってないの広島にバレちゃったな
まあ、一番悪いのは、隼太の三振だけどな
-
457 名前:匿名さん:2018/07/26 20:50
-
藤浪は金本と根っ子の根っ子から合わないんだろうね。
技術とか以前の問題。
-
458 名前:k.k.:2018/07/26 20:54
-
根尾の指名とか正直不安だわ。
試合の機会だけ与えたら自分で壁乗り越えていくような選手でも、こうやって打て!と教えてしまうから
真面目な選手ほど混乱してしまう。金本の指導で良くなった選手がいないという現実。
原口、北条、陽川などよくなってる選手は金本の指導はずれてファームコーチもしくは自力だから。
-
459 名前:匿名さん:2018/07/26 21:01
-
藤浪については、組んでるキャッチャーに問題ありそうだけど、
藤浪がいい時は、鶴岡が藤浪の荒れ球を生かして、いいリードしてたけど
ベテランのキャッチャーと組んだら、面白いと思うけど、阪神にはいないんだよな
-
460 名前:k.k.:2018/07/26 21:26
-
藤浪は配球の重要性分かってなくてキャッチャーは自分のワンバン処理と盗塁さしてくれたらいい
位しか思っていないから、岡崎とでも組ましたら良いと思うけどね(原口は捕球に不安)
松田がトレードになったが松田にしても梅野との相性が非常に悪かった。他の捕手なら松田のしょぼい変化球でも
適当に混ぜるからスイスイいく場面が多かったけど、梅野の場合は殆どストレート要求だから(打者が読んでる状況で)
ストレート投げるの力みまくって自滅していた。
-
461 名前:匿名さん:2018/07/26 21:28
-
さや姉、かわいい
-
462 名前:k.k.:2018/07/26 22:07
-
藤浪の精神状態ぎりぎりかもしれない。後半のキーマンとか名指しされていただけになおさら、金本との相性も悪すぎる。
藤浪振り返ると、金本就任前から筋トレマニアでもう3年以上前だと思うけど能見、メッセが連名で筋トレ
だけで走り込みなどしない姿を「このままでは駄目になる」と異例の批判していた(成績は残していた)。
そして金本就任でさらなる筋トレ強化で強度のバーベルスクワット初めて完全に狂ってしまった(岩貞も狂った)。
その後は走り込みシャドウの重要性分かってファームで結果残るくらいに改善したがコントロール悪い上に以前より切れもないので
1軍で活躍するのは難しくなっている。右打者インコースへは依然、意識して投げられていない。
-
463 名前:匿名さん:2018/07/26 22:12
-
金本が昔春先に藤浪に懲罰で170球も投げさせたのが影響してる。
藤浪の復活には金本辞めさせなきゃ
-
464 名前:匿名さん:2018/07/26 22:47
-
藤浪はインステップを直してからおかしくなってしまった様に思う、元に戻したらまたシュート回転するんかな。
-
465 名前:k.k.:2018/07/26 22:48
-
藤浪のある意味、不運は日本のプロのレベルかもしれない。メジャーなら150キロ弱の投手なんて普通にいるからその中で
投球術を身に着けたものからものになる。阪神に入って藤浪はコントロールつけることなんて見向きもせずに球速アップ
だけ目指していたように見える。その結果が今の姿でもあるから、もうどうしていいかさっぱりだろうな。
-
466 名前:匿名さん:2018/07/26 23:01
-
藤浪本人の責任。それ以外に何もないよ。
皆さん、余計な同情は無用だよ。
上司が悪い、同僚が悪い、
そんなことを言って何になる。
例えば、他球団に行って急に20勝したとしよう。
上司に恵まれた?上司は褒められても、
藤浪の名誉にはならんぜ。
-
467 名前:匿名さん:2018/07/26 23:03
-
もうZOZOに球団売れ。阪神電鉄では任せられんわ。
-
468 名前:匿名さん:2018/07/26 23:17
-
この際、今年も広島リーグ優勝で良い。納得。藤浪も杉山直久2世やわ。阪神の選手は投げてみなわからん・打ってみなわからんって選手多過ぎる。持ち味選手がダメにしてる。
-
469 名前:匿名さん:2018/07/26 23:19
-
実力があれば相性なんて関係ない。
どの球団に入っても藤浪の為に監督を選ぶ
なんてあり得ない。
監督との相性が悪くて制球が定まらないなんて
理屈はない。
相性相性という人達は和田を戻せば復活すると
思っているのか………
-
470 名前:匿名さん:2018/07/26 23:23
-
なんか投手力12球団ナンバーワンって感じがしない。
-
471 名前:匿名さん:2018/07/26 23:28
-
藤浪は広島黒田の恫喝からインコースに
投げれなくなったと思ってます。
まぁそれも藤浪の弱さですが………
-
472 名前:匿名さん:2018/07/26 23:54
-
藤浪は
監督より投手コーチの
問題
-
473 名前:匿名さん:2018/07/27 00:19
-
>>470
そりゃしないだろ。
実際違うんだから。
-
474 名前:匿名さん:2018/07/27 00:20
-
ロサリオいらないから中田欲しい
金本の顔みてたらイライラするわ
ホンマに無能監督やわ。監督の采配で今日は勝てた、冴えた采配で勝てたいう試合あるか?ゼロだろ。金本辞めさせたら藤浪も復活するし、エエことしかないぞ
-
475 名前:匿名さん:2018/07/27 00:33
-
もういいよ藤浪の話は。イラつくだけ。
打線の話しようよ。
北條の状態が良い、糸原も当たってるから1、2番の出塁率は抜群に高い。
ただ、悲しいかな長打が無い上に足も使えないから結局は中軸が打って返すしかない。
あとの問題は両外国人、良いのか悪いのか分からない。
若手を外してまで使うべきなんかな?
-
476 名前:匿名さん:2018/07/27 03:43
-
>>462
筋トレは、ダルビッシュとの自主トレ、そして大谷の影響もあると思うよ。
>>459
盗塁は刺せなかったけど、鶴岡との相性は良かったよね。
同じくノーコン不安の今日の相手岡田も、昨年ベテラン石原と組んだ時は良かったらしいから、岡崎あたりがいいのかも。
-
477 名前:匿名さん:2018/07/27 05:18
-
〉〉463
筋トレが悪いと書いてますがダルビッシュや大谷は筋トレで成果を上げてます。どこが違うのですか?
-
478 名前:匿名さん:2018/07/27 06:48
-
桑田は筋トレして結果出なくなったし必要以上筋トレしなくてもいい
-
479 名前:匿名さん:2018/07/27 07:24
-
藤浪は別スレあるんでそっちで。
-
480 名前:匿名さん:2018/07/27 07:30
-
左腕がおらんから言うてトレードしたけど、そしたらなんで榎田出したんや?
しかもその榎田が大活躍。
フロントも金本も何がしいん?
辞めや
-
481 名前:匿名さん:2018/07/27 08:21
-
飯田なんか金銭で充分
-
482 名前:匿名さん:2018/07/27 08:54
-
榎田をだしてくる馬鹿。
榎田は先発タイプ。肩も酷使できないし。
阪神では出番がないからトレードは仕方ない。
ただトレードするなら右投手ではなく野手をもらうべきだったと思う。松田で飯田はいいトレードだと思う。左で中継ぎ先発できるタフな投手は阪神のもろ補強ポイント。榎田は中継ぎでは使えない。故障あるから連投は無理。
-
483 名前:匿名さん:2018/07/27 09:01
-
482
逆に松田で獲れたんだから逆に儲けものだろ。
松田ファームでめったうちされてるし、阪神右投手は才木、小野、望月など出て来てるし、松田と同タイプの尾仲もいるしな。逆に左でタフな投手が足らないからくすぶってたもの同士のいいトレードだと思う。個人的には松田より金田を獲られた方が痛かったな。珠質は松田より金田の方が上だと思う。
-
484 名前:匿名さん:2018/07/27 09:26
-
今回も松田が活躍して飯田が炎上するパターンか
もう阪神は今後一切トレードするなや。
あと村田の方がロサリオよりよっぽど活躍すると思うけどな。打たへんのに獲得いけや
-
485 名前:匿名さん:2018/07/27 09:48
-
485
今回も松田が活躍して飯田が炎上するパターンか?笑
お前どこまで妄想してんのかい。今の松田知らんやろ?
-
486 名前:匿名さん:2018/07/27 09:48
-
私的には松田移籍はまだひきずっているがソフトバンクで頑張ってほしいね。
飯田は3.4年前の良い時のイメージがあるけど最近も試合数は少ないけど安定しているね。
彼が出てきた時はこのレベルの投手が育成で獲れんの?って驚いた記憶があります。
まだ27歳と若いですから頑張ってほしいです。
-
487 名前:匿名さん:2018/07/27 10:16
-
個人的に飯田は下柳みたいなタイプの投手だと思う。
-
488 名前:匿名さん:2018/07/27 11:02
-
>>485
榎田やってさっぱりやった。
阪神が得したトレードとか言われてたけど、榎田むちゃくちゃ活躍しとるやん。
こんなことになるのは首脳陣の責任
-
489 名前:匿名さん:2018/07/27 11:20
-
榎田と今回のトレードを関連させる馬鹿。
榎田は阪神では出番がなく出場機会がまわってこないから投手がしんどい西武側から榎田が欲しいという話のいわば温情トレードだろ。得とか意味わからん。飯田は阪神側から左腕不足だからソフトバンク側に飯田が欲しいと言ったらソフトバンク側から松田くれるならという流れで決まったトレードだから榎田の時とは状況が全く違う。
-
490 名前:匿名さん:2018/07/27 11:28
-
489
榎田は阪神にいても出番がないからいいトレードじゃん。お前トレードに関しては閉鎖的だな。
藤岡や岡や伊藤光や美間とか活躍されたらあかんと思ってトレードしたのかい?
藤岡なんか3球団競合した当時のドラフトの目玉と言われてた投手だぞ。活躍したらロッテの責任となるんか?
-
491 名前:匿名さん:2018/07/27 12:53
-
松田とかまだ期待してた人がいるんか(笑)
確かファームでも悪かったんでしょ?オフには戦力外か育成落ちしてたんじゃないか
-
492 名前:匿名さん:2018/07/27 13:09
-
>>491
逆に期待してない人がいた事に驚きですけど??
-
493 名前:匿名さん:2018/07/27 13:35
-
>>491
何の期待もされていない、あなたとは違います
-
494 名前:匿名さん:2018/07/27 13:46
-
首脳陣は梅野の守りを評価して使って入るけどこのチームの成績なら意味がない優勝争いしているならともかくほとんど打てない梅野より打撃力のある原口スタメンで良いのではましてチームは打てなくて困っているのに
-
495 名前:匿名さん:2018/07/27 13:57
-
>>489
今回のトレードは阪神から打診したの?
-
496 名前:匿名さん:2018/07/27 14:02
-
496
そうみたいです。
-
497 名前:匿名さん:2018/07/27 14:05
-
497
金本監督と坂井オーナーの会談があって、オーナー側から金本監督の要望を聞いた所、左投手が不足しているから何とかならないかという話でソフトバンク側に話持ち込んだみたいです。
その時ソフトバンク側が松田をくれるならということでトレードがまとまったみたいです。
-
498 名前:匿名さん:2018/07/27 16:26
-
>>491
こんなところに書き込んでる奴なんて社会から皆期待されてないやろ(笑)
お前もその一人やぞ(笑)
-
499 名前:匿名さん:2018/07/27 18:33
-
また明日雨で中止か
-
500 名前:k.k.:2018/07/27 19:03
-
>>477
良い面と悪い面があるね。特に技術が未熟な若い選手の場合。
投手ではメリットは球速がアップする可能性がある。デメリットはコントロールが悪くなる、故障のリスクが高まる。
打者では飛距離が上がる可能性がある。デメリットは柔軟性(対応力)の低下でなどで打率が下がる。
阪神では金本ばりに頑張ってるのは中谷、高山、板山ですね。大山は殆ど筋トレしてこなかったからプロに入って対応苦労している。
投手では急激に体大きくし過ぎて岩貞が失敗してる。藤浪は四球乱発時と重なるからデメリットでしょう。
他球団では菅野がメジャー目指して体大きくしてるが田口も勧められてやってるがコントロール悪くなり苦労してる。
当然適度は筋トレは必要で選手寿命は延びる。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。