テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903027

2018年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑪

0 名前:匿名さん:2018/07/17 00:46
後半戦突入一戦目に勝利、これで借金0新たに開幕と考えていいでしょう
優勝を考えたら、何処かで大型連勝が無ければ最後で広島を差し切るには難しいと考えますが、7回以降の失点率の高さを如何にか解決しないと大型連勝は厳しいと思われます
優勝へ向け、この混戦を抜け出すポイントを真剣に話し合いましょう
951 名前:匿名さん:2018/08/05 19:20
今村も今度は野外球場で良い投球ができたら本物。
広島でガス欠したみたいなことを二度とやっちゃいかん。
952 名前:匿名さん:2018/08/05 20:03
もうええ加減スタメン捕手は、小林に固定しないと…
大城や宇佐見では勝てない、スタメンで出しても打たへんし、むしろ代打の方が打撃内容が良い感じがしているが…
953 名前:匿名さん:2018/08/05 20:27
インコースも攻めて思い切り大胆に攻めたと小林が褒められた
954 名前:匿名さん:2018/08/05 20:31
今年、まだ借金だけどここ数年で一番試合は楽しいかな
原の後のボロボロの戦力だからある程度勝てないのは仕方ない
由伸政権で若手育成に全振りしたら数年後は結構強くはなりそう
955 名前:匿名さん:2018/08/05 20:36
川上から長島と同じ状況だが、長島は一年後には優勝している そこが由伸との違いだね ただし二連覇した後は三年間勝てなかった その時が伊東キャンプだ 由伸はこの秋もしごけ
956 名前:匿名さん:2018/08/05 20:40
最近の巨人の先発投手は沢村が投げるぐらいなら自分で投げますって思ってる
んだろうな、だから完投できる投手が増えたようにも思う、物も考えようで
リリーフが頼りないと先発投手は長いイニング投げられるようになるもんだね。
957 名前:匿名さん:2018/08/05 20:41
>>954
以外にも由伸、続投ありそうな予感がします。ただ、おそらく阿部がコーチ兼選手になりそう。
958 名前:匿名さん:2018/08/05 20:42
年金のせいで日本人メジャーの契約が長期に渡り帰国する頃にはぼろぼろになる これでは日本球界に何のプラスもない 三年したら戻るならば気持ちよく送り出せる
959 名前:匿名さん:2018/08/05 20:44
長島の恩に報いるには オリンピックは松井監督 巨人は由伸監督 阿部ヘッドなんだろうな 阿部には400号達成してほしいが今のままでは今季は届かないだろう
960 名前:匿名さん:2018/08/05 20:48
由伸にあと2年監督を継続させても…
岡本と吉川尚にドミニカ勢の起用
和田に重信…
巨人も雰囲気が変わったとつくづく思ってます。
961 名前:匿名さん:2018/08/05 20:54
由伸が監督やるにしてもコーチは大幅に変えて欲しい
962 名前:匿名さん:2018/08/05 20:57
松井秀喜 来日している 甲子園お疲れ様 やはり由伸や長島とは会うんだろ?
963 名前:匿名さん:2018/08/05 21:08
野手は、岡本や吉川尚、マルティネス・重信・大城・和田・宇佐見…と揃って来た感がある。
先日の高田の投球内容から今ドラフトでは、高卒の投手も指名しておく必要があるのではないかと…
964 名前:匿名さん:2018/08/05 21:10
来季 和田が岡本みたいに覚醒したならば巨人も楽しみにはなる 原時代の選手はぼろぼろだから
965 名前:匿名さん:2018/08/05 21:21
>>964
岡本と比較したらかわいそうな気がしますが…
秋季キャンプで特別強化選手に指名されるのは間違いないでしょうから
来シーズンの和田は、紅白戦やオープン戦が重要に成ってくるでしょうね
左のスラッガーが欲しいので大城や宇佐見のコンバートも必要だと個人的に思ってます。
966 名前:匿名さん:2018/08/05 21:25
原が監督辞めなかってもこんなになったかな 原なら選手の使いこなしとチーム構成を考えて優勝争いをしていたように思う
967 名前:匿名さん:2018/08/05 21:34
誰がやろうと文句なんだよ、おまえらは。
最後に原は飽きただもんな。今さら原にすがるなよ。
968 名前:匿名さん:2018/08/05 21:58
原が選手を育てることなく、劣化させた影響がまともに出たのが去年の成績。確かに原なら今年は貯金はあるかもしれないが、後ろの3人を何とかしないと優勝争いはできてない。
969 名前:匿名さん:2018/08/05 22:05
監督は全権になって編成から中心にならないと 原はそれで対立したんだろうが 由伸は戦力を押し付けられているだけだもんね
970 名前:匿名さん:2018/08/05 22:33
今村が完封しただけで、監督継続とかいい加減にして欲しい。これまで試合見てきて、よくそんなこと言えるなとあきれかえる限り。育成力?誰を育成したのか?岡本?いい加減にして欲しい。
971 名前:匿名さん:2018/08/05 22:33
今村、今日の初完封は、とても素晴らしかったが、
続けてどんどん勝っていくようには、思えないなあ~~
この完封で覚醒してくれれば良いが・・・・
972 名前:匿名さん:2018/08/05 23:06
今村も何故広島で1度ノックアウトされただけで、ファームだったのか?大竹も何故1軍でないのか?ヤングマンの1軍も遅すぎる。全てが遅い。
973 名前:匿名さん:2018/08/05 23:12
巨人のOBで理論派の江川も桑田も選ばれない。川相はファームで実績を上げてきている。何を根拠基準に監督やヘッドを選んでいるのか?
974 名前:匿名さん:2018/08/05 23:15
>>959
過去の人老害はどうでもいい。
975 名前:匿名さん:2018/08/06 00:20
確かに高橋監督の采配は、?と思える事はあるが
先発陣の崩壊・ゲレーロの二軍落ち・坂本の脇腹・方程式の崩壊…
それでも若手の台頭やドミニカ勢の思い切った抜擢でここまで2位の位置で凌いでいる。
そこは、評価されるべきやと思っている。
個人的にも今シーズンの巨人は、観ていて飽きないし、面白い…
岡本の覚醒や吉川尚の活躍、重信の成長、ドミニカ勢…明らかにこれまでの巨人と変わって来た。
976 名前:匿名さん:2018/08/06 00:31
球団は監督の続投を希望してるのは間違いない。
ただ、本人が引き受けるかどうかだな。
俺は若手起用には一定の評価はしてる。この先も更なる若返りを推し進めるなら続投には少しだけ賛成。
確かに悲しくなるような采配もあるし、監督して心配になることが多々ある。
まずは村田を変えて有能なヘッドコーチを入閣させたい。
それ以外の二・三軍の監督・コーチ陣はうまくいってるので続投。
それと阿部の引退を希望。現役に拘りがある印象だがもう彼のチームじゃない。
977 名前:匿名さん:2018/08/06 00:38
Aクラスで終われば単年で続投、Bクラスなら契約満了でいいじゃない。
原が続けてた所で広島3連覇、若返り進まず岡本吉川も使われてない。
978 名前:匿名さん:2018/08/06 00:51
去年の今頃、2軍から上がってきた選手は、宇佐見を除いて誰も使い物にならなかった。
今年、2軍から昇格した選手は、それなりに活躍している。
違いは何か!
去年は2軍での成功体験が重要とボテボテの当たりでもヒットになれば喜んでいた斎藤と
2軍は鍛錬の場ととらえて、ひたすら練習させている川相2軍監督の差だと思います。

ちなみに、今年の投壊の原因も斎藤でしょう。長期ビジョンがなく、目先の事しかわからないボンクラが引き起こしたものです。
979 名前:匿名さん:2018/08/06 01:04
3年連続優勝を逃し、球団連敗新記録をつくる、1点差負けの多さ、防御率1位にも関わらず広島と8,9ゲームの差など、采配に問題あるなら、優勝など狙えない。岡本を育成したのも現首脳陣ではない。この状況で継続させたいという意味が分からない。優勝を狙うなという意味か?
980 名前:匿名さん:2018/08/06 01:42
>>979
サイコさんめちゃくちゃ
981 名前:匿名さん:2018/08/06 01:56
980みたいな人は「最下位でいいから若手を育てろ」と言ったり「優勝しろ」と言ったりコロコロ変わる。

原が時代の主力がほぼ働かなくなって来たんだから、一からチーム作ってる最中でしょ。少しは割り切らないと。
来年監督変えるにしても直ぐに優勝は無理だよ。監督変えれば優勝できるみたいなこと言ってるが。
982 名前:匿名さん:2018/08/06 02:32
今村グッジョブw
983 名前:匿名さん:2018/08/06 03:18
優勝する為に若手を育成するのに、優勝はいいから若手育てろの意味がわからんわw
まず優勝しろ、そしてできたら若手育てろだろ。
984 名前:匿名さん:2018/08/06 05:54
若手を育てないと優勝はない
985 名前:匿名さん:2018/08/06 06:10
>>967
俺は、われに飽きた。笑
986 名前:匿名さん:2018/08/06 09:21
982

最下位でいいとファンが言っているのは、8,9ゲーム離れている現状では優勝できないからでしょ。若手が出て来ないと優勝はないチーム事情なんでしょ。岡本みればわかるでしょ。
皆さん、このサイトで今の監督でいいと言っている人物には、大きな特徴があります。一つは、IDを変えてあたかも数人が言っているという空気を作ろうとする。ID変えても、文章の特徴は出ています。何故こんなことができるのか?何故こんなことをしているのか?二つ目は批判するファンを複数のIDで攻撃すること。何故こんなことができるのか?何故こんなことをする必要があるのか?サイト運営の問題。もし運営者がサイトの空気操作を容認しているなら、このサイトの意義はない。すぐに閉鎖すべき。こんな短時間でIDを変えることは通常出来ない。何故特定人物は、これができるのか?わかっている人はわかっているでしょ。皆、文章の特徴は隠せないから。
987 名前:匿名さん:2018/08/06 09:49
987
違うだろw
なんの為の順位か?なんの為の勝ち負けなのか?
その消化試合をようやく観にこれたファンもいるし、優勝だけがすべてじゃねーよ。頭の中ゲームかよw そもそもペナント優勝が無理でも日本Sはあるだろ。 あきらめるペナントなんてやるわけねーよ。1試合1試合が大事、本気の試合だから意味があるわ。 じゃあ明日から広島以下のチームはペナント辞退すればw
988 名前:匿名さん:2018/08/06 09:49
987
違うだろw
なんの為の順位か?なんの為の勝ち負けなのか?
その消化試合をようやく観にこれたファンもいるし、優勝だけがすべてじゃねーよ。頭の中ゲームかよw そもそもペナント優勝が無理でも日本Sはあるだろ。 あきらめるペナントなんてやるわけねーよ。1試合1試合が大事、本気の試合だから意味があるわ。 じゃあ明日から広島以下のチームはペナント辞退すればw
989 名前:匿名さん:2018/08/06 13:00
現在の巨人の実質有能なコーチは
内田…岡本・和田恋・吉川・若手全般の底上げ
田代…若手全般・マギーの復活
吉村…一軍打者全般
杉内…内海・今村・若手全般
阿部…バッテリーや若手のアドバイザー
こんな感じだね。杉内のコーチ能力は本当に半端ないと思う。
村田はコーチ能力としてはアレだけど半端ない人望があるから
辞任しない限りずっと巨人だろうな
990 名前:匿名さん:2018/08/06 13:03
>>986 連投失礼

ベテランオンリーでも何が何でも優勝が見たいファン
若手の活躍を楽しみに順位に目を瞑るファン

色々いて当たり前だと思うけど、なんで意見を統一化しようとしてるの?
991 名前:匿名さん:2018/08/06 13:36
991
同意
992 名前:匿名さん:2018/08/06 14:50
まあその人はうん…人生上手くいってないんだろうなぁって感じですよね。
993 名前:匿名さん:2018/08/06 15:27
由伸反対派は後任だれ希望なんでしょうかね

生え抜き、4番かエース、とかくだらない縛りがあるようなのでね。中々見つからないと思いますよ。見つからないから由伸になったんですから。
松井も桑田も江川も無理でしょうしね
994 名前:匿名さん:2018/08/06 15:48
阿部のつなぎまで吉村、川相、斎藤じゃねーの?
995 名前:匿名さん:2018/08/06 17:29
995さん なんだか寂しくなるメンツだね 巨人もいよいよ並みの球団になった時代が来た
996 名前:匿名さん:2018/08/06 17:32
由伸辞意をナベツネや長島が説得というドラマが始まるか スパッと辞めるほうが男としては格好いいけど
続投にしても参謀が欲しいね
997 名前:匿名さん:2018/08/06 17:34
江川桑田を使わない手は無い ファンの総意
人柄だけのスタッフでは不満 理論派もいて欲しい
998 名前:匿名さん:2018/08/06 17:36
王の五年間に耐えた巨人ファン 由伸の五年間にも耐えられるか そういえば王のコーチもイマイチだったね 勝てる藤田や広岡はスタッフの重要性を知っていた
999 名前:匿名さん:2018/08/06 17:38
鹿取は伊東キャンプ組だからきちんと技術指導をできるコーチの大切さを知っているだろ その伊東キャンプ組も還暦を過ぎた 使うならラストチャンス
1000 名前:匿名さん:2018/08/06 17:38
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>