テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903027

2018年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑪

0 名前:匿名さん:2018/07/17 00:46
後半戦突入一戦目に勝利、これで借金0新たに開幕と考えていいでしょう
優勝を考えたら、何処かで大型連勝が無ければ最後で広島を差し切るには難しいと考えますが、7回以降の失点率の高さを如何にか解決しないと大型連勝は厳しいと思われます
優勝へ向け、この混戦を抜け出すポイントを真剣に話し合いましょう
551 名前:匿名さん:2018/07/29 14:56
小林がまた控えだろうな。1,2軍首脳陣含め大幅に入れ替えよう。
552 名前:匿名さん:2018/07/29 14:57
今日は、二軍からバッテリーを組んでいた宇佐見でよかったのではないかな。ヤングマン、メルセデスも初登板は、宇佐見だったのな。もう少し考えたら。高田もまだまだ体の線がほそいので、来年頑張りましょう。マルティネスはやはり守備が不安、そのうちやらかすな。
553 名前:匿名さん:2018/07/29 14:58
このベンチ首脳陣構成は球団が決めている。球団の人事は読売が行っている。これが全て。
554 名前:匿名さん:2018/07/29 14:58
高田みてぇーなクズは辞めろ
555 名前:匿名さん:2018/07/29 15:00
宇佐見に代えて、3回も高田を続投させてほしい!
小林の配球が問題だったように思います!
556 名前:匿名さん:2018/07/29 15:03
まー良い勉強になったな。この経験を活かせるかは自分次第。
ボール一つ一つの質もだが勝負処での制球もレベルアップが必要。
あと、体がまだまだ子供、下半身も細すぎる。
菅野組に入るとムチムチになりすぎるからやめてほしいが5kgくらいの増量は必要。
ただ、素材の良さは感じた、ストレートも良いが真横に滑るカットボールは間違いなく武器になる。
557 名前:匿名さん:2018/07/29 15:05
思い通りに投げないからと言って、舌打ちする捕手はいりません。
今日の小林の姿を見ると、1か月間干したのがわかります。
まだ、干し足りないのもわかりました。
558 名前:匿名さん:2018/07/29 15:07
高田はアホ桜井と同じやな
単なるクズ
559 名前:匿名さん:2018/07/29 15:11
ほんと長野は、アウトコースの出し入れの投手に弱いな。予想どうり三振。和田を我慢して使ってほしいわ。小熊ぐらい打てないようでは、トホホだな。これから最下位争いかな。
560 名前:匿名さん:2018/07/29 15:13
こんな球団落ちるところまで、落ちればいい。最下位で構わない。
561 名前:匿名さん:2018/07/29 15:15
最下位 解任 それでいい
562 名前:匿名さん:2018/07/29 15:15
長野は本当にもういいんじゃね?他球団のまともな首脳陣ならとっくに二軍やと思うわ。
563 名前:匿名さん:2018/07/29 15:15
今日の試合は、小林選手の問題ですよね!
特に9番の小熊に簡単にバントをさせるのは、もうこの試合諦めましたと言っているようなもの。
舌打ちして、試合を諦めて、3回で7点取られるリード。
見ていて、ファンをなめてるのかと思いました。
564 名前:匿名さん:2018/07/29 15:15
FAの可否が早くも言われてるけど、アンチにとやかく言われようが、
必要な選手は獲るべき。
FA権行使の場合
 獲得検討⇒炭谷、浅村、丸
    見送⇒中田、中村、角中、西etc…
3人が残留したらFA撤退。
西や角中に動きそうで怖いが…。
あっ、澤村の引き留めは勘弁して。
565 名前:匿名さん:2018/07/29 15:21
球団は来季も監督首脳陣は続投と名言してます。
理由はメルセデスなどを一流に育て上げたからそうです。
566 名前:匿名さん:2018/07/29 15:27
育てたのは二軍 巨人ファンは怒れ
567 名前:匿名さん:2018/07/29 15:27
565

FAのことなど誰も話していない。もはやFA可否の問題じゃないことも理解していない。澤村の今の状況に球団の不手際があることも理解していない。この状況でアンチがどうとか、何も球団の状況を理解していない。
568 名前:匿名さん:2018/07/29 15:30
高田は2軍でも三振取れないから谷岡と一緒でボールのリリースポイントをもっと前にしないと
初速と終速の差が大きすぎて打ちやすいのでしょう。
569 名前:匿名さん:2018/07/29 15:32
立浪が、1回無死1塁3塁で小林が高田の所に行かなかったことが一番の問題、と指摘しています。
菅野や山口が「捕手は小林がの方がいい」というなら、彼らだけに使ったらどうでしょう。
ファンが見ている限り、小林は捕手失格にしか見えないんですけどねぇ。
570 名前:匿名さん:2018/07/29 15:32
投手がしょぼいだけ。
571 名前:匿名さん:2018/07/29 15:34
長島みたいに10年以上由伸にって正気か ナベツネ
572 名前:匿名さん:2018/07/29 15:38
小林も一度ファームに落としてあげて優秀なファームの首脳陣に指導してもらって出直した方が
今後のためになりそう。
573 名前:匿名さん:2018/07/29 15:38
>>570
高田はしょぼいのでしょうか?
テレビで見ている限りいい球を投げていました。それは立浪も言っています。
私もいい球投げるなと思いました。
あなたは、立浪より慧眼なんですか?しょぼい理由を教えてください。
574 名前:匿名さん:2018/07/29 15:45
先ず捕手小林は有り得ないだろ。普通に宇佐見。自己中の小林は初先発の高田に声掛けも出来ない。次に打撃も守備も下手くそすぎる長野はマルチネスや重信の行き過ぎを制することもしない。
3回から中川に代え即大失点に繋がる意味の無い無残な継投、小林長野の先発起用など、ベンチの采配がデタラメすぎる。既に選手との信頼関係を損ないチームを崩壊させたベンチは即座に更迭すべきだろ。
575 名前:匿名さん:2018/07/29 15:47
数字は出ても三振は取れない打者が合わせやすい球。初速と打者のところに来る終息の差が大きい。
別に立浪氏より慧眼とか私は自分のこと言っていませんが。
576 名前:匿名さん:2018/07/29 15:49
相変わらず中川は、一本調子緩急なさすぎ。昨年から、まったくかわっていないな。緩い変化球を覚えないと、このままでしょう。長野は、ストライクゾーンがおかしくなってるな。まったくアウトコースが見えていない。まあ今日は、小熊はうたなくていいよ。中途半端に打って余計なことをするなよ。打てないな投手ではないので、来週投げてもらってリベンジしましょう。
577 名前:匿名さん:2018/07/29 15:50
岡本は毎回外回りしないで直線的にホームに滑り込むから全部アウトになるね。
その割に左手でホームベースタッチしてるんだよね、坂本や亀井のビデオ見て勉強しろよ。
578 名前:匿名さん:2018/07/29 15:50
投手が100%捕手の要求通り配球できるのなら捕手のせいでしょう。
実際はそんなことなく甘いところに力のない球が来るから打たれているだけ。
捕手のリードなんて誰も一緒だったら盗塁企図の少ない小林でいい。打撃は3人とも
似たり寄ったりの打率なんだから。
579 名前:匿名さん:2018/07/29 15:51
ファームから上がったばかりの投手相手の捕手はやはり宇佐見だろう。彼の方が小林より気配りがあり投手も多分自分と同じレベルという安心感みたいなものがあるのでは、小林では良い投球をしなければという気持ちが強くなりすぎるのでは。
580 名前:匿名さん:2018/07/29 15:53
高田も和田と同じ。1軍での後遺症をかかえファームに下がって気持ちを維持できなく、今シーズンは終わり。
581 名前:匿名さん:2018/07/29 15:54
もう長野とか陽を使うより若林、北村、和田、大城らを野手で起用すべき。
レガシー企業の経営者と巨人は優勝以外一緒とか頭の古いファンは受け入れないだろうが。
優勝は目指すのは当然だがドラフトがあるんだから結果、6年に1回のリーグ優勝でも仕方ない。
腰を据えてチームを作ってほしい。
582 名前:匿名さん:2018/07/29 15:56
高田はまだ身体がプロ仕様になってないよ。身長がないのだから身体の厚みをつけないと、田口が肥満になる以前の身体のように。
583 名前:匿名さん:2018/07/29 15:59
今年は、最下位でもいいと思います。
高橋監督の他人任せで無能な采配、自分を批判した外国人選手を干す度量の狭さは、監督として最低です。、
斎藤コーチの壊れなければ故障したのがわからない選手管理の無さも最低です。
困った時に全く手を打てない村田コーチもなんでいるのか疑問です。
他の球団に比べて、能力よりモミ手が上手い人を採用している球団幹部にヘドが出ます!
584 名前:匿名さん:2018/07/29 16:03
579

捕手のリードは誰でも同じ?そんなわけないだろ。また捕手はリードや肩だけではなく、投手に気づかい、鼓舞したり、ランナーに注意を払う。それがベテランの小林に出来てないから、言われてるんでしょ。
585 名前:匿名さん:2018/07/29 16:07
>>583
おっしゃる通りですね。この3人以外なら誰でも今よりいい結果出してくれるでしょう。

但し、この3人には、手揉みの技術は誰も敵わないでしょう。
586 名前:匿名さん:2018/07/29 16:07
>>575
あなたは、トンチンカンな方ですか?
初速と終息が目で見てわかる、ハイパー新人間なのですか?
立浪と正反対のことを、偉そうに書いているので、指摘したまでです。

1軍で打たれたからしょぼいとかいうのは、ファンとしてどうでしょうか?

それより、初登板の20歳の若者を一緒になって助けられなかった、支えきれなかった小林捕手の方が問題だと思います。
587 名前:匿名さん:2018/07/29 16:11
高橋続投ってマジ?
588 名前:匿名さん:2018/07/29 16:13
>>580
意味が分からないが?
一軍での壁にぶつかった事で気持ちを維持出来なくなる選手じゃ話にならないだろ?
二軍で結果を残す事が一軍に上がる為には必要な事なのは当たり前だが一軍で結果を残す為には二軍で更に何をしなければいけないかを感じる事が大事。
和田恋にしても今日の高田にしても今のままじゃいけないと感じてるはず。
そこまでいったということは一つ階段を登ったという事、決して後退じゃない。
そこからは二軍の結果が全てじゃない。
589 名前:匿名さん:2018/07/29 16:16
>>560
サイコラス爺さん嘘は辞めなさい。
最下位で良いんだったら負けてそんなに発狂するなよ
590 名前:匿名さん:2018/07/29 16:19
サイコもまっすも、アンチ小林が先行していてまともじゃないわ
591 名前:匿名さん:2018/07/29 16:26
>>576
一本調子は事実ですが最近になってやっと球威が去年の状態に戻ってきた印象。
先発ローテを狙った今年は一番の持ち味のはずのスピード、球威がなりをひそめてました。
二軍に落ちて中継ぎに配置転換した後もどうしても球がはしらない印象でダメかな?って感じ始めてたのでホッとしました。
投手コーチには長所を伸ばす育成をお願いしたい。
592 名前:匿名さん:2018/07/29 16:28
>>590
この両名について最初から誰もまともだと思っていません。ご安心を。
593 名前:匿名さん:2018/07/29 16:34
>>587
ナベツネや球団が何を言おうが2年連続でBクラスなんてなれば本人が辞めるでしょ?
とにかく由伸には外から野球を勉強してもらいたい。
今のままではプロの監督として恥ずかしいですよ。
ファンは手紙でもメールでも球団に気持ちを伝えるべきです。
阪神のように株主総会で意見を言う場が巨人には無いですからね。
594 名前:匿名さん:2018/07/29 16:40
まあこの3連戦、今日の試合は高田先発で上手くいけばという程度だったと思う、誤算はやはり昨日の菅野ですよ。エースが小笠原に投げ負けるのでは今日高田に頑張れと言っても虚しい話。
595 名前:匿名さん:2018/07/29 16:45
590、591、593

関係者さん、卑怯なことやめましょうか?他人にあだ名つけるなら、あなたは『卑怯な関係者』で。おかしくないんでしょ?おかしい内容は説明しているので、どうおかしくないんですか?
596 名前:匿名さん:2018/07/29 16:49
>>595
ホンマモンのガイキチなんだな~
597 名前:匿名さん:2018/07/29 16:53
いちいち吉川尚に代打出すんじゃねーよ!
バカ監督!!
俺はいつでも吉川尚に代打出すよってアピールか?
598 名前:匿名さん:2018/07/29 16:54
597

どうガイキチですか?その前にID変える卑怯なこと、止めましょうか。
599 名前:匿名さん:2018/07/29 17:03
589

和田は、まともに1軍で起用されましたか?高田も初先発なら、高田のことを知ってマウンドでケアできる、宇佐見の方が良かったし、クイックなどファームでも言われているでしょ、問題なら。この1試合でファームなら、何を勉強するんですか?小林捕手はマウンド行きましたか?ベンチで話していましたか?
600 名前:匿名さん:2018/07/29 17:04
坂本がいない今、岡本の安打が唯一の楽しみ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。