テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903024
2018阪神ドラフト ⑤
-
0 名前:匿名さん:2018/07/10 10:50
-
高校地方大会シーズン。
都市対抗も。
-
751 名前:匿名さん:2018/08/02 16:06
-
747
鈴木誠也は北條よりも後のウェーバーだったから実際には後からのこじつけ。
それゃりその年広島は外れの外れ1位で高橋大を指名している。いわゆる北條と比較されてたのは高橋大の方。広島は北條より高橋大を優先した。
鈴木誠也より高橋大を優先した。それが事実。
阪神の2位は広島より先だったからね。どちらにしても広島北條はない。鈴木誠也は高橋大より当時広島の評価が下だったという話。
-
752 名前:匿名さん:2018/08/02 16:10
-
二軍の指導は良いみたいだな。
1位で藤原か小園の脚力使える選手
2位で林、野村、松井など打撃型
3位で石橋捕手
極端な指名だけど、彼等を矢野二軍監督のもとで育成。将来センターライン、打線の軸に成り得る選手を指名し、やっぱり矢野監督一軍昇格とともに選手達も一軍昇格。
野手の現状は一軍二軍とも芳しくないんは事実だが、投手をどこで挟むか。
-
753 名前:匿名さん:2018/08/02 16:12
-
752
だから北條を比較にだすなら光星学院の北條よりも龍谷平安の高橋大を外れ外れ1位で優先した。
そういや日本ハムが外れ1位で指名した東海大学甲府の渡邉内野も全く出てきませんね。
高橋大や渡邉に比べたらまだ北條の方がましかも
-
754 名前:匿名さん:2018/08/02 16:25
-
753
投手は上位3人の中から1人
中位から下位で1人
下位で1人
8人指名なら野手は最低5人以上
-
755 名前:匿名さん:2018/08/02 16:32
-
>754
また、そういう話に持っていく
スカウトだって完璧じゃないんだから、指名した選手が全員活躍するなんてあり得ない。
そんな失敗した例挙げだしたらきりがないでしょ
鈴木誠也の例で言うと、その年、鈴木誠也を獲得した広島のドラフトは大成功。
結局、広島のスカウトが優秀だったって事でしょ
北條と高橋の比較なんてどうでもいいよ
-
756 名前:匿名さん:2018/08/02 16:49
-
756
だから言いたかったのは広島はドラフト上位候補で高橋大樹と北條を考えていた。
広島が先に指名したのは高橋大樹の方。
北條はウェーバーが広島より先の阪神が指名。
なのでそもそも北條と高橋大樹を比較する話で鈴木誠也は北條よりも後の指名だからそもそも北條とは何の関係もない。鈴木誠也を北條と比較する必要はないと言いたい。言いたいのはそこ。
-
757 名前:匿名さん:2018/08/02 16:55
-
今年でいうと勝又が鈴木誠也の左版になりそうな予感がしてならないが。
4番がスラッガーがとは別のカテゴリーだけど。
-
758 名前:匿名さん:2018/08/02 16:59
-
阪神は広島みたいに投手だった隠れた素材の鈴木誠也を4番に育てるとか捕手だったら衣笠や江藤を主軸に育てるという広島流の育成で主軸をつくるのは難しいと思う。どちらかと言えば巨人のように最初から有名所のまわりから騒がれているようなドラフト1位でないと獲れないような将来の4番候補を指名して英才教育をして使っていく。
我慢して使えばほっといてもでてくる。ファーストは外国人という固定観念を捨てる。こういうやり方の方がいいと思う。4番は育てるタイプではなくて素材に出会うやり方。
-
759 名前:匿名さん:2018/08/02 17:03
-
ファームの野手枠に無駄が多いな。
捕手含め。
あとベテランだと西岡。
鳥谷は契約年数忘れたが、2000本も達成したし、今年か来年にも引退の可能性も?
若返り無理にでも推し進めないといけないレベル
-
760 名前:匿名さん:2018/08/02 17:05
-
>757
あなたが「後からのこじつけ」と解釈している尾形スカウトの記事は俺も見た事ある。
仮に、それがこじつけじゃなくて事実で鈴木を優先してたなら、
北條がウェーバーで先に指名された事なんて、広島にとっちゃどうでもいい事
そもそも、指名された時、高橋大樹は外野手だったはず。
内野手の北條と比較するなら、当時、内野手の鈴木誠也じゃないの?
-
761 名前:匿名さん:2018/08/02 17:12
-
761
鈴木誠也は投手だったの知らないの?
投手だってのを野手として評価してたんだよ。
高橋大樹は捕手。後から外野に転向。
広島が上位候補として高橋大樹と北條を狙ってたのは当時の新聞記事でもみた。
-
762 名前:匿名さん:2018/08/02 17:12
-
>761
まあ、そんな事より注目すべきは、その年、ドラフト1位、2位で
高校生野手をとった広島のドラフト戦略だな
今、阪神がやるべき事のような気がするけど
-
763 名前:匿名さん:2018/08/02 17:14
-
761
鈴木誠也を高校時代内野手だと言ってる時点で何も知らない事が発覚したな。鈴木誠也は投手。
-
764 名前:匿名さん:2018/08/02 17:17
-
>764
めんどくさい奴やな。
指名された時は、二人とももうコンバートされとるよ
指名した時のポジション見てみろ。アホ
-
765 名前:匿名さん:2018/08/02 17:21
-
765
鈴木誠也のどこが内野手なんだよ。
素直に認めたら?どこから内野手って発想になるんだよ。
-
766 名前:匿名さん:2018/08/02 17:26
-
>>765
おっさん、やめなって
-
767 名前:匿名さん:2018/08/02 17:26
-
>766
あーめんどくさい
鈴木はファーストも守ってて、広島は野手として取った。
ドラフト指名の一覧で鈴木の守備どうなってるよ?見てみろ。
投手をやってたからといって、広島がどっちで評価してるかの問題だろ
広島は、はっきり「内野手」として指名しとるよ。バカ
めんどくさいから、この話はもういいよ
-
768 名前:匿名さん:2018/08/02 17:43
-
育成も素材も良くないんだろ。
こんな状況になるのは両方ダメなんだよ。
FAやメジャー帰りは取れないんだくらいの覚悟でチーム作っていかないと。
-
769 名前:匿名さん:2018/08/02 17:53
-
>>747さんが仰ってるように
1位から3位まで野手の年とか思い切ってやるべき時期だと思う。
阪神も1位今岡の年に2位関本、3位浜中と獲ったと思う。
今岡は紆余曲折有り、浜中は怪我有りだったけど
かなり良いドラフトだったと思う。
外野手と遊撃手狙いで、1位根尾or小園、2位辰巳なら
いける可能性も?
-
770 名前:匿名さん:2018/08/02 17:55
-
ハムも渡辺、上原、堀、ソフトバンクも松本、高橋純平、田中正義、吉住と何だかんだで1位でやらかしてるな。
こんなドラフトやってたらこの先分からんぞ。
阪神の岩貞、高山、大山なんかまだ全然マシ。
怪しいのは横山だけ。
-
771 名前:匿名さん:2018/08/02 18:09
-
堀はこの間先発してプロ初勝利上げてたけど
-
772 名前:匿名さん:2018/08/02 18:22
-
771
西武の高橋光も安楽と共に甲子園騒がせけど今のとこ泣かず飛ばずだよな。それ考えたら藤浪そんなにひどいかな。阪神も迷惑な話だよな。
-
773 名前:匿名さん:2018/08/02 18:26
-
寺島や藤平とかも甲子園騒がせたけどさっぱりやな。
-
774 名前:匿名さん:2018/08/02 18:34
-
>>773
おい、おい。寺島も藤平も堀も高卒2年目だよ?
個人的には高卒投手なんて2年目で一軍なんて逆に早すぎだろ?って感じ。
3年目でファームでフル回転で4年目に一軍で十分。
-
775 名前:匿名さん:2018/08/02 18:37
-
>>770
20ソコソコの選手にやらかしって笑う
こんな浅はかな人間はドラフトに期待するなよ
-
776 名前:匿名さん:2018/08/02 18:48
-
775
それ考えたら藤浪っていかに凄いかだよね。
-
777 名前:匿名さん:2018/08/02 18:51
-
他球団の選手がやらかしたとかやめません?
他のスレで大山やらかしたって言われたら腹立ちません?
それと775、776さんの言う通り。
-
778 名前:匿名さん:2018/08/02 18:56
-
高校生ドライブ1位で入団した投手と比較しても藤浪の成績って全然悪くない。
楽天の森も藤浪と同じ1位で同期入団だけどさっぱりだもんな。藤浪だけやたら叩かれ過ぎてやわ。
-
779 名前:匿名さん:2018/08/02 19:06
-
775、776
だったら高山や大山2年3年で叩いてるの何なんだよ。
-
780 名前:匿名さん:2018/08/02 19:07
-
>>770
都合の良い、悪い情報だけを己都合で抽出。反日マスコミみたい。ろくな分析も出来たもんじゃない。
-
781 名前:匿名さん:2018/08/02 19:09
-
>>779
直ぐに他人に矛先を変えるの辞めよう。それに叩いてないし。
-
782 名前:匿名さん:2018/08/02 19:16
-
>>770
何かを持ち上げるために、他を落とすのって性根腐っとるな
-
783 名前:匿名さん:2018/08/02 19:22
-
阪神のドラフトだけ貶めて悪い、悪いってマイナス思考でしか見てないの多いけど、
もっと12球団全体で見れば?
もっとハズしてるし条件はどこも一緒。
巨人だって松井がクジで当たっただけの話で長野やら菅野やらズルがなければ何も出来ない球団。
-
784 名前:匿名さん:2018/08/02 19:25
-
>>782
広島持ち上げて阪神スカウト叩いてる人もいらっしゃいますし
スルーが一番ですよ
-
785 名前:匿名さん:2018/08/02 19:25
-
>>783
言い訳ばかりでみっともない。
-
786 名前:匿名さん:2018/08/02 19:37
-
隣の芝が青く見える
って事ですね
-
787 名前:匿名さん:2018/08/02 19:42
-
>>783
君も他は酷い阪神は凄い凄いで全然客観的に見れてないよ
-
788 名前:匿名さん:2018/08/02 19:47
-
鈴木は高校時代はピッチャーと外野だよ
-
789 名前:匿名さん:2018/08/02 19:53
-
>>783
他球団の悪口言ったり、阪神の文句言ったり大変だな~。まあ最下位でイライラしている気持ちは分かるけども。負け犬の遠吠えでカッコ悪いぞ。
-
790 名前:匿名さん:2018/08/02 19:55
-
1位高橋2位鈴木のドラフトの年はカープは
楽天森と西武増田2回クジ外して
ピッチャー重視のドラフトから将来性のドラフトに変えたんだよ
最初から鈴木を2位言う話はではない
後付けなんだよ
あの頃カープピッチャーが足りないのに一人もピッチャー取らなくて叩かれた
本当に辞めてよ
鈴木は担当スカウトが2位じゃないと取れない言うたから2位じゃないんだよ
クジ2回外して作戦を変えただけだから
-
791 名前:匿名さん:2018/08/02 19:58
-
>>790
>>765のID:FznbBn/c0さん、もう終わった話です。
-
792 名前:匿名さん:2018/08/02 20:05
-
小園か藤原に入札して外したらどうなるか
なかなか当たらない球団だからね
-
793 名前:匿名さん:2018/08/02 20:16
-
野村謙二郎がドラフト終わった後にクジ2回外して将来性のドラフトにシフトチェンジした言うコメントを地元新聞で読んだから間違いない話
ドラフト開始から鈴木2位は決まってなかった話で2位もピッチャーの予定だった
これ本当の話だよ
-
794 名前:匿名さん:2018/08/02 21:28
-
781~783、786、788、790
構って欲しくて必死過ぎるだろ。
-
795 名前:匿名さん:2018/08/02 21:29
-
いい加減、弱いことを受け入れてドラフトも育成もやり直した方がいいぞ。巨人が卑怯だとかアホみたいな意見もあったがタイガースもそれこそ外様がいなけりゃどうしようもない打線だからな。
-
796 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2018/08/02 21:35
-
>>794
誰もお前なんかに構って欲しくなんてねーよ。
-
797 名前:匿名さん:2018/08/02 21:38
-
ぺんぎんは人格変わったのか?
-
798 名前:匿名さん:2018/08/02 22:04
-
>>769
個人的には1-3位野手と言う、数十年に1回のドラフトでもええと思うけど
1位で根尾小園、2-3位辰己等の外野手
あと一人、高校生の守備力低いけど長打力のある打者くらいか
左投手等のディフェンスは来年に棚上げでも
まあええかな
-
799 名前:匿名さん:2018/08/02 22:26
-
789
ウィキペディアでも見て確認してみろ
馬鹿
-
800 名前:匿名さん:2018/08/02 22:27
-
>>794
ええ加減周りから煙たがられてるの気づけ老害。
>>798
辰巳2位と言うのは最下位か5位想定?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。