テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903024

2018阪神ドラフト ⑤

0 名前:匿名さん:2018/07/10 10:50
高校地方大会シーズン。
都市対抗も。
101 名前:匿名さん:2018/07/14 09:52
>>98
ほとんどの人があなたが何言ってるか分からへん
もっと詳しく説明して下さい
102 名前:匿名さん:2018/07/14 09:53
100
西岡?セカンド専は優先順位は低いよ。
糸原がスタメンだろ。
植田も熊谷もセカンドできるし、北條もセカンドできる。上本が仮にいなくでもまわる。
心配なのはショート。だからショートが最優先
103 名前:匿名さん:2018/07/14 09:55
投手は戦力外の数考慮したら2人+育成で十分。
トライアウトetc.の枠も考えないといけないし。
去年呂と尾仲予定外で取ってるしそれを今年の分の補強と考えればいい。
最悪育成石井の昇格もあるし。
104 名前:匿名さん:2018/07/14 10:02
ショートとしてプロ入ってショートとして育ったってのこれまでどんだけいる?
現役では巨人の坂本ぐらい
過去では立浪とか野村謙二郎とか。
鳥谷でさえメジャーではセカンドって話だった。
菊池も山田哲人も浅村も藤田も元々ショートとしてプロ入ったけと結果的にセカンド。
でもそれって悪いこと?
菊池や藤田みたいなセカンドの名手って欲しくない?
105 名前:匿名さん:2018/07/14 10:07
阪神ファンの中には浅村獲れという声もあるしな。ドラフトでもセカンドだろ。
そんなにセカンドばっかり集めてどうすんだという話。しかも糸原という正セカンドまでいるのに。
106 名前:匿名さん:2018/07/14 10:09
結局プロ入ってからのチーム事情だろ。
遊撃で入ってどこでも守れるように準備してその時空いてるポジションでスポっと収まる。
どうしても遊撃手、どうしても二塁手ではなくて。
二塁手というと今年ていえば東洋大の中川とか
俺は場合によっては欲しいけどな。
おそらくPL最後のプロ選手になりそうだし。
天理太田とか平安松田とか進学の可能性もあるし。
107 名前:匿名さん:2018/07/14 10:10
105
質問。
今の阪神糸原セカンドなんだけど、しかも浅村をFAで獲れという話もあるけどさ、浅村も欲しい?
108 名前:匿名さん:2018/07/14 10:12
少なくともセカンドで有望野手ドラフトで獲りたいなら浅村は獲ったら駄目だと思うけどな。
そう思わないか?
109 名前:匿名さん:2018/07/14 10:31
浅村なんて何も決まっとらんここで話すのもこの時期に話すのも論外。
去年中田中田ってまだ学習しとらんのか。
110 名前:匿名さん:2018/07/14 10:51
FAで誰々取るからそのポジションいらんとかアホ過ぎるわ。
しかもこんな時期に。
恥ずかしいから辞めるれ。
111 名前:匿名さん:2018/07/14 11:02
>>103
投手の戦力外は山本・守屋・伊藤和・歳内あたりだろ。
112 名前:匿名さん:2018/07/14 11:25
112
伊藤和は残るんじゃないかな?
横山とか藤谷あたり育成降格とかあるかも。
113 名前:匿名さん:2018/07/14 11:27
投手の戦力野手に比べたら候補少ないよな。
114 名前:匿名さん:2018/07/14 11:32
>>112
伊藤和はノーコン上伸びしろ無いから戦力外やろ。
横山・藤谷・福永あたり育成降格ありそう。
115 名前:匿名さん:2018/07/14 11:44
中川欲しい。
2位3位で残ってたら。
最後のPL戦士は阪神へ。
116 名前:匿名さん:2018/07/14 12:05
何で戦力外の話しをする、そんなんドラフトの後やしたいして興味無いで、去る選手を考えるってたんなる悪趣味やって気付けよ。
117 名前:匿名さん:2018/07/14 12:08
117
ドラフトと戦力外ってリンクしてるんですけど。
支配下枠って知ってますか?
ドラフトで獲ったらその数戦力外出さないといけないんだよ。ただドラフトで指名するだけじゃないの。わかる?
118 名前:匿名さん:2018/07/14 12:23
>>117アホかそれぐらい解ってるは、そんなもんファンが考えても意味が無いやろ、ドラフトは予想を楽しむのはいいと思うけど首になる選手の予想をして何が楽しいねん。
119 名前:匿名さん:2018/07/14 12:25
>>94
そらそう
やし、ドラフトは12球団でするものやよ~ん
120 名前:匿名さん:2018/07/14 12:25
>>116
浅村の話の方こそ要らないしこの時期からドラフトとリンクさせるのアホ過ぎ。
ピックアップするとこ間違ってない?
121 名前:匿名さん:2018/07/14 12:38
>>111
悪趣味(笑)
122 名前:匿名さん:2018/07/14 12:50
戦力外とドラフトは多分思ってるほど関係ないから気にしなくていい
人数調整だけが目的なら、ドラフトじゃなくてトライアウトでやればいい
123 名前:匿名さん:2018/07/14 12:52
スバルの古川っていい選手やな
守備はどうなんだろう、足速くて肩は悪くなさそうだけど
124 名前:匿名さん:2018/07/14 13:14
>>122
思いっ切り関係あるんだけど。
組織って人辞める分だけ補充するもんだけど。
1人止めて3人補充するなんてあり得ないし。

野球のみならず一般社会も知らないのか
125 名前:匿名さん:2018/07/14 13:26
スバル高橋さすがやな。昨年も指名してほしかった投手やが谷川の方を指名したな
藤岡中央の門馬もパワー凄い

>>124
じゃあ戦力外しなきゃいいんじゃね?
126 名前:匿名さん:2018/07/14 13:38
>>125
???
それってドラフトなんか参加しなくていいってこと?
はあ??
127 名前:匿名さん:2018/07/14 13:53
119
投手とかポジション別の野手比率とかは戦力外と大きく関連するんじゃないの?
投手何人指名とか野手何人指名とか。
それをはかる上で戦力外の話はおかしくないと思うけど。
128 名前:匿名さん:2018/07/14 14:00
>>126
おうよ、戦力外リストとにらめっこしたまま当日を迎えてくれたまえ
129 名前:匿名さん:2018/07/14 14:09
w9q6k7220は言論統制のいつもの爺さんだろ
130 名前:匿名さん:2018/07/14 14:14
ここって必死すぎて頭おかしいのが2~3匹いるよな。何で楽しく話せないんだろ
131 名前:匿名さん:2018/07/14 15:48
どこでも守れたらそれにこしたけとはない。
入る球団その時のチーム事情により空いているポジションに収まるそれだけ。
ただ一般論として一塁手三塁手は他のポジションにつぶしが効きにくい
遊撃手は外野も含めて色んなポジションに対応しやすい
そういう話。
ここの一連の話はショート~ショート~の一本槍で視野が狭いと言ってる。
132 名前:匿名さん:2018/07/14 16:41
>>131
大した話じゃないのに、お前しつこいよ
133 名前:匿名さん:2018/07/14 17:03
>>131みたいなのいるよなー。よく知らずにプレーも見ずに、新聞やニュースだけで、どこでも守れるとか言っちゃってる奴。
外野は凄いけど、ショートはさほどって評価なんだけどね。
134 名前:匿名さん:2018/07/14 17:10
ミーハーほど小園を過小評価し根尾を過大評価してる印象。
135 名前:匿名さん:2018/07/14 17:24
>>106
プロに入ってからのチーム事情では無いよ
ドラフトは、計画を持って選手を指名する
例えばショートが補強ポイントなら、ショートの選手を選ぶ
ショートが補強ポイントでは無いのなら、わざわざショートの選手を選ばない
ショートを守れるという事は、付加価値が高く、競合球団も多い
わざわざそんなリスクを負うことは無い
136 名前:匿名さん:2018/07/14 17:27
確かにマスコミのどこでも守れる情報に騙されインフレ気味だ根尾くん。外野は超一流、投手は一流、遊撃は高校レベルで疑問ふ付くならプロではどうかね。大谷が2段くらいスケールダウンした感じだな。
何球団も強豪してまで行く価値ないな。
高卒なら藤原や小園じゃなければ、即戦力投手に切り替えるしかない。
去年の清宮中村安田村上から誰か取れてれば、と言うか金本政権から高卒取ってないから、ツケが来ているな。
137 名前:匿名さん:2018/07/14 17:45
根尾は2年連続選抜優勝投手という肩書きもあるためスター性も評価に出ているだろう。小園はずっとドラ1評価だけど、今年は報徳が低迷しているためなかなか話題にあがってこないが夏の予選までの練習試合は調子はどうだったのかなあ?高校生は急成長する選手もいるので最近の調子が気になる。
138 名前:匿名さん:2018/07/14 18:02
137
確かに金本監督になってから一人も高卒野手獲ってない。今年は高卒野手指名して欲しい。
1位は小園か藤原でいって欲しい。
139 名前:匿名さん:2018/07/14 18:58
金本も高卒野手指名したかったがいない言うてたから高卒野手を取る気はあんねん
140 名前:匿名さん:2018/07/14 19:10
137、139、140
だから監督にドラフト口出す原理与えたらそら即戦力欲しいって。
考えたら当然やろ。
本音では高校生なんかいらん全員即戦力欲しいぐらいだろ。
高校生獲得はフロント主導でやるもんだよ。
141 名前:匿名さん:2018/07/14 19:15
>>135
じゃ広島の菊池やヤクルトの山田らは計画持って二塁に行ったんか?
どう考えても違うやろ。
山田が二塁でレギュラー取ったのも菊池が球界一の二塁手になったのだって結果オーライ 。
挙げ句にヤクルトなんて大引FAで取った。
どこが計画的なの?
142 名前:匿名さん:2018/07/14 19:56
遊撃手としてプロ入って結果どこ守ってるとかなんて
入ってやってから見んと分からん。
二塁や外野で一流になってたらそれはそれでいいじゃん。
143 名前:匿名さん:2018/07/14 20:07
この馬鹿、いつも菊池がどうの山田がどうの言ってんな
144 名前:匿名さん:2018/07/14 20:31
>>141
毎度毎度ヒステリー起こすなよ。
145 名前:匿名さん:2018/07/14 21:05
>>141
おじいちゃん
がんばれよ
夏はまだまだ長いよ
146 名前:匿名さん:2018/07/14 21:15
ID検索やたらと構ってちゃんストーカー君は土日限定出現になったんか。
147 名前:匿名さん:2018/07/14 21:27
1位 根尾:パリッとした遊撃手のレギュラー候補
      大阪桐蔭勢のプロでの活躍も加味して。
2位 辰巳:外野手の候補は頭数居るけど広い甲子園のセンター       任せられるレギュラーが欲しい。
       高いレベルでセンター守れる?2位で獲れる?
3位 即戦力でも高校生でもパワーピッチャー!
   
上位で目玉投手欲しいけど今年も我慢して野手を!
居ればL山川とかM井上とかYs畠山みたいな厳つい野手も欲しい。
投手の目玉は毎年それなりに名前出てくると思うから・・・
148 名前:匿名さん:2018/07/14 22:21
>>147 結局、他球団に獲られるパターン?
149 名前:匿名さん:2018/07/14 23:50
>>142
お前の意見って結局、本質よりもとりあえず遊撃が欲しいって言う形だけの意見だよね。
選手の能力は関係なくサードだからダメ、一塁だからダメ、外野だからダメ、異常なまでの長距離砲のアンチ。
150 名前:匿名さん:2018/07/15 08:08
最近、松井(折尾愛真)の評価が表に出てきましたね。左の長距離に内外野できるので、やはり、2~3位ぐらいの素材でしょう。あと、左の長距離で気になるのは、内野(波佐見)ですね。今のところは4位~6位ぐらいですね。個人的には松井➡柳田(SB)内野➡森(L) また、高校生捕手は黒川(高陽東)と石川(坂井)は面白い素材。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。