テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903024

2018阪神ドラフト ⑤

0 名前:匿名さん:2018/07/10 10:50
高校地方大会シーズン。
都市対抗も。
251 名前:匿名さん:2018/07/18 07:29
おれは岡野やな
252 名前:匿名さん:2018/07/18 08:44
今回の都市対抗ではイマイチな内容でしたが斎藤友貴哉は1位に挙がってくると思います。
良い時は手の付けられない投球をしますしボール一つ一つは一級品です。
253 名前:匿名さん:2018/07/18 08:51
東洋大3人から誰かが2位に回るかもね。
254 名前:匿名さん:2018/07/18 09:00
リリーフ欲しいなら斎藤、岡野はうってつけでは。
あと東京ガス臼井も。

先発欲しいところは吉川1位もあるだろう。
255 名前:匿名さん:2018/07/18 09:17
>>247
確かに浅間は素晴らしい選手でしたね。その年は岡本を滅茶苦茶推してましたが高卒野手では岡本に次ぐのが松本・浅間でした。
当然、外れ1位の可能性があると思いましたし、遅くても2位の頭の方で消えると思ってました。
それが3位の半ばまで残っていたのは本当に驚きましたよね。
U18で木のバットに苦しんだというのも印象を悪くしたのかもしれませんがやっぱり左打ちの外野手という部分が大きかったと思います。
近年の高卒の左打の外野手での1位指名はオリの後藤駿太まで遡ります、といっても彼も外れ外れ外れですけど。
大卒では野間や高山、吉田尚、隼太といるんですけどね。
とにかく、藤原がどこでどこに指名されるのかは非常に気になります。
ただ、同じ左打の外野手でも即戦力の選手は1位で指名されている事を考えても辰己の方が評価は上がりそうな気はします。
256 名前:匿名さん:2018/07/18 09:21
岡野なら先発、齋藤はどっちもできそうやがリリーフで見たいな
257 名前:匿名さん:2018/07/18 09:38
阪神は野手なら小園かな?
258 名前:匿名さん:2018/07/18 10:44
>>247
浅間は確かに良かったと思います。でも個人的には2位辺りかなと思っていました。
藤原は夏の大会が終わって最終的な判断が出るのでしょうが、浅間まで到達出来るかどうか?
それでも個人的は藤原のほうが、評価は高くなります。
プロへ行くなら、外野手よりも内野手(1塁手を除く)が評価が高くなります。
右投げ左打ちは、山のように居ます。しかし左投げ左打ちでドラフトの上位候補に来る野手がどのくらい居るでしょうか?
故障箇所は確かに気にはなりますが。
259 名前:匿名さん:2018/07/18 10:54
ベイの細川も2位2位って大騒ぎしてもっと下やろって言ったら発狂された。
評価低かった理由は後から見たら納得なんたけどね。
やっぱこの手の高校生の評価は投手も含め全体的にインフレ。
去年の桜井とか田浦とか。

たぶん林とかも実評価はもっと低いと思うよ。
4位か5位か。
260 名前:匿名さん:2018/07/18 11:02
>>258
高卒だとプロは外野手であっても内野の適正も見てみたいところだと思います。
ですが藤原は左投げですから外野一本で勝負となる。
マイナスはあってもプラスは無いと思います。
ただ、あまり考えない部分でしたが左投げ左打ちでドラフトの上位候補は珍しいかもしれないですね。
261 名前:匿名さん:2018/07/18 11:42
西武の西川とかは内野手やらせてるみたいだけどな。
止めといた方がいいと思うけどな。
守備に気を使う分バッティングに影響出る
262 名前:匿名さん:2018/07/18 11:42
>>260横田って左の左で2位でしたよ、
263 名前:匿名さん:2018/07/18 12:27
上林もいつにまにか13本塁打。
ハムの近藤とか。
どっちも4位なんだけどな。
264 名前:匿名さん:2018/07/18 12:39
261
Tー岡田は左投げ左打ち野手のドラフト1位
265 名前:匿名さん:2018/07/18 12:42
藤原はオリックスとヤクルトがドラフト1位入札本命だと今のとこ言われてますね。
266 名前:匿名さん:2018/07/18 13:58
>>259
さすがに林は高いと思うよ。
NPB全体でサード不足だし、普通にサード守れて長距離砲になれる可能性を持つ林を各球団ほっとかないよ。
ガチャガチャしたフォームも修正されたしね。
267 名前:匿名さん:2018/07/18 14:01
>>262 265
ごめんなさい。意外にいましたね。
>>263
上林は3年春までは上位候補と言われましたが最後の夏で一気に評価を下げましたよね。
U18の代表にも選ばれましたが控えで試合にはほとんど出ていない記憶があります。
そもそも、高校時も長打が売りの選手ではなかったのでこれだけHRを打ててる事に驚きです。
近藤は捕手としてのキャリアが少ない事、小柄な事がマイナスになったと思います。
それでも打撃の評価が高くコンバート前提で獲得を考えた球団もあったように思います。
どちらにしろ4位でこのレベルの選手を獲れるのは大きいですね。
268 名前:匿名さん:2018/07/18 14:32
上林は長打力あるよ。
俺は上林は柳田タイプの打者だと思うけどな。
将来3割30本可能な打者。
それとテラス席の効果もあると思う。
甲子園も野手のスターつくりの為にテラス席つくったらいいかもな。
269 名前:匿名さん:2018/07/18 16:09
今年のドラフトは粒揃いだが超大物がいない。
今年のドラフトは各球団の戦略合戦になると思う。来年の方が超目玉がいる。
今年は昨年の清宮みたいな大量抽選はないと思う
270 名前:匿名さん:2018/07/18 18:45
>>259
ヤクルト6位の宮本を一位だと絶賛してわ村上安田が一位は有り得ないと発狂してた君が何を言う笑
271 名前:匿名さん:2018/07/18 20:24
タイガースの貧打ぶりは見てて嫌になる。しかも主力の福留、糸井はドラフト指名選手ではない。
10年来の野手のドラフトが成功していないことは結果が物語っている。
投手は若手で楽しみな選手がいるので、今年は思い切って左投手以外は
野手ばかり指名したらどうか。
1位 小園 2位 野村(花咲)3位 この順位でとれる最良の左投手
4,5位は以下のうち残っている野手 
高校生 野村(捕手)山下 森下 林 万波  大学生 辰巳 中川 小郷 中山
社会人 笹川
272 名前:匿名さん:2018/07/18 22:56
神里みたいにセンターですぐ使えるの今年はおらんかな。
辰己以外で
273 名前:匿名さん:2018/07/18 23:19
バカ共 
野手なんぞ早いわ
まずはエース候補を取れって言ってるだろ
分かったか!!
274 名前:匿名さん:2018/07/18 23:20
>>271
275 名前:匿名さん:2018/07/19 00:12
実状を考えれば辰巳、中川、斉藤岡野臼井らのリリーフ候補の1~3位が現実的と思うが?
高校生は4位以降で。
276 名前:匿名さん:2018/07/19 00:19
高校生欲しいのは分かるけど現状では平行してすぐ使える即戦力も取るべきと思うが。
内外野2人ずつでそれぞれ高校生と大社1人ずつとか。
277 名前:匿名さん:2018/07/19 00:35
1位 辰己 左外 (根尾外れ)
2位 斉藤友貴哉(ホンダ) 右投
3位 中川(東洋大) 右内
4位 小幡(延岡) 左内
5位 川原(創成館) 左投
6位 谷合(明徳義塾) 右外
7位 荒川(須磨翔風) 右捕
278 名前:匿名さん:2018/07/19 01:18
辰己も中川も即戦力じゃないから上位で高校生野手とって4位くらいで近本でいい
あとは下位で岡田とか中山とかの打撃専かな
279 名前:匿名さん:2018/07/19 09:33
>>278岡田ってどこの?
280 名前:匿名さん:2018/07/19 10:14
今、外野は糸井福留の後継を考えると
藤原に行って、外れ辰己ならありだと思います。
辰己とられてたら
小園(おそらく残ってるように思うので)
281 名前:匿名さん:2018/07/19 10:56
>>277
個人的にはこの指名が出来たら最高だと思います。
ただ、斎藤は2位じゃ残らないかな?外れどころか入札もありえます。
辰己は即戦力でいけると思います。見る度に良くなってきてる印象の選手です。
今秋は四冠王獲って、リーグ記録塗り替えてってシーズンになるのでは?
1番センターがピタリとはまる選手だと思います。
中川も良い指名だと思いますセカンド守備もプロでも十分やれると思いますし、打撃においては緩急への対応が上手い選手。
1年目から一軍というのは厳しいかもしれませんが打撃において伸び白たっぷりに感じます。
それと高卒遊撃手ですが大田、増田が理想ですが二人共に上位で消えてる事が想像できるので小幡は最良に思います。
282 名前:匿名さん:2018/07/19 11:35
>>281
小幡獲っても便利屋止まり、意味無いと思うわ。
将来の遊撃候補取るなら太田だと思うけどな。
彼は大きく育つと思う、下位に沈めば2位で獲れるだろ?
小園は外れで消える気がするが2位で小園、太田のどちらでも選べるなら俺的には太田やな。
増田は3位でも残ってくると思うが。
283 名前:匿名さん:2018/07/19 11:36
282
ただこんな指名したら高校生フリークが怒るけどね。
284 名前:匿名さん:2018/07/19 11:39
>>282
太田は進学の可能性の方が高いからね。
増田か平安松田か取れたらいいけど。
九州秀太枠はmustであるだらうから。
285 名前:匿名さん:2018/07/19 12:00
>>284
ホンマに太田進学?
彼こそプロで花開くタイプやと思うが。
親父が高卒でプロに通じなかったから子供に進学進めてるんか?
親父!息子の才能を信じろ!
286 名前:匿名さん:2018/07/19 13:13
>>277
人それぞれだと思うが、上位3人はどこが良いのか?
好打の外野手、右の先発投手、右の二塁手ってチームに複数いる
特に高山、島田と被る辰己ならパワーもある笹川の方がいい
287 名前:匿名さん:2018/07/19 13:17
1位に関しては遊撃手がmustではなくなったから、
右の先発以外は色んな可能性が出てきた。
288 名前:匿名さん:2018/07/19 13:44
MHPS補強の龍は2年連続1試合2本塁打
今日は3連続死球だったらしい
大山の大学同期
名前的にはドラゴンズぽいけど
笹川と比較してどうよ?
289 名前:匿名さん:2018/07/19 16:29
>>286
結果出てないんだがら被るもなにも無いだろ?
阪神で後回しにするようなポジションは一切無い!
290 名前:匿名さん:2018/07/19 17:37
平安松田はいい選手だと思う
昨年京都成章北山との試合見たが1人だけ打球速度がプロぽかったな
守備はサードは十分上手いと思ったけど遊撃はどうかな?
プロでは二遊間できてほしい
291 名前:匿名さん:2018/07/19 17:40
今年は高校生野手にいい選手多い(ショートとか)から上位で高校生野手を指名
大社の野手は4位以下で指名
そして来年は上位で大社の野手上位で指名して高校生野手はとるなら下位で
これが俺の理想
292 名前:匿名さん:2018/07/19 18:58
高校生でも大学生でも内野手でも外野手でも何でもええから1番プロで通用する選手をプロのスカウトの目利きで指名してくれ、
293 名前:匿名さん:2018/07/19 19:32
>>292
そんなしょうもないこと書き込むなや
タイガースファンがアホと思われるやろ
294 名前:匿名さん:2018/07/19 19:42
>>292
岩貞も小野も糸原も通用しとるやん。
具体的にどうしたいの?
ドラフト1位限定の話?
それとも6人取ったら6人全員通用するって話?
295 名前:匿名さん:2018/07/19 19:56
>>272
すぐ使える外野手でよかったら、このスレッドで名前がよく出る辰己やないの?
島田がチームにいるけど、1レベル上にみえる
何位で指名されるか、指名するかは知らんけど
296 名前:匿名さん:2018/07/19 20:34
青柳、望月ら謎の神奈川枠考えたら藤沢矢澤とかあるかもね。
297 名前:匿名さん:2018/07/19 20:40
状況により勝又1位も可能性あり。
298 名前:匿名さん:2018/07/19 20:52
>>280残ってる確率なら小園>藤原>辰巳でしょ。スカウトの人数や話聞いててもショートは欲しい球団多いよ。
299 名前:匿名さん:2018/07/19 20:55
>>298間違った逆。野手で先に指名されるのが、小園>藤原>辰巳と思うよ。藤原と辰巳は順番の甲乙つけがたいけど。
300 名前:匿名さん:2018/07/19 21:11
>>293誰々はあかんとか自分がドラフト決めてる様な奴の方がよっぽどアホやがなお前に何ができるねん、結果球団に委ねるねんからスカウトの目利きに賭けるしか無いやろあーほ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。