テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903024
2018阪神ドラフト ⑤
-
0 名前:匿名さん:2018/07/10 10:50
-
高校地方大会シーズン。
都市対抗も。
-
451 名前:匿名さん:2018/07/25 08:16
-
>>450ここでごちゃごちゃ言うても変わらん現実を受け入れろ、文句言うだけ自分の価値下げてる事に気付け。
-
452 名前:匿名さん:2018/07/25 08:51
-
452
言ってる意味わかりません。
あなたの言ってることはピントがづれてますよ。
金本はまずセンターラインを強化よりも打線強化を優先した。いわゆるドラフトで遊撃手の指名は後回しした。遊撃手の問題は育成よりも編成面にある。
-
453 名前:匿名さん:2018/07/25 09:04
-
>>452何言うてんの?
-
454 名前:匿名さん:2018/07/25 09:06
-
吉田義男→藤田平→真弓→平田→久慈→今岡→藤本→鳥谷
阪神はショートに関しては名選手を輩出している歴史と伝統をもった球団だね。
-
455 名前:匿名さん:2018/07/25 09:18
-
監督がドラフト編成に力をもたない方がいい。
ドラフトはフロント編成主導で中長期的な視点にたってするものだと思う。
大山をいきなり1位とかまさに愚の局地。大山本人もドラフト1位という目で見られて不幸。
いい即戦力遊撃手がいながらドラフトでスルーしたのは金本任せにドラフトした球団の責任もある。
-
456 名前:匿名さん:2018/07/25 09:35
-
>>446
即戦力投手は現時点でも去年より明らかに豊富。
去年のこの時期にドラ一間違いないと言われてたのは田嶋のみ、次いで鈴木博。
東は上位候補だったがこの位の時期から評価を上げた。
去年の他の1位は斉藤も近藤も馬場も鍬原も元々は2位で獲れるのでは?って投手。
俺の評価では今年は松本、甲斐野は競合クラス、上茶谷、東妻、梅津、斎藤、吉川も1位指名確実だと思う。
この時期だからまだ出てくると思うよ。
-
457 名前:匿名さん:2018/07/25 09:43
-
若手が伸びきらないからどこから手を出したらいいかわからないな
-
458 名前:匿名さん:2018/07/25 09:44
-
457
今年は大学生右腕と高校生野手が豊作と言われてます。
-
459 名前:匿名さん:2018/07/25 09:50
-
458
今年は野手は高校生野手優先でいい。
ポジションは上位は外野手、遊撃手。投手
外野手は1人でいい。後の野手は遊撃手、捕手
投手は3人位。今年は野手多めの指名で。
-
460 名前:匿名さん:2018/07/25 09:59
-
ドラフトには割りきりも必要。
今年は投手の指名少なめで野手多めの指名。
野手は高校生主体。
外野手はセンター守れる大型外野手1人でいい。
内野手2人~3人、捕手1人~2人
投手は3人~4人全体で8人~10人
来年は投手主体で大学生野手をピーポイントでという形で。
-
461 名前:匿名さん:2018/07/25 10:31
-
>>456
個人的には東妻は怪しいかな~?と思いますが他は外れを含めれば1位指名は固いでしょうね。
ただ、梅津は体調が万全になって秋季リーグを完走する事が条件。
逆に梅津が秋季リーグを完走出来たとなったら松本・甲斐野と共に競合クラスまで上るかもしれないですね。
他にも鈴木翔天も下半身がしっかりすれば1位クラスに上がってくる投手ですし、
今年の即戦力投手は大豊作とは言えないけど去年に比べたら質も量も断然に上には感じますね。
去年のように競合覚悟で勝負にいっても外れで頭を抱える事は無いと思う。
-
462 名前:匿名さん:2018/07/25 13:04
-
ただ今年は目玉がいないよね
昨年の清宮、その前の田中正義・・・
ある意味2015のドラフトみたいね結果になりそう
競合 高橋純、高山、平沢
然し活躍しているのは単独の岡田、吉田正、多和田、今永
今年の藤原、根尾、小園なんか小粒・・・
-
463 名前:匿名さん:2018/07/25 14:30
-
463
清宮みたいな超目玉はいないけど昨年よりは粒ぞろいだよ。特に投手は。
-
464 名前:匿名さん:2018/07/25 15:05
-
即戦力遊撃手が豊作年だった京田、吉川、源田がいた年に一人も遊撃手指名しなかった金本監督。
彼らより大山を優先した意味不明なドラフトだった。
-
465 名前:匿名さん:2018/07/25 16:41
-
>>464
金本を擁護する訳じゃないが遊撃には北條一本で考えてたんだろうな。
北條が去年あんなにボロボロになるとは思わなかったんだろう。
ただ、高山にも大山にも言える事だがそんな簡単に一軍で主力になれるわけないんだよな。
期待してる選手が思い通りに働くなんて稀、金本は考えが甘過ぎる。
それと北條は二塁か三塁で勝負するべきあのレベルの遊撃手じゃチームは強くならない。
-
466 名前:匿名さん:2018/07/25 16:56
-
466
あの年のドラフトは誰しも野手は遊撃手を上位で指名するという流れだったから1位大山指名してなおかつ即戦力遊撃手の指名なしのドラフトには驚き越えてぶっとんだわ。
上位で即戦力遊撃手と投手中位で細川かなと思ってたから唖然とした。北條はまだレギュラーという感じではなかったから競争も含めて場合によっては北條セカンドいけるし普通に即戦力遊撃手指名だと思ってた。金本以外の監督なら絶対に大山1位はなかったな。田中正義外れ京田
-
467 名前:匿名さん:2018/07/25 17:36
-
>>463
目玉イコールレベルが高い と言う意味では無いですよ
他の候補と比べて、抜けた実力があって目玉になる
ドラフト全体で言うと、明らかに去年より今年の方が上です
-
468 名前:匿名さん:2018/07/25 17:39
-
>>466
もうこれ以上、金本の趣味ドラフトにならないことを
切に願います
-
469 名前:匿名さん:2018/07/25 18:12
-
これでフロントではなく金本に文句が集中してるの見るとフロントの誘導にまんまと引っかかってるよなぁ
自分達が責任負いたくないから金本に押し付けてるだけなのに
-
470 名前:匿名さん:2018/07/25 18:40
-
467、470
去年まで金本実質GMとか盛り上がってたの君らとメディアやろが。
ホンマ必殺手のひら返しやな。
-
471 名前:匿名さん:2018/07/25 19:14
-
別に手のひら返してはいないですけどね
金本ドラフトも評価してますし遊撃手指名については金本以前から少なかった
-
472 名前:匿名さん:2018/07/25 19:48
-
もう金本の話しはええやろ、もう何十回も聞いた飽き飽きや。
-
473 名前:匿名さん:2018/07/25 19:57
-
北條もよくやってるし、今年は競合覚悟で甲斐野やな。
-
474 名前:匿名さん:2018/07/25 20:22
-
>>464
スラッガーが欲しい、右打ちのスラッガーが欲しいってファンのリクエストに答えた結果が大山だろ。
これもお馴染み手のひら返しだな。
-
475 名前:匿名さん:2018/07/25 21:01
-
大山を絶賛してた阪神ファンいたな。
今は昔のコンニャク物語。
-
476 名前:匿名さん:2018/07/25 22:23
-
それよか大和あんだけ必死に叩いてた奴
大和出ていった今どうしてるんだろな。
まあ叩いてた事さえ忘れてるんだろうけど。
-
477 名前:匿名さん:2018/07/25 23:15
-
金本のドラフト
考えは間違えじゃない
貧打なんだから
打てるバッター
ホームランバッター
-
478 名前:匿名さん:2018/07/26 08:22
-
野手よりエース候補
分かったか
-
479 名前:匿名さん:2018/07/26 08:59
-
誰も大山の指名を批判しているわけではない。
大山を外れの外れ指名とか2位指名ならまだ文句は言わないよ。いきなり1位指名したことに批判しているだけ。あの時大山を1位候補にあげた人いましたか?あれどう考えても繰り上げ指名だろ。
-
480 名前:匿名さん:2018/07/26 09:03
-
例えば今年馬場を1位指名して批判している奴いないだろ?それは清宮指名して安田指名して外れで馬場を指名したから納得いく1位指名。
もし清宮や安田を最初からスルーしていきなり馬場を1位指名してたらかなり叩かれていたと思うよ。
-
481 名前:匿名さん:2018/07/26 10:56
-
大山の件ですが自分はあの時は確かに愕然としましたが今は少しは納得してますよ。
大山の実力云々ではなく右の長打を打てる選手を優先したという方針にです。
ただ、それが金本のゴリ押しでなく球団編成の考えならですけどね。
そもそも、外れは確実に獲れたでしょうけど2位で獲れたかどうかは分からないですよ。
それだけ欲しい選手だったという事にしましょうよ。
たとえ、このまま鳴かず飛ばずだったとしてもドラ1が働かないなんてよくある事ですし。
-
482 名前:匿名さん:2018/07/26 11:50
-
龍谷大平安の松田って指名何位ぐらいなんやろ鈴木誠也の様になりそう。
-
483 名前:匿名さん:2018/07/26 12:22
-
別に大山自身を批判しているのではなく、ドラフト戦術を皆が批判しているんですわ
大山は2位でも取れたかもしれない選手
2位で残っていなければ、2位で残っている相応しい選手を選び直せばええだけ
明らかな金本の趣味で繰り上げされたのが大山
-
484 名前:匿名さん:2018/07/26 12:25
-
480、481、482
ここの大山叩きの内容見てたらそういう2位でも取れた、単独指名したからって意見は一部、あとは無名の大学生だからって言うミーハー的批判が大半のような気がするが。
だからと言って高橋純平や田中正義ら名前の売れてるの取れてたら正解だったとも思えんが。
-
485 名前:匿名さん:2018/07/26 13:03
-
この年は球団は田中正義
当初 金本押しは佐々木
しかし、方針転換か心変わりかで大山
3人とも今のところパッとしない
特に田中はけがの影響、佐々木は手術・・・
丈夫なところだけは大山で良かったっと思ってます
-
486 名前:匿名さん:2018/07/26 13:08
-
今年の1位は誰が決めるのかな?
球団的には誰を狙ってるのだろうか
-
487 名前:匿名さん:2018/07/26 13:14
-
>>482
確かに松田良い選手ですね。
動ける選手だし3位と言いたいところだけど守備がな~4位かな?
ただ、鈴木誠也といえばやっぱり花咲徳栄の野村。
今はチームの為に投手に比重をおいてますが彼は間違いなく今年の右打者では一番。
2位以内での指名が固いと思います。
-
488 名前:匿名さん:2018/07/26 13:45
-
>>487確かに野村は将来クリナップ阪神なら4番も打てそうデスね、ただ阪神指名するかなもし阪神に来たら面白くなるでしょうね。
-
489 名前:匿名さん:2018/07/26 15:10
-
安楽、高橋純平、今井、寺島、田中正義、佐々木
ドラフト時名前売れてたのなんて全然やん。
阪神なんか岩貞や小野一軍戦力になってるだけ全然マシ。
-
490 名前:匿名さん:2018/07/26 15:33
-
>>489
小野はともかく何故に急に岩貞が??
-
491 名前:匿名さん:2018/07/26 15:35
-
490
君はいつも何が言いたいか全然分からん。
その選手達がまだ結果出てないから何?
まだ分からんでしょ。若いのばかりだし。
そんな20代前半で見切りつけるような思考ならドラフト語るな
-
492 名前:匿名さん:2018/07/26 16:38
-
話が逸れてすいません。
千葉で中央学院が甲子園を決めましたがエースで4番の大谷君は死球で頭蓋骨骨折をしてたんですね。
無事に復帰出来て本当に良かったです。決勝でもホームランを打ったみたいです。
彼の神宮大会でのレフトスタンド中段から上段まで届きそうなホームランをもう一度見たいですね!
更に話が逸れますが私は関東人なので甲子園予選は関東に注目していますが関東の多くが本命が上がってきている印象です。
埼玉が浦学と花咲徳栄、千葉が中央学院と木更津総合、栃木が作新学院とここまでは全てが大本命でした。
が群馬と茨城は本命が決勝で敗れてしまいました。
残りは神奈川と東京ですが神奈川の本命の横浜と東海大相模、東京は日大三と関東一が順当に甲子園の切符を掴むか注目です!
-
493 名前:匿名さん:2018/07/26 16:48
-
>>483
ドラフト戦術に対する批判というのは些か疑問。監督のごり押しだろうが特に問題なし。
鈴木誠也はスカウトのごり押し。結果を出したからOKで出なければNGなんてナンセンス。
大山に関しては、驚きはあったが育成は出来ている。ドラフトなんてチームが必要と思える人材をとって育成するだけのもの。
成功、失敗はある意味運。
-
494 名前:匿名さん:2018/07/26 17:53
-
>>492
確かに今年は関東に関わらずだが本命と言われてるところが勝ってる印象はあるな。
関西も決まっている智弁和歌山、龍谷大平安に大阪桐蔭、近代付、智弁学園も問題無いと思う。
それと中央学院の大谷のレフトへのホームランは確かに強烈だった。
高校生で逆方向にあの当たりは見たこと無いかもな。
本人の意志は知らんが甲子園でしっかり結果を残せば指名はあるかもな。
-
495 名前:匿名さん:2018/07/26 18:05
-
>>491
>その選手達がまだ結果出てないから何?
まだ分からんでしょ。若いのばかりだし。
それ言うんだったら高山や大山叩くのもまだ分からんやろ。
2年でとかく騒ぎ立てるの気短過ぎ。
プロ野球選手10年20年やる中での1年の成績ぐらいどうってことないのに。
-
496 名前:匿名さん:2018/07/26 18:10
-
>>495
じゃあ大人しくしとけ。一々五月蝿いんだわ
-
497 名前:匿名さん:2018/07/26 19:11
-
>>493
そうやなくて
いかにしてドラフトの制度で、良い選手を獲得するか
それがドラフト戦術ですわ
どの球団も、12あるチームでどのようにして出来るだけ良い指名が出来るか
その戦術を練るんですわ
大山の年は、明らかに戦術よりも個人の想いが重視された
そこに皆がツッコミを入れているんですよ
-
498 名前:匿名さん:2018/07/26 19:46
-
だから
エース候補を取れって
分かったか
-
499 名前:匿名さん:2018/07/26 20:24
-
大阪桐蔭は明日の履正社戦次第だと思う
-
500 名前:匿名さん:2018/07/27 10:39
-
今年は例年になく高校生野手が豊作年。
通年なら上位は投手と大学生野手がメインだろうけど今年は今年野手を積極的に指名して欲しい。
来年は今年ほど積極的高校生野手を指名しないと思うので。今年はドラフト上位3人のうち2人は高校生野手をメインとした指名をして欲しい。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。