テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903023
2018年阪神タイガース ⑨
-
0 名前:匿名さん:2018/06/23 22:25
-
ペナント再開。
前半戦までに現状打開なるか?
-
551 名前:匿名さん:2018/07/06 08:01
-
雨
-
552 名前:匿名さん:2018/07/06 11:56
-
二 糸原
中 俊介
右 糸井
一 陽川
左 福留(ナバーロ)
三 北條
捕 原口
遊 熊谷・植田
-
553 名前:あ~しんど:2018/07/06 12:28
-
青木の報復で糸井骨折…審判誤診で1試合落とす。
最下位にもなったしもう悪い事出し尽くして欲しいですね。
優勝は来年以降とし、才木、高橋の一本立ち、藤浪の復活
望月のクローザー、陽川、大山、中谷の一本立ち
高山、北條の復活などを楽しみに後半戦期待します。
-
554 名前:匿名さん:2018/07/06 12:36
-
>>553
は?最下位?何のこっちゃ?
今2位だけど?
-
555 名前:あ~しんど:2018/07/06 13:26
-
なんのこっちゃ?『最下位にもなったし』
暇ついでに阪神3大?呪い,①カーネル人形の呪い『発見されたが』
②ヒーローインタビューで『明日も勝つ』言っては駄目。
③背番号17番の呪い、源五郎丸、太田、猪俣、杉山、山村
伊藤和、現在岩貞、直近8人中5人がドラ1『ムーアは別格』
みんな大成せず…岩貞が破ってほしい!
-
556 名前:匿名さん:2018/07/06 14:09
-
藤浪、トレード濃厚らしい。
阪神では活躍出来ず、イップスも治らなかったのでトレードを模索中らしい。
有力候補は、森のいる西武とトレードか?
それに、森以外にも高校の先輩が数多く活躍している球団だから来年にもトレードが実現しそうだね。
今日の新聞では報じていたから間違いないよ。
-
557 名前:匿名さん:2018/07/06 14:23
-
ゲンダイにあるが、他も?
ゲンダイはあるかも?ってあるね。
-
558 名前:匿名さん:2018/07/06 14:39
-
557
ない。以上
-
559 名前:匿名さん:2018/07/06 14:43
-
557
藤浪トレードに出す前に金本監督きる方が先だからトレードはない。
和田監督の時の藤浪めちゃくちゃ良かったじゃん。甲子園の勝率も良かったし。
だからファンとか甲子園は関係ない。
藤浪がおかしくなった一昨年前とは金本が監督になった年。金本が監督やめたら解決する話。
-
560 名前:匿名さん:2018/07/06 14:46
-
藤浪は2年位限定でメジャーにレンタルトレードなんて出来たら大きく花開きそうだけどね。
メジャー昇格は難しくても3Aでも視界が大きく拡がりそう。
このまま阪神にいて制球難が克服されたとしても何か小さくまとまった感じで終わりそう。
大輪を咲かせる為には何が正しいんだろうね?ホント歯痒いよね。
ま~実際はトレードもレンタルも無いだろうけど。
-
561 名前:匿名さん:2018/07/06 14:52
-
561
藤浪は和田監督時代のように下手にフォームいじらずに調子良し悪し関係なくローテーションに固定して半ば放任主義にしたら間違いない。
藤浪は畠山の死球でおかしくなったから、そこをつつくのが良くない。
-
562 名前:匿名さん:2018/07/06 14:55
-
藤浪と高山は放任主義でいい。今の金本の指導に合っていない。型にはめたら駄目。
逆に陽川とか中谷や原口は和田監督ならこのまま2軍で埋もれていたと思う。逆に藤浪や高山は和田監督の方が合ってると思う。要は合うか合わないか。
-
563 名前:匿名さん:2018/07/06 14:57
-
少なくとも投手コーチでしっかりした投手コーチを1軍におかないと駄目。香田は2軍とかブルペン担当ならまだしも1軍投手コーチは役不足
-
564 名前:匿名さん:2018/07/06 15:34
-
>>563
はい~。役不足の使い方間違っている人発見
間違いやすい単語でさんざん出てるのにまだ覚えられないのかよ
-
565 名前:匿名さん:2018/07/06 15:47
-
>>562
陽川覚醒はわかるが、中谷は今年元に戻り、原口は未だに覚醒せず。
和田監督だからダメで金やんだからってのもどうやろね?
陽川覚醒は掛布さん、中谷伸びたのも掛布さん。
片岡は言うに及ばず、金やんも選手の指導は効果を上げとらん。
掛布が指導するなら和田監督の方がマシ。
-
566 名前:匿名さん:2018/07/06 16:04
-
順調に成長する選手が出てこないのは悩みですよね~
藤浪もですが特に野手陣ですよね。
高山が1年目270以上打って2年目3年目がこうなるなんて予想出来ないですよね?
中谷も去年20発打って、今年は30発?なんて期待をしていたら・・・ここまで落ちる??
大山にしても原口にしても北條、江越とみんな同じ。陽川は来年の今頃はどうなってるんだろう?
期待通りの働きをしてるのって糸原くらいかな?
来年を考えた時に誰がスタメンにいるかなんてまったくもって想像出来ないですね。
1番横田 2番緒方 3番今成なんて事もありえなくもなさそう。
だって去年の段階で4番陽川想像出来ました?
-
567 名前:匿名さん:2018/07/06 16:49
-
陽川は今までの金本起用のパターンとは少し違う。無理やり押し込んだ起用ではなく、たまたまた外国人が不振で起用した陽川がチャンスをつかんだパターン。こういう巡りあわせて的なパターンは永続的にポジション掴めるパターンが多い。
掛布もそんな感じでポジションつかんだ。
陽川はあまり金本監督から期待されてないパターン。その少ないチャンスを生かした。だから本物
-
568 名前:匿名さん:2018/07/06 16:51
-
阪神は藤浪、高山、大山というドラフト1位で獲得した選手が劣化して行っているからね
阪神の育成の仕方が間違っているんだろうね。
若手選手が育たないのは指導者にも責任が大きいね
-
569 名前:匿名さん:2018/07/06 16:54
-
ポジションつかむ選手は不思議と運や巡り合わせがある。いくらいい選手ても1軍に不動のレギュラーがいれば出れない。陽川は金本の大山のような無理やり押し込んだ起用ではなく、少ないチャンスをたまたまロサリオの不振でチャンスをつかんだ。こういう選手はレギュラーとれる巡り合わせをもった選手だと思う。あの辛口な岡田が陽川を認めたからな。間違いないと思う。
-
570 名前:匿名さん:2018/07/06 16:58
-
岡田がDeNA戦の解説で自分なら4番で使うとはっきりと言ったからな。今まで使われた若手でそんな発言なかった。岡田のいいとこは調子がいい発言はしない人だから。
-
571 名前:匿名さん:2018/07/06 17:01
-
大山にしても鳥谷と勝負させて勝たないと駄目だったと思う。そこが金本監督の失敗だと思う。
-
572 名前:匿名さん:2018/07/06 19:01
-
陽川がこのままポジション確保出来るなんて思ってる呑気な輩がいるな。
無理に決まってんだろ?来月の今頃には急降下してるわ。
それに奴は一塁手だぞ、プロでは三塁は無理。
来年の一塁は外国人か中田が入るだろうし三塁守れたとしても大山か北條だろ?
大卒5年目だろ?あっというまに30歳、右の代打でいいよ。
-
573 名前:匿名さん:2018/07/06 19:09
-
>>572
-
574 名前:匿名さん:2018/07/06 19:16
-
中田がFA宣言しても阪神は獲りにいかない気がする
西岡も今年でクビだろうし、西田もクビだろうし、大阪桐蔭の野手とは良縁がないのだろう
浅村も今に満足してそうですしFA残留だろうしな
-
575 名前:匿名さん:2018/07/06 21:38
-
陽川は少し調子を落としても大丈夫やないですか?
高山や大山みたいにプロの冷や飯喰ってないから。
曲がりなりにもファームで二冠達成。
腐らず地道に努力した成果や。
高山や大山みたいな俺はドラ1や顏はない。
-
576 名前:匿名さん:2018/07/06 21:42
-
576訂正→冷や飯喰ってないわけやないから。
-
577 名前:匿名さん:2018/07/06 22:06
-
中田と浅村は絶対に必要
金本は就任時から育成育成偉そうに言うてるけど誰も育ってない
若手に練習で筋トレばかりさせて試合でその若手にバントばかりさせるような監督をまずは辞めさせるのが勝利に一番近くなると思うけど
-
578 名前:匿名さん:2018/07/06 22:49
-
573
山川と同期で同じ年なんだけど。
駄目か?
-
579 名前:匿名さん:2018/07/06 23:01
-
陽川は正直二軍の帝王で欠片も期待してなかった。しかし今の頑張りには敬意を表さなければならない。ロサリオを二軍で塩漬けにしてるのも陽川の頑張りがあるから。
このままシーズン乗り切れるとは到底思えないが、失敗を恐れず怖いもの知らずで突っ走ってほしい。このチームの若手を駄目にしてるのが『失敗したらどうしよう…』というネガティブ思考だから。正直陽川も糸原も中谷もキャリアや年齢的には若手ではなく中堅だけどな。
-
580 名前:匿名さん:2018/07/06 23:20
-
580
陽川はヤクルト西浦、西武山川と同期で同年齢
西浦も山川も中堅ね。
-
581 名前:匿名さん:2018/07/06 23:23
-
西浦とか山川とか若いイメージあったけど中堅になるんやね。陽川中堅言われてるから。
-
582 名前:匿名さん:2018/07/07 02:33
-
しかし、連続して試合中止って投手も野手も試合間隔難しいのでは?
-
583 名前:匿名さん:2018/07/07 03:10
-
消化試合が多くなるなw
-
584 名前:匿名さん:2018/07/07 04:02
-
若手を使って勝つのがファンの願い
-
585 名前:匿名さん:2018/07/07 04:15
-
>>584
監督コーチは生え抜きNO!外様で。
選手は生え抜き若手で。www
-
586 名前:匿名さん:2018/07/07 06:58
-
高山はインコースが苦手でいつもインコースを意識してるのが殻を破れないんだよ
苦手でも鳥谷よりは上手く打つけどな
性格が真面目だからそうなるんだ
ええ加減な性格なら苦手なコースを神経質ならずにそこそこやれる
まぁ性格は直らないけどな
-
587 名前:匿名さん:2018/07/07 08:52
-
>>572
年齢においては気にする事じゃないでしょ?
大卒5年目の27歳?若手とはいえないけどまだまだこれからの年齢でしょ?
それよりもポジションですよね?
逆にプロに5年いてあの三塁の守備力はちょっとね~スローイングも悪いし。
一塁で打ててる内は良いけど打てなくなった時に一塁というのは難しい。
-
588 名前:匿名さん:2018/07/07 09:03
-
陽川はポジションが一番の問題ですよ
今はファーストが空いているが
今年よっぽどの成績を残さない限り
結局、来期はファーストの新外国人の控えに
-
589 名前:匿名さん:2018/07/07 10:07
-
なんにせよ固定してやらないとな。
陽川はレフトでいいんやない?
もしくはサードで徹底するか。
-
590 名前:匿名さん:2018/07/07 10:15
-
上本はおそらく出るな
-
591 名前:匿名さん:2018/07/07 10:39
-
591
普通に残留でしょ。
浅村もないね。セカンドいらないから。
-
592 名前:匿名さん:2018/07/07 10:42
-
若手がパッと出てパッと散るの繰り返し
-
593 名前:匿名さん:2018/07/07 10:44
-
591
浅村狙ってるなら上本残留は100%ない。
逆に上本残留なら浅村獲りはない。
しかしセカンドに糸原定着したから上本はどこで使うんだろう?
-
594 名前:匿名さん:2018/07/07 10:44
-
>>588、590
だから言うてるやん。
ドラフトスレのポジション関わらず君。
-
595 名前:匿名さん:2018/07/07 10:51
-
593
阪神ファンって思考が浅はかな人多い感じがする。阪神っていつも同じパターン。何故か原因突き詰めない。阪神は投手とニ遊間は比較的でてくる球団だからあまり心配しなくてもいい、
問題は野手でその中でも打線の中軸と捕手と外野が育ちにくい。外野は甲子園の形態もある。
外野が育ちにくく、ニ遊間が育ちやすい。
中軸と捕手は時間がかかる。我慢が必要。
-
596 名前:匿名さん:2018/07/07 10:57
-
投手とニ遊間は比較的つくりやすい。
逆に打線の中軸と捕手は時間がかかり我慢が必要。まわりが我慢できないから手っ取り早く補強と考えてしまう。補強してその間につくろうとしない。それと陽川で思い出したのが昔中日にいた大島。大卒と高卒の違いはあれ大島は代打から始まってレギュラー獲るのに10年近くかかたった苦労人。陽川と同じ長打力はあるが守備が下手な選手だった。
-
597 名前:匿名さん:2018/07/07 11:11
-
中日にいた和田はレギュラーをつかんだのが2001年の29歳のシーズン。それまでたいした成績は納めてなくその年覚醒16本のホームランをはなち2000本安打を打つ打線の中軸を担う選手になった。
中軸は我慢が必要。和田 はFA補強だが。
-
598 名前:匿名さん:2018/07/07 11:55
-
糸原はもともと遊撃手希望なんだよな。セカンド浅村サードを大山上本が争う。
浅村なんか獲りませんなんて金やんはカッコばかりつけてええんかいな。
落合みたいに選手育成うまいならまだしも、昨年と同じように投手に疲労が見えてきてたまたま打ってることで調子に乗ったらあきまへん。
東の金満さんは老齢オーナーが大補強宣言らしいですわ。(報知)
丸やら浅村やら獲りにいくのかな?
最下位やないったって広島との差は歴然。
まだ育成もできんのが寝言いうのか?金やん。
-
599 名前:匿名さん:2018/07/07 12:53
-
ロサリオとは何年契約?
-
600 名前:匿名さん:2018/07/07 13:08
-
ロサリオは2年契約って言われてましたが実際のトコどうなんですかね?
ただ、契約年数に関わらず今シーズンをこのまま二軍で過ごすようなら来年はいないでしょうね。
球団とすれば外国人をあてには出来ないと中田獲得に動くと思います。
来年は清宮を開幕から一塁で使いたいでしょうからね。
浅村においては菊池の流出が現実的な西武にとって複数のスター選手流出は避けたいところ。
菊池マネーも入ってくる事も考えれば4年12億なんて大型契約を提示され残留でしょうね。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。