テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903023

2018年阪神タイガース ⑨

0 名前:匿名さん:2018/06/23 22:25
ペナント再開。
前半戦までに現状打開なるか?
401 名前:匿名さん:2018/07/01 15:42
>>398
なら見なきゃいいじゃん。
ハイ終わり。
別に何でもマイナス思考のあんたが見ても見なくても俺ら興味ないし、
402 名前:匿名さん:2018/07/01 16:37
>>401
君は他人にいつも説教してるが、君も他人をどうこう言えるような人間じゃないぞ性格捻じ曲がりすぎだし
403 名前:匿名さん:2018/07/01 16:39
掛布を次期監督にお願いします
404 名前:匿名さん:2018/07/01 16:48
次期監督は矢野一択でしょ。若しくは福留。矢野は純粋なキャッチャーとしては二流だったが、それでも監督としては外野手出身よりは遥かにまとも。
しっかし今日のスタメンはエグいなぁw5番はせめて原口だろ。
405 名前:匿名さん:2018/07/01 17:49
飯塚、今はリクエストもあるから、
一塁塁審じゃなんもできんやろ

ある意味、初戦の飯塚のふざけたジャッジが阪神に火をつけたかな
406 名前:匿名さん:2018/07/01 17:51
6点も貰ってるのに小野フラフラで情けないなw
407 名前:匿名さん:2018/07/01 18:17
金本のお気に入りの小野はあんしんしてんじゃねえのか。
6点も貰ってもノーコン治らないな。
408 名前:匿名さん:2018/07/01 18:23
先に点取ってもらったら、緊張感保てんのか?
阪神の投手陣は

ほんとにどいつもこいつも
409 名前:匿名さん:2018/07/01 18:32
小野代えろや。
こいつ金本お気に入りでどういうピッチングしようがローテを外されないことを
いいことにやる気が感じられない。
410 名前:匿名さん:2018/07/01 18:35
小野の勝ちの権利なんか気にせず、もう代えた方がいいよ
どうせ、山田、バレ、川端あたりで四球連発やろ
411 名前:匿名さん:2018/07/01 19:09
中谷、素人目に見ても打席での構えが変わり過ぎて打てそうにない。スイングが凄く窮屈に見える。
やはり右打者をきちんと指導できるコーチを配置しないと、また二軍で調整するしかなくなる。
412 名前:匿名さん:2018/07/01 19:18
岡田監督やろ
413 名前:匿名さん:2018/07/01 20:09
飯塚、一塁でもやりやがった。
阪神は、同時でもアウトらしい
414 名前:名無し:2018/07/01 20:25
ドリスはカッときやすい性格だから抑えは向かない。
415 名前:名無し:2018/07/01 20:36
ラッキーな勝利でしたね。
416 名前:匿名さん:2018/07/01 20:48
414
ベースカバーに入らなかった藤川が悪い
それとドリスの抑えはやめるべき。
中日も巨人も抑えを代えた。
417 名前:匿名さん:2018/07/01 20:57
>>416
414は伊藤隼のプレーだろ?
ドリスが駄目なら抑えは誰が適役なのかな?
418 名前:匿名さん:2018/07/01 21:33
なんとか勝ったけど。
ドリス不安定すぎる。
安心して9回を任せられない。
藤川でも良いのでは???
419 名前:匿名さん:2018/07/01 21:58
中谷内容よくないね
420 名前:匿名さん:2018/07/01 22:19
陽川、北條は良い意味で計算外でした。彼らに助けられましたね。ロサリオ大誤算の副産物です。
大山も下では無双状態ですから、陽川、北條が調子を落とすのを虎視眈々と待ち構えています。
将来的に陽川、北條、大山の調子が安定してくれば、得点力もかなり上がりますね。
421 名前:匿名さん:2018/07/01 22:20
>>417
今なら能見かな。
422 名前:匿名さん:2018/07/01 22:52
>>418
藤川は連投出来ないので、クローザは無理です
結局ドリスしか適任者がいないのですわ
423 名前:匿名さん:2018/07/01 23:15
糸井抹消の可能性も…
阪神も青木の頭に直撃させたから文句は言えないが、ここで糸井を欠くのは痛過ぎる。守備ではかなり足を引っ張るシーンが目立っていたが、間違いなく打線の核だから。
これは大山昇格で大山か陽川をレフトに回して福留ライトの可能性もあるのか?若しくはナバーロをライトかナバーロをレフトで福留ライトか。何れにしても頭が痛い。
424 名前:匿名さん:2018/07/01 23:24
>>423
425 名前:匿名さん:2018/07/01 23:27
>>423
ナバーロを獲得したわけやし
糸井がいなくても守備はなんとかなる
ナバーロ、福留、俊介、中谷
他にも高山、江越大賀
ロサリオを起用したら陽川レフト
個人的には、島田にも期待
426 名前:匿名さん:2018/07/01 23:46
打撲だから抹消になったとしても最短で帰ってきてくれると思いたいけど、明後日からの9連戦終わったらオールスターなんだよなぁ。オールスターも辞退して暫く休養させた方が得策かもな。
二 糸原
遊 北條
右 福留
一 陽川
左 ナバーロ
三 大山
捕 原口
中 俊介
暫くはこの形がベターか?
427 名前:匿名さん:2018/07/02 00:34
1江越 中
2糸原 二
3大山 三
4陽川 一
5中谷 右
6高山 左
7北條 遊
8梅野 捕
428 名前:匿名さん:2018/07/02 00:59
>>427
振りは鋭いがバットがボールに当たらない江越はもう厳しいやろ。
429 名前:名無し:2018/07/02 10:34
糸井は骨折じゃないでしょ?
430 名前:匿名さん:2018/07/02 11:34
江越ってやるスポーツマチガエタかな笑い
筋肉番付とさサスケなら毎回トップ成績納められる位の身体能力あるのにね。
431 名前:匿名さん:2018/07/02 11:48
抑え受難の時代ですね。
ドリスの抑えも不安定だけど、巨人カミネロ、中日田嶋の抑えがぼろぼろで抑えの配置転換しましたね。阪神のドリスの抑えはそのままかな?
432 名前:匿名さん:2018/07/02 14:10
糸井抹消したら大山あげるとかアホすぎるやろ。書き込むなや笑
433 名前:匿名さん:2018/07/02 15:13
>>416 阪神の選手は気が緩んでるんちゃうか?守備も投球も打撃も。
434 名前:匿名さん:2018/07/02 16:09
オールスター監督推薦
メッセンジャー、岩貞、糸原選出

出場選出登録抹消
伊藤和雄
435 名前:匿名さん:2018/07/02 18:40
神宮、ハマスタでの阪神打線をみたら、貧打の原因が明らかになったね。甲子園にあり。
甲子園にラッキーゾーンつけずに放題し続けた球団が阪神打線を貧打にした。勝ち負け以前に点が入らない野球はつらまらない。毎試合2対0とか3代0で負ける試合みたい?何の見所もないじゃん。みえみえなセーフティスクイズやバント多用な采配。こんな野球の原因は点が入らない甲子園にある。
436 名前:匿名さん:2018/07/02 20:17
436
執拗にラッキーゾーンについて書くのはやめろ。球場の大小に関係なく阪神打線は貧弱なんや。打撃の個人成績には有利にはなっても、勝ち負けに関しては対等の効果や。阪神攻撃時のみフェンス設置みたいな
阿保な書き込みさらすなカス。
437 名前:匿名さん:2018/07/02 21:38
437
こんなアホが阪神ファンの中にいるんやね。
こいつの言ってる内容中身一切ないやん。
大体勝ち負けの話で言ってるわけでないし。
点が入る野球の方がみていて楽しい。
まぁ秋山みたいな投手は甲子園だから勝ててるという恩恵はあるけどな、狭い厳しいならホームラン量産されるだろうから
438 名前:匿名さん:2018/07/02 23:39
>>435
醜い書き込みはやめろ
我々の甲子園球場
タイガースファンと選手に喧嘩売っとるんか
439 名前:匿名さん:2018/07/02 23:51
ラッキーゾーンなんて打球が外野フェンスまで飛んでからの話や。
まずそれに至るまでの問題だってのがまだ分からんか。
しかもフェンス変えてホームラン狙いになったら大振りが増えて三振も増えるやろが。
そんな根本的な理屈も分からんか。
440 名前:名無し:2018/07/03 01:02
関東遠征に関しては上出来でしたね。
441 名前:匿名さん:2018/07/03 01:17
もう何百回主張しようがラッキーゾーンなんか付けないし、
改修した甲子園と以前の甲子園ではレイアウトも風の巻き方も違うから。
あと昔はラッキーゾーンの甲子園だけじゃない後楽園やナゴヤ球場や広島市民球場も狭かったから。
それとスプリットやらツーシームやらカットボールやらなんて変化球も昔は無かったから。
この話いつになったら終了すんねん?
442 名前:匿名さん:2018/07/03 06:54
サッカーの代表みていかに監督が変わればチームが変わっていい方向にいくかよく分かったよな。
金本辞めさせたらチームワーク良くなって阪神勝つやろな
金本辞めろ
443 名前:匿名さん:2018/07/03 08:24
金本監督は2020年まで契約結んでいるから2020年までは余程のことがない限り監督続けると思うよ。
444 名前:匿名さん:2018/07/03 08:48
糸井が骨折?彼が長期離脱するようだと厳しいですね~。
打線が上向きになっているところなのに・・・一番抜けてもらっちゃ困る人ですよね。
445 名前:匿名さん:2018/07/03 08:53
>>432
おいクズ。大山は今日から昇格だゴミ。
446 名前:匿名さん:2018/07/03 09:23
糸井抜けたら痛いね
447 名前:匿名さん:2018/07/03 10:18
ドラフトで藤原にいくべき。
ポスト福留、糸井は必要。
448 名前:匿名さん:2018/07/03 10:23
糸井が仮に抜けたら高山が昇格しないといけないのに大山か。
もう少しファームでしっかり調整してからでもいいかと思ったけどな。
449 名前:匿名さん:2018/07/03 10:58
>447
報復の原因を作ったのは、こちら側とはいえ、報復死球でケガさせるなんて、
元選手だった小川、宮本はどんな気持ちでおるんかな
450 名前:匿名さん:2018/07/03 13:16
>>442
自分で読み返して恥ずかしくないか?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。